blab の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • この質問は答えるのが難しいと思います。

    先日、僕に対しanonymous@anonymous.comと言うところからメールが届きました。 内容は僕に対しての中傷でひどい物でした。 ただ、メールの内容から僕の事をよく知っているので、身の回りの人物だと思われます。 そこで、 (1)このメールの送り主は誰でしょうか。 (2)このメールアドレスは、どのようにすれば登録できるのでしょうか。  不特定多数の人間がこのメールアドレスを使う事が出来るのでしょうか。 (3)このメールアドレスは、anonymous.comの人が作成した