donna13 の回答履歴

全2481件中201~220件表示
  • 彼氏はダメ人間?仕事をすぐ休む、怠け者。

    相談に乗ってください。 今付き合って半年の彼と同棲生活をしています。 その彼氏のことなんですが一緒に暮らしてみて この人ダメ人間なのかな・・・って思い始め悲しい気持ちなのです。 好きなのに相手がダメ男だった!ってゆうのはとても残念です。 私が一番嫌なのは仕事が続かないことです。 私と出会ってから3回も職場を変えています。 先月辞めた会社は急に辞めたので今月給料が振り込まれず 私のお給料で生活しています。 働かない期間は半月ぐらいでまったく働く気が ないってわけじゃないんです。 彼の実家は農家をしており、将来的には結婚して農業をしたいと言っています。 だからこっちでは就職しないと。 彼は本物の野生児です。 自然のことがものすごく詳しくて農業は天職だと思うのですが こっちで仕事が続かなかったり、ちょっと具合が悪いだけで休んだりしてるのを見ているととても不安になってしまいます。 ・・・とゆうかすごくイライラしてしまいます。 たぶん会社という組織がまったく合わないんだと思うのですが みんな我慢して働いてるんだし、そうゆうのを我慢できない彼氏は ダメ男なのかなって最近悩んでいます。 私は贅沢な生活は望んでません。 ただ毎日ちゃんと会社に行って毎月少なくてもお給料をちゃんともらって決められた範囲で幸せに暮らして行きたいんです。 農業と会社勤めは全然違うと思うのですが、こんな彼と将来幸せな家庭が築けるでしょうか?? 怠け者の彼氏をどうすればいいのでしょうか?

  • 電車で別れた後

    彼を確認すると、 さっそく向こうを向いて漫画を読み始めていました。 がーん。。 寂しくないですか? 普通ですか??

  • 連絡をくれない彼との付き合い方

    こんばんは!私の彼は連絡不精で全然連絡をくれません。 彼は、30代で、特殊な忙しい仕事についています・・・ 放っておくと1週間は平気で連絡くれません。 疲れてるのはわかるけど、週に一度くらいは連絡ほしい(;;) 私はヤキモキして、今日とうとう、彼に電話してしまいました。 まあ、1週間ぶりです。しかし彼は寝ていたようで、 ものすごく寝ぼけ声でした。 「最近死んでるみたいだけど・・ たまには電話ちょうだいねん!」 といったら、 「はい、わかったよ」  と返事していました。 彼女に、連絡ちょうだい!っていわれたらウザイですか? あまりいわないほうがいいんでしょうか。 自分から電話するといつもなんか後悔してしまいます・・ ご意見、アドバイス、お願いします。必ずお礼いたします。

