skita の回答履歴

全299件中241~260件表示
  • サドルを盗まれました;;

    僕はシボレーの自転車に乗ってて気に入っているのですが、昨日サドルの部分(棒含む)を盗まれてしまい、とても寂しい状態になってしまいました。 何でこんなことするのか良くわからないんですが、とにかく元の状態に戻したいと思っています。 そこで部品を買おうと思っているのですが、パーツの名前が分かりません。座る部分は「サドル」という形で売っているので問題ないですが、 「棒」(内側の差し込む方)は何て言う名前で売っていますか?? 結構検索してもわからなかったのでお伺いしています。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • ビーチクルーザー

    かっこいいビーチクルーザーどこに売ってますか?私は茅ヶ崎在住なんですけど、場所柄かチャリといえばビークルなんですが、19800円くらいで売ってるアジア製ではなく本物のアメリカ製ビーチクルーザーが欲しいのです。ヨロピクです。

  • WレバーをSTI化したいのですが。

    シマノRX100搭載のロードバイク(ダブルレバー)に、STIレバーを取り付けたいのですが問題はありますか? 前2/後7速のWレバー式の古い相棒ですが大切に乗り続けています。Wレバーのシンプルで美しい形も好きなのですが、クイックなシフト動作にWレバーは辛いものがあります。自分なりに調べてみたところ、現行ではシマノSORAに7速対応のSTIレバーがある事を知りました。前レバーも含めてSTI化したいのですが、RX100既存の前後ディレイラーは生かしたまま、レバーの変更だけでSTI化する事は可能でしょうか。ワイヤーアウター受けの取付や引き回しの変更は必要になるとしても、例えばディレイラーの動作不良は生じないのでしょうか。出来るだけコストを抑えてSTI化したいのです。またその際の注意点があればアドバイスをお願います。宜しくお願い致します。参考までにバイクはパナソニック レ・マイヨ Eオーダーという17、8年前のロードです。 最後に欲張りな質問なのですが、8速化にするとなると、ハブその他の交換部品が増えてコストが急増しますよね?

  • 初心者用ロードバイク

    最近自転車に興味も持ちロードバイクを購入しようと思っています。 値段的にこのロードバイクを買おうかなと思っています。 http://store.yahoo.co.jp/cycle-online/700c-road-1.html そこで質問なんですが、 このロードバイクは初心者に向いてそうですか? よろしくお願いします。

  • 初めてクロスバイクを買おうとしているのですが…。

    初めてクロスバイクを買おうとしているのですが、どの車種がよいのか分からないのでアドバイスいただけるとうれしいです。 用途としては、街乗り(通学など)とツーリングに使いたいなあと思っています。 特にツーリングは長期の休みに自転車で長距離旅行に行きたいと思っているので、それに耐えうるようなものを探してます。 キャリアとかをつけられるやつがいいですかね…。 価格は5~7万くらいで…。余裕ないので…(^^ゞ 一応自分で調べた結果、ルイガノの「TR-LITE」がよいかなぁ、と考えているのですがどうでしょうか??? アドバイスいただけるとうれしいです。 あと、サイズのことも教えて下さい! 僕は身長170cmなんですが、どの程度のサイズを買うのがよいのでしょうか??? よろしくお願いします(__)

  • ギアの交換

    タイヤ幅35cのシクロクロスに乗っています。 フロントギアはコンパクトの50-36t・リアは12-26がついています。 ディレイラーは9速のTIAGRAがついています。 まだ乗り始めて1ヶ月の初心者なんですが質問です。 この前近所の12%程の勾配の山を登ったんですが36-26ではかなりきつくダンシングしないと足が廻らない状態でした。 やはり鍛え方が足りないということもあるんですがギア比を変えようかなとおもっています。 そこでフロントギアをコンパクトの36から34に変えるか、フロントギアをトリプルのものに変えるかどうかもしくはスプロケを12-27Tのものか11-32のものに変えるかどうか悩んでいます。 コンパクトギアの36⇒34(歯数2枚)に変えるだけでそんなに変わるものなんでしょうか?一番コスト的には安くすみそうなんですが・・・ またMTB用のスプロケを付けるのもありかとおもうんですがどちらに効果が大きく見えるでしょうか;;?スプロケで12-28というものとかはシマノに対応しているのではないのでしょうか?12-30というのでもいいんですが・・・ みなさんアドバイスよろしくお願いします。

