sentsuku の回答履歴

全585件中501~520件表示
  • 日帰り旅行おすすめプラン(18きっぷ使用、大宮発)

    ひょんな事から18きっぷの1回分を頂きました。来週の29日(月)が休暇なので日帰り旅行をしようと思っています。 いつもなら時刻表とか旅行雑誌と睨めっこしながらプラン計画を立てるのですが、ちょっと仕事が忙しくてなかなか良い案を計画できません。なさけないですがアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみに条件というか希望は 1.大宮駅出発で朝は始発でOKですが、帰りは21時頃には戻ってきたい。 2.電車は大好きなので乗車時間はまったく苦はないです。せっかのなのでクロスシート車、気動車とかいつもの通勤臭がない電車が良いですが。 3.温泉に入る、歴史建造物を見る(日本史が大好きなので)、名物を食べる、自然を観る、とか電車に乗る以外に何か1つでも有るとなおいいです。 好き勝手に書きましたが、別に当てはまっていなくても結構ですので、ご意見をいただければ幸いです。ちなみに前回は会津若松に行って来たのでそれ以外でお願いします。

  • 四国で一泊二日で行くには…

    どこがお勧めですか?神戸から出発します☆ 良かったら学生時代の思い出になるようなお勧めプラン教えてください♪

  • 駅と駅の間の距離について

    家の近くの駅と隣の駅の距離を調べたら、7km離れていました。 東京駅と有楽町駅は結構近いですね。 駅と駅は、平均どのくらい離れているのですか? 極端に長いところや短いところも教えてください。

  • TX秋葉原 つくば駅の行き方

    TXに乗るのですが  蘇我から京葉線を使わずに秋葉原 つくば駅にいきたいのです。秋葉原駅かつくば駅かはどちらでも結構です。よろしくお願いします。

  • 篠島に2泊3日

    お盆にカノジョと篠島に旅行に行きます。 浜辺で、海水浴や景色をのんびり楽しみたいと思うのですが、 花火とか島で売ってますか(コンビニやスーパーはあるの?) また、島の移動は自転車を考えていますが、そういうのもありますか? また、行ったことのある方、住んでいらっしゃる方で、何かおすすめスポットなどありましたら、 よろしくお願いします。

  • 沖縄旅行のツアーについて

    来年か、行ければ今年中に友達と二人で沖縄へツアー しようという事になっているのですが… 私は本島、友達は石垣島へ行きたいと それぞれ意見が食い違ってしまっています。 そこで石垣島と本島を結ぶツアーがないか調べているのですが なかなか見つかりません。なにぶんお金に乏しいので 出来ればツアーが良いのですが…。 どなたか私達の悩みを解決する情報を知っている方が おりましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空港が一番多い都道府県

    空港が一番多い都道府県ってどこなんでしょうか? 沖縄か東京か北海道だと思うのですが・・・

  • 航路についての質問

    フェリーの料金を安くする裏技はありませんか?東京から四国、ないし九州へ行きたいと考えております。

  • 八重山諸島に関して

    以前質問した者です。 まだ色々お尋ねしたいことがあるので宜しくお願いします。 1.各離島について 竹富、小浜、西表、鳩間、黒島、新城島、波照間島のうち、宿泊した方が良い島または日帰りで行くには適当でない島はどれでしょうか? 各島のお勧めレジャーなどもありましたらお願いします。 2.食事 おすすめのお店や料理があれば教えてください。 3.日焼け対策 沖縄の陽射しは本土とは比べ物にならないと聞きます。 しかし日焼け止めや日焼け対策に関する知識はゼロです。 日中行動や海での日焼け対策に関して服装や日焼け止め等のアドバイスお願いします。 4.本島と慶良間について 一応八重山諸島を中心にと考えているのですが、本島にも良い場所があれば行って見たいです。 また本島から慶良間への日帰りツアーがあると聞いたのですが、どこで申し込めばいいのでしょうか。また費用はいくらくらいでしょうか。 5.その他 旅行をほとんどしたことがない初心者が見落としそうな点をお気づきになりましたら何かアドバイスお願いします。 沖縄特有のこともお願いします。

  • 雲の上をドライブ

    はじめまして。 関東から東北方面にかけて自分の車で標高の 高いところ(雲の上を走るような)へ 行ける場所をご存知でしょうか。 少し前は乗鞍の畳平?でしたっけ。あそこまで 自分の車でいけましたが今はマイカー規制で 行けませんよね。 今、考えているのは夏休みに志賀草津道路に 行ってみたいと思っています。 関東から東北(秋田、岩手より下)で おすすめの場所をご存知の方がいらっしゃったら 教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 掃除 手抜き

    時間を掛けずに片付ける方法

  • お盆の東名・阪神高速の渋滞

    今年のお盆(8月10・11日~16日くらい)に静岡~徳島へ車で行こうと思っています。 ルートはたぶん東名・阪神・四国自動車道だと思うんですけど,一番の悩みは東名・阪神高速の渋滞です。 帰省ラッシュ・Uターンラッシュ両方とも未経験です。 明石大橋まで行ければ大丈夫なんですが・・・。 そこで教えて頂きたいんですが, 渋滞がひどい場所・時間帯・距離数を教えて下さい。 あと,無いとは思いますが,渋滞を避ける方法があれば教えて下さい。 (最悪夜出発しようかとも考えています。) よろしくお願いします!

  • 時刻表はどれがいい?

