robs55 の回答履歴

全98件中81~98件表示
  • 飽きられているのでしょうか?

    付き合って2ヶ月ちょっとのカレがいます。最近ディープはもちろんキスをしてくれません。これって愛情がなくなってきていることでしょうか?本人に聞くと鼻がつまって苦しいからと言うのですが今までこんなコトを言う人はいませんでした。

  • 既婚男性を好きになって悩んでいます

    20代♀です。 数ヶ月前に現在の職場に来たのですが、そこで ある既婚男性を好きになってしまいました。 これまで既婚の方は全く恋愛対象にしてこなかったのですが 彼の何気ない優しさや日頃の仕事振りを見ているうちに いつの間にか心引かれてしまいました。。 彼にはお子さんもいるようです。 もちろん家庭を壊してまでどうにかなりたいなどという思いはないのですが、妻子持ちの彼を好きになってしまってどうすればいいのか分かりません。。。 ただ、自分が好意を持っているということだけは気付いてもらいたいです。 結婚されていても、女性から好意を持たれるのは迷惑ではないでしょうか。また、彼とお話できる機会があまりないのですが 男性はどんなことをされると好意を持っていると気付いてくれるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分が童貞、相手が経験ありの場合の付き合い方

    お世話になります。 つい最近やっと彼女ができました。 うれしいのですが悩んでいます。 自分は29歳になるのですが一方彼女は22歳と若く、しかも経験がある程度あるようです。どうしたらよいか考えています。 自分 ・29歳 ・童貞、付き合った女性ほぼなし(体の付き合いまではなし)風俗経験なし ・真性に近い仮性包茎 彼女 ・22歳 ・何人かつきあったことがあるとのこと(結婚手前までも) ・経験豊富な人も、未経験な人もいろいろ ・スキンシップがすきみたい 現状 ・かたもみなどをしながら後ろから抱く ・一緒に寝ながらキスをしたり、抱きしめたり(服はきてます) 相手の気持ち ・あんまり女性経験は多くないよと話しても「それはいいよ」とはいってくれる。 ・「~していい?」という言い方を嫌う(自分が経験ないからどうしてもでちゃうのですが) ・抱いているだけで満足していてくれるようですが先も望んでいるよう 悩んでいること ・キスですらファーストキスだったのでこんなのでいいのかなと。 ・仮性包茎はなおそうかなと。 ・女性経験がない中でこれから先大丈夫なのか?風俗とかにいってでも少しは学んでおくべき? すごく相手の気持ちをわかってくれる子なのでおそらくこっちの 気持ちもわかっているとは思いますが満足させられないと 悪いかなとも思います。 キスや今後の仕方について助言いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 超高学歴の人を好きになってしまいました。

    タイトルの通り、超高学歴の人を好きになってしまいました。 偏差値では、間違いなく日本でトップだと思います。 それに比べて、私の大学は偏差値50を少し下回る程度です。 好きになってから彼の学歴を知ったのですが、正直、自分と違いすぎて戸惑っています。学歴なんて、恋愛に関係ないと思っていたのですが、 ここまで差があると、ある程度関係してくるように思ってしまいます・・・。 彼が私のことをどう思ってるかはわからないのでこんなことを質問しても無駄かもしれないのですが、高学歴の男性の方、どんな女性が恋愛対象ですか?やはり、ある程度の学歴を求めますか?

    • ベストアンサー
    • noname#78840
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 15キロ痩せた妹のことです。

    82キロから67キロになった妹のことです。 今までずっと妹は私より体重が重かったのですが一念発起してダイエットをし15キロ痩せました。 私は今69キロでダイエット中です。 初めて私より体重が下回り、急激に痩せたのでみんなに「キレイになった」と言われたり、合コンに誘われるようになった妹が最近私に酷いことを言ってくるようになりました。 顔をジッと見てきたと思うと「まきちゃん、ぶっさいくー」と哀れむような表情で言ってきたり、短大時代の元友達と飲みに行った話をすると「あー朝青龍に似た者同士で?」と言ってきたり(以前母親に男性の前で「こんな朝青龍に似た娘やけどもろたってくれへん?」と言われてからすごく嫌なんです)、私がちょっとでもお洒落な服を買ったりすると「まきちゃんは自分で思ってるほどその服似合ってないよ?何喜んでるの?」と言ってきたり、レストランで私がデザートを頼もうとすると「もうこれ以上私に恥かかさんといて!アンタといると恥ずかしいわ!」と怒鳴りつけてきたりしました。 朝青龍に似てると言われるのが本当に嫌で「そういうことは言わないで欲しい」と言うと「言われるのが嫌なら顔のマッサージするとか努力したら?」と自分の発言を正当化したようなことを言います。 散々言われてこっちの機嫌が悪くなると「なんなんその態度?私何か言いましたか?私何かしましたか?空気悪いねん。辞めてくれや。」と言ってきます。 今まで私は妹の顔のことや体のことを言ったりしたことはありません。ストレスで太ってただけだし、太りたくて太ってたわけじゃないと思うので体型のことを悪く言ったことはありません。 顔のことも不細工だと思ったことはありません。妹は元モデルの母親似で父親似の私とはまったく違います。それを多少なりとも羨ましいと思っていたので顔のことは言ったことがありません。 正直私が何をしたのか分かりません。何かしたから(言ったから)仕返しをしてきてるのなら分かりますが、痩せた途端この有様です。 妹を殺したいと思うようになり、金属バットで頭をぶちのめす想像や「今度はどんなやり方で殺そうかな」と考えるようになりました。 私はどうしたらいいんでしょうか。正直かなり精神的に参っています。

