pikoret の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 退職・そして夢のため専門学校へ

    こんにちは。 現在、会社に勤めている20歳です。 月給も少ないなか、将来服飾関係の仕事に就くために専門学校へ入学する費用をこつこつと貯金をしています。 来年の10月に願書を出願し、会社をその翌年の2月か3月に退職する予定です。 しかし、退職時にかかる費用、退職後にかかる費用がいまいちよくわかりません。 ちなみに、今現在は愛知県に在住。 東京の専門学校に入学予定です。 同じ経験をした方、もしいらしたらいくらほど費用がかかったか教えてください。

  • 東京(近辺)での女性は、今どんな格好をしていますか?ブーツとか履いてますか?

    今度の3連休、東京に行きます(というか帰省)。 日中は新宿あたりに行きます。 季節の変わり目なので、どんな格好で行けばいいのかわかりません。 何でもいいので、みなさんどんな格好(服&靴)をしているか、教えてください。

  • ヴィッツかフィットか・・・。

    今、新車を購入しようと考えてて、その中でもホンダのフィットかトヨタのヴィッツかどちらかにしようかと絞り込んでいます。現在、どちらかにお乗りの方、乗り心地が悪いとか使用していて不具合なところとかはありませんか?それと購入時の値引きはだいたいどれくらいでしたか?(両方ともエンジンは1300でほとんど何もつけずノーマルで考えています) 回答お願いします。

  • iPod nanoの価格

    今度iPod nanoを購入しようと思うのですが、 Apple storeの学割は高校生でも利用できますか? サイトを見ると対象者は大学生や高専生、と書いてあるのですが 普通の高校生は対象外なのでしょうか。 また、Apple storeで買う場合と ビックカメラやヨドバシカメラなどで買う場合とでは どちらのほうが安いのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • white_road
    • Mac
    • 回答数4
  • 転職について

    26歳を目前にして今の仕事に疑問を抱くようになりました。今、接客業をしていますが、上層部の考え方、他社との競合のあり方に危機感を持っています。 こんなやり方で10年後この会社は存在するのか? いっそ異業種に転職しようかと思っています。 そこで、学生時代にプログラミングを少し専攻していましてVisual Basic ・C言語・COBOLなど今はほとんど覚えてないのですが、実務経験ゼロですが、やっていけるでしょうか? 長くなりましたが、意見をお聞かせください。

  • 東京ワンダーツアーズ

    東京ワンダーツアーズというドラマが今日放送されたかと思います。去年放送された東京ワンダーホテルと同じワンダーシリーズとのことですが、ワンダーホテルは何だか中途半端な感じで終わってしまいました。ワンダーツアーズの中でホテルのことに何か触れていたでしょうか。教えてください。

  • 面接で…

    私は現在高校三年生で、大学受験の面接を控えています。 将来の夢はホテルで働くこと、なのですが、 受験の面接で将来の夢を聞かれた場合、 『ホテルマン』と言うのが適切なのでしょうか。 インターネットや大学資料などでは、 『ホテルマン』 『ホテルウーマン』 『ホテリエ』 『ホテリアー』 など、様々な呼び名があるようなのですが、 受験の面接で一番適切な呼び方、があったら教えて欲しいのです。 ちなみに、私は女です。 女性はやはり、『ホテルマン』と言うのはいけないのでしょうか? だからといって「ホテルで働くこと」という曖昧な答えでいいのかどうかも気になります。 ぜひ、教えて欲しいと思います。よろしくお願いします。

  • ディズニー旅行で・・・

    来月の25~27日でディズニー旅行にいきます! 現段階で決まっていることは以下の通りです。 ・ 地方から夜行バスでいくので25日の朝早くに東京につきます ・ ディズニーランドで一日、シーで一日あそぶ ・ アンバサダーに一泊、シェフミッキーを体験☆ ・ 27日の夜に新幹線で帰宅 丸一日の予定と一泊分が全然未定でして・・・ 初日せっかく朝早くつくのでディズニーに!と思うのですが、ランドに行くかシーに行くかも迷うところですし(>_<) どういう順で三日間を過ごすのがいいか、残りの一日をどう過ごすか、なにかイイ案はありませんか?なるべくいっぱいランド&シーで遊びたいですし、なかなか行く機会もなくなってしまったので、より満足のできる旅行にしたいと思っています。ちなみに、20才前後の姉妹二人でいきます。 どうぞみなさんのご意見をお聞かせください☆

  • 大学 VS 専門  ・・・悩んでます。

    私は高校2年生です。 進路を決めなきゃいけない時期になり 焦りを感じています。 将来について、コレと心に決まっているものは特になく そのことについても不安を感じていました。 大学に行きたいと思ったことも今までなかった。 学びたいものを敢えて言うなら「心理学」ですが カウンセラーになりたいわけではないですし 学費は自分で負担しなきゃいけない事も考えると 「大学卒」という履歴のためや、 将来について考える時間を延長させるために、 貴重な高校時代と大金を渡すわけにはいかないんです。 (大学を考えるとなると、部活もバイトもやめて塾に行く必要があるので) 姉は「絶対に大学のほうが良い」と言いました。 確かに専門だと1つのモノを選択するので 後戻りできなくなっちゃうと思います。 あとキャンパスライフに憧れる面もあります。 「専門にいくなら、やりたい事が決まってないといけないかららダメだ」って思っていました。 でも少し前に、調理を学びたいと思い始めたんです。 なので専門の方に気持ちがいっていたのですが 私のことを考えていつも助言をくれる姉からの厳しい言葉で心が揺れました。 『前から調理を学びたいって言ってたわけじゃないでしょ。 とってつけたような夢なら後から後悔するかもしれない。』とも言われて。 調理を学びたいと思っているのは確かです。 でも「絶対に私には調理しかない!」という程の大きな夢ではないので 姉の言葉にズキっとくるものがありました。 自分で決めるしかないというのは重々承知です。 でも大きな人生の選択だし、明確ではないから凄く悩んでいて。 母親に相談しても、自分のしたいようにしなさいと。 親が進路を決めつけるよりィィと思いますが 悩んでる時期、一人で悶々と考えても混乱するばかりです。 なので、いろんな意見を聞きたいときです。 アドバイスなど宜しくお願いします(ノД`)