t_tomo の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • 主権を他国に委譲

    民主党が、計画書に(沖縄の)主権を他国に委譲すると記入しているというのは本当ですか? これを見て真実を確かめたくなりました。 http://www.geocities.jp/japanguardian/

  • サボるアルバイトを解雇したいが・・・

    社員の目を盗んでは仕事をせずにサボるアルバイトに辞めてもらいたいのですが(サボってる様子は防犯カメラなどにも映っているので、それを見せて説明します)  (1)やはり1ヶ月前に通告しないといけないのでしょうか? (2)もしくは、すぐ辞めてもらったとしたら1ヶ月分の給料を渡さないといけないのでしょうか?  (15日〆で月末に辞めてもらった場合は翌月15日まで? それとも翌月末まで分でしょうか?) (3)すぐ辞めた場合、その日までの給料だと問題あるでしょうか?      トラブルにならないように、不利にならないようにしたいのですが、良きアドバイスをお願いします

  • 未成年の適用

    質問なんですが犯罪をしたのが19歳で捕まって裁判とかになったときに20歳で成人している場合少年法で裁かれるのでしょうか? また少年法が適用されない場合はどのようなときなんでしょうか? どこかのサイトで未成年が速度超過したが今回は刑法?条により少年法は適用されなかったと書いてあったのでどのような場合に適用されないのか専門家の方お願いします。

  • 犯罪者からの慰謝料や賠償金の取立てについて

    ふと疑問に思ったのでお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 殺人事件などで「被害者の家族が犯人を相手取って賠償金数千万円を請求し、 裁判所もこれを認め・・・」などといった事例がありますが、 犯人の素性などを見ても「こいつが素直に払うとは思えないなあ」って場合が よくあります。(住所不定無職、など) こういった場合の犯人への取立て(?)はどのように行っているのでしょうか? 被害者家族が自力で催促なんかしたら、逆恨みで二重の悲劇が生じそうなのですが。

  • 離婚するのは不可能?

    初めまして。 私は母、義父、姉二人、妹と6人家族です。 私と妹は母の連れ子、姉達は父の連れ子です。 父は会社を経営していて、母は経理をしています。 今会社で多額の借金を抱えており、あと数年でそれを返済しなければなりません。 その借金の保証人は母です。 父は、都合が悪くなると全て人のせいにする人間なので、会社が苦しいのは母のせいにしています。自分が散々無駄遣いしているのは棚に上げて。 母が体調が悪くて目の前で吐いていても、「どうせ仮病だろ」というような言葉。 自分が言ったことでも、都合が悪くなると「あんたが言った」と母や他人のせい。でも母の手柄は自分の手柄、自分の物は自分の物、人の物は自分の物、という人間です。 そして時には母への暴力もあります。 他にも色々とあるのですが、それでも母が離婚しないのは、借金を残したまま離婚すると「逃げた」と言われるし、ここまで我慢したのが無駄になる、ここまできたんだから借金返して堂々と離婚してやりたいからだ、と。 母の意思なので借金を返済し終えるまで我慢しようと思っていましたが、最近限界を感じています。 借金返したら離婚とは言っていますが、出て行く頃にもし父が病気などすれば、「誰も面倒見てくれる人いないから・・・」と言って離婚しない可能性も大きいです。 勿論、父のおかげで生活していられるという感謝は忘れてはいませんが、だからといって人を平気で傷付けたりする人と一生家族でいるなんて絶対に嫌です。 (1)借金の保証人になっている限りは離婚はできないのでしょうか? 父は上記に述べたような勝手な性格でなので代わりに保証人になってくれるような人はいそうにありません。 (2)こういった家庭のことを相談したり、何か力を貸してくれるような機関はあるのでしょうか?私に何かできることはないのでしょうか?

  • 交通事故の実況見分の様子を録音することは違法でないか

    友人に尋ねられたのですが、確かなことはいえませんのでここでおききします。 その友人が小さな事故を起こしたらしく、明日実況見分があるそうです。その時の様子を小さな録音機で録音したいというのですが、違法かどうか知りたいとのことです。 私としては、違法ではないだろうから、何なら最初に録音しますと断ってから録音すればいいのではないかといったのですが、それじゃだめだっていうだろうといってききません。 違法かどうかだけわかればいいそうですので、どうかよろしくお願いします。

  • 休職中に病院にかかると・・・。

    介護休暇中に自分の治療も終わらせようと思っていますが、 会社に伝えるべきでしょうか? できれば伝えたくないのですが、問題はありますか?

