nuihime の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • パーツの名前

    http://dizzy.cute.cx/s-298.html この金色の土台?の名前は何と言うのでしょうか? 教えてください。

  • 鍵盤柄の生地

    こんにちは。 ピアノの鍵盤柄の生地を探しています。 ヤフオクなどでは結構見かけるのですが、値段が変動するのと入手できるか否かが微妙なので、出来れば購入したいのです。 地方なので、出来ればネットが良いのですが、普通のショップでも構いません。 お店の名前、場所、出来れば連絡先、など教えてください。 製造元でも構いません。 よろしくお願いします。

  • カバン用マグネットボタンの購入

    カバンにつけるマグネットボタンを購入したいのですが、東京近郊で安く買えるところはありますか?数は10個単位の購入を考えています。浅草橋などの問屋街という回答ではなく、具体的なお店を教えて下さい。ネット販売でもかまいません。

  • 端切れが沢山あって困ってます

    何か良い使い道はないでしょうか? 大きさも薄さもバラバラです。 子供服を作るたびに出るんです。 たまりにたまっています。

  • ボタンホールのタテとヨコの違い。

    最近、やっとボタンホールを空けるような服まで作るようになりました。 そこでいつも疑問に思うのがボタンホールのタテとヨコ、これはどのように使い分けるのでしょうか? 専門知識を学んだ方は、なにか決まりごとがあるんでしょうか? それとも自分の好みで使い分けるものなんでしょうか? 皆さんはどうやって使い分けていますか? 教えてください。

  • 巾着の裏地の付け方

    先日ポーチでも質問させて頂いたのですが 巾着の裏地の付け方が分かりません。 いいサイトなどありましたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#86531
    • 手芸・裁縫
    • 回答数1
  • 布絵本の型紙を探しています。

    子供に布絵本を作ってあげたいのです。 昔、布絵本を見たことがあるのですが、洗濯物をほしたり、 小鳥を木にくっつけたり、スイカの皮をめくると中身がでてきたり、 とっても楽しいものでした。 昔すぎてどこで見たかなど肝心なことは覚えていません。 その絵本と同じものを作りたいのです。 型紙を探しているのですが、本屋さんでもインターネットで検索しても みつかりません。 手芸の経験が乏しく、自分で型紙を作って絵本を作ることはできません。 フェリシモの布絵本キットを取寄せて作ってみたのですが、 小さすぎて物足りない気がします。 前にみた布絵本は、15センチ四方くらいの大きさでした。 ベージュの布に、刺繍やアップリケが施してあり、ボタンなどで 小物をつけ外しできる仕組みでした。 たしか文章も刺繍してあったと思います。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • あまった生地、どうしていますか?

    縫い物・初心者ですが、少しずつ作品が増えていき、楽しい毎日です。 しかし作品が増えるにつれて、小さくなったハギレがたくさん出てきてしまって困っています。 だいたい10cm×10cm、また5cm×5cmくらいの大きさで生地がたくさんある状態です・・・^^; 「何かに使うだろうから」と大切にとってありますが、増えるいっぽうです(涙)。 皆さんどんな風に再利用されていますか? 今は「パッチワーク柄みたいに色んな布を縫い合わせて、1枚の大きな布にしようかな」と考えてはいるのですが・・・。

  • 手作りカーテン

    カーテンの生地をいただきました。せっかくですから、手作りしてみようかと思うのですが、なにを参考にしたら良いのかわかりません。幅一間で高さが270cmです。ドレープカーテンというのでしょうか、普通のひだがついたカーテンがつくりたいです。ひだの部分をどのようにとったら良いのかを特に詳しく教えてください。お願いします。

  • 余り布の活用法

    教えてください。 洋服を作った後の余り布(というか端切れ)がたくさんあります。 その活用法がしりたいのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 自分なりに、つぎはぎにして小物を作ったり(パッチワーク風)しているのですが、だんだんたまってくる端切れをいつももったいないな~と思っています。 あっ、このまえ「パッチワーク時間」という本で、余り布を小さくカットして綿テープに貼り付け、飾りのテープにするという活用法を見ましたが、いい考えだな、と思いました。 最後の最後まで余り布を活用したいです。何か、いいアイディアがあればよろしくお願いいたします。

