xxfujioxx の回答履歴

全326件中41~60件表示
  • ツーリングは公道を使った危険な遊び?

    数人で話をしていたとき、タイトルのように「ツーリングは公道を使った危険な遊び」 「とくにバイクの走り方は危ない」等、バイクツーリング全般に対する非難を 浴びてしまいました。 とくに「遊びで走っている奴にはねられて人生が終わったら、悔やんでも悔やみきれない」 という痛烈な言葉もあり、けっこうへこみました。 みなさんはツーリングとはどのようなものととらえていますか? また、個人的に行っている安全への配慮などありましたら教えて下さい。

  • 息子が^^;

    息子が最近 バイクが乗りたいと うるさいんです。 現在息子は 高校2年で 16歳? だったと思います。。。。(^^; 私は バイクが 嫌いです。。  嫌いの理由ですが 危険が 一番の理由ですし まだ高校生の若造に 無理だと思っています。 っが あまりにもうるさいので 根気負けかな。。 って考えてます。 しかし バイクって 16歳で 乗れるのか? って最近思ったのですが 息子に 聞けないので  ここで質問しました。  原付バイク? は 乗れたような きがするのですが 普通? って言うと変かもしれませんが  原付の ↑ のバイクは何歳から乗れるんでしょうか?  もし 18とか だったら 18才の誕生日にでも。。。。 っと考えています。  私は バイクの知識は まったくありませんヽ(;´Д`)ノ  息子が 安全に乗れて 経済的で 安いやつ が良いのですが アドバイス お願いしますヽ(;´Д`)ノ 

  • バイク 部品取について

    以前、京都府八幡市1号線沿いにバイクの部品モギトリがありましたが、大阪府、及び奈良県北部あたりで同様なお店(解体屋)は、ありませんでしょうか? 御存知の方宜しくお願いします。

  • 出品についてのアドバイスをください。

    こん**は。 この度オークションデビューを考えておりまして(主に出品)色々と不安な点、疑問な点があるのでアドバイスをお願いいたします。 主な出品物はDVDや写真集なのですが落札されて配送をするとき郵便局を使おうと思っています。 理由は近くに郵便局があるのと運送屋さんに頼むのは色々面倒そうだなぁという理由なのですがやはり面倒でも2,3の配送手段をもっていたほうが落札されやすいものなのでしょうか? 梱包はDVD、写真集ならどのような梱包をするのが良いのでしょう?やはりエアパッキンでくるんで封筒に入れて送るのが安上がり&安全でしょうか? 銀行口座なのですが私は「りそな」の口座を持っていてその口座をメインに使うのがいいかな?と思っていますがヤフー提携の「ネットジャパン」や「イーバンク」など複数の口座を持っていたほうがよいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • バイクの運送が安いところ

    オークションでバイクは出品しているのですが、送料はやっぱり安いとこにしたいと思うので、バイクの運送料金が安いところをおしえてください。 50ccバイクです。

  • バイクの代引き配送のできる業者さんを教えてください。

    オークションでバイクの購入を考えてますが、高額な取引になるため、 先にお金だけ振り込むのにはものすごく不安があります。 高栄運輸さんという業者さんは見つけたのですが、他に代引きでバイクを配送してくれる業者さんはありますでしょうか。 知っている方がいたら教えてください。 欲をいえば格安で運んでくれる業者さんで・・・(笑)

  • オークション購入

    250ccバイク(4stOFF系)をYオクで購入を考えています。 オークション購入にあたっての注意点や良い悪い経験談をお聞かせください。 皆様よろしくお願い致します。

  • 2ストローク250ccレーサーレプリカは何故絶滅したのか(2スト2st)

