007yuuki の回答履歴

全337件中321~337件表示
  • 18歳~22歳の方 いっちゃん好きなマンガは何ですか?

    週刊少年ジャンプを10年くらい読んでいますよ、という18歳~22歳の方お答え下さい。 (1)今まで読んだものの中であなたが一番好きなマンガは何ですか? (2)誰が読んでもおもしろいと思えるマンガは何だと思いますか?有名なもので結構です。アニメではなくて、マンガで考えてくださいね。 一人一作品ずつご回答お願いします。ジャンプに限らなくて結構です。 僕は、 (1)七夕の国/岩明均 (2)ドラゴンボール/鳥山明

  • 進学か浪人かで悩んでいます

    タイトル通り、進学か浪人かで悩んでいます。 法学部政治学科志望で、受験したところで 受かったのは日大(第二志望)のみでした。 最初は進学しようと思っていたのですが、 父親に「お前は自分の能力をフルに使って 勉強していない(実際かなり怠け者でした)、 もっと上にいける力があるんだから 就職のことも考えると浪人したほうが良いと思う。 けど無理強いはしないから、お前が決めろ。」 と言われて揺れています。 とりあえず選択肢としては、 1・進学 2・浪人 3・いわゆる仮面浪人 の三つです。 幸いなことにどの選択肢でも経済面の応援は してくれると言って貰えました。 日大は行きたい大学のひとつでした。 しかし、四年後(就職)のことを考えると 不安でたまりません。 かといって浪人したとしても、 自分は物凄く意志の弱い人間なので、 現役時代そうだったように楽な方へ流れて しまいそうです。 「どうしても行きたい大学」も存在しませんし・・。 一方、親の意見に振り回されっぱなしでは ダメという、自意識も少なからずあります。 親の言うとおりやって、 中学受験では入った後に物凄く後悔しました。 ここが人生の岐路点だと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 集団登園

    滋賀県の幼児2人殺害事件で、幼稚園か保育園側の話の中に、「集団登園を進めてみた」と言う発言をTVで見ました。ですが、一緒に乗せてあげる子供の分のチャイルドシートはきっと装着していないと思うのです。たしかに、ご近所や、気の会う親御さん同士で話し合って、他のお子さんを乗せあったりする事もあると思いますが、幼稚園側からの進めとなると、安全面等の考えとして“どうなんだろう?”という気持ちです。皆様はどう思われますか?

  • 良く思われたい、好かれたいという思いを手放すには

    人から良く思われたい、好かれたいという思いから解放されるには どうしたらよいのでしょうか? 全員から好かれるなんて無理なことだ、嫌われてもしょうがない、と叩き込んでも、 失敗をしたときや好かれたい相手が現れるとそういう思いが出てきて思うように行動できなくなります。 前者の場合は、変なの!おかしいんじゃないの!?と思われているのではという思いがあり、 後者の場合は、嫌われたらどうしよう、無視されるのではないかという思いがあります。 アドバイスお願いします。

  • 今の日本をどう思いますか?

    100を良い点しかなく、悪い点は全くない状態とし、 0を良い点が全くなく、悪い点しかない状態とすると、 今の日本はどのくらいの数値になると思いますか? 理由も教えてください。

  • 人の言っていた不満や悪口をわざわざ本人に伝える人の考えって

    他人に対して不満が募ってしまい 本人のいないところでボロッと不満や悪口を 言ってしまう事はあると思います。 しかし困るのはそれを聞いてわざわざ直接 その事を本人に伝える人です。 聞かされて気分のいい話ではないですし 言っていた相手に対して少なからず不信感を抱きます。 そう言う事が続き周りみんなギクシャクしてしまった事がありました。 人の言っていた不満や悪口をわざわざ本人に伝える人って 何のためにこんな事やるんでしょうか。 相手に伝えて正義気取りなんでしょうか。

  • 引越したくなる気持ちってなんだろう?

    生まれ育った町から引越して生活環境も人間関係もまったく新しい環境で0から始めたいと思う気持ちって何なのでしょう? 何か仕事上の理由でとか夢を実現する為にという訳で引っ越すのではないんですが、ただマンネリ化した日常に充実感もないし、誰も自分を知らない所で暮らしてみたらどんな変化があるんだろう?とか新たな出会いも期待したりそんな気持ちが入り混じっている状態です。これってなんなのでしょう? ただ刺激を求めてるだけなのかな? 引っ越して環境変えたら凄いよかったとか引越するんじゃなかったなど経験ある方見えたら教えて下さい。

  • 3浪決定、予備校(塾)をやめようか悩んでいます。

    勉強不足のせいで、どこにも受かりませんでした。数校補欠合格を頂いたのですが期待できません。 私の通っていた塾は自習メインで参考書を解きながら分からない所があったら先生に聞くという形です。先生は、とても親切で熱血的な先生です。 親にはバイトしろとか就職を考えろと言われているのですが、どうしても諦めきれません。 そこで、塾をやめて公立の図書館で勉強していこうと思っているのですが、いきなり完全に一人で勉強してくのは無謀でしょうか? 志望する学部は、医療系の学部なので卒業後の就職には困りません。そして、次回は国公立大を視野に入れて勉強していくつもりです。 駄文ですが、よろしくお願いします。

