rachipon の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • アレルギー犬の専門医教えてください!!

    うちのチワワのぐりちゃんは、生まれてからずっとアレルギーに悩んでいます。 体中をかいてばかりいて、手足をかみかみしたり、毛がはげてしまうこともよくあります。 アレルギー検査をしたところ、色々アレルゲンがあり、食物、生活環境ともにアレルゲンを除去した生活をしていますが治りません。 獣医さんもあまり的確なアドバイスをくれないので、専門医に見せたいのですが、どこか専門医でいいところありますか? 家は恵比寿で、通うためになるべく近くがいいです。 もし知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • meomeotan
    • 回答数4
  • 癲癇後、ゴロゴロ言わなくなりました。

    うちの愛猫が10日前の昼過ぎ、不在中に癲癇を起こしたんですが、 大変に酷い状態で、即効行きつけの獣医に連れて行き、 注射と座薬をしてもらいました。 従来ですと在宅中の発作で上手く納めておりまして、 今回が初めての投薬となりました。 それでも、唸る、全く眠らないなどと言った興奮が収まらず 翌日も座薬を入れました。 その後、一時だけ廃人状態のようになり、心配でどうにかなりそうだったのですが、徐々に回復し、今は見た感じ以前とほぼ同じです。 ところが以前は触ればゴロゴロとご機嫌でノドを鳴らす子だったのに 全く鳴らさないのです。 それにまるで記憶がなくなったかのような行動も見られます。 些細な音に異様に反応することもとても心配でなりません。 薬が効きすぎた状態と投薬後には、説明は受けましたが、 もしかしたら薬の副作用で脳にダメージを受けてしまったのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#117564
    • 回答数2
  • 初めて犬を飼うにあたって

    弟のわがままで小型の室内犬(生後2ヶ月ほど)を飼い始めてしまいました。 こういう場合、保健所(役所)に届けるとか登録しなくてはならないとか規則があるのでしょうか? その他、去勢とか狂犬病予防接種のようなことで、最低限こういうことはしなくてはいけないということはありますか? 何分、初めて飼うので何もわかりません。 生き物を飼う以上、きちんと世話をしてペットや家族に迷惑かからないようにするのは当然のことで そのようなことができないのであれば、飼う資格など無いと考えています。

    • ベストアンサー
    • satopower
    • 回答数4
  • 猫の難産

    一年前生まれた三毛猫がお産がはじまりいなくなってしまいました。先週の月曜に破水がはじまり、火曜は姿をみせず、水曜に姿をみたのですが半ノラ外飼いのためしばらくするといなくなってしまいました。そのときはおしりから子供らしきものがみえていたのですがかなりぐったりした様子でした・・・生まれてから6ヶ月のときも一度子供を産み、そのときはおそらく難産だったのですが生まれた子供は全部死んでしまっていて母猫もかなり衰弱してしまったのですが4日くらいあとにもちなおした経験があります。そのときおしりから少しウミのようなものがでていたのですが・・・日曜に近所を探したのですが見つかりませんでした・・・そろそろ一週間がたちますが、もう死んでしまったのでしょうか??すごく心配です。

    • ベストアンサー
    • mikemild
    • 回答数1
  • 犬を通信販売で買った方・・・

    犬を通信販売で買おうと思っています。実際に買った事のある方でお勧めのところがあれば教えてください。犬種はパグです。

    • ベストアンサー
    • a-p-t
    • 回答数12
  • 糞に長細い物が

    友達の犬の事なのですが現在2ヶ月ちょっとになるMダックスの糞に長細い物が入っていました。 色は白っぽいピンクっぽい色です。 心配なのでこれが何か分かれば教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • hapinesuuu
    • 回答数4
  • 飼猫を去勢するつもりだったが子孫を残したい。

    生後7ヶ月の雄猫を完全室内飼いしていますが、ここ半年以内くらいに去勢手術をするつもりでいました。でもそうすると、当然この猫さんの代で終わってしまうわけで、この子の血を分けた子供は生まれないし、この子も一生、交尾の経験もすることもないんだなあと、思うと去勢する気がなくなってきます。去勢しないのは猫さんにとっては残酷だとよく聞きますのでするならする、しないのならしないでしなかった場合の生き方を、教えていただきたいのです。(雌猫を飼い、お見合いさせる・・など。)その上で、私には無理そうだと判断したら、子孫を残すなんてことはしないです。このコだけと向き合って暮らしていきます。 繁栄させてお金を儲けたりってことはまったく考えていないです。 ただ、猫さんの歩く後ろ姿を見ていたらタマタマついてて、とても愛らしいので、迷い始めました。あと、肩に乗ってきてキュルキュル言って首とか噛むから。本物の恋人(メスの猫さん)と会わせたくなってしまいました。ダラダラ長くなってしまいましたが、ようは、去勢しなかった場合の室内飼い雄猫はどんな一生になるのか、またそれはつらいもののようか、去勢したほうが安楽に暮らしてそうか、を経験などからお聞きしたいのです。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aaayyyaaa
    • 回答数3
  • 猫がFLUTD。処方食キャットフードのおすすめは?あと安く購入できるところを教えてください。

    うちのオス1歳半が頻尿とあちこちでちょっとした粗相をするようになりました。病院にいった際に尿がでなかったため、尿検査ができていません。おととい行った際には血尿もなかったのですが昨日から血尿が多少あります。現在抗生物質を飲ませています。食欲は旺盛で元気です。 さて、通常フードしかないため、処方食を買いたいのですが、ストラバイトの結石であると仮定してうかがわせてください。(本日、試験紙を購入して尿phは自分で調べます) ・買ってみて、食べてもらえなかった餌はあるか。 ・処方食を安く購入できるところは知らないですか。 直リンクだと回答が削除されますので、検索のヒントなどを教えてください。 一応楽天で3店舗ほどは調べてありますが他にありますか? 自分なりに調べた結果、ヒルズのS/DとウォルサムのPHコントロールを検討しています。 ・なお、どのくらいの期間与えるべきですか? ・PHコントロールのスターターと2番のほうでどう違いますか? 詳しい方のお返事お待ちしております。 本当はサンプルが入手できて、食いつきがいいほうがよいのですが・・・一般の店には置いておりませんよね?

    • ベストアンサー
    • myufu
    • 回答数12
  • Windows95のバージョンアップ

    Windows95を、98SE、MEにバージョンアップは可能なのでしょうか? 95→MEにいきなり可能でしょうか? 以下のスペックのとおり、古いパソコンです。 ・CPU=MMX PENTIUM 166M ・メモリ=80M ・HDD=2G 利用はインターネットの閲覧程度で、特に重い処理はしません。