  • 3年前に音信不通になった恋人がミクシィにいた

    ミクシィをはじめたのですが、3年前に別れた恋人を偶然発見しました。別れた理由は、彼の友達が借金してしまい、肩代わりする羽目になって恋愛どころじゃない、という内容でした。(真実味にあふれていましたがほんとかどうかは分かりません。)そして私に金を貸して欲しい、と泣きついてきてそれだけはだめとかたくなに断りました。それ以来連絡がとれなくなり自然消滅しました。着拒否または無視されたいたのだと思います。年上の癖にけち臭い人間だったし、わがままだったし私も愛想を尽かし完全に忘れていましたが、その彼を見つけたのでした。仕事は「求職中」となっていましたが、写真に車の写真があったことを考えると車を所有しており、あの話は本当に本当だったのか?と今になって憤りが再発している自分も居ます。私としては奴に対しては未練はまったくありませんでしたが、当時の不快感、そして猜疑心を思い出してしまい、恥ずかしながら再び腑に落ちない心境です。そこで質問です。 ・私が入ろうとしているコミュに奴はいます。目に入るたびにせっかく心から除去できていた不快感と猜疑心を思い出すでしょう。また、なんかどっかで気になって匿名で閲覧してしまいそうな気がします。このコミュに入るけど、彼が私の視野や心に介入しないで済む方法はないでしょうか? ・紹介者のコメント欄に「彼はいい人」とか記載されていましたが、私のような被害者が出ないか心配です。第三者にかかわることはせず無視が一番いいでしょうか? ・あなたならどうしますか?A:奴は初対面として気にせず続ける、B:コミュに入らない、C:ミクシィをやめる

  • 浮気について

    みなさん、ご意見お願いします。 ちなみに、うちの話ではありません。 旦那さんが浮気をした。 原因はセックスレスで2年夫婦生活がなかった。 旦那さんは非常に性欲が強く、逆に奥さんは子供を出産した後、性欲がなくなり旦那さんを拒否し続けた。 不倫相手は既婚者と知ってて関係を持った。 これはどちらが悪いんでしょう?? よろしくお願いします。

  • 「食わしてやってるのに」と言われたら

    旦那との付き合いも20年になります。 10年前に結婚して子供は必死の不妊治療で1人授かりました。 長い付き合いなので夫婦ってこんなものかな~とも思うのですが最近旦那の発言や行動で傷ついている自分がいます。 去年、旦那は少し出世しました。 それから仕事が忙しくなったのと、私がずっと仕事をしていたのですが出産を機に家に入り、自分に自信と責任が出来たのか・・・・ 少し人が変わりました。 細かい事で腹を立て怒鳴ったり、怒ったりします。 子供がまだ小さいので親の喧嘩を見せたくない、怒鳴りあう所を見せたくない(私も気が強いので昔はよく喧嘩してましたが(笑))ので旦那が怒鳴っても「子供の前やから止めようよ」と言って私が何も言い返さず我慢していても止めてくれません。 たまに何か言い返すと「食わしてやってる」「俺は働いてる」等と言います。 これは私が働いている時も言ってました。 私にもっと感謝しろ!感謝の心を表せと言っているのでしょうか? 仕事のストレスやら色々あるのだと思いますが。 「食わしてやってるのに」発言だけはむかつきます。 手も出る時があります。 妊婦の時喧嘩して足蹴りされ脳震盪を起こした事も・・・(>_<) 怒ると自分をコントロールできなくなる人なのでしょう・・ 気持ちが落ち着くと「ごめん」と謝ってくるのですが。 。。。そんなこんなで私も少しストレスが溜まってしまいましたのでここに投稿させてもらいました。 「食わしてやってるのに」と言われたら皆様ならどの様に返答しますか? 愚痴になってしまいすみません。 皆様のご意見お待ちしています。

