ctn7 の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • ドレスに袖を通されました

    少し愚痴めいています、すみません・・・ オーダーして作ったドレスがやっと完成して喜んでいました なくなったおじいちゃんとおばあちゃんに見てもらおうと 仏壇のある部屋に掛けていたんですが それを見つけた私の姉(既婚・子持ち)が着ていたんです・・・ 式まで大事に大事にしておこうと思ってたのですが どうしてもかわいがってくれた祖父母にみせたくて 掛けていたらこのようなことになってしまいました どんなデザインがいい、どんな生地にしようと たくさん考えてああでもないこうでもないと試行錯誤の上 やっと手に入れたものだけに悔しさで姉が着ているとこを みて号泣してしまいました 親や兄は止めたらしいのですがどうしてもといって勝手に着たそうです 大泣きする私に姉は驚いた様子で「悪いとは思うけどそこまで なかなくてもいいじゃない」というようなことを言いました 確かに大したことではないかもしれませんでもなんだか私の 気持ちが踏みにじられたように感じるのは私の心が狭いんでしょうか? 姉も女の子だしドレスを着たい気持ちもわかりますが・・・ 愛着のあったドレスも今ではなんだか見ると悲しくなります 姉ともギクシャクしています 私のほうから謝ったほうがいいですか? 客観的に見れないのでご意見聞かせてください

  • 明治記念館~エミールの間での披露宴

    9月に明治記念館で結婚が決まっているものです。 披露宴はエミールの間で、40名の予定です。 ここの式場(エミールの間)で披露宴を挙げた方、披露宴に出席された方に質問です。 1.この部屋は、バーカウンターがあり、狭い印象があるのですが、40名の場合、通路に余裕はあるのでしょうか。 2.料理は1万2千円の予定ですが、質や量は参列者に満足していただけるでしょうか。 3.金桂の間と違い、壁紙を張り替えていないようですが、「趣がある」ではなく「ただ古いだけ」という印象は与えないでしょうか。 4.お出迎えも、お見送りも、庭からするとことになっているようですが、雨が降った場合はどうするのでしょうか。 5.金桂の間と隣接していますが、隣の部屋の音は気にならないでしょうか。 人によって感じ方は違うと思いますが、経験者の方、参列者の方、率直な意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三村さんの歯

    芸能人は歯が命とはよく耳にします。 お笑いコンビさまぁーずの三村さんの 歯並びがあまり芳しくないなと思いました。 でも笑う時すごくかわいいです。 売りとしてあえて矯正せずにいるのでしょうか。

  • 3月の結婚式にファーショール

    3月半ばにファーショールは季節的にまずいでしょうか? ちなみにピンクベージュで、厚手ではありません。 11月頭に招待された結婚式でこのファーショールをしていったらかなり好評だったので是非また使いたいのですが・・・。 また、もしファーショールをしない場合はどんなものを羽織ったらいいと思いますか? ドレス自体はピンクベージュ(肌色っぽい?)で、素材はシルクです。 ピンク薄手(オーガンジーっぽい)のショールはどんな色目にしてもドレスに合わなかったです。

  • 生ケーキだと思ったら、生ケーキじゃなかった、ケーキ入刀!

    毎度お世話になっております。 昨日最後から2番目の打合せをしたところ、ケーキ入刀のケーキが、 ずっと生ケーキだと思っていたら、イミテーションということが、わかりました。 ずっと生ケーキでケーキ入刀すると思っていただけに、大ショックで、 混乱しています。 ホテルに、生ケーキを御願いしたいと当初から希望を話していたのですが、ホテル側は生ケーキは傷むので、飾りは生(イチゴ等)、 クリームは食べられないけれどもプラスチックではない油で作り、 見た目は生ケーキそのものとしてのケーキ入刀の意味で、 「生ケーキで入刀できます」 という意味だったみたいんです…。(お客様には冷蔵庫に入れてある、生ケーキをお出ししてくれるようです) 今回ケーキをオーダーしようかどうしようか料理最後の打合せでシェフの方と話して、初めて知りました。 ここで質問なのですが、 1.生ケーキで入刀というのは、皆さん、イミテーションなんですか? 2.切ったケーキと食べれるケーキは別なのですか? 一番最初の打合せで聞いた話では、出しているとケーキは生ぬるくなるので、お客様に食べていただくケーキは冷蔵庫にありますと言っていたので、1人1,400円もするんだなと、思っていました。。。 (だから値段が1切れ1,300円もするんだなぁ)と、思っていました。今になって見た目は普通のイミテーションと違うので、違いは分かりませんし、皆さんそうされていますと言われ、本当にそんなもんなの?と、疑っています。 格式のあるホテルだと思っていたのに、担当者の話はコロコロ変わるし、ブライダルフェアは当日に行なわれるし、今からで可能ならホテルを変えたい位、不信感で一杯です(因みに1ヶ月を切りました…) どなたかアドバイスを下さい。。。

