yaselifter の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • 決算

    いま一般事務で正社員をしています。 近いうちに決算をしてください。と会社に言われましたが 簿記3級レベルで決算の意味すら分かりません。 やる気はあるんですが、どこから手をつけていいか? 決算とは何か?と疑問ばかりです。 月に1度、税理士は来るのでということですが 今まで支店での経理の経験しかありません(他社で) 出来るかどうか?と言うのを 税理士さんが、私にいくつか質問をするそうなんですが どうしてもキャリアアップの為に決算業務に携わりたいと思います。 どんなことを聞かれるかも疑問です。 どなたか力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 科目を教えてください

    事業を始めるに当たって建物を建てたのですが、これに関わる登記保存料や抵当権の設定など、司法書士さんにお願いした費用は何になりますか?あと、建物の測量にも10万弱かかってますが、これも何になるのでしょうか。

  • 結婚式、披露宴を行ないたくないのですが・・・

    20代後半の女です。 来年の春ぐらいに結婚を予定しています。 幼い頃から結婚は2人だけで式を挙げ、披露宴はやりたくないと思っています。 相手の男性が10才年上で再婚なんですが、それは相手が誰であってもまったく関係ありません。 私の両親に希望を伝えたところ、これから親戚付き合いが始まるのだから、やっぱりけじめをつけて・・・。と披露宴を行なわないことを反対されました。 「結婚ってめんどくさい!」と思ってしまったのですが、二人で頑張って何とか幸せになりたいです。 両親の希望を聞きつつ、私も譲歩して、希望を聞いてもらおうと思っています。 大々的にやらなくて「親戚への報告お食事会」という感じで、親族への挨拶をすべてその一回で済ませてしまおう。と開き直ることにしました。 同じような経験をされた方よいアドバイスを。 どんな場所で、どんな感じでやればいいのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 不動産の使用料等の支払調書

    おはようございます。 『不動産の使用料等の支払調書』を提出する時、法人に対しての使用料は提出しなくてよい、とのこですが、不動産屋さんに仲介料などと一緒に、一括で家賃を支払った場合は(短期契約のため、金額が決まっています。)法人に払った扱いになるんでしょうか?(大家さんは個人です。)

  • 妻名義の車のローン

    従業員が2人しかいない株式会社の経理初心者です。このたび社長の奥さんが新車を購入しました。社長の奥さんは役員になっておりますが、役員報酬はなくパートという形で私と一緒に働いています。 妻名義の車のローンの引落しを会社の経費にするように言われているのですが、会社の資産でもないのに問題ないのでしょうか・・・

  • 太りたい

    私の彼女のことなのですが、皮膚の皮もとても薄いのもあって 太りたいといっています。 どうやったら、太ることできるでしょうか? 彼女の現在の状況は・・・ ・身長178cm、体重50kg弱 ・骨太な体質だが、少しガリガリ体質 ・姉は、かなりひどいぐらいのガリガリ体質 ・食事は1日1食程度しかとれない(吐いてしまう) ・お酒は全く飲めない(ちょっと飲むだけで吐いてしまう) ・ヘビースモーカー ・運動はあまりできないが、水泳ができる程度 ・あまり歩くことはなく、移動はほとんど車

  • 償却資産税について

    償却資産税の申告を毎年、該当資産のある市区町村へ申告しますが、申告もれがあったり、本来申告すべきものを申告しなかった場合、わかった時点で遡って数年間分を課税されるのでしょうか? 償却資産税は、税務署から市区町村へ、別表十六などのデータが流れているという噂を時々聞くのですが、本当でしょうか?