  • ロードバイクの安定性で困っています。

    これまで長年、自転車に興味がなくシティサイクルに乗り続けてきましたが、昨年の秋にクロスバイクを購入しました。そしてその後2ヶ月前にロードバイクを購入し乗り始めたロード初心者です。ロードバイクに乗っていてクロスバイクでは感じなかったバランスの不安定さを感じています。走行に著しく支障が出るほどではないにしても、どこに原因の可能性があるのかアドバイスいただければ大変助かります。  なおクロスバイクのタイヤサイズは700×28Cでロードは700×23Cです。走行前にはタイヤの空気圧をショップのアドバイス通りに8程度になるよう調整し、ホイールの取付けにも気をつけています。  舗装路で試しに蛇行走行したとになどには特に不安定さを強く感じます。このような状態はただ単にロードの細いタイヤやドロップハンドルに慣れていないためでしょうか?ちなみにハンドル幅やフレームサイズについては体のサイズを測定してビルダーさんに製作してもらったものなので、それほどサイズ不適合ではないと思います。

  • カーボンハンドルとステム

    つい最近あこがれていたカーボンロードを思い切って購入しました。ロードバイクは初めてです。といいましてもコンフォート系のOCR-Composite3です。Composite0は高くて・・・。少しずついじろうと思い、先日中古のハンドルをオークションで落札。EASTONの EC90 equipeです。本当はショップで購入すればいいのでしょうが、定価販売で経済的に少々苦しいので・・。落札したものの現在ステムで悩んでいます。シートピラー等はカーボンの場合、専用のクランプが販売されています。ステムの場合もカーボンハンドルに適合したモノじゃないとうまくないのでしょうか?選ぶ時の注意点をお教えいただければ幸いです。また、オークションを眺めているとオーバーサイズ用という言葉が目につきます。これは?自分でいじろうと思うと知識不足を痛感します。よろしくお願い申し上げます。

  • カーボンハンドルとステム

    つい最近あこがれていたカーボンロードを思い切って購入しました。ロードバイクは初めてです。といいましてもコンフォート系のOCR-Composite3です。Composite0は高くて・・・。少しずついじろうと思い、先日中古のハンドルをオークションで落札。EASTONの EC90 equipeです。本当はショップで購入すればいいのでしょうが、定価販売で経済的に少々苦しいので・・。落札したものの現在ステムで悩んでいます。シートピラー等はカーボンの場合、専用のクランプが販売されています。ステムの場合もカーボンハンドルに適合したモノじゃないとうまくないのでしょうか?選ぶ時の注意点をお教えいただければ幸いです。また、オークションを眺めているとオーバーサイズ用という言葉が目につきます。これは?自分でいじろうと思うと知識不足を痛感します。よろしくお願い申し上げます。

  • 怪しいかな?

    ロード初心者です。 Yahoo!オークションで 以下の商品が出品されていて、 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57055839 購入したいと思っています。 そこで質問なのですが、 私が以前に乗っていた、 TREK MADONE5.2と、 出品商品を比較して大きな性能の 違いはあるでしょうか? コメントの文章を見る限り、 メーカーが解らないのが不安です。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクのパンク

    つい最近、日帰り程度の旅をしたいと思いクロスバイクを購入したのですが、旅先でのパンクが心配なのです。 自転車に関心を持ち始めたのも最近で、パンク修理はもちろんできませんし、部品の名前なども分かりません。 旅先でパンクした時も普通の自転車屋などで修理してもらえるのでしょうか? また、ロードバイクよりもクロスバイクはパンクしにくいと購入した店の人が言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。空気圧に気をつけていれば、ほとんどパンクはしないのでしょうか?

  • 自転車の存在をアピールするには

    市街地を自転車で走っていると、自動車にヒヤリとさせられることがたびたびあります。 左折時に左後方を確認しない(巻き込み)、自転車が接近しているのに横道から強引に出てくるなど、本当に危険です。 ドライバーに自転車の存在をアピールすることが自衛策の一つと思いますが、どういったことが効果的でしょうか?

  • 自転車どうすればいいでしょうか?