  • 彼女が友達付き合いをしないことに対して

    付き合って2年になる彼女(29歳、実家暮らし)がいて、今年結婚を予定しています。質問は、彼女についてです。 この間、なんとなく、式や披露宴をやるとしたらどんな感じにやろうかという話をしたときに、招待客(親戚、会社関係、友人・知人)の話になりました。彼女側の方は、友人としては、高校時代の友人2人(既婚者含)、会社の同期2人の4人のみを招待しようと思っているということでした。 私は少なくとも15人以上(会社の同期を含む)招待するつもりでいまいたので、彼女に対し、「新郎新婦のバランスも考えると、もう少し招待したらどうかな?2次会もやりたし。」と言うと、「友達いないから。。」という返事でした。 たしかに彼女と付き合っていて、彼女から友達の話を聞いたことはほとんどありません。招待予定の高校時代の友人2人も実は年賀状くらいの付き合いらしいです。 私と遊んでいる以外は、家で甥っ子の遊び相手をするくらいで、洋服などを買い物するときも100%1人で出掛けるそうです。女の子2人で出掛けるなど5,6年していないとか。。普段連絡(TEL、メールとか)をやり取りする友人はいないそうです。 以前、友達が少ないと言っていたのですが、想像以上でした。皆さんにお聞きしたいのですが、こういう女性をどう思いますか? 私は、このまま披露宴をやったとして私の友人たちに、新婦側の友人が少ないことをひかれるのではないかと気にしています。 また、女性の方に質問ですが、女性同性の友達付き合いは難しいものなのでしょうか?(本人に聞きずらいので)

  • おしゃれなハウスウェディング、値切れますか?

    有名なハウスウェディング(例えばT&G)やガーデンウェディングって もともと設定が高く、ホテルや結婚式場に比べてあまり値切れるイメージがないのですが どのくらいまで交渉可能なんでしょうか? 経験談etc、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 海外挙式って・・・

    ちょっとした質問をします。 相手が再婚者の場合(自分は女性です)教会で結婚式は挙げられないと聞きましたが、海外挙式は大丈夫なのでしょうか? 自分にはバツイチの彼(原因は元妻が宗教にのめり込んだため)がいますが、将来結婚となると、ハデ婚はできないと思います。 お互い海外挙式を望んでいますが、相手(もしくは双方)がバツイチさんの場合、教会で海外挙式を選ぶことはできるのでしょうか? また費用などもおしえてください。

  • ホワイトゴールドに刻印って出来ますか?

    結婚指輪をプラチナではなくホワイトゴールドにしようと思っています。 ティファニーで購入予定ですか、ティファニーではホワイトゴールドに刻印は出来ないとの事です。 一生の記念に是非刻印したいのですが、ホワイトゴールドにはしない方がいいのでしょうか? 可能ならば、神奈川、東京で刻印をしてくれる所をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お色直しの順番