  • 「食わしてやってるのに」と言われたら

    旦那との付き合いも20年になります。 10年前に結婚して子供は必死の不妊治療で1人授かりました。 長い付き合いなので夫婦ってこんなものかな~とも思うのですが最近旦那の発言や行動で傷ついている自分がいます。 去年、旦那は少し出世しました。 それから仕事が忙しくなったのと、私がずっと仕事をしていたのですが出産を機に家に入り、自分に自信と責任が出来たのか・・・・ 少し人が変わりました。 細かい事で腹を立て怒鳴ったり、怒ったりします。 子供がまだ小さいので親の喧嘩を見せたくない、怒鳴りあう所を見せたくない(私も気が強いので昔はよく喧嘩してましたが(笑))ので旦那が怒鳴っても「子供の前やから止めようよ」と言って私が何も言い返さず我慢していても止めてくれません。 たまに何か言い返すと「食わしてやってる」「俺は働いてる」等と言います。 これは私が働いている時も言ってました。 私にもっと感謝しろ!感謝の心を表せと言っているのでしょうか? 仕事のストレスやら色々あるのだと思いますが。 「食わしてやってるのに」発言だけはむかつきます。 手も出る時があります。 妊婦の時喧嘩して足蹴りされ脳震盪を起こした事も・・・(>_<) 怒ると自分をコントロールできなくなる人なのでしょう・・ 気持ちが落ち着くと「ごめん」と謝ってくるのですが。 。。。そんなこんなで私も少しストレスが溜まってしまいましたのでここに投稿させてもらいました。 「食わしてやってるのに」と言われたら皆様ならどの様に返答しますか? 愚痴になってしまいすみません。 皆様のご意見お待ちしています。

  • 女が嫌いな女

    こんばんわ。 女の目から見て「こんな女最低!大嫌い!」 というのはどんな女ですか? (ちなみに私は男です。よく週刊誌なんかであるネタですが ふと思い立ったので質問してます)

  • 女が嫌いな女

    こんばんわ。 女の目から見て「こんな女最低!大嫌い!」 というのはどんな女ですか? (ちなみに私は男です。よく週刊誌なんかであるネタですが ふと思い立ったので質問してます)

  • 和室の「ふすま」を猫から守りたい!

    猫を2匹飼っています。今までは割と新しい洋室に住んでましたが、この春引越しすることになりまして、今度は和室のアパートに決めました。 それで、部屋の傷対策を考えています。 壁紙はまぁ全面張替えになってしまっても仕方ないと思うので何もしません。それと、畳の上には全面カーペットを敷こうと思っています。 それで、一番心配なのが「ふすま」なのです…。ふすまは、部屋の仕切りと、キッチンの仕切り、押入れにありまして、合計6枚になります。表面が紙っぽくて、うちの子たちが大好きな素材のような気がします。これを全部ボロボロにされてしまうと、つらいです。ビニールの透明シートなど貼り付けても、多分開け閉めがしにくくなりそうです。 何か、ふすまを保護する方法はないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • budda83
    • 回答数3
  • 猫さんダイエット中・・・が、むしろ体重が増加しいます

    うちの去勢済みオス・一匹室内飼い・10ヶ月の猫さんについて ご相談があります。仔猫ののら猫さんを拾いました。 今年の1月に去勢しました。 その後太りやすいからと言われ、食には気をつけてきました。 一日2回 ドライをお医者さんとも相談して決めた 適正な量のドライフードを与えています。 去勢前の量に比べたら2/3です。 去勢前は食の細いコで少量を時間かけてやっと食べるようなコでした。 おなかもくぼみ、アバラがうっすら 出かっている感じもしていました。食事出したら のそのそと近づいてくる感じで食に関しての執着がまったく無かったのです。 だから 去勢して食欲が出るならと喜んでいたほどです。 それが今では 食事の用意しているとずっと足元でごろごろして 飛んで食事場に行くようになりました。与えると一気に食べます。 フードはプレミアムフードで、 おやつは 無糖ヨーグルト大さじ1・ささみ1/3・ゆで卵1/4のうちの どれか1つだけ 1日に1回与えています。 人間の食するものにはまったく興味を示しません。 1月去勢時3.2キロ 3月の定期健診で4.5キロ   3ヶ月で1キロも増加しました。今でも太りつついます。 決して量食べているわけでもなく (ニュートロのアダルトを1日50グラムです) 前の量よりも少ないのになぜ体重が増えるのでしょうか。 まだフードが多いのかな? 去勢して1ヵ月後くらいに 下痢が止まらなくなり、2日の絶食と 丸々1週間のフード制限時にも体重は増えていました。 びっくりしたのを思い出しました。 去勢してから性格が穏やかになったので そのせいもあるのでしょうか。 猫じゃらしに以前よりも食いついてこなくなりましたし 遊ぶ時間も少なくなってはいますが・・