  • 曖昧な関係に終止符を打ったはずなのですが・・・

    こんばんは。27歳女性です。 1ヶ月前に、昔好きだった人に会いました。結局は片思いで終了した恋愛なのですが。。。 その当時こちらで相談をしていますが、情けないことに2年たった今も忘れられずにいて、誰にも相談できないので再度投稿しました。 成長のない人間で恥ずかしいですが、アドバイスいただけましたら幸いです。 05/03/01 : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1245337 05/03/12 : http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1265682.html (当時はとても真剣でしたが、過去の相談内容を読み返すと、「何甘いこと言ってるんだろ?」と本当に恥ずかしいです。) もともと、私と好きな人(30代前半)は同じ会社でした。 会社の外で会うようになり、デートを数回重ねて体の関係をもちました。私はとても好きでしたし、彼からも「好きだよ」という言葉があったので、それを信じていました。 しかし、ある日『付き合っている女性と結婚を視野にいれた同棲をする』という話をされ、彼女がいるなんて知らなかったので相当なダメージを受けました。 それから体調を悪くし、人と会うのが億劫な状態になりましたがなんとか抜け出し、今はすっかり仕事人間です(苦笑)。 先日、彼と彼の仲のよかった同僚が飲んだそうです。その時にこんな話をしたそうです。その同僚は私と彼の関係を知りません。 ・「●●(私)さんのこと忘れられないんだよね」 ・「昔告白したんだけど、ふられた。というより、そもそも本気にしてもらえなかった」 その後、私も彼と会う機会があり、嬉しくて嬉しくてたまらなくて、辛いことすべて忘れて笑顔で接することができました。 3回ほどふたりだけで食事をして、楽しく過ごせましたが、2回目のときなんだかんだでキスをしたり、抱きしめられたり、「あれ、、、前と変わってないかも?」と不安になりました。そしてホテルに泊まりました。その時に自分の気持ちを伝えれば良かったのですが、ふられるのが怖くて言えませんでした。3回目もそういう感じになりましたが、断りました。虚しい気持ちになるだけだと思ったので・・・。 現在、彼とは別の会社にいますが(彼は独立)、私の会社とビジネスをしたいそうです。ビジネスをしやすくするために、問題なくことをすすめるために、私と会ったのかな?とか色々な事を考えてしまいます。 彼の真意は分かりませんが、「会いたくなったら連絡して」と言われています。めんどくさい女と思われたくなくて、自分から連絡できないでいます。それは2年前と同じ感じです。 曖昧な関係をちゃんと終わらせたつもりなのに、自分の意志の弱さのせいで好きな気持ちをおさえられずにいます。 ◎今彼に「好きです。付き合ってください」と伝えたら、けむたがられるだけでしょうか?タイミングを見計らった方がよいでしょうか? ◎ビジネスで一緒になっている以上、もう諦めた方が良いでしょうか。 長くなり大変申し訳ございません。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 好きな人が死んでしまうとわかっていて…

    大学2年生の♀です。 一緒にいて一番楽しく、良い意味で気を遣わないし、お互いのことをお互いがよく理解していて、 信頼できて、一番安心できる男友だちがいます。 最近、この人となら付き合いたいかも…と思い始めました。 でも、その人は、詳しくは知らないのですが病気で、 今は普通に生活して、普通の人と全く変わらない生活をしているのですが、短い命らしいのです。 どれくらい短いかはしっかりわかりませんが、色々話を聞いたところから考えてみると、 あと10年持つのかな、ぽい感じなのです。 付き合う付き合わないはわかりませんが、気持ちは伝えたいとは思っています。 (傲慢かもですが、なんとなく、今の私たちの感じから言っても付き合える気はします) でも、 その別れが、本当に、 怖くて怖くて どうしていいのかわからなくなってしまいました その人が死んでしまうことは、周りの人に広めるべきでは無いので(私しか知らないようなので)友人に相談できません。 もし、自分が愛することができると思った人が死んでしまうとわかったら、 どうしますか? 人の意見を聞いてみたいです。お願いします…

  • 別れた彼の誘いを断るには?

    はじめまして。20代会社員の女です。 2年付き合った彼とおととし別れました。 付き合う前も長い間友達だったし、本当に気の合う大好きな彼だったけど、2度大きな嘘をつかれて以来(浮気のようなものです)、どうしても彼を信じることができなくなってしまい、私から別れを告げました。 彼という存在が消えてしまうのは耐え難いつらさだったし、私は、勝手だという事は重々承知で、「別れても前のような友達でいたい」と願っていたのですが、 「別れるんだったら、もうお前は死んだと思って生きていきたい。友達なんてなれるわけない。お前が他の男と仲良くしてる話なんて聞きたくもないし、その様子を感じるだけでも地獄のようにつらい」 と言われました。 結局、それ以来しばらく連絡はとらなかったのですが、同じサークルをやっている関係で、いつの間にかまた連絡を取り始めるようになり、半年後に彼に何度も頭を下げられ、もう一度よりを戻す事にしました。 けれども、何ヶ月経っても、彼を疑う気持ちが消せず苦しい毎日で、彼も疑われ続けるプレッシャーに潰され、半年後に大喧嘩をして別れました。 その後、彼との未来はもうないな、と悟った私は、数ヵ月後の去年の秋に行った大学の同窓会で再会した先輩と付き合う事になりました。 その彼はとても一途で私を大切にしてくれるし、もうあの頃のようなツライ気持ちをしなくていいんだ、と思うと前の彼のことは本当に大好きだったけど、別れた事は全く後悔していません。 今の彼にこの前プロポーズされ、結婚を決めました。 でも、最近になって、また前の彼から食事や映画の誘いが来るようになったのです。 もちろん毎回「用事がある」と断っているのですが、このままこういう断り方を続けていいのかなぁと悩んでいます。 とてもプライドの高い彼だったので、毎回勇気を出して誘ってくれているのが伝わってきます。その分、断られる時は毎回ショックだろうし…そう考えると早く彼氏ができた事実を告げなきゃと思うのですが。 一方で、別れ際に言われた「お前が他の男と仲良くしてる話なんて聞きたくないから」という言葉をどうしても思い出してしまいます。 私に新しい彼氏ができたという事実は、今恋人がいない彼にとってはとてもショッキングな事実だと思います。 私も1度目に彼と別れた後は、夜中に電話が繋がらないと、「誰と電話してるの??」と色々想像を膨らませてはつらくて泣きながら眠れないような事もあったので。別れる時も一方的に私の思いを通して、強引に別れたのに、あんなツラい思いをできれば彼にはさせたくないな…と思ってしまいます。 これって甘い考え方なのでしょうか? 今の彼が一番大切なので、前の彼の誘いは断るという選択肢しかないのですが、少しでも元カレのダメージを少なくするような伝え方ってあるのでしょうか? つらいかもしれないけど、ハッキリ、きっぱり言うのが一番なのでしょうか? メールで、電話で、サークルで会った時、どんな方法で伝えるのが一番なのでしょうか? 自分でも色々考えたのですが、何がいい方法かわからないので、皆さんのご意見も聞かせていただけますでしょうか…? 宜しくお願い致します。

