menikmati の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 冷たい態度をとってしまう......

    学生女です。 最近、担任の先生(男)に冷たい態度をとってしまいます。 別に嫌いっていうわけじゃないんです。 むしろ好きな先生ベスト3に入るくらいに思っている先生なんです。 最近、その先生と話していると自然と冷たい態度をとってしまいます。 自分でもその原因がわかりません・・・。 先生も私の冷たい態度に気づいているようで、最近私に対してどことなく素っ気無い気がします。 そんな関係がつらいです...... なんで自分はそんな態度をとってしまうのだろうと考えました。 しかし自分でもよく分からないんです。 本当はそんな態度で先生と接したくありません。 むしろ仲良くなりたいんです。 乱文失礼致しました。 なにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 勉強したことを無駄だったと感じて悲しいです

    私は親から「勉強が大切」と教わってきました。勉強はできていました。中学の頃、仲良しの友達ががいて、全く勉強ができない子で、うちの親は「あの子とアンタはレベルが違う。近づくな!」とか「あの子たちは将来貧乏になるよ!勉強できないし、両親だって貧乏だから大学にも行かせられない虫けらたちだ!不幸な人生しか待ってない」と言ってました(ひどい親)。私は友達のことは好きでしたが、親のことをもっと信頼していたので、ここだけの話ですが、私も両親があまりにも友達批判をしてくるので「そうなのかな?」と思ってしまい、友達のこと心の中でみくだしてました。私はその後、大学を卒業しました。ですが今、親が言っていたことは間違った考えで、その間違った考えに私が踊らされていただけでは?と思います。 そして、勉強をして遊ばなかったぶんだけ、私のほうが友達よりも不幸なのでは?と思いました。(友達に聞いてみないとわかりませんが) 親は「高卒は人に馬鹿にされて一生悔しいおもいをするんだ」といつも言ってました。それを信じてしまって進学したのですが、実際に大卒だからといって、高卒をみくだすことはありません。自分が大学に通えてよかったとも思いません。もしも私が高卒で馬鹿にされることがあったとしても、きっと私なら「いいよ!私、どうせ馬鹿だも~ん!大学に行ったって変わらないよ!(笑)」と大卒の子のイヤミにはサラリとかわせたのでは?と。今では「こんなことなら勉強しなければよかった。勉強せずに、大卒の子のイヤミにサラリとかわす術だけ身に付けたほうがよかった。そしたらどんなにすばらしい人生だったのかな?」と考えてしまい悲しいです。私は頑張ったのに、親に騙されてただけだった・・・頑張ったのになにもならなかった・・・

  • 母親に対する気持ち

    私は大学入学を機に4月から親元を離れて一人暮らしをしているのですが、受験のときから母親に対して抱いていた気持ちを未だに整理することができません。親から電話がかかってきた後はもやもやした気持ちでいっぱいになります。(父親に対してはそういった気持ちはありません) 受験生のとき私は母親に神経を逆なでするような言葉を浴びせられた思い出しかありません。例えば、でも私が『浪人してでも目指したい』と言ったら、それに対して母親は『人間には能力があるんだから無理なものは無理。あきらめなさい。』という言葉を返してきたり…。(今通っている大学を志望校にした時点では確かに合格可能性は低かったです。でも親なら応援してくれると私は思ってましたし、父親は励ましてくれました。) なのに、この間実家に電話をかけたとき、私が『大学本当に楽しい!!あの時がんばってよかった』と言ったら『だから言ったでしょ。がんばらせてよかった。お母さんのおかげだね』みたいな言葉を返されました。私は母親にがんばらせてもらったという思いはないし(塾にも予備校にも行かせてもらえませんでした)、確かに高校の学費とか問題集のお金は親が稼いだものですけど、自力でがんばって大学に合格したつもりです。受験生のときはひどい言葉を浴びせてきたくせに、合格して今楽しい生活を送れているのは私のおかげみたいに言われることも嫌でたまりません。 もう過ぎたことだし受験生の時のことなんて忘れてしまえばいいのかもしれませんが、なかなか忘れられません。つい根に持ってしまいます…。いつまでも母親に対してこんな気持ちでいたくないし、どうにかしてこの気持ちを整理したいのですが解決策が見つかりません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 「ランボー」のエンディングテーマ

