duodecimal の回答履歴

全566件中81~100件表示
  • F-bassについて

    現在このブランドを使っているかた、もしくは使っていたかたとかいらっしゃいませんか?? いれば ・どのモデルか(5弦モデル希望ですがそれ以外でも結構です。) ・どのジャンルを演奏するか ・何処の店で買ったか(出来れば値段も) ・買うときに迷った他のモデル ・使用した感想(主観でかまいません) SHAKALABBITSのベーシストが使っていて惚れました(笑) 値段も値段ですし、一生物かなと考えてリサーチ中です。 以上、お願いします。

  • BOSS OD-1 Over Drive

    こんにちわ。 BOSS社から発売されていたOD-1 Over Driveですが、かなりの高値で売られていますよね。皆さんは値段と音質を比較すると、あの値段は安いと思いますか?それとも高いと思いますか? 同社からOD-3,SD-1が発売されていますが、OD-3とOD-1、SD-1を比較するとどのような違いがあると思われましたか? また、皆さんどれが好みですか? OD-20でOD-1が再現されていますが、試奏された方、ご感想をお聞かせください。

  • F-bassについて

    現在このブランドを使っているかた、もしくは使っていたかたとかいらっしゃいませんか?? いれば ・どのモデルか(5弦モデル希望ですがそれ以外でも結構です。) ・どのジャンルを演奏するか ・何処の店で買ったか(出来れば値段も) ・買うときに迷った他のモデル ・使用した感想(主観でかまいません) SHAKALABBITSのベーシストが使っていて惚れました(笑) 値段も値段ですし、一生物かなと考えてリサーチ中です。 以上、お願いします。

  • 4弦→5弦

    みなさんはベースを4弦から5弦にシフトした時、 弾きづらいなと思いませんでしたか? 特に4弦を弾くとき、同時に5弦を誤って弾いてしまわないように配慮しなくてはならなくなりますよね?もしくはミュートする必要が出て来ますよね? みなさんの体験談お待ちしております。

  • 中古のドラム

    中古のドラムが安くネットで買えるところを 教えていただきたいです。 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#94144
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • 東京近郊で中古のエフェクター、シンセ、アンプ、その他楽器などを扱っている中古品リサイクル販売店…

    4月の電気用品安全法の猶予期限までにハードオフなどで、欲しかった古い型のエフェクターやアナログシンセなどを探しに行こうかな、と思っています。 そこで質問なのですが、東京近郊で、ハードオフ以外に、そういった中古のエフェクターや電子楽器、アンプなどが置いてある中古品リサイクル販売店の情報があったら、教えて欲しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 青学と中央と横浜市立 どこがいい?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 青山学院大学文学部フランス文学科 中央大学文学部人文社会学科フランス語文化文学専攻 にすでに合格済みです。 横浜市立大学はセンターがよかったので受けることにしました。国際教養学系です。3社のセンターリサーチでだいぶ上のB判定なのでたぶん大丈夫だと思います。 わたしは将来語学能力をいかせる仕事に就きたいのですが、つぶしが利く(?)等の点ではどこが一番おすすめですか? 参考にしたいので、ご協力ください。 できれば在学中の方、卒業生の方にお話をお伺いしたいですが、一般的な意見でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 立教か青学か

    こんばんは。本日、受験生活が終わった者(女)です。一浪の末に 立教大学 現代心理学部映像身体学科 青山学院大学 経営学部 に合格することができました。 とっても嬉しいのですが、両学部ともとても興味があって決めかねています。 将来は映画のバイヤーとか広告関係に行きたいなぁと考えているんですが、就職のことを考えると経営の方が良いのかなとも思います。。 立教の新座キャンパスは1度行ってみたのですが、学生さんがいない時期だったので雰囲気が分かりませんでした。 そこで、青山学院や立教(特に新座キャンパス)の普段の雰囲気や、学生さんはこんなカンジ!みたいなことをおしえて頂きたいです! アドバイスなんかも頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 女性の下着は男性にとってファンタジー?