    初めまして。来年2月に結婚式を予定しています。 先日、初めて美容担当者と打ち合わせをしたのですが、 お色直しの順番で意見が合わずに困っています。 私は(1)ウエディングドレス→(2)色打掛→(3)カラードレス のつもりですが、美容師さんより、どうしても洋→和→洋 だと時間がかかりすぎるので和装を一番前か後ろにするように言われました。 実はどうしても披露宴の始まりにウエディングドレスで人前式をしたいのです。なので当初はウエディング→カラーの2着だけの予定でしたが、母親がどうしても和装を着てほしいとの事だったので、後から和装が決定したのです。そこで流れを考えると洋和洋の形が一番きれいかなと考えたのですが・・ 時間短縮のため、和装の髪型も洋髪としました。それでも1回のお色直しに20分程度かかるとのこと。 やはり20分近くも中座するのは失礼でしょうか? 担当者の方のおっしゃる通りに順番を変更したほうがいいのでしょうか? 自分の中の理想が出来上がってしまっているので、本音は自分の思った通りの流れで式をしたいのですが、周りを退屈させるのも不本意です。 一体何を優先させるべきなのでしょうか・・?? 先日、同じような質問が載っていたので、そのご意見も参考にさせていただきます。どうか私の悩みにもいいアイデアをいただきたいです、よろしくお願いします。

  • お色直しの順番

    初めまして。来年2月に結婚式を予定しています。 先日、初めて美容担当者と打ち合わせをしたのですが、 お色直しの順番で意見が合わずに困っています。 私は(1)ウエディングドレス→(2)色打掛→(3)カラードレス のつもりですが、美容師さんより、どうしても洋→和→洋 だと時間がかかりすぎるので和装を一番前か後ろにするように言われました。 実はどうしても披露宴の始まりにウエディングドレスで人前式をしたいのです。なので当初はウエディング→カラーの2着だけの予定でしたが、母親がどうしても和装を着てほしいとの事だったので、後から和装が決定したのです。そこで流れを考えると洋和洋の形が一番きれいかなと考えたのですが・・ 時間短縮のため、和装の髪型も洋髪としました。それでも1回のお色直しに20分程度かかるとのこと。 やはり20分近くも中座するのは失礼でしょうか? 担当者の方のおっしゃる通りに順番を変更したほうがいいのでしょうか? 自分の中の理想が出来上がってしまっているので、本音は自分の思った通りの流れで式をしたいのですが、周りを退屈させるのも不本意です。 一体何を優先させるべきなのでしょうか・・?? 先日、同じような質問が載っていたので、そのご意見も参考にさせていただきます。どうか私の悩みにもいいアイデアをいただきたいです、よろしくお願いします。

  • 披露宴での衣装

    来月挙式を控えています。 今、披露宴での衣装に悩んでいます。お色直しは1回だけを考えています。 披露宴開始時~中盤までは、挙式の時と同じ白ドレスのままでいるつもりです。悩んでいるのは、その後に色ドレス(薄いピンク色)にするか、黒の引き振袖にするかです。ピンク色のドレスは、いつもの私のキャラクターとは少しかけ離れていて、こないだの小物合わせの時に「恥ずかし~!!」と感じてしまいました。彼氏にも「ちょっとダサくない?」と言われる始末・・・。一方、披露宴に黒の引き振袖で登場するのは、少し華やかさに欠けないかと心配で決めかねています。 みなさんの意見をお聞かせください。お願いします!

  • 神前式に騒ぐ子供を連れてくる彼の家族

    近々、結婚式をあげます。神前式で行いますが、そこで一つ心配なことが出てきました。 彼の兄には3歳の女の子がいます。つまり彼にとっては姪です。その子を神前式にも連れてくるというのです。義兄夫婦にも招待状を出しましたので、連れてくることは仕方がないかと思いますが、神前式には騒ぐだろう子供さんをつれてくるとは思いませんでした。  私は何度か3歳の姪といっしょに過ごしたことがあるのですが、初孫のためかすごく甘やかされて育っており、どこでもかしこでも騒ぎまくります。彼の家族は元気が良いと喜ぶだけで一切注意はしません。余談ですが、彼の母は私が仕事をしているときにも携帯に電話を掛けてきて結婚式の打ち合わせについて長々と話をしたりします。なので少し非常識なところがある人なのかなーと思っていました。私も彼の母だけに仕事だからと電話をすぐ切ることもできないので、困ることがよくあります。  その姪は神前式最中にもおそらく騒ぐだろうと思います。もし騒ぎ出したらなら連れ出してくれればいいのですが、あちらの家族にそのような配慮があるとは思いませんので、今から憂鬱です。 せっかくの自分の結婚式なので、あらかじめ何らかの配慮をお願いしたいのですが、何とか角を立てずに言うことはできないでしょうか。また同じような経験をされた方はどうされましたか。

  • お、やるじゃん!という引出物にしたい!!