  • 棄権について

    レベルの低い質問ですいません。 駐車違反のような何処にでもみられる、世の中にそれほど大きな影響を 及ぼすと思えないことが違法行為として処罰されます。 それなのに国の根本に関係するような国政選挙を投票せずに棄権することが 自由というのがどうも理解できません。 例を挙げたケースが適していないかも知れませんが、細かいことまで法律で 規制するのに、国政への投票の扱いが軽すぎる気がするわけです。 多分、法律の解釈や難しい理屈からは投票を義務付けることは出来ないのだとは 思いますが、先々もどうにもならないのでしょうか?

  • 会社都合による解雇を自己都合による退職にするよう求められました。

    今年4月に入社した同期の同僚(40代)が、経営者から解雇を勧められ、自己都合による退職ということで辞表を出すように、昨夜、求められました。 彼はある部門を任せられていますが、経営者の思いつきで無計画に始めた事業で、入社時示された労働条件・労働内容と大きくかけはなれてゆき、あげくの果てに、採算が取れないからクビ(解雇)ということで、それも1か月分の予告手当てを支払いたくないという理由が見え見えの辞表提出を求められたようです。 実は私も別部門ではありますが、彼と似たような状況で、採算が取れないから店を閉めると突然言われ、これは給料貰ってサラリーマンとしてやっているから身が入らないのだと、1週間に1度しか貰えない休日(他は祝日や盆休みもなし)に休むことも気に入らないようで、自分で会社から店を借りて自分でやれ、やれないんだったらクビ(解雇)みたいなニュアンスの話をされました。 私は昨夜、自分では借りるつもりはないと伝えたので、彼と同じことを言われると思います。 会社理由による解雇なのだから、その辺をはっきりさせたいし、これ以上経営者の横暴は許せません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 投票用紙に「ホリエモン」は有効?

    素朴な疑問です。広島6区の住人ではないので直接関係ないのですが、疑問に思いました。 「ホリエモン」は世間に広く知られている名前であり、「堀江貴文」という人を示していることは明白です。馬の名前だから、NGということもあるのでしょうか?もし「ホリエモン」という名前で立候補していれば問題はないと思いますが、普通の名前で立候補しているので、その名前であるとわかるものである必要があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Hossi-
    • 政治
    • 回答数10
  • 馬鹿げた話しを聞いてください

    こんにちは。お世話になります。甥の馬鹿げた話しを聞いてください。甥が女を作って一人で家を飛び出しました。甥は既婚者で中1の子供も一人います。相手の女も既婚者で子供を3人連れて今は甥と5人で同じ市内に住んでいます。甥は貯金等の財産を全て自分の物と主張し持って行き、残された奥さんには何一つ残っていません。現在奥さんは無職で生活費は同居している甥の両親の年金より出しています。両親は年老いており介護も必要で、残された奥さんが面倒を今の所は見てくれています。甥は離婚届けに印を押せと言うだけでそれ以外は誰とも話し合いの場を設け様とはしません。奥さんも泣いているばかりでこのままでは泣き寝入りになりかねません。こんな甥に対して奥さんからの立場からしてどう対応していけば良いかを教えて頂けませんか?あまりにも奥さんが可哀相です。宜しくお願い致します。尚この状態に対して浮気相手の旦那とも話しましたが不思議な事に怒ってもいませんでした。もともと冷え切った状態の様です。

  • 自転車と歩行者の事故

    教えてください。 私は趣味で自転車の草レースに参加しています。練習から帰るとき(道路左側通行)に前方にいた自転車を引いた方(60歳)が右側に急にUターンしたため衝突してしまいました。警察を呼び相手の方は直ぐ救急車で病院に運ばれ頬と口を何針か縫う怪我で、私はヘルメットをかぶっていたこともあり顔の打撲とつき指の怪我だけでした。警察では物損事故扱いということでした。 お互いに個人賠償保険などは加入していないので話し合いで示談しなくてはいけないと思うのですが、帰宅後相手の方の家に挨拶に行った時に自分は全く悪くないとのことで示談もスムーズに行きそうもありません。怪我もされているので誠意を持って対応しなくてはと思っているのですが自分は全く悪くない医療費など自分は支払わないと言われると疑問を感じます。 そこで教えてください。 1、過失の割合はどのようなものなのでしょうか? 2、支払いには、歯がぐらぐらするそうでその治療費とか、仕事を休んだ分のお金(自営業)、私の自転車の修理代金などは含まれるのでしょうか? 3、示談する時期はすべての治療が終わった後でしょうか? 4、示談書は作るべきなのでしょうか? なるべく互いに納得出来るように解決したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 司法書士

    こんにちは。私は今、大学2回生で、今年の秋から司法書士を目指してどこかの予備校に通おうと思っています。ライブのクラスがよいのですが、どこの予備校にするか決めかねています。やはり、自分で無料体験講座などを受けて決めようとは思うのですが、参考として一般的によいとされる予備校や講師があれば教えて下さい!

