arichan777 の回答履歴

全261件中201~220件表示
  • PremierPro20がインストール出来ません

    DELLノートパソコン、CPU がCore2Duo E6420(2.13GHz) OSがXP SP3に 2006年4月に購入した AdobePremierPro2.0がインストール出来ないのですが、原因はCPUに対応していないのでしょうか?どなたか判る方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが。

  • パラメーターが正しくあません。

    ネットでソフトをDLしたのですが、『LoggerU : Initialization error パラメーターが正しくありません』とエラーメッセージが出て開くことが出来ません。シロートですので解決方法が一向に分かりません。どなたか解決方法教えて頂けないでしょうか?どうしても使いたいソフトなので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 意味がわかりません

    PCを立ち上げるとbios画面が出るまえに booting this system have failed checkpoint {PnP2}とでますなにか悪いのでしょうか?

  • 意味がわかりません

    PCを立ち上げるとbios画面が出るまえに booting this system have failed checkpoint {PnP2}とでますなにか悪いのでしょうか?

  • データの完全削除

    WindowsXPのノートパソコンを知人に譲るのですが、入っている自分のデータを完全に削除して復元できないようにして渡したいのですが、 リカバリーをするだけでいいのでしょうか?または富士通製PCなのですが「領域を設定する」という方法のがよいでしょうか?もしくはこれでも復元できてしまうのなら、市販のデータ削除ソフトを購入してそれでやらなければならないでしょうか?

  • パソコンのカバー外しても問題ないか 放熱対策で

    デスクトップパソコンのハードディスクを入替えたときに、 その後のメンテを考えて、ハードディスクをテーブルの上にむきだしに置き、ケーブルがあるので、カバーは外したままにして、 使用しています。 パソコンでの作業は一日やっていることも多く、その場合の、放熱対策は、カバーをかけておかなとまずいでしょうか? カバーをしないと、放熱面ではいいような気がしますが?

  • WINDOWS ログイン画面の変更

    ログイン画面の変更を行おうとすると、「最近インストールされたプログラムによってようこそ画面とユーザーの簡易切り替えが無効になりました。変更を加えたプログラムの特定に次のファイル名が役立つ可能性があります・・・・」と出ますが、変更の仕方がわかりません。わかられるかたからの回答お待ちしております。

  • オーバークロックについて

    現在InterCore2QuadQ6600 2.4MHzを使用しているのですが PCゲームをしていると重く、3.0Mhzにオーバークロック使用と思っています。そこで、PCを起動後セットアップメニューを開いたのですが オーバークロックのやり方についてかいてあるページのように オーバークロックの項目がなく、日本語のメニューが出てきて、CPUの 設定欄がありません。マザーボードはAMIです。 どうやったらオーバークロックできるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません

  • パソコンの換え時ってありますか?

    3年ほど前に買ったDELLのデスクPCなんですが、先々月あたりからハードディスクのエラーがどうこうで時々エラー画面が出るようになりました。 とはいえ、たまにしか出ないのでほっといていたんですが、つい最近、レポートを作っているときにエラーになりショックで。そろそろ何か対処をしなければと思いDELLに問い合わせたらOSを再インストールせよとのことで、再インストールの方法も詳しく説明されました。 が、再インストールをしようにも、その作業途中で必ずエラーになってしまい、かれこれ10回くらいは同じ作業を繰り返しましたが結局再インストールはできないまま。(明日また問い合わせてみます) 外見も傷だらけ、カバーはガタガタ、CDを入れると「キキキキ・・・」「ガー・・・」とひどい読み込み音(買った当時はほぼファンの音だけでした)、そろそろ換え時なのかな…と思いました。 みなさんはこの状態、状況についてどう思いますか?そろそろ換え時なのでしょうか。

  • 意味がわかりません

    PCを立ち上げるとbios画面が出るまえに booting this system have failed checkpoint {PnP2}とでますなにか悪いのでしょうか?

  • マザーボード交換

    4~5年前に、オークションにて、自作PC新品を購入しました。 1年前に電源ボックスが焼け電源ボックスの容量(不明W~400Wに)上げて交換。 その半年後、液晶モニターが映らなくなり(他のモニターに繋いでみたが駄目)、パソコン工房で調べて貰った所、パソコン工房のモニターでは緑っぽいが映ったとの事で、壊れたモニターの単体故障だろうとの回答で、パソコンを引き上げ、数週間前まで放置。 最近、CRTディスプレイに接続してみた所、特に支障も無く使用していましたが、また、モニターが映らなくなり、「教えて!goo」にて、質問したところ、電源の確立が高いと専門家からの意見で、電源ボックス交換しましたが、駄目でした。 それでネットで調べた、「最小構造のマザー・CPU・メモリー」で起動してみましたが駄目です。 (駄目と言うのは、モニターが「ノーシグナル状態・ビープ音も無し」) (1)こうなった場合、マザーから交換して、CPU交換が良いのでしょうか? (2)マザー交換すると、OSのインストールが必要と目にしましたが、同じ型番のマザーでも必要ですか? (3)マザーの中にも作成した文章や画像が保存されているのでしょうか? (4)モニターが映らなくなった原因は何なのでしょうか?