    映画「ランボー」のエンディングテーマを誰か知っている方、教えて下さい。

  • 友達を大切にしたい・・

    私はやさしさがなく、いつも、自分をよく見せたくて 誰に対しても優しくしてあげてる・・というような 気持ちで人と接しています。 でも実際は、自分が優しくしたつもりで 相手が自分と予想の違う態度や行動をしてくると ムカついてしまい、一人でイライラして しまうんです・・・・・。 最低です。自分の評価を上げるために 友達を利用しているだけなんです。 けど自分を変えたい・・。 みんなと仲良くしたいし、思いやりのある 行動をしたいんです。 なにを変えていけばもっと 人に思いやりをもてる人間になれるでしょうか・・

    • ベストアンサー
    • noname#11305
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 会社の1つ上の男性(25才)に片思いしてます

    みなさん、こんにちわ。 私は23才@女性です。4月から同じ課に配属された1つ上(25才)の男性に片思いしてます。 顔見知りになったのは1年前ですが、好きだと気づいたのは4月からです。昨日思い切って飲みに行こうよと誘ったらOKがでました。GWの連休前は断られてましたが・・・誰か誘う?と聞きましたが、誰も誘わないまま、来週の水曜に行こうってことになりました。 歳が近いということもあり、お昼ごはんの時など仲良く話してはいるんですが、彼女がいるらしいです。本人に確かめると「秘密」ということでした。 私にとって2人で飲みに行くというのは特別な感じがするんですが、一般的には普通のことなんでしょうか?OKしてくれたってことは少なくとも嫌われてはないと思いますが。。。このチャンスを活かして告白しようか、とも考えています。 告白まではいかなくても、次に遊ぶ約束ができればいいなぁと考えてます。そういう話につなげるにはどうしたらいいんでしょうか?アドバイスくださいm(__)m

  • 超初心者。

    一昨日初バイクとしてCBR150を納車した超初心者ライダーです。聞くのも恥ずかしいのですが恥を忍んでベテランライダーの皆様にお聞きしたいことがあります。 前方に交差点があり、曲がろうとするときに減速する際、ギアをひとつずつ落としていって、最終的には一速・徐行程度のスピードまで落として、交差点を曲がり終えてから停止することなく再び加速をするときのことなのですが、曲がる前に二速から一速に落とした際にクラッチを握っているのでこの再加速時の際に静止時から発進するときと同じようにアクセルを少し回して半クラッチしてから加速していこうとするとどうもアクセルが空回りするような感じでうまく加速できません。どうしたらよいのでしょうか?

  • NIRVANAが好きなんですけど・・・。

    Nevermindくらい捨て曲ないアルバムって他のバンドでありますかね?音はやっぱりNIRVANAっぽい感じがいいです。 Foo FightersやPearl Jamは聞いたのですが私的にはNIRVANAには及ばないです・・・。 おすすめあったらおねがいします!!!

  • 他人のことを羨ましいと。。。。

    こんにちは。 他人のことを羨ましく思ってしまうのが辛いです。 それで、何がやりにくくなるかというと、 、自分が頑張る価値がない、と思えてしまう。 私は、一応やりたい事というか、目標は自分なりに持っています。 が、それを初め思ってから、一度やめ、またやっぱりやり直す、と思うまで、3、4年のブランクがあります。 またやり直す、と思っても、自分が無駄にしたこの3、4年を、上の、他人が羨ましくなって無気力になると、思い出し、自信がなくなります。 私、今から頑張っても。。。とか、 もっと向いている人がいるのに、やっていけるのか、とか。 そう思う時点で、向いていないというのもありですが、 前向きになれる方法の方が、必要です。 同じジャンルの中で、自分より良く出来る人は、尊敬すべきだと思いますが、みんながみんなではないですが、時に、尊敬できず、上のような妬みをもってしまう他人がいます。 その時、自分が上に書いた様に、卑屈な気持ちがふくれあがって、無気力になってしまいます。 朝も憂鬱で、ギリギリまで布団から出られず、バタバタ支度をして、時間に朝から追いまくられてイライラして。。。 ほんとに嫌です。 自分の足下に集中して、これでいいって思えているときは、本当に調子いいし楽観的なのに、 ネガティブとアクティブな両極端な自分にも疲れます。 まとまりのない文章で、申し訳ありません。 思う事を素直に書きたいので、わざとあまり頭を使っていません。 こんなのって、わかりますか? どういう風に気持ちをコントロールして、その日一日をがんばりますか?

