dashii の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 出先のパソコンで家族とチャットしたい

    【事情】 ヤフーメッセンジャーを使って家族とチャットしています。日数の短い出張ではパソコンを持たずに出かけてしまうんですが、ホテル備え付けのパソコンではヤフーメッセンジャーがインストールされていないし、自分でホテルのパソコンにインストールするわけにもいかない。WEBメールだけでガマンすることになっています。 ヤフーのホームページでできるチャットは不特定の人物が出会う場面を想定しているものらしく、プライベートのチャットルームは退室と同時に消滅してしまうそうで、私にはうまいつかいかたがわかりません。 グーグルで「チャット」とか「プライベート」などのキーワードをつかって検索してみましたが、出会い系関連ばかりがヒットしてしまって、うまく探せませんでした。 【対策案】 WEB上で、家族だけがキープしておけるチャットルームを確保する。 【質問】 ●WEB上で、特定のユーザーがチャットルームを確保しておけるようなホームページはありますか? ●「出会い」とか、そういう雰囲気じゃないサービスはありますか? ●無料のサービスはありますか? ●対策案以外の対策はありますか?ヤフーのサービスは使い慣れているので、ヤフーをつかった対策案を教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2台のパソコンを接続したいのですが・・・(YBB

    2ヶ月無料キャンペーンという事で最近からヤフーの26Mをやってみる事にしました。 それからモデムやら説明書などが来て1台はなんとかパソコンの設定、インターネット接続できたのですが2台目のパソコンにどう繋ぐのかがわかりません・・・モデムのパソコンのLANケーブルを挿す所も1つしかなかったので;どうやったら繋げられるのでしょうか??

  • キーロガー検出方法について

    パソコン初心者で良くわからないため教えて下さい。 キーロガーについての質問がたくさんあるのは承知の上ですが、勉強不足で理解出来ないので(>_<) 教えていただければうれしいです。 まず、自分のPCにキーロガーが入っているのではないかと心配しているのですが、入っているのかどうかを確認する方法を教えて下さい。 調べた結果、「タスクマネージャーで見て常駐しているソフトをまず怪しむ」ということのようですが、この見るとは何を見て常駐しているとするのか(アプリケーション?プロセス?)がわかりません。 現状はアプリケーションは開いているウィンドウのみが表示され、プロセスにはたくさんの表示があります。 また、「キーロガー対策用ソフトを導入せよ」とよくあるのですが、すでにノートンインターネットセキュリティとspybotS&Dを入れていてかなり重たい環境なので出来れば最終手段にしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 死んだHDDをフォーマットできる?

    どうやら私のノートPCのHDDが死んでしまったらしいのですが、外付けHDDケースで繋いでデスクトップPCで認識できたらフォーマットしてノートに戻してセットアップするなんて事ができるのでしょうか?

  • HDD等の温度冷却について

    VAIO(PCG-FX55Z/BP)を使用してますが、約1時間の使用で(室内温度30℃)ACPI温度75℃、HDD温度は60℃を超えます。 扇風機を熱排出口にあてて、ACPI温度64℃、HDD温度が54℃程度にしか下がりません。 この状態で使用続けて支障ないものでしょうか。ACPIのパッシブ冷却温度は80℃に設定となっていますが、変更することは可能なのでしょうか。 適切な温度範囲が解りませんので、冷却方法とあわせてご教示願います。 なお、接続は、無線LANアダプター、USBハブで外付けHDD、プリンター及びスキャナーを繋いでいます。

  • 購入検討中

    モバイル用のノートブックの購入を検討しています。 候補にあがってるのは、NECのLavie G タイプJ(直販です)、そのほかに、東芝のDynabookSS MX、DynabookSS SXです。 値段的には、NECのものが理想的なんですが、DynabookのSS SXのスタイリングもなかなか気になります。 基本的な使用用途は、Officeでの文章作成などで、できるだけバッテリーの持ちがほしいところです。サイズは12.1インチで、ワイド液晶は避けたいです。 この3種について、また他の機種についてご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#38224
    • ノートPC
    • 回答数5
  • リカバリーDISCの入手方法を教えてください。

    2002年販売のNECのノートPC VersaPro R(PC-VA10HRXEG)を所有しています。リカバリーCDを入手したいのですが、入手方法を教えてください。 ホームページからリカバリーCDを購入しようとしましたが、既に生産中止と帰ってきました。 OSは、XPでも2000でも構いません。本体にプロダクトキーステッカーは貼っています。

  • 壊れていると判断されたHDD本当に壊れているのか?

    前にNEC製PCのHDDが壊れて交換修理なったが納得いかないと質問した続きです。 交換前のHDDをKNOPPIXという1CD_LINUXから起動したら中身がちゃんと見れました、大事なデジカメ画像や資料を他のHDDに非難できました。 ただしやはりそのHDDからはWINDOWSは起動できません、フォーマットしてリカバリディスクでリカバリを試してみたいのですが、出来ればデータを消したくないです。ネットで検索して調べていくうちにパーティションテーブルが論理破壊されたのではないかと思っていますがどうなのでしょうか? パーティションテーブルの復旧方法がBG-LINUXというもので説明されているのですがBG-LINUXを配布してるサイトがリンク切れで手に入りませんどうやったらてにはいるでしょうか? どうしてもHDDを復旧させてメーカーに文句を言いたいです、もうただの意地かもしれませんがよろしくおねがいします。

  • パソコン購入について

    今、メーカーダイレクトでパソコンの購入を考えています。おすすめのメーカー(価格、アフターサービス等)、構成を教えてください。 種類 デスクトップ 予算 15万~18万(デスプレイ付) 用途 FLASH作成、動画を見る、ネットサーフィン、将来的にはShade8などで   3Dグラフィック作成 買換 3~5年くらい使いたい 今考えている構成 CPU HTペンティアム4 630 M  1G HD  160G