  • オーバークロックについて

    現在InterCore2QuadQ6600 2.4MHzを使用しているのですが PCゲームをしていると重く、3.0Mhzにオーバークロック使用と思っています。そこで、PCを起動後セットアップメニューを開いたのですが オーバークロックのやり方についてかいてあるページのように オーバークロックの項目がなく、日本語のメニューが出てきて、CPUの 設定欄がありません。マザーボードはAMIです。 どうやったらオーバークロックできるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません

  • このマザボで使えるCPUについて教えてください

    MSI 865PE NEO2-P Platinum Edition というマザーボードにPentium4・CedarMillの3.4GHzの CPUは使えるものでしょうか? あまり詳しくないので、どうかよろしくお願いします。

  • オケーウェブで、かわいい、自分の写真載せたらどうなるか?

    オケーウェブで、かわいい、自分の写真載せたらどうなるか? ストーカーされますかね?

  • NECのロゴのまま起動できません。

    NECダイレクトで購入ののデスクトップパソコン(VG32SV/J)を使用してたのですが、HDDが故障してしまい新規HDD(新規にXPをクリーンインストール)を取り付け、一度は復活してのですが、イーサネットなど4つほどデバイスマネージャーに?があり、何とかしようとしているうちに、電源を入れてもNECのロゴで止まってしまいます。 起動時にBIOSのセットアップ(F2)を押しても、F8を押しても、何にもならないのです。XPを再インストールしようとしてCD-ROMを入れて電源を入れても反応なしです。 この症状はもうダメなんでしょうか? お知恵お貸しください。

  • 起動時のニューメリックロックを解除する方法

    初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 最近、私のパソコン(OSはWindowsXP)を立ち上げると、 必ずニューメリックロック状態で立ち上がります。 いちいちロックを解除しなければならず、不便です。 以前はそうではなかったので、パソコン操作中に何かのミスをして、 こういう状態になったのだと思います。 立ち上げたときに、ニューメリックロックが解除された状態で立ち上がるようにする、方法を教えてください。

  • 40GBのハードディスクを814MBしか認識しません。

    DELL(DIMENSION4200)のパソコンに40GBのハードディスクを付けて WindowsXPをインストールしたいのですが814MBしか認識しないため容量不足になってしまいます。fdiskも試みたのですがやはり814MBしか見えません。Windows98とMeはインストール出来ました。どなたかアドバイス頂けると助かります。当方パソコンの知識については中級くらいだと思います。宜しくお願い致します。

  • セットアップユーティリティを表示できない

    最近、動作が重かったりフリーズしたりと PCの動作が不安定なのでリカバリーしようと思うのですが、 セットアップユーティリティの画面を表示させることができません。 パソコンの電源を入れ、 <F2>to enter System Configuration Utility の文字が表示されたときに F2キーを押す、と説明書に載っていますが その画面が表示されないのです。 電源を入れて、SHARPのロゴとともに表示されるはずなのですが (使用しているPCはSHARPのメビウス) 何度やってもその画面は表示されず、 違う画面が表示されすぐにWindowsが起動してしまいます。 なので、F2キーを押そうにも押せません・・・ いったいどうすれば、いいのでしょうか? サポートページを見てみたものの、 この現象に該当するような情報は見当たりませんでした。 どなたか、アドバイス、よろしくお願いしします! 使用しているPC↓ ・SHARPのメビウス PC-AL50F ・WindowsXP

  • 上位Windowsがプレインストールされない理由は?

    今から7~8年ぐらい前は、普及価格帯のPCにはWindows98やWindowsMeが入っていた一方で、一部の上位機種にはWindows2000が入っていました。 しかし、XP発売以後、XP-Proが最初から入ったPCをほとんど見かけなくなりました。超高級モデルでさえ、Homeであることがほとんどの状態でした。メーカー公式のネット通販(NECダイレクト・ソニースタイルなど)で買えば選べる程度でした。 この傾向はVistaになっても同じで、殆どがHome Premiumで超低価格機にHome Basicがほんのわずか搭載されているといった感じであり、BusinessやUltimateは、店頭では全くと言っていいほど見かけない状況です。Businessに至っては、メーカー公式のネット通販個人向けでは選べないことも少なからずあります。 開発中のWindows7でも、プレインストール済みは一部を除いて家庭用エディションとなるようです。 2002年以降、PCプリインストールOSがXP-Home Editon及びVista-Home Premiumにほぼ固定されたのは、やはり家庭向けの安定性向上の影響でしょうか?

  • 全部、割り勘なの?

    つい最近、お見合いをしました。 なんとなく気が合って2~3回会ったのですが、気になる事が一つ。 それは、食事代等すべて割り勘という事です。 下手すれば、私の方が多く払っている場合もあります。 彼に『付き合って欲しい。』と言われたのですが、『彼がケチなのかなぁ?』とか『すごくお金に細かいのかなぁ?』と思うとなんとなく躊躇してしまいます。 彼に少しだけでも余分目にお金を出して欲しいと思う私は欲どしい女でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#105732
    • 恋愛相談
    • 回答数66