  • 洋楽で好きなアーティスト探し

    みなさんのおすすめの洋楽を教えて下さい♪:) 私が聞きたいジャンルは幅が広くてどれを選んでいいかわからないので、参考に教えていただきたいなと思います☆ 特に知りたいジャンルは、ポップス、ロック、アカペラ、ゴスペル、ジャズ。などです。 あと、感動して泣ける曲とかあったら是非教えていただきたいです;) よろしくお願いします☆

  • テンションの上がるロック

    テンションの上がるロックアーティストを探しています。よろしければ教えてください。 最近聞いているのは SUM41 TREBLE CHARGER LINKINPARK等です。 特にテンポの速めのパンクです。 よろしくお願いします

  • 成功する禁煙の方法。

    喫煙暦10年程度。1日1箱のペースで吸っていました。 少し前に血痰がでて、原因はわからないけど、たばこは よくないと医師に言われましたが、やめることも減らすこともせず薬で治りました。 来週よりオーストラリアに行く予定で、 オーストラリアは日本より喫煙に対して厳しいということなので、 それなら禁煙してみようと思い「禁煙セラピー」読み、 読んだ後は禁煙できそうと思ったのですが、 今は落ち着かなく、イライラします。 昨日読み終わり、夕方に最後の1本をまずいなーと 思いながら吸ったのに、買いに行きそうです。 これは小悪魔がニコチンを欲してるだけだと 思うのですが、小悪魔に負けてしまいそうです。 今まで禁煙したことないので、どうしていいかわからない状況です。 どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10906
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数10
  • 朝がつらく大学に行けない・・・

    大学生で一人暮らしをしているものです。 高校までは実家だったので起こされて学校へいけましたが、一人暮らしになってから、朝起きれずに(目は覚めるんです)授業を欠席することが多くなってしまいました。 いろいろ工夫はしてみました。目覚ましをタンスの上において、立って背伸びをしないと止められないようなところに置いたり、レム睡眠とノンレム睡眠について調べて、就寝時間を変えてみたり・・・ しかしどれも効果はなく、朝目がさめて立ち上がりタンスの上の目覚ましを止めても立ちくらみがして、そのままベッドに倒れて、やる気が起きずにそのまま寝てしまいます。 実際朝目が覚めることは出来るんです。しかし起きてから大学へ行こうと立ち上がることが出来ないんです。 もちろんこのままでは留年してしまうし(もう決定か・・・)、親に迷惑をかけてしまうということは自分に言い聞かせています。前の晩には、明日は絶対に早く起きて、ジョギングでもしてシャワーを浴びてから、ゆっくりと家を出ようと決意して寝ているのですが。 大学生活に対しては、友達も出来ず、サークルにも思うように参加できず、理想の生活とはかけ離れていて焦ってはいます。 自分でもどうすればよいのか分かりません。自分の意思が弱いだけで、だらしがないだけだ、といわれたところで、このままではこれから先、社会に出て行けないです。 もし何か精神的な症状で、治療が必要となると、心配性の親に心配をかけてしまい(精神科に通ってるなどと言ったら、犯罪でも犯すんじゃないかと思うような親です)、バイトもやめさせられてしまいそうで不安です。 どうしたら朝しっかりと目覚めて、大学へ行くことが出来るでしょうか?