  • ちょっと外が怖い…

    大学も春休みに入って、特にすることがないせいか、家の中にすぐこもってしまいます。 教習所やバイトも稀にしか行っていません。 でも、家にひとりでずっといると、どうしようにもない考えが頭をめぐってしまいます。 そのせいで、自分の将来のニート像・ヒッキー像が明確になり始め、イライラが… 最近はそれがたまってきて、自分で自分の髪を毎日ザクザクと切ってしまいます…そろそろ家族にバレそう。 とりあえず外に出ようと思っても、まず億劫だし、いつも知らない誰かに奇異の目で見られ、知っている誰かに煙たがられたり恨まれていたりするような気がして、なかなか外へ出られません。 でも、堂々と外を歩いたり、友達と社交的にしゃべりたいです。 どうしたら気持ちが切り替えられるのでしょうか?

  • 探しものはなんですか?

    探しものはなんですか♪ 見つけにくいものですか♪ あなたの探しもの、教えてください(^◇^)

  • 結婚したいのに、結婚できません。どうしたら良いでしょうか?

    私は美人としか結婚したくありません。しかし美人と結婚すると、子供をたくさん作る責任が有ると思います。しかし、私は子供をたくさん作る経済力が無いので、美人と結婚できません。しかし、美人でない人と結婚したくありません。私は結婚したいのに、美人とも美人でない人とも結婚できません。どうしたら良いでしょうか?

  • 友達ができない人間

    はじめまして。 さっそくですが質問させてください。 自分は友達ができにくい人間なのです。 自分なりに理由を考えてみるものの、何をどう対処していいか分からない次第です。 そこで、みなさんに質問です。 (1)友達ができにくい人ってどういう特徴があるでしょうか? (2)友達ができにくい人は、どう変われば友達ができるようになるでしょうか? 教えてください。他にもアドバイス的なことがあればレスしてください。雑文失礼します。

  • 人生変えたことは何でしたか?

    こんばんは。19歳の女子大生です。 わかる人にはわかるのですよね。 目から鱗が落ちたような人生が好転(暗転もありますが・・。)した時のエピソードを教えてください。 目から鱗といっても生活の知恵とかでなくお願いします。よろしくお願いします。

  • 現役か浪人か

    初めまして。 現在高3の受験生です。 私は教育学を学べる国公立大学志望なのですが、第一志望のボーダーに達する事が出来ずこのまま受けてもまず間違いなく浪人するだろうと言われました。 私自身は第一志望を諦めきれず浪人覚悟で第一志望を受けようと思っているのですが、浪人するとなると親に相当な金銭的負担をかけさせるでしょうしワンランク下げて地元国公立に進学することも考えています。志望は某旧帝大です。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • ホストに対しての印象は?

    テレビでもたびたび特集して放送されることもあるホストの存在。 みなさんはホストに対して次のどのようなイメージを持っていますか? (1) 大賛成!全く気にしない。 (2) まあ、好きでやっているのなら反対はしないかな? (3) あまり賛成は出来ない。できればやらないほうがいいと思う。 (4) 大反対!ホストなんてもってのほか。 ちなみに私(26歳♂)の意見は(2)ですかね。 ホストって二十歳そこそこの人でも人気が出れば毎月何百万という給料が貰えるのですげーなーと思い、正直羨ましい気がします。 自分には全く縁がないことなので、違う世界の話なのですが。 でも、ホストってある程度の年齢の限界があると思いますし、年をとってからはどうするのかな?と考えたりもします。両親は自分の息子がホストをしているのは知っているのかな?とも思ってみたり・・・。 また、ホストって女性のホステスやキャバ嬢とは違うイメージがありますか? 男性女性どちらの回答も歓迎ですので、みなさんからの回答をお待ちしています。

  • 付き合っていく上で 「この人とは合わない」 と判断したのは、どんな理由ですか?

    「やっぱあなたとはダメ」と結論を出すのは早い方がお互いにとっても良いはずですよね。 恋人とか結婚相手として、今後、付き合ってく上で 「この人とは合わない」 と判断したのは、どんな理由ですか? ささいなことでも重要なことでも構いませんので参考までに教えて下さい。 よろしくお願いします。  

  • 妻のことを何と呼ぶか

    結婚二年目ですが、未だに妻(36歳)のことを何て呼んだらいいのかわかりません。 ちゃん付けは子供っぽいし、さん付けはよそよそしいし、呼び捨ては失礼。 あなたは他人っぽいし、君やお前はえらそうだし、 今まではあだ名で呼んでいたのですがこの度却下されました。