    私(女)はおしゃれな下着(この質問ではブラではなくパンティのほうだとお考えください。)が好きで、30分くらい色々お店で見るのもとても好きです。私は、「かわいい服」というような感覚で「かわいいデザインのTバックだな」などと思いながら下着を見つけるのですが、男性は、「セクシーなもの」「普段隠されている神秘な(?)もの」「そそるもの」として女性の下着を考えますよね。ここで質問です。 1)女性の(特に大切な、好きな女性)パンティはどのように感じますか?特別なものですか? やはりそそったりするのですか?それはなぜ? 2)どのようなパンティを、自分の好きな女性がはいてくれたら嬉しいですか?「こういうのは引く、イヤだ。」というのはどんなのですか? どうぞ教えてください。:-)

  • やる気がでないのです。(長文です。)

    今高2で来年いよいよ受験です。が勉強に身に入りません。  悪いのは100%自分です。しかしやる気が出ません。 今行きたいと思っているのは東京大学文科3類です。数学こそ悪いものの今からがんばれば挽回できると思いつつやれません。  何故東大にいきたいのかというと      1 あまり好きでない父が東大で、学歴で負けるのはいやだから。      2 学校(公立進学校です)が東大行け!という風潮である。   3 ミスター東大がかっこよく(男ですが)憧れている。       4 今はマスコミ関係につきたいと思っていて、東大に行けば有利そう。     ですが定期的に、そして今もやる気がないのです。自分で考えている理由は。   1 自分もミスター東大に出るだけで良いから出てみたいけど、自分の顔じゃ・・・と思ってやる気を失くす。   2 特にどの学問をやりたいか決まっていない。   3 自分が悪いのですが、母との折り合いが今かなり悪い。   4 中高一貫と俺が勝負できるのだろうか?  などです。1なんてホントにくだらないのですが、すぐ落ち込みます。3は実は母が理系で、文系の私の数学を見てくれるので、重要です。  どうしてもやる気が出ません。厳しいものでも(いや、むしろ)いいので、回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ボーカル・ギター・ベース・ドラムで・・・。

    ちょっとした疑問なんですが、大学などの軽音やバンドを始める際ボーカル・ギター・ベース・ドラム・キーボードのなかで1番集まりにくいのはどれでしょうか?

  • Epiphoneの安いモデルはどうでしょう?

    こんばんわ。クリックありがとうございます。 中学生のベーシストです。 今までは学校のベースを借りて演奏していたのですが毎月コツコツ貯めてきたお金で自分のベースを買おうと思っています。 僕はビートルズが好きなのでEpiphoneで探してみたところ、メーカーで一番安いモデルEpiphone Embassy Special-IVに目がいきました。 しかし一番安い楽器というだけあるので購入検討中の状態です。 みなさんの中でEpiphone Embassy Special-IVを使ったことがある人、または何か悪い情報を知ってる方の回答待ってます。

  • 一人暮らしの時にしかできない事、してみたい事

    もうすぐ大学卒業と同時に下宿先から実家暮らしに戻ります。そこで、最後に一人暮らしでしかできないような事をしておきたいと思いました。どんな事でもいいので何か面白い案はないでしょうか? 例えばトイレのドアを開けっぱなしでする、お風呂上がりに裸で過ごす、ジャンクフードだけで1日過ごす、などです。 一人暮らし経験がある方は自分がしていた変わった経験、一人暮らしをしたことがない方は一度してみたいと思う事でも結構です。いろんな回答をお待ちしています。

  • 喧嘩をしたことがないカップル・夫婦いらっしゃいますか?

    タイトルの通りの質問なんですが・・・ 私は同年代の彼と付き合って1年になりますが、喧嘩をしたことがありません。 たとえ彼に対して不満があったとしても、「彼はこういう人なんだろうなぁ~、それ以上にいいところがいっぱいあるし(*^^*)」と自分の中で消化しちゃってるのですが、それって良いことなのかな?お互いに言いたいことが言い合えない仲になってないかな??彼も遠慮してるのでは???と最近思うようになってきました。 よく『喧嘩をするほど仲が良い』とか『夫婦喧嘩は犬も食わない』と言いますが、 「そんなことないよ!うちは喧嘩なんかしたことないけど、こぉ~んなに仲が良いよ!」というお話が聞きたいです(^^) よろしければ、交際期間や結婚期間も併せて教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • あなたの趣味を教えて下さい

    皆さん、趣味は何ですか? 私はこれといって趣味がなくて困ってます。 今日も主人は釣りに出かけてます。 一緒に釣りに行くこともあったのですが、何せこの雪、この寒さ。好きモノでない限り、外でジッとしているなんて私には無理。 なので、私はこうしてパソコンの前で・・・ あっ、愚痴を言うつもりではなかったのですが、皆さんの趣味を教えていただいて参考にしたいと思っています。 自宅でできる低予算の趣味をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153101
    • アンケート
    • 回答数17
  • みなさんの会社はどうなんでしょうか。