    • ベストアンサー
    • mijie
    • 回答数6
  • 猫のオシッコ 量と回数

    皆さんの猫、特に高齢猫についてお聞きしたいことがあります。我が家の猫はオス、去勢済み、今年で11才です。 毎日の生活といえば、食べる、横になる、トイレの3種類ぐらいです。 皆さんの猫ちゃん、特に高齢猫ちゃんはトイレ(オシッコ)は1日に何回ぐらいしますか? 我が家の猫はトイレ自体が面倒なのかなかなか行きません。1日に1回です(時々2回)。砂の大きさもやや小さめです。以前は缶詰をメインにあげていました。そのためか砂の大きさは人間のこぶし一個分ぐらいありました。しかしやはりドライフードのほうが好きのようで、ドライに変えました。そしたら水分摂取量が減ったのか砂の大きさも小さくなりました。始めは結石かなにかと疑ったのですが、体調に怪しいところはないようです。 結石のときに見られる症状(トイレで長時間りきむ、血尿、ペニスを舐める・・)は見られません。 オシッコの回数も1回ですし、砂の大きさも小さめなので、少し心配に感じてます。皆さんのネコさんはいかかでしょうか?

  • 猫を飼いたい

    猫を飼いたいですが、カーテンや壁紙に傷を付くのが嫌です。猫を飼うなら、完全に避ける方法はないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • 2003saki
    • 回答数7
  • 猫を飼いたい

    猫を飼いたいですが、カーテンや壁紙に傷を付くのが嫌です。猫を飼うなら、完全に避ける方法はないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • 2003saki
    • 回答数7
  • のらネコちゃんが心配です・・・至急教えて下さい!!12月末で引っ越してしまいます!!

    私は、結婚後、現在の社宅で5年在住しています。急に越さなくてはいけない事態になりました。 この辺では、ノラ猫がいるのは、住んですぐにわかりました。私は、見ぬフリも出来ず、ご飯をあげてしまい5年になります。主人も動物は大好きですがノラ猫の本来のえさ取りの本能をなくし、人から貰わずには生きていけなくなるような事はするな最後まで責任は取れないのだからと。最初は何度も喧嘩をしましたが理解をしてもらい今までノラ猫のご飯をあげています。今まで来た子たちはだいたい半年位たつと姿を消し、かわるがわる違う子たちが、また半年単位で通いまた違う子たちが来るという感じでした。今来る子たちは、4匹で、(ママねこ1匹・子猫2匹(多分8,9月生まれ)・お兄ちゃん?ネコ1匹触れないのでオスかメスかはわかりません顔つきでオスかなと勝手に思ってます。(子猫の前に生んだ子で、もう一匹いたのですがその子は姿を見なくなりました。この子もまだ子猫です。)私は12月いっぱいでここを越す事になり、これから厳しい寒さになるので、この子たちが生きていけるか心配です。家では、すでに1匹昨年の5月に保護したネコがいるので飼うのは難しいですし、かなり警戒心のあるノラネコたちなので捕獲するのが難しいです。でも、ほっとけないです。捕獲し、どうにか飼ってくれる人を探したいのですが、どのようにすれば良いのか教えて下さい。4匹もいるので、病院代も心配ですし、できれば、動物愛護団体のような機関にもご協力頂き、この子達が何とか幸せに生きていける様にしてあげられれば助かりますが、その様な事はしてはくれないのでしょうか?ママネコの不妊手術・ネコ1匹あたりの検査などの病院代はおいくら位なのか教えて頂ければと思っています。愛護団体はどこまでしてくれるのか?金銭的には協力頂けないのか?も教えて下さい。こちらは横浜市西区です。この付近の動物愛護団体はありますか?

    • ベストアンサー
    • calpislove
    • 回答数11
  • ニャンとも清潔トイレ…うんちは?

    ニャンとも清潔トイレを買いました!うちの子は嫌がることもなく、すんなり使ってくれて助かったてます。 砂の飛び散りも埃もなくなりとてもよいものだなぁと思っていますが…みなさん”うんち”の処理はどうしてますか?? 以前は、猫砂と一緒にビニールに入れて蓋付きゴミ箱に置いてゴミの日に出していたのですが、ニャンともの場合、うんちにチップがつかないのでビニールに入れると少量のチップとうんちだけになり、これが…とても臭いです。。うんちだけトイレに流せればよいのですが…少量のチップがトイレにつまらないかと心配です。 チップは少量ならトイレに流しても大丈夫なのでしょうか?? それと、チップの交換時期がいまいちわかりません。。説明には、汚れてきたら…とありますが、段々ふやけてきますよね。ふやけたチップを一つ一つ取り除けということなのでしょうか?それとも1ヶ月に1回全部交換したほうがよいのでしょうか?? まだ、箱に同梱してあった分しか使ってないので、今までの処理と違う分ちょっととまどってます。快適に使うためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • coo111
    • 回答数5