levis の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • 免許とって初めての車がレガシィ

    こんばんわ。 僕は今免許取立てで、車を買いたいなぁと思っています。 そこで僕は「レガシィ・B4」がいいと思うんですが、どうでしょうか?

  • 車か原付。

    今大学2年です。 免許はまだ持っていません。。。 成人式のお祝いで祖母からお金をもらったのですが、 うちの親はそれを車の免許とるときにつかうといっています。 自分としてはまだ、車の免許とりたいともあんまり思いません。 どちらかというと移動手段があればいいかなと思っています。 そこで原付の免許なら一日でとれるし、家から駅までの移動手段として 必要かなと思っています。ので、原付の免許+原付代として 使いたいかなとおもっているのですが、うちの親はバイクには乗るなと いっています。危ないのも自分ではわかっていますし、なるべく安全な道で駅から家まで乗ろうとも考えています。 車の免許をとれとよく言われなんだかそのたびにとらなきゃいけない のかなと考えてしまいます。 確かにあればとても便利なものでもあるし、いいなともおもうのですが、自分に運転できそうにもありませんし、今はまだ必要ない気がします。大学生のうちにとるつもりではいます。 大学生にもなって原付の免許とるというのは変じゃないですよね? 同じ年の女の人とかからも大学生で原付?とか 思われたりしないでしょうか? まぁ、車の免許とれば原付も乗れるのですが、貯金があんまりないので 原付をすぐに買えません。しかし、お祝いのお金+貯金なら 原付の免許+原付が買えます。 どっちのがいいですかね?

  • フィット、R2で迷ってます

    ホンダのフィットと、スバルのR2のどちらかを購入しようと思います。初めての購入です。今までは、家の車(エスティマ)をたまーーに運転していたのですが、そろそろ自分の車がほしくなったのです。 軽のほうが、維持費が安く小さくて乗りやすいかな?と思ったり、普通車の方が加速・安全性がいいかな?と思ったり・・・。フィットもR2も外見がとても気に入っているので、選べないです。 皆さんの意見を参考にさせていただきたいので、お願いいたします。

  • SYM DD50のアフターパーツ

    SYM DD50のアフターパーツについて教えてください。 購入後1年、走行距離6000kmを越えた状況ですので、そろそろブレーキ、駆動系のパーツの交換が必要かな?と思っております。 単純に購入したお店に持っていって、純正品に交換してもらえば手っ取り早いのですが、何分、経費を掛けたく無いですし、前に乗っていたレッツ2では、自分でこれらを交換した実績もあることですし、今回も自分で・・・と考えています。 そこで、ですが、各社あるパーツメーカーからは「DD50用」というのは販売されているのでしょうか? (ぱっと見、無いような感じでしたが・・・?) また、DD50は「SuperDioのパーツが流用可」という話はよく聞くのですが、実際に「どこそこのメーカーのどのパーツを流用したよ!」という話しは無いでしょうか? とりあえず、これに限らず  「SYM DD50のアフターパーツ全般」 ということで、具体的なお話しを聞かせていただければうれしいです。 では、よろしくお願い致します。

  • ダウンサスかアルミ

    今ローレルに乗ってる者なんですが外装がノーマルで今度ダウンサスを入れようと思っているのですが、友達に「アルミが先だろ」と言われて迷っています。 何か良い意見があったら教えてください(>_<) ちなみに自分は学生なのでダウンサスなら資金的にすぐ買えるのですがアルミになるとしばらくお金を貯めなければなりません。

  • 輸入スクーターって

    いま新しく50CCのスクーターの購入を検討してます。そこで質問ですがイタリア製のアプリリオ・台湾製のSYMのDD50、KIMKOのスーナー50SSのそれぞれの良い点や悪い点などを知っている人が居ましたらお教え下さい。