    夏休み中に18切符を使って 名古屋から東北のほうに旅行に行こうと思ってます。 そこで、時刻表を買おうと思うのですが 時刻表っていっぱいありますよね? JTBが出しているもの、JRが出しているもの、東京交通社が出しているもの。 大きいものとポケットサイズのものあるし・・・。 いったいどれが良いんでしょう? 大きいのとポケットサイズのものの違いもあったら教えてください。

  • 振り替え輸送とSuica定期券についてです(長文です)。

    先日、石川町から辻堂へ横浜経由で帰ろうとした際、 信号トラブルで振替輸送を行うと言う事らしく、 振り替え乗車券をもらいに、駅員に言いに行った所、『定期券区間外なので、不可。』と言われてしまい、(定期券は、桜木町⇒横浜経由⇒辻堂です。) 振り替え輸送について聞いたところ、駅員は、 区間外から入場したため、差し引かれた130円 を返却すると言いました。確認してみたものの、 定期券区間外から入場したため振替乗車券も出ず、 自分に残された選択肢は、京浜東北線の運行再開を 待つorみなとみらい線の切符を自分で購入し、 途中で乗り換えて辻堂まで行く。その2つでした。 その時は現金が110円しかないため、 みなとみらい線での切符を購入するために、隣に あるみどりの窓口でSuicaにチャージした現金を 払い戻し可能かどうかを聞いたところ、駅員に お願いします。と、言われ、再度駅員にも聞いて みたがたらい回しにされ、最終的には一番最初の 係員が、さっき130円返金したとの一点張りで (130円を返して欲しいと誤解されていたら しいです。)結局、別の係員に振り替え輸送の 切符をもらったのですが、お聞きしたいのは、 人身事故などで電車の遅れが見込まれた場合、 1、Suica定期券で定期区間内の場合は、   振り替え乗車券を発行してもらえるのか。 2、Suica定期券区間外を、そのSuicaを使って   入場した際は、振り替え輸送の切符は   もらえないのか。 3、振り替え輸送はどのような場合にのみ   適応されるのか。 今気がついたのですが、130円返して頂いたので タダ乗りになってしまうのではないかという事です。 犯罪を犯してしまったことになるのでしょうか? また、どこにいくら払えばいいのでしょうか。 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 牛タンは大丈夫?

    近々、仙台に旅行に行く予定です。もちろん牛タンも大きな目的の一つです。ですが、今日の朝刊(読売)にBSE問題で牛タンのお店が経営的にかなり危ないという記事がありました。牛タンが食べられるとしてもこれから価格が高騰するのでしょうか?今現在でも値段は上がっているのでしょうか? あと、お勧めの牛タン店を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 新幹線回数券のカード購入

    新幹線回数券を購入しようと思います。 マイルを貯めたいのでカードを使いたいのですが、旅行代理店で新幹線回数券をクレジットカードで購入することはできるのでしょうか?

  • 四国の温泉

     岩手から妻とバイクツーリングで四国へ行きます。滞在4日間の予定で、フェリーで松山から入りぐるっと反時計回りに回って淡路島経由で本土に戻る計画で考えています。  四国についての情報は、他の方の質問から知ることが出来たのですが、1泊ぐらい温泉に浸かりたいと思っています。(道後温泉には入るのですが・・)  私の住んでいる地方では2~3000円ぐらいで泊まれる古ぼけた自炊湯治宿がまだ盛んなのですが、四国ではそのようなものはあるのでしょうか? また、そうでなくても、素泊まり出来る(簡単に言うと「安くあがる」という意味)温泉宿があれば教えてください。  また、バイクに乗ってらっしゃる方で「バイクで走るならこの道お奨め!」というルートがあれば、併せて教えてください。

  • 常磐線で駅弁買えますか?

     8月上旬に東京から仙台の友人宅へ向かうために、(青春18きっぷで)常磐線経由で行くことにしました。(東北線は新幹線と平行してておもロクなさそうですし。)  上野→いわき乗り換え→仙台の予定で、土浦で5分停車(通過待ち?車両切り離し?)するので出来れば土浦駅、無理なら乗り換え時間4分なのですがいわき駅で駅弁を購入したいと思います。  ホームのどの辺りで売っているのか、また車両のどの辺りに乗っていれば買えるのか教えていただければと思います。  よろしくお願いします。  

  • 長距離のバス

    夏休みに、友達と長距離のバスに乗ります!目的地まで12時間くらいかかります。トイレ付ではなく、休憩が挟まれるそうです。 初めての経験なので少しわくわくしていますが、何か注意したほうが良いことはありますか?持ち物(遊ぶもの、寒さ・暑さ対策など)や心構えなど、どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします!!

  • 青春18きっぷ 札幌から弘前へ

    この夏休み、実家に帰省するのに青春18きっぷを使おうと思います。でも今まで飛行機でしか帰省したことがなく、青春18きっぷを使って帰るのに当たっていくつかわからないことがあるので、もしよろしければ教えてください。 1 8月5日のできるだけ朝早くに札幌を出発しようと思うのですが、具体的にどこ行きの電車を乗り継いで行ったらいいのでしょう? 2 木古内から蟹田(?)までは特急列車しか走ってないため、青春18きっぷで特急列車に乗れるそうですが、特急列車の自由席は8月5日は空いているでしょうか?もし自由席が空いてなかったらどうすればいいのですか?青函トンネルをくぐる間ずっと立っているのですか?自由席の車両というのはだいたい何両くらいあるのですか? 3 だいたい時間は乗り継ぎ時間を含めてどれくらいかかると思いますか? 4 青春18きっぷは5枚綴りだそうですが、2枚だけとかを金券ショップなどで買うことは可能でしょうか?もう売っているのですか? 5 青春18きっぷは使用可能期間内(?)だったら、使う日と使う日の間は何日空いていてもいいのですか? すみませんがよろしくお願いします。