    Giant Escape R3とTrek 7.3FXの購入で悩んでおります。 最初はロードとも考えたのですが、なにせ自転車初心者で、のめり込まない可能性もあるのでクロスバイクでいいかなと思い、上記の2車種に絞りました。 主な使い方は片道20キロのジムに行くのに使う予定です。 今日自転車屋に行きましたがロードを勧められたので余計迷ってしまいました。 自分のことで申し訳ありませんがどの選択がいいと思いますか?

  • TREKFX7.3とSU100の違い

    TREK FX7.3とSU100の違いって何ですか? カタログを見てもチンプンカンプンです。 分かりやすく教えて下さると助かります。 あと30~40キロのロードをこなすにはどちらが適しているのでしょうか?

  • 自転車の選び方

    通勤用にマウンテンバイクを購入しようと考えています。往復5キロぐらいです。ネットで購入するかサイクルショップで購入するか迷っています。ネットのオークションでは定価が十万円ぐらいの物が二万円くらいで落札されていますがどうなんですか?また一万円ちょっとの自転車はどうなんですか?出来れば安く買いたいのですが・・・。ショップに行ったのですがいろいろ説明してもらってGIANTの三万台の自転車を紹介されました。店員さんの話を聞いているとネットで買うのはどうかなと思ってきました。でも通勤に使うだけだから安いのもでもいい気はします。教えてください。 

  • 【教えて下さい】Tiaraをクロスバーからドロップハンドルに

    過去にも近似の質問が多数あったようですが、今ひとつ自分の愛車とマッチしないので確信を持ちたく、見識者の方にご教示戴けたら幸いです。 【質問】 2006年製コルナゴ社Tiaraに乗っています。 1年経って、ドロップハンドル願望が沸いてきました。現在の仕様は フロントメカ シマノ FD-R443 リアメカ   シマノ XT シフター   シマノ SL-R440 ブレーキ   シマノ BR-A550-57 とカタログに書いてあります。素人考えではドロップハンドル、同じ3×9スピードであるTiagraのデュアルコントロールレバー、それとワイヤーと バーテープでドロップ化出来そうな気がするのですが可能でしょうか?ご教示戴きたく宜しくお願い致します。

  • 自転車通勤、太い道路と細い道路どっちが安全?

    都心へ向かって自転車通勤をしようと思ってます。 今は数車線ある太い道路を使った経路しかわからないのですが、 道が分かってきたら路地裏の道というか、細い道路を使って行った方が安全なのでしょうか?

  • フレームのスペックについて

    当方、GIANTの03モデルと04モデルのOCR3を2台、現在、所有しています。03モデルの方は、部屋に飾っているだけで乗っているのは、04モデルの方です。  最近、どちらか一台を売ろうと考えているのですが、スペック的に04モデルのディレイラーの方が良いのはわかるのですが、フォークが、03モデルはクロモリで、04モデルはアルミのようです。  フォークがクロモリとアルミの場合では、どちらの方が良いのでしょうか?  また、全体的なスペックで2台を比べると、どちらを売った方が良いのでしょうか?  回答、よろしくお願いします。

  • 2週間以上のツーリングに使う自転車

    今度、千葉県から鹿児島県まで3000キロ18日ぐらいかけてツーリングに行きたいと思います。 それで、今通学やサイクリングなどで乗ってるritewayのshepherd4.0というクロスバイクでは無理がある(具体的には、フラットレバーハンドルで手が痛い。体にあまり合わない。などです。)ので、 新しく自転車を買おうと思ってます。 また、荷物は寝袋と着替えとお金だけです。食料その他はコンビにで買います。 今乗っているクロスバイクは買って2ヶ月ですが、この前1日200キロのサイクリングに行ってきました。 新しく買う自転車の条件としては、 ・フロントキャリアーorリアキャリアーが取り付けられる。 ・出来るだけ早い速度で走れる。 ・ドロップハンドルである。 ・8万円以下。出来るだけ安く。 ヘルメットや空気入れなどは揃っています。 今候補として上がってるのはGIANTのOCR3ですが、フロントキャリアーorリアキャリアーが取り付けられるのかわからないです。 それに、重い荷物を載せるのはよくないと聞きますし。 何か、お勧めの自転車はありますか。よろしくお願いします。

  • タイヤチューブについて

    タイヤがパンクし、自分でチューブを換えようと思っています。 チューブをみると、700×35/43Cと書いてあったのですが、どういう意味でしょうか?どのサイズのチューブを買えばいいのでしょうか?