  • 重荷になってしまうくらいなら・・・(長文です)

    どうしようもなく辛くなってしまったので相談させてください。 いま付き合って1年半になる彼がいます。私も彼も25歳の社会人です。 私は1年前から働いていますが、彼は昨年大学院を卒業し今年の4月から社会人となりました。 彼が勉強や仕事に熱が入ってきたことでふたりの距離がどんどん離れていっていて、 いま日々がとても辛いです。 彼とは1年前から遠距離中で、会えるのは1ヶ月に1、2回です。 付き合い始めた当初から彼が多忙になる前までは、自然に互いが互いの近況を気にし合い 日々の出来事や悩みをよく話していました。 でも近頃は電話をしても、私が「仕事はどう?」と聞かなければなにも話してくれないし、 彼のほうから私に近頃どう?と聞いてくることもほとんどありません。 「切るね」と言えば「うん」とあっさり切ります。 昔、彼はよく「お互いのことなんでも自分のことのようにいっしょに悩んだり 嬉しがったりしたい」と言ってくれました。 まえに私が深刻な悩みを彼には話さず友達に相談したことで「どうしてまず俺に 話してくれなかったの?」と怒られたこともありました。 そのときは本当に本当に嬉しかったんです。会えなくても心がそばにいる感覚がありました。 彼の存在があって、私はどんなに仕事が忙しくてもがんばれました。 でもいまの彼は自分のことに精一杯で私がどんな日々を送っているのかに前ほど興味が 持てなくなったというか、余裕がなくなってしまったんだと思うんです。 私に自分のことを伝えたいという思いも薄れているようです。 ふたりは付き合っているのに、ひとりきりのような気持ちです。 いま私はとても大きな仕事を任されプレッシャーに押しつぶされそうになりながら 働いているのですが、彼はそのことをほとんど知りません。 彼が日々どんなことを考え、悩んでいるのかも、私にはわかりません。。。 今度のGWに1年ぶりに旅行に行こうという計画をしており、今日電話で旅行のプランを 話したのですが、旅行に対してまったく気持ちが入っていない雰囲気でした。 1年前の旅行はふたりでプランを考えてとても良い旅になったのですが今回は私だけが 一方的に盛り上がっているように感じとても虚しくなってしまいました・・・。 いっそもう旅行はなしにしてしまおうかと考えています。 でももう旅行だけでなく、いまの彼とどう向き合えばよいのかわからなくなっています。 一生懸命がんばっている彼に弱音や愚痴や不満をぶつければ邪魔になります。 だからといって寂しい気持ちを抑えて笑顔でいられるほど強くなれそうもありません。 彼とは結婚を前提として付き合っていますが、先日「仕事を本気でがんばりたいから、 2年間は絶対に籍を入れることはない」と言われました。 理解はしているのですが、絶対という言葉に少なからず傷つきました。 いまの私の感情は彼にとっては重荷にしかならないのではないかと感じ、別れを意識しています。。 もう半年近くこんな状態が続いています。彼との未来に雲がかかっているような感覚です。 それでもふたりで過ごしているときはとても幸せで、彼も幸せそうな顔をよくしています。 差が激しすぎて、それが逆に苦しいです。。。 どのようなご意見でもけっこうです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#58272
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ヨリを戻したい・・