    10年くらい前までバイクに乗っていました。 乗っていたのはスクーター、NS-1、RGV250ガンマなどです。 その頃の時代です。 最近、ある程度暇が出来てきたので何か趣味でもとバイクに触手を伸ばしています。 雑誌やカタログなどで現在のラインナップを見るとレーサーレプリカは大型ばかりで、わずかに外国製の4ストローク250ccがあるくらいです。 大きなバイクでゆったりと走るのもいいと思うのですが 2スト250ccのあの独特な加速感、チャンバーから聞こえてくる乾いた音、匂いを思い出して、久しぶりに乗ってみたくなりました。 なぜメーカーはこのクラスで2ストの生産をやめてしまったのでしょうか? またみなさんは2スト250ccレーサーレプリカのようなバイクをどう思われますか? 現在中古での購入を検討しているのですが、気を付ける点などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2ストローク250ccレーサーレプリカは何故絶滅したのか(2スト2st)

    10年くらい前までバイクに乗っていました。 乗っていたのはスクーター、NS-1、RGV250ガンマなどです。 その頃の時代です。 最近、ある程度暇が出来てきたので何か趣味でもとバイクに触手を伸ばしています。 雑誌やカタログなどで現在のラインナップを見るとレーサーレプリカは大型ばかりで、わずかに外国製の4ストローク250ccがあるくらいです。 大きなバイクでゆったりと走るのもいいと思うのですが 2スト250ccのあの独特な加速感、チャンバーから聞こえてくる乾いた音、匂いを思い出して、久しぶりに乗ってみたくなりました。 なぜメーカーはこのクラスで2ストの生産をやめてしまったのでしょうか? またみなさんは2スト250ccレーサーレプリカのようなバイクをどう思われますか? 現在中古での購入を検討しているのですが、気を付ける点などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • バイクに装備できる携帯武器で銃刀法にひっかからないモノは?

    マナーの悪いクルマに遭遇してどうしても暴行など避けられない状態になった時の為の護身用武器として法規上携帯してても違法とならないモノは何があるでしょうか。あまり大きなモノはバイクに積めません。 刃物ではないモノに限ります。 催涙スプレー、特殊警防、スタンガン、スリングショット、やや短くした鉄パイプ、金ヅチ、十手、大きなスパナなど。他に何かいいモノはありませんか。

  • RGVガンマVJ21A(88年式)について

    はじめまして。私、免許を取得して以来10年 4スト以外のバイクに馴染がないものでして、 このたびRGVガンマVJ21A(88年式)を購入して 3日ほど経過しましたが、理解していない点があり、 ご教授のほどお願いいたします。 1.よく高回転で乗れ、とありますがこの車種の場合  具体的に何回転くらいなのでしょうか?  7~8000回転から上はすさまじいので  一般車の流れにのって走る時は1速や2速で  5~6000回転をよく使っていますが、カブるとかエ  ンジンに対して問題ありませんか? 2.乗り方にもよると思いますが、だいたい何kmで  2ストオイルはカラになりますか?  あと、オイルランプ点滅し始めてから何kmもち  ますか? 3.ガソリンタンク容量と2ストオイル容量はどの  くらいでしょうか? 4.リザーブに入れた時点で残りガソリンは何リッター  でしょうか? 5.最後にこのバイクリアが頼りなく感じますが、  皆さん一般道(峠など)でタイヤの端まで  使いきっていますか?私はややハイグリップの  タイヤを履いていますが端から1cmはまったく  不安で使っていませんが、皆さんはどうでしょう  か? ご教授のよろしくお願いいたします。m( )m

  • ドゥカティの999R

    ドゥカティの999Rの読み方は「きゅうきゅうきゅうあーる」で良いのでしょうか。皆さんの呼び方を聞かせてください。それとヤマハのXJRも皆さんの呼び方を教えてください。回答よろしくお願いします。

  • バイクの納車

    中古の250のバイク購入したんですが 内金を払って2週間が過ぎているのですが まだ整備が完了してないらしく納車されません 部品を取り寄せたりだとか、タイヤ交換を しているみたいなんですが、バイクの整備って そんなにかかるものなのでしょうか?? こちらから聞かないと今どういう状況かも教えてくれないですし、バイク屋を見て選んだも自分なので 責任はあるんですけど、色々心配です 後、納車された際確認しておくべきことや しておいたほうがいいという事はあるでしょうか?? お願いします。

  • ビッグスクーターは嫌われ者?

