JCHome の回答履歴

全87件中81~87件表示
  • 車についての知識

    こんにちわ、高校生の男子です。 今日友達と車について話していたんですが、その友達達が私より遥かに詳しく話しについてけませんでした・・・ そこで、もっと車について知りたい!と思うようになり”こうすれば速くなる””この様なパーツがある”など車の改造基礎知識などが乗っているサイトはありませんか? ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • クラウン

    クラウンって日本車の中ではどんな位置づけなんですか。 大衆車? 高級車? 犯(ry お願いします。

  • アコードセダン レガシィ…

    初めまして、こんばんは、ako-doと申します。宜しくお願い致します。 早速ですが質問です。 本当は「クラウン」や「セルシオ」「プレジデント」「アリスト」などのセダン車に乗りたいのですが、税金や燃費面。そして収入との釣り合いが保てません。 なので排気量2000cc以内ののセダン「アコード」か「レガシィB4」か「シビックフェリオ」で悩んでいます。 形はセダンタイプしか興味がないですね。結構若い方なんですけど軽やミニバンは欲しいとは思いません。 自分の希望としては「高速にフル乗車+少量の荷物、もしくは満載+クーラー1か2」の時にでも余裕で120キロ位軽く出て、追い越しもラクラクなセダンタイプの車が欲しいです。 そのような条件になると排気量は2000cc位無いときついですよね? 誰か乗っていた方がいらっしゃれば意見いただきたいです! あと上記以外のセダンタイプの車にも「この車いいよ」とか意見いただけると嬉しいです。 目安として馬力やトルクは幾ら位あったほうが書いて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します!

  • 大学生の悩みEG6とロードスター

    私は現在大学生でロードスターとEG6(シビック)でどちらを買おうか迷っています。考えているのはこの2台だけです。まずなぜこの2台なのか、いいと思うことと悪いと思うことを箇条書きで説明します。 ロードスター:FRなのでリヤを流して走れる。 大きすぎず、コンパクトでデザインもいい。 走ってて楽しそう。 いろいろといじることができる。 ドライビングテクニックが上達しそう。 雑誌でいろんな人が薦めてる。 狭い。燃費よくない。遅い。 パワーない。エンジンに魅力無い。 EG6:レースカーのように高回転まで回るあのVTECエンジン。 軽量。なかなか広い。燃費がいい。楽しそう。 パワーがある。峠でも早い。維持費が安そう。 デザインも好きです。評判もいい。 飽きそう。スポーツカーっぽくない。 下手でも速く走ることが出来る。 テクニックが上達しなさそう。あまりいじれなさそう。 ちなみに私は基本的にFRが好きです。FFは好きでも嫌いでもありません。あとオープンカーは好きでも嫌いでもありません。ドリフトなどには特別な興味はありません。基本は峠を走りたいと思っています。 とりあえずこんなトコです。私の偏見や間違った考えが多く混じってますので違うと思うことは言ってくださると嬉しいです。みなさんの意見をください。ヨロシクお願いします。

  • ローンについて

    私は今19歳の学生なのですが中古のシビックをローン (諸費用込みで95万、頭金45万、返済月3万)組みたいと思っているのですが、少し問題がありまして 父が早期退職をしたため保証人とすることができるのかわからなくて困っています。 父に買ってもらい返済という手も考えたのですが、自分としては自分の責任でもって払いたいのです。 どうでしょうか?任意保険は一括で払います。

  • 免許費用を両親に負担してもらったら…

    高校3年も半ばごろ、私は費用は両親負担で運転免許を取得しました。 短大に入れば就職は目前で取る暇がないので、今のうちに欲しいと思ったからでした。 短大に入学してからその事をその友達に話したら、物凄い剣幕で怒られました。 彼女いわく、 『いつまで親のスネかじってるつもりなの?  もうすぐ社会人になるのにそんなことでいいの?  まさか車まで買ってもらうつもりじゃないでしょうね。  そんなの人として最低。』 と、びっくりするくらい強い口調でした。 それから彼女の私に対する態度が変わってきました。 私が隣に居ても、他の友達に『免許は自腹で取るもんだよね』とか『信じられないでしょ?』と言っています。 名前は出さないんですが、明らかに私のことです。 それから段々エスカレートしてきて、別の友達が、教習所に通っているけど難しい、取得できるのかな、 という話になり、 『私なんか仮免試験で停止線越えちゃって、一発で不合格だった(笑)。でも最終的には取れたし、大丈夫』 と私の経験を話して笑いあっていたら、横から 『仮免試験って絶対に落ちないんでしょ?うっそホントに落ちたの?初めて見た落ちた人(笑)』 と言われ、ショックで固まってしまいました。 両親に相談すると、 『子供に投資して何が悪いんだ。あの時期に取っておいたから早いうちに第一希望の企業から内定取れたんじゃないか。  そんなにお前が気になるんだったら、お金なんか仕事始めてから返せばいい』 と言ってくれています。 別の友人に話しても『高校生にあの金額払えってほうが無理なんじゃないの?』と。 私も両親や友人の言葉に大分励まされましたが、それでも彼女の視線や言葉が痛いです。 親に免許費用を負担してもらったことは事実なので、言い返せません。 私は甘えているのでしょうか。

  • ニートな彼女

    つきあって半年弱の彼女は30代半ばですが、所謂ニート状態です。欧州数カ国での10年弱に渡る遊学から帰国して間もなく半年ですが、仕事をしはじめる気配がありません。どうも、海外でも結局はプーに毛の生えた状態だったようで、短期のバイト等で、どうにか不法滞在で過ごしてきたと言います(が、良い服やブランド品を持っており、高級レストラン等にもよく出かけていたようで、実家が裕福なんでしょうが、もしかしたらスポンサー??男性の影ありの疑いも・・・)。 私は40代前半ですが、週一回くらいのデートやたまの(小)旅行の時は、負担を一切かけないようにしてあげていますが、最近、ずっとこのままでは、流石に都合のいい人になってる気もしています。彼女も私も結婚願望は殆ど今のところなく、それはいいのですが、かなり女性側がマイペースで、干渉は嫌い、何かを相手にしてあげようと言う気は少なく、メールも貰うのは好きだが、返事は予定を決めたりするときのみ、という相当変わった人で、私が何とか今は頑張ってそれに合わせている感じです。 知人に言わすと、そういういい加減な生活をしてきた人間は、いずれつけが回ってくるから絶対にやめておけ、と言います。 相手が女性の場合でも、本人の為と言うこともあるし、働くように言う方が良いでしょうか?或いは深入りしない方が無難でしょうか。 今度からデート費用などを少し負担して貰ったらどうなるかなと、も考えていますが・・・。 色々なご意見をうかがえればと思います。