    以前は彼女と別れて忘れようと思ったのですが、やっぱりまだ彼女のことが好きです・・・・ なんとかヨリを戻す方法はないですか? ちなみに僕は振られたほうです。。

  • 添え状みたいなものって、、、

    今学生で、初めての就活なんですが、添え状みたいなものって必ず付けなきゃだめなんですか??その場合なんの紙に書けばいいですか?A4のコピー用紙でも大丈夫でしょうか?B5の封筒に入れるときに2ツ折に入れて大丈夫でしょうか??全く分からないので教えてください。

  • ヨリを戻したい・・

    以前は彼女と別れて忘れようと思ったのですが、やっぱりまだ彼女のことが好きです・・・・ なんとかヨリを戻す方法はないですか? ちなみに僕は振られたほうです。。

  • 添え状みたいなものって、、、

    今学生で、初めての就活なんですが、添え状みたいなものって必ず付けなきゃだめなんですか??その場合なんの紙に書けばいいですか?A4のコピー用紙でも大丈夫でしょうか?B5の封筒に入れるときに2ツ折に入れて大丈夫でしょうか??全く分からないので教えてください。

  • 旦那が内緒で飲み代(付合い)を借金し続けていた

    私の主人はサラリーマンです。 昨年、大きなプロジェクトチームのメンバーに選ばれ、大変な仕事をがんばってきました。 今はそのプロジェクトも終了し忙しさは前ほどではなくなったのですが 先日会社で給与明細や銀行や保険会社からの書類などを1年分ほどたまっていたらしく持ち帰ってきたのですが、ずっと玄関に置きっぱなしになっていたので、とりあえず保管しておきました。 その後、本人からは何も言ってこないのといつも明細は勝手に見ていたので不要な書類等を処分しようと中身をチェックしました。 すると、いつの間にか銀行に借金をしていて、明細も最初は10万円台だったのに段々増えてきて現在は20数万円になっています。 「これはなに?」とすぐに問いただしたのですが 「これは付合いで…皆で飲んだ時の…」 とだけ言い、詳しくは話してくれませんでした。 私はてっきり友人数人で飲んだ時の飲み代をみんなで借りてその代表になっているのだと思っていました。 すぐに返済してしまうようにお願いしたのですが、どうなったのかは話してくれません。 そして数日後、問い詰めるような話し方ではなく、普段どおりに話を聞きました。 すると、昨年プロジェクトをやった業者さんと飲んだ時の飲み代だと分かりました。自腹で20数万円を借金してまで飲み代を払っていたそうです。 大変お世話になったのは分かるのですが、私にはなんの相談もなく、何度も借金を繰り返しこんなにたまってしまったようです。 私は、相談して欲しかったのですが(そう話しました)相談しようと思ってくれなかった主人の気持ちにショックでなりません。 今まではお金のことなどに関しては必ず、相談してくれて、「だめ」と嫌な顔をしてもなんだかんだ言いながらお金を渡していたのに。信頼関係がなくなったことを感じとても落ち込んでしまいました。 会社の事務員さんとしょっちゅうメールを交わし、我が家のことを愚痴ったりしていることも知りとても辛い心境です。 どうしたら、うまく主人と話をすることができるようになるでしょう?