    現在使用期間中のバイトの身で、働き始めて一ヶ月弱程です。 前から志望していた業種・企業に就く事ができましたが、試用期間中という事で本来の業務とは全く異なり、夜勤での立ちっ放しの動きっ放しで体力を要し、多忙・要員不足のために7割程は休憩はおろか食事時間も取れない職場です。  休憩も、12時間の労働で一時間も無いのがほとんどです。 休日は8日間あります。 月曜日(6日)に風邪を引き、毎日ぎりぎりの人数で仕事していて誰か休むと代わりがいないという事もあり、38度7分の熱でも出てくるようにとの事でしたが、なんとか火・木曜日夜からの仕事は休みを頂きました。 水曜夜は37度5分程で、出勤を要請され仕事に行きました。 それが原因だとは思いますが、翌日朝には38度5分ありました。 昨日は医者に掛かり点滴を打ち、家では薬を飲んで安静にしてはいますが、完治する気配がありません(本日昼は37度0分程まで下がったんですが、夕方以降、数回測ってみると38度前後でした)。 本日も休ませて欲しいと会社に電話しましたら、『そのくらいで休むな、馬鹿か、出て来い。』との事でした。 本日は出勤です(遅刻ですが)。 愚痴ばかりを書き連ねてしまいお恥ずかしい限りですが、こういった会社についてどう思われますか。 私が甘えてるだけでしょうか。 こういった対応をされる事はこの職場が初めてで、困惑しているといいますか、悲しくなって来ます。 私としては、あまりにも個人の事を気に掛けてくれない事に、この先も仕事を続けていく気力・モチベーションが保てなくなっています。 様々な理由から退職する勇気もありません。 私自身、自分には精神的な弱さ・甘えが人よりも強くある事は自覚しています。 みなさんならこの会社辞めますか、このまま続けて行きますか。  この投稿を見ての皆さんが感じたままの忌憚のない意見を賜りたく思います。 

  • ベース初心者で弾ける19の曲

    最近、ベースを始めたばかりなのですが、 19の曲の中で一番、ベースが簡単な曲は なんでしょうか? どなたか教えてください。

  • カーボン弓について

    ビオラを演奏する者です。 先般、行きつけの楽器屋の店主から 「最近はカーボン弓の性能が上がってきて、かなり良いものがあるよ」 とカーボン弓をすすめられました。 十数年前はカーボンの削り出しの竿にプラスチックの部品が付いた、 いわゆる”プラモデル”のような製品しか無く、その後も敬遠してました。 しかし、最近は良く作り込まれたカーボン弓が出回るようになって、 ご使用されている方も少なくないとお聞きします。 前置きが長くなりましたが、 ビオラに限らず弦楽器全般において、カーボン弓をお使いになっている方へ質問差し上げます。 1.弓を選ぶ際のチェックポイントは木弓と同じか/違う点があるとすれば何か。 2.価格帯によって異なるのは大まかに言って何か(部品?仕上がり?弾き具合?他?)。 3.差し支えなければ、お使いのカーボン弓のメーカーと製品型番をお聞かせください。  よろしければ、そのメーカーのラインナップでお使いの弓のグレードはどの程度なのかも。 4.上記の楽器屋の店主がすすめたのは「CARBOW」という刻印のある弓でした。  こちらはカーボン弓メーカーとしてのグレードはどの程度の位置づけなのでしょうか。 5.もし木弓もお持ちの場合、弾き比べた際の具体的な違いはあるのか?無いのか?  使い分けているとすれば、どんな時か(練習:本番?曲によって?他?) 以上ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 携帯番号ポータビリティ制導入後、キャリア(会社)は変更しますか?

    今年の11月に携帯番号を変更せずにキャリア(会社)を変更できる制度が開始予定ですよね? 例えばau→docomoみたいに。 皆さんは変更しようと思いますか? 1.変更する/変更しない 2.理由 3.何処から何処へ 因みに、私もいずれは利用しようと思いますが今のキャリアに不満は無いので導入後数年は利用しないと思うので『変更しない』です。 お手すきの時にで構いませんので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#22361
    • アンケート
    • 回答数9
  • 音やせ

    私はちょうど一年前にギターを始めた者です。 先日BOSSのクロマッチクチューナーを買いました。 いつもの練習ではBOSSのBDとBIG MUFFを使っています。 ですからエフェクター類を三つ繋ぐようになりました。 繋ぐシールドはすべてカスタムオーディオです。 バンドメンバーからチューナーは音がやせちゃうから俺は繋がないよー っと言われました。 家に帰ってネットであれやこれや調べてみるとクロマッチクチューナーは大変便利だが、音が変わる(ハイトーンのぬけが悪くなるなど) って書いてありました。 実際自宅のアンプで毎日弾いているんですが、変化がわかりません。 耳やセンスが無いのかもしれないのですが、僕にはわかりませんでした。 実際はクロマチックチューナーを繋ぐと結構違うものなのですか??