  • 父親に…

    僕は受験を控えている中3の男子です。 こないだ父親のドアを閉める音が異常にうるさいので、それを注意したら、頭で頭突きされました(3~4回)。 これによって、目に痣ができ、他所にもケガをしてしまいました。 これは法的、または憲法等に反することなのでしょうか? 是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 父親に…

    僕は受験を控えている中3の男子です。 こないだ父親のドアを閉める音が異常にうるさいので、それを注意したら、頭で頭突きされました(3~4回)。 これによって、目に痣ができ、他所にもケガをしてしまいました。 これは法的、または憲法等に反することなのでしょうか? 是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩の末、、、

    1歳の子供を連れて、3人で警察に相談に行きました。 妻(外国籍)と子供は別室で事情を言い。私も事情を話しました。 私は、その後自宅に帰りましたが。 妻と子供は、施設に保護された様です!? 妻は離婚を希望し、自国の大使館に保護・救済を求めたのでしょうか?家に帰ってきません。 警察に問い合わせても、行き先を教えてもらえません。 2人共、着の身そのままで、特に赤ちゃんのことが心配です。家で薬を飲んでいたのに、家に置いたままです。 さらに、風しん・三種混合の接種・ポリオの投薬が近づいています。(妻はそのことや時期を理解していません) 私は、法律的に赤ちゃんに再会できるでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。

  • 夫婦喧嘩の末、、、

    1歳の子供を連れて、3人で警察に相談に行きました。 妻(外国籍)と子供は別室で事情を言い。私も事情を話しました。 私は、その後自宅に帰りましたが。 妻と子供は、施設に保護された様です!? 妻は離婚を希望し、自国の大使館に保護・救済を求めたのでしょうか?家に帰ってきません。 警察に問い合わせても、行き先を教えてもらえません。 2人共、着の身そのままで、特に赤ちゃんのことが心配です。家で薬を飲んでいたのに、家に置いたままです。 さらに、風しん・三種混合の接種・ポリオの投薬が近づいています。(妻はそのことや時期を理解していません) 私は、法律的に赤ちゃんに再会できるでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。

  • 傷害罪で訴えたいのですが

    5日、学校で男子から目元を2発殴られ、  (殴ったクラスメイトは以下Xとする) 先生2人が同行し、救急車で運ばれました。 救急車の中で救急隊員の方に警察に報告するための事情聴取を受け、 そのまま病院に着き眼科で診察すると、顔に少しの傷が残るということ。 6日、一室で話し合いの場を学校側が設け、 Xと彼の親、私と祖母と、 教務主任の先生と担任の先生の6人で話を進めました。 Xと彼の親は、私のほうを向こうとせず、 祖母に向かって謝っていました。 10日まで自宅治療をしていましたが、その間 殴った本人からの直接的な謝罪(電話なり手紙なり)はなく、 悶々とした日々を過ごしていました。 同日、病院で保険証を提示し、 先生に代替してもらったお金を返しにいきました。 しかしその時に私への罰則規定を申し付けられ、 納得がいかなかったので反論しました。 11日の晩、Messenger状況を確認し、 Xにチャットと言う形で目の状況と、 話を進めたいがために私から謝罪の言葉をいれ、 連絡を取りましたが反応なしでした。 (Xは学校から夏休みの間停学処分という、 訳の分からない罰則で、自宅謹慎となっている) 昨日の段階で、ある人に提訴すると相談したら、 Xから「俺がチャットを無視したことになっているらしいな?」 とすぐ挑発的なメールが届き、憤慨した私は、 チャットに反応しようがしまいが、 相手にこれ以上の謝罪の意図はなく、 暴力の罪の重さを理解せず、罰則規定を 被害者に設けた学校に納得いかないので、 傷害罪で直接警察に診断書を提出するか、 市に相談して学校を相手取って弁護士を雇うべく、 うまく事を運んでいきたいのです。 以上、私の現地点での報告ですが、 これに何か矛盾している点があれば教えていただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 横領の刑罰

    知人が横領の疑いで会社から損害を請求されて困っています。こちらの言い分など聞く耳持たないそうです。100万位だそうですが裁判しても負けたらと困っていました。負けたら刑事罰もあるのでしょうか?法律に詳しい方教えてください。横領の金額によって罪も違うのでしょうか?

  • 死刑は凶悪犯罪抑止に役立つのですか

    先進国で死刑制度が残っているのは日本とアメリカの一部の州だけだそうですが、死刑の廃止されたEUやカナダなどで殺人などの凶悪犯罪が増えたとは聞いたことがありません。 逆に死刑執行が多いアメリカのテキサス州などはこれらの凶悪犯罪が減らないと聞きます。 死刑制度の是非ではなく、単に死刑が犯罪抑止に効果的であるという根拠をわかりやすく説明願います。