  • 酒でぐっすり寝てしまう友達

    男友達が、酒を飲むと死んだように寝てしまいます。大勢でいるときはまだいいのですが(複数でどうにかできる)、二人で飲んだときは、本当に起こせなくて困ります。毎回店員さんに頼んでます。 それでもかなり時間がかかり、迷惑だと思うし、その連れってことが 嫌になります。 彼女でもないし、置いて帰ろうと思うのですが、お店に迷惑かけますし・・・ ある時は往復ビンタまでして、それでもやっと反応があるくらいでした。 最近毎回そんな状況なので、腹が立ってしまいます。 大切な友達なのに、その事で大嫌いになりそうなんです。 友達なりに厳しく注意しているのですが、本人は忘れてしまうようです。 もう二人では飲まないつもりですが、彼はこのままだと色んな人に愛想つかれると思います。 病気なんじゃないか?と思ってしまいます。 なんかいいアドバイス方法ありますか? 楽しく友達でいる為にも治させたいです。

  • 父が私の知らない女性と卑猥なメール(浮気)をしています。

    私は今年28歳の男性です。 もういい歳なのですが、自分ひとりの力では対処できず、また知人に相談できる内容ではないので、こちらに相談させていただきました。 以前から怪しいとは思っていました。 父(56歳小学校教諭)は自分のパソコンに家族の誰も絶対に触らせてくれません。パソコンの起動時にパスワードを設定しており、また、部屋にいるときは鍵をかけています。カメラとマイクもついています。 そういった状況に以前から「何か怪しいことでもしているんじゃないのか?」と不信感を抱いていた私は、昨日の午後思い切って父の携帯をチェックしました。 そうしたところ、タイトルにあるように見知らぬ女性との卑猥なメールを発見してしまいました。 「あなたのパジャマ姿を想像して今から●●●●します」、「股間が固くなってきました」、「その引き締まったお尻に触りたい」等、息子として見るに耐えない送信をしていました。受信メールを見てみると、女性のほうもまんざらではないようです。 また、メールの相手は複数人であり、内容も似通ったものでありました。 言葉に出来ないほどのショックでした。まさか、教職者であり、大変威厳のあるあの父が・・・。 昨晩、母に父のメールのやり取りの全てを見せて、家族会議を開きました。母に隠そうとは考えませんでした。今後話し合われるであろう離婚、和解に関わらず、父のこの決してまともだとはいえない一面を母に見てもらう必要があると考えたからです。 母は怒りを通り越して、あきれた様子。父は一貫して「Web上の世界は空想の世界だから!自分のしたことは大したことではない!」と些細な問題として片付けようとしました。安っぽく逆ギレしている父が小さく、哀れに見えました・・・。正直このとき、父は親としてではなく一人のイタイ男に見えました。 そこで私は、父のしたことは軽く済まされることではないこと、家族がどれほどの精神的苦痛を受けたかを説いたところ、最後にはことの始終を話してくれました。 昔から妻、子供(私と妹)から尊敬されてないと感じていたらしく、yahoo!メッセンジャー(チャット、ライブチャット、ビデオチャット)を使って様々な女性とコミュニケーションを取っていたらしいです。 確かにすぐにかっとなりやすく、気分屋で付き合いづらい父ではありますが、私は父を尊敬してました。 そのことを父に伝えたところ、父は「ありがとう。もうこんなことはしない」と約束してくれました。 しかし、当然母は許してません。父に対し、「気持ち悪い」という感情さえ抱いているように思われます。父は「離婚はしたくない。母のことを愛してるから」の一点張りです。話し合いの最中、もうこの家には父の居場所はないように感じました・・・ 息子としては当然離婚はして欲しくないです。いつまでも私の父であり、母であって欲しいです。しかし、私はもう自立しており、これはもう母と父の問題である気もします。 今後事態を静観すべきなのか?家庭を維持するために私にできることはないのか? 皆様、私に助言をいただけないでしょうか?

  • いらいらが止まらない

    彼氏に対して苛々が止まらなくて悩んでます。 原因は、喧嘩別れし、名前を聞くだけでも非常に嫌な気持ちになる人のことを、私の前で誉めるからです。 嫌いだということを彼に説明するのすら、嫌な思い出がフラッシュバックしてとても気分が悪くなるので、私の態度で分かって欲しいのですが、一ミリも気付いていないようなんです。 苛々して、普段なら許せるようなことを流せなくて彼にキツク言ったり、一々他にも色んな事に苛々してしまうので会いたくなくて、会う約束をしていたのですが、風邪気味と言って会わなかったり、来週も、用事の合間に会いに行く予定だったのですが、準備で忙しいから会えないと言ってしまいました。 どうしたらいいかアドバイスお願いしたいです。