  • ふた付きポシェットの作り方

    3歳の息子が自分のカバンを作って欲しいと言うので、ポシェットの形だと小さな子供が持っていると可愛いですし両手もあくので良いかなと思っています。 ふた無しタイプのポシェットならばわりと簡単に作れそうなのですが、今回ふた付きタイプのポシェットを作ってみたいです! 大人用の作り方でも良いのでどこかのサイトに載っていないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玉留めが上手くできません

    こんにちは。 フェルト小物を最近良く作ります。 苺を作るとき、玉留めを沢山するのですが(苺のブツブツです)その玉留めが上手くできません。 キッチリしたつもりでも、少し引っ張ると「ビヨーン」と出てきてしまいます。 普通の生地では上手くいくのですが、フェルトだと上手くいかないみたです。 コツ、みたいなものはありませんか?

  • 毛糸でクリスマスツリー

    手編みでクリスマスツリーを作りたいと考えています。 でも、色んなサイトを検索しても、 本屋さんに行っても、そのような作品を目にすることができませんでした。 どなたかサイトでも本でもいいので、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? ちなみに大きさは、手に平に乗るぐらいが希望です。

  • がま口で…

    がま口で、開け口にあたる部分の丸い2つのぽっち(玉?)が大きいモノ(チェリーみたいな大玉です)を以前、どちらかのHPで見かけたことがあるのですが 取り扱っているショップをご存知の方、教えて下さい! 最近、デパートや雑貨店でもたまーに大玉のがま口で作った財布(小銭入れ?)を見かけて『可愛い~♪』と思い、作ってみたくなったのですが、何処のショップさんだったか不明です。 あと、1箇所だけ以前覚えていたショップさんはもう在庫がないとのことで…。 宜しくお願いします!

  • 幼稚園で使う座布団(クッション)の作り方お願いします

    作るサイズは27x27cmです。中身は手芸店で購入しました。そんなに器用なほうではありませんので、簡単な作り方を教えて頂けたらありがたいです。 一番知りたい点は、四角の四辺のうち最後の一辺をどのように縫うか、です。 椅子に引っ掛けられるようゴムをつけることとサイズ以外は、どんなものでもいいようです。よろしくお願いします。

  • 幼稚園で使う座布団(クッション)の作り方お願いします

    作るサイズは27x27cmです。中身は手芸店で購入しました。そんなに器用なほうではありませんので、簡単な作り方を教えて頂けたらありがたいです。 一番知りたい点は、四角の四辺のうち最後の一辺をどのように縫うか、です。 椅子に引っ掛けられるようゴムをつけることとサイズ以外は、どんなものでもいいようです。よろしくお願いします。

  • 厚手のフェルト

    こんにちは。 厚手のフェルトを扱っているサイトを探しています。 2mm以上、出来れば3mm~4mmくらいの厚さを持つフェルトを探しているのですが、ご存知の方、どうぞ教えてください!! よろしくお願いいたします♪

  • 厚手のフェルト

    こんにちは。 厚手のフェルトを扱っているサイトを探しています。 2mm以上、出来れば3mm~4mmくらいの厚さを持つフェルトを探しているのですが、ご存知の方、どうぞ教えてください!! よろしくお願いいたします♪

  • 本を見て作った物を売っても良いですか?

    市販されている手芸の本を見て作った作品を 委託販売したいのですが大丈夫でしょうか? 委託販売するには、知的財産権を犯してない事が条件とあります。 本には「掲載記事の無断複写、転写を禁じます」としか書いてありません。 回答よろしくお願いします。

  • ミシンの縫い糸の始末

    ミシンを使って小物類を作るのが趣味です。 今までは家庭内使用物でしたが、これから少しずつ売れるものを作っていきたいと考えています。  そこで、基本的なものですが、ミシンの縫い糸の始末はどうされていますか?私は今まで、返し縫いをして、裏側に糸を出し、それを結んでいました。全ての始めと終りの糸をです。  しかし、非常に時間がかかります。 いざたくさん縫うとなるとそこまでするものなのか?と疑問が沸きました。  また、見えなくなる部分でないところなど、結んだところが見えるのでちょっとみっともないです。  こちらのサイトで、「返し縫いの後そのまま切る」というのがありましたが、皆さんはどうされているのでしょうか?