    以前、グランドマジェスティのオプションキットについて質問した者です。 結局、イモビライザー等必要最低限の盗難対策キットをつけるのみにして購入しました。チューニングに関して全くのど素人ということもあり、現在もノーマルで乗り回しております。まだ買ったばかりですので愛車の「クセ」を知る期間だと思って安全運転を心掛けております。 ところで、某知恵袋や教えて!gooなどを拝見していると、質問のタイトルの通り、どうも一部のバイク乗りの方から見たらビッグスクーターに対して非常に嫌悪感を抱かれてる気がします。「あれはバイクじゃない」とか「流行に流されているやつが乗る物だ」とか・・・。特に前述の某知恵袋ではボロボロに言われてる気がします。 私にとっては「通勤に便利」「気軽にツーリングを楽しめる」という魅力を感じて乗っているので、どうしてもそういう方々の言動に納得が行きません。「言いたい人は勝手に言わせておけば良い」とは思いつつ、同じ「バイク乗り」として見られてないことに逆に嫌悪感を抱きます。 「バイク」のカテゴリしか見てないせいもあるのですが、今やAT全盛の四輪車を小ばかにしているMT四輪車のドライバーはあまり聞いた事がありません。 どうしてこういう発言が目立つのでしょうか?ほんの一部の方の意見なのか、それともMT車に乗ってる方は少なからずそう思っているのでしょうか?

  • クーラントのエア抜き

    カワサキのバリオスのクーラント液交換に初めて挑戦したのですが、エア抜きをする際に上部のキャップに、ある程度冷却水を注入後、アイドリングさせたりアクセルを煽ったりすると、どんどん冷却水が上部まで上がってきてしまい、あふれそうになるのでアイドリングをさせておくことすら出来ません。他に何か正しいエア抜き方法が有るんでしょうか?

  • 大阪ツーリングオススメ

    大阪の夜景がきれいな場所教えてください。原付で彼女と行くので高速はNGです。ロマンチックな場所がベストです。できれば人あまりいないところがいいです。

  • カールファンネルって安全ですか?

    パワフィルじゃなくカールファンネルにしたいんですが雨とかゴミでエンジンいかれるってことってないのでしょうか?ご存知のかたいたら教えてくださいm(__)m

  • 大阪市内の幹線道路の混雑状況

    大阪市内の幹線道路の混雑状況を教えてください。 阪神高速の「ホームページ」では、休日、平日の各時間帯で、各所から環状線までの時間などが、表示されておりますが、大阪市交通局の「ホームページ」を見ても、それらしきサイトはないようであります。 私は堺筋本町を拠点にして、バイクで、中央大通り、43号線、新御堂筋、などを利用しておりますが、混雑で停滞することも、数多く経験しております。 通り抜けマップには、混雑地点の定番表示がありますが、そこを、どの時間帯に、どのくらいの時間で抜けられるのかは、わかりません。 よろしくおねがいいたします。

  • RENEWAL LEATHER COAT CO INC?A-2ジャケットについて

    先日、オークションでAー2を落札したのですがブランドがわからないのです。「RENEWAL LEATHER COAT CO INC」と書いてあり、ジッパーはタロン、推測ですが革はホースハイドです。バイクの質問欄ですがすいません。(他にあてはまるところがなかったので)詳しい方お願いします。

  • バンクセンサーの取り付けベースについて

    バンクセンサーの付いていない皮パンツにバンクセンサーを取り付けたいと考えています。取り付けるためのベース部分があると聞いたので探してみたのですが見付けることができませんでした。 どなたかご存知のかたが居ましたら教えていただけないでしょうか。また同じ様にバンクセンサー無しのパンツにバンクセンサーを取り付けた方が居ましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。