  • 職場での人間関係

    私より,一回り下の女性が2年前に入社して来ました。 先輩から,食事に誘えとのことでしたので,誘っていたのですが,私は先輩の期待にこたえたいという一心から,執拗な誘いになってしまいました。 そのため,彼女からは冷たい視線をもらうようになり,いきなり不和な関係になってしまいました。もちろん,彼女には先輩のことは話していません。 そしてこの前の金曜日,歓送迎会があり,2次会でカラオケに行ったのですが,「生理的に会わない」「キモイ」と言われてしまい(みんなの前で)かなりショックです。すこし,うつ状態になってしまいました。平成19年度もまだ始まったばかりなので,このままこの女性と1年やっていくのに(仕事を)不安があります。 こういった不和な関係を改善するにはどうすればいいでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 女性のみなさんの意見を聞かせてください。

    学校で友達との会話で話題に挙がったことなんですが、女性にとってやさしい(親切等の意味も含めて)というのは、どんな人にでもやさしいと特定の人にやさしいというのではどちらが好印象なのでしょうか?その時結論が出ないままだったので気になり意見をいただけたならと思います。 補足になりますが、特定の人とはこちらが好意を持っているという相手のことを指します。

  • 結婚相手としてどうですか?

    彼(36歳)と私(29歳)は付き合い出して4ヶ月ほどですが、彼が積極的に結婚の話をしてきます。 彼は某日本車ディーラーの県下トップクラスの実績を持つ営業マンです(地方です) 休日は年末年始、GW、お盆を除けばほとんどありません(店休日にも出勤しています) 成績を維持するための努力には常々頭が下がります。 年収は560万(本人談)3年前に住宅を購入、35年のローンを組んでいるそうです。 両親は、母親は病死、父親は足が不自由な障害者の方だそうです。 そういった家庭環境で育ったせいか性格は非常に優しく、仕事柄とても気が利く人です。 一方、私はバツイチで子供が一人(9歳男の子)がいます。 その部分で、彼にいきなり育児に参加してもらうことに申し訳なさを感じています。 結婚となると、現実的に考えていきなりの住宅ローン問題、ゆくゆくは父親の介護問題、私の子供の問題等、 苦労するだろうことは目に見えています(ただ、誰しもそういった苦労は結婚においてつきものだとは思います) 離婚経験者として、もうあのような経験はしたくないし繰り返したくないという思いから、 自分の感情(愛情)とは別に冷静に周りの環境についても総合的に判断していくべきだと思っています。 第三者から見て、この彼と結婚するのは無理があるでしょうか? 現実的な意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 祖母の考えが分からない

    祖母の宗教(たぶん仏教?)のお寺で今度、建て替えがあるらしく、 その建て替えの費用として、25万を納めてくれと言ってきたのです。 しかしそんな大金はもちろん払いたくないので、両親は反対しています。 家のローンもあり、これから兄弟三人の大学の学費なども必要になってきます。 しかし、完全に祖母は払う気でいるのです。 説得しているのですが、自分の金なら文句ないだろうという姿勢で、何を言っても聞きません。 仮に、払わなかった場合は、宗教からはずされるそうです。 祖母以外は無宗教なので、どうせそのうち宗教からははずれることになります。 父は単身赴任して働き、母も家事の合間にパートに出て、兄弟も家から通える国立大を塾にも行かずバイトをしながら目指し、みんな協力し合って頑張っています。 それなのに、そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! という感じです。 何としても祖母を説得したいです。 どうやったら、祖母を説得できるのでしょうか?

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について質問なのです。現在A,B,C社と3社目ですが、今度面接を受けるところへの履歴書・経歴書にはA,C社の2社と記載しています。というのも2社目のB社の勤務期間は3,4ヶ月程で、採用にマイナスと思いましたので記載はしておりません。教えていただきたいのは2社目にいたことがばれる可能性があればどういうケースがあるか、ということです。ちなみにA社に4年、B社に4ヶ月?、C社に1年勤務しております。 いずればれるのでやらないほうがいい、びくびくしたまま仕事することになってしまう、等の助言は承知の上です。 宜しくお願いします。