    「お、やるじゃん」「センスいいなぁ」と喜んでもらえる引出物にしたいと真剣に悩んでおります。こちらのサイトでの過去の質問なども参考にさせて戴いて、私なりに今考えている「これは避けたい」ところとしては、 避けたいもの(1)・・・カタログギフト カタログは割と賛否両論あるようですが、値段の割に品が大したことない印象で、やはり基本的に欲しいものが無いという結論。誰からもらったものなのか個性が伝わらないのも考えものです。 避けたいもの(2)・・・陶器、食器・ペアグラス類 まず持ち帰りの際に重い、それからありきたり過ぎる。ちょっと奮発してブランドものなどにしても、もったいなくてとか華奢で使いづらいなどというご意見が結構あるようですし。リサイクルショップに(恐らく引出物でもらったものであろう品が)たくさん並んでいるのを見ると、なるほどね(笑)と思っちゃいます。 避けたいもの(3)・・・名前入りのもの まぁ言うまでもありません・・、私の中では論外です(笑) 追求していくと、男女別・年代別に品を分けない限り、本当に喜んでもらえるものってなかなか難しいのかなぁ~と感じているところです。。はっきり言って、特に中年層の価値観がサッパリ分かりません。 いずれにしても、実用的なものがいいのかな、と漠然とは思ってはいるのですが。 かなり自己中心的な価値観で述べてきましたので、賛否両論はあるかと存じますが、色々なご意見を(出来れば性別・年代をご明記の上)お聞かせ戴ければ幸いです。 こんなものもいいよ、ってのがありましたら合わせてご紹介下さい!

  • 荘厳なイメージの教会を教えてください。

    こんにちは。 麻布セントメアリー教会や、カトリック神田教会のような荘厳な感じの教会に憧れています。 信者以外も式ができ、聖歌隊、フラワーシャワーがあるところで他におすすめの教会がありましたら教えてください。 東京23区内でお願い致します。 また、正式な教会ではなくても、式場のチャペルで荘厳な感じのところがあったら教えてください。 アニヴェルセルみたいな。 宜しくお願い致します。

  • 荘厳なイメージの教会を教えてください。

    こんにちは。 麻布セントメアリー教会や、カトリック神田教会のような荘厳な感じの教会に憧れています。 信者以外も式ができ、聖歌隊、フラワーシャワーがあるところで他におすすめの教会がありましたら教えてください。 東京23区内でお願い致します。 また、正式な教会ではなくても、式場のチャペルで荘厳な感じのところがあったら教えてください。 アニヴェルセルみたいな。 宜しくお願い致します。

  • 女性に質問です。結婚する時貯金いくらありましたか?

    こんばんは。 1年後をめどに結婚を予定しているのですが、 正直なところ、恥ずかしながら貯金がほとんど ありません(今のところ10万円くらいです…)。 彼の方は、正確な額はわかりませんがかなり貯金が あるようで、「お前の金はあてにしてないからいいよ」 と言ってくれています。 とはいうものの、結婚するにあたって色々お金がかかる のに全て彼に任せてしまっていいものだろうかと 思っています。 今から少しでも貯金をしようかとも考えているのですが お給料が安い上に一人暮らしなのでなかなか貯めるの も大変で…。 結婚された方または結婚を控えている方、 正直なところ貯金はいくらくらいありましたか? 参考にさせていただきたいので宜しくお願い 致します。

  • 挙式のみできる教会について

    いつもこちらの掲示版でおせわになっています。 妹の結婚式について、二人(夫となる人が海外にいるため)で準備を進めていて、人前結婚式をする予定でいましたところ、相手の都合で急遽教会を探すことになりました。都内(なるべく渋谷近辺)で挙式だけさせていただける教会があったら教えてください。 費用はなるべくおさえたいのですが、10万円以内ぐらいでと思っています。ゲストは50名前後です。 よろしくお願いします。