estrellas の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 古い雑誌を安く手に入れる方法

    古い雑誌を安く手に入れる方法にはどんなものがありますか。(インターネットショップや店舗名など) ほしい雑誌は、主に過去5年くらいまでの すばるや文学界、小説新潮やオール読み物などの文芸誌です。新品でなくてもかまいません。

  • 理科系は遺伝でしょうか

    小学5年生の娘の中学受験を考えています。公開模試などでは、国語は毎回クラスのトップクラス(偏差値70以上)なのですが、算数は偏差値50を切ることも珍しくありません。算数の勉強も頭に入らない様子です。振り返ってみると、私も同様な成績で国立大学受験をあきらめた記憶があります。超難関校といわれる中学は算数が難しいと聞きます。理科系が遺伝であるとすれば、娘の算数が合格ラインに達するのは難しいのでは、と悲観的になってしまいます。みなさんの経験や考えをお伺いできれば幸いです

  • 卒業論文の書き方と製作日数について

    今大学4年生です。卒業論文を、フリーター・ニート問題について書きたいと思っているのですが、何をどう章立てしたらいいのか(例えば、一章で問題についての現状について資料等で説明、二章でなぜそういった問題が発生しているのか、終章でそれに対する自分の意見(反論)、みたいな・・・?)まったくわからないのです・・・どうやって論文の骨子?枠組み?をしたらいいのかアドバイスお願いします!! それと、わけあって10月からはかなり忙しくなりそうなので、できれば8・9月の2ヶ月で卒論を仕上げたいと思うのですが、一般的に卒論完成にはどのくらいかかるものなのでしょうか?書かれた経験ある人など、参考に教えていただけたらありがたいです!! よろしくお願いします。

  • 海外でのお金

    海外にはモルディブに一度行っただけで、その時は孤島のホテルにずっと滞在していたのでお金を使う場面がありませんでした。 今回はポルトガルに行く予定です。ここでは電車に乗って遠出をしたり買い物をしたり散策したり・・・といろいろ予定を立てているのですが、お金はどのようにして持っていくのがいいのでしょうか? 現地通貨で持っていくかトラベラーズチェックを持っていくかと考えています。 トラベラーズチェックというのはどんなお店で使えるのでしょうか?切符を買うときや定食屋みたいなところでも使えるのでしょうか? ポルトガル以外の国の情報でも一般的にはこうだよ・・・というのがあったら教えて下さい。

  • 大阪観光 っていうかショッピングその他諸々

    大阪のフェスティバルゲートって客足悪くショボイってカキコ見た覚えがあるのですが実際のところどうなの? 一応9月頃に広島から車で遊びに行こうと思いますが、今のところ梅田周辺をメインで考えてます。    大阪市内インが大体土曜の昼過ぎで帰りが日曜日の昼過ぎ2時位の予定です。  移動時間の問題等あるのですが、初日昼過ぎにミナミ周辺を探索して夕方梅田周辺のホテルにチェックインし翌朝から梅田探索ってコースはどう思いますが。  なにせ大阪初めてなもんで地理、渋滞、距離、センスイマイチなもんで…  

  • 大阪のショッピングスポット!

    夏休みに大阪に遊びに行くんですが、若者が集まるショッピングスポットを教えてください!できれば駅近くがいいです。

  • 大学で一人ぼっち・・

    僕は今年で大学3年になった者です。 今更ですが友達が全くいません、 講義も休みがちで単位は進級ギリギリという感じでした。もっと早く何かしておけば良かったと後悔しています。 とりあえず友達や何か居場所が欲しいんですが今から作るのは無理でしょうか? 前も同じ相談したんですがうまくいきませんでした。ゼミ、サークル、バイト、講義等がありますけど 今からでもできそうなことってありますか? 色々書いてしまいましたが何かアドバイス くれるとうれしいです

  • ビールが好きな人へ

    わたしはビールの魅力がいまいちわかりません。 味がどうも苦手です。 そこで、 (1)ビールを生まれて初めて飲んで、「おいしい!!」って本当に思いましたか? (2)ビールを飲めたらかっこいいという思いで、無理に飲み、そこそこ好きになったということはないですか?

  • 指輪の意味。

    「左手・薬指」の指輪は“結婚しているor婚約しているor彼氏がいる”ことを連想させ、「右手・薬指」の指輪でも“彼氏がいるのかな”ということを連想させると思うのですが、このような感覚は海外(主にアメリカやイギリス)でも同じなのでしょうか? また他にも、指輪をはめる指によって感じさせる意味で日本と海外で違う点がありましたら知りたいです。よろしくお願いします。

  • 西語の解釈

    未だ勉強中の者です。 設問:- ”?Que' juegos de mesa hay en Japo'n? はどう言う意味ですか。 私は次のように考えました。 前後の事情が分からないので断定出来ませんが、 un juego de 一組の、一そろいの、一色の、一セットの mesa 机、食卓、食事 から 「日本にはどんな食事の組合わせ(コース)がありますか。」 と推測しました。 この解釈が正しいかどうか自信がありません。 上に対してご教示戴ければ幸甚です。

  • 国語の勉強法

    受験生です。国語(現代文・古文)の勉強法ですが、どのようにすれば点数UPにつなげることが出来るでしょうか?今の偏差値では国公立は無理なので、私立の文系に進むつもりです。しかし3年で文転し今まで国語の勉強をおろそかにしていたのでなかなか点数に結びつきません。皆さんはどのように勉強されていますか?またお薦めの参考書・問題集などがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スペイン語の和訳

    Que juegos de mesa hay en japon? をなんと訳すか教えてください。