kobas の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • ペルテスについて詳しいことが知りたい

    友人のお子さんがペルテスという病気にかかりました。 半年ほど装具をつけて車椅子の生活をしていましたが今は装具もとれ普通の生活をしています。 あまり例がない病気なので病院でも詳しいことがわからず最善の方法というのがないそうです。 この先どうなるのか不安になっています。少しでも力になってあげたいのですが、私自身この病気の知識がまったくない状態なので詳しいことご存知の方がいらしゃったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • k-pinku
    • 病気
    • 回答数2
  • セデスGなきあとの良薬

    家内がかなりの頭痛持ちで困っています。 今まではかなりきつい薬「セデスG」を処方箋をもらって 処方してもらっていました。 ところがこのセデスG発売中止だそうですね。 代用薬がないので現在のセデスを大事に飲むとは言っていますが いずれは切れるもの、お勧めの代用薬はありますか? もちろん処方箋をもらうならば医者にかかってきちんとした 形で購入しますし、薬局で買える薬ならば使用上の注意を厳守 します。 アングラでの薬販売情報は不要です。 勝手な質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • keiofan
    • 病気
    • 回答数6
  • 打撲しました。肋骨の辺りが痛みますが病院で診てもらったほうが良いでしょうか?

    昨晩スーパーの広い駐車場内で、50CCスクーターで、車止めに気づかず、まともにぶつかってしまいました。直後にバイクごと左側に倒れてしまい。少し暗かったのと、たまたま、駐車している乗用車2台の間で、しかも目立たない車止めでしたのでおもいきりぶつかつてしまいました。左側のヒザをすりむき腫れています、肩をちょっと傷めました。ひじも小指の爪くらい小さくすりむいていますが、その時は、膝が一番痛んだのですが、数時間経過してから、肋骨の辺りが痛いのに気づきました。思い切り息を吸い込んだり、横になっている状態から起き上がる時、くしゃみをした時に痛みます。何もしなければ我慢できる範囲の痛みです。 肋骨はよく骨折する話を聞きますので、心配しています。でも、病院に行けばお金も時間もかかるし、打撲だったら放っておいても直ってしまうと思いますので、迷っています。肋骨を骨折しているか、自分で判断するのは無茶でしょうか? 何日か様子を見てみたいとも思うのですが、現在のような症状ではどうしたらよろしいでしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • A571222
    • 医療
    • 回答数4
  • 胸椎側弯変形って大人でも治るんですか?

    胸椎側弯変形と小学生の頃に診断されて今に至ります。「大きくなったら胸が大きくなるから目立たなくなる」とお医者様に言われ当時小学生だったので、まあいいかという感じでした。最近ホームページで調べたら心臓が圧迫されるとか怖い事が書いてあって。治療は全て子供対象で成長の止まった大人は対象外みたいなのです。別に治さなくてもいいんでしょうか?できることなら胸の大きさも同じにしたいです。誰か大人の方で治された方いらっしゃいますか?

  • 坐骨神経痛のよい治し方を教えて下さい。

    一ヶ月前から、足の付け根に鈍痛があります。そして足の裏側に、神経が走っている場所が分かるかのように、付け根から足の先まで神経に鈍痛が時たまあり、夜は寝返りするたびに目が覚めてしまいます。これが挫骨神経痛というものなのかな? と思っています。事務仕事なのでお医者にも行かないでいます。経験者の方がいましたら、治療方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • goroma
    • 病気
    • 回答数2
  • 右お尻から太もも裏側の痛み

    昨年末に何をした訳でもないのに激しい腰痛に襲われました。以前にも激しい腰痛にはなったこともあり、特に医者にも行かず、シップなどしてました。 が、痛みの度合は大きく下がったものの、まだ痛い状態です。でも、今の最大の痛みは腰自体ではなく、右側のお尻から太ももの裏側にかけてのツッパリ的痛みです。 朝起きてからがひどく、朝食を座って食べられないばかりか、通勤の車中では、運転により激しい痛みがあり、ブレーキを強く踏めない事や、踏み切れていない事も あって、自分で言うのも変ですが危険です。 腰痛については沢山の質問や回答があって、参考にしていましたが、この右側のツッパリ痛みについては、もう痛くて調べるためにPCの前に座ることすら辛いため 調べきっていません。なにかいい解決方法があれば教えてください。

  • 悩みの種 神経痛

    こんにちは。始めて質問させて頂きます。 私には,そろそろ50歳を迎える母がいます。一年前ほどから,首筋から両手首にかけて定期的に痛みが走り出すようになりました。周りの人たちは,「そろそろ50を迎えるから,更年期障害だろう。」といって、「がまんするしかない」と思っています。しかしここ最近は,両腕の痛みだけではなく,背中から肋間を通り、腰にかけてまで痛みが走り出すようになりました。痛みに周期がだんだんと短くなってきており、その度合いも激しくなってきています。本人は運動(水泳やヨガ)に漢方薬といった対策をしていますが,あまり効果が見られません。針治療とは相性が悪いらしく,今のところは避けています。 周りの人たちには部分的に痛みが走る人がいるのですが,上半身全体に痛みが走っている人はいないらしく,どのようにして対策をとっていいか解からずに困っています。 このメールをお読みになった方で、もし似た症状をお持ちの方,また治癒された方がおられましたら,是非お返事を下さい。お願い致します。

  • 左上腕骨遠位端骨折

    左上腕骨遠位端骨折 これは、結構大変な怪我なのでしょうか?機能的予後の面や リハビリについてとか、それ以外の事でも何でも構わないので、この怪我に 関することを色々教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hiro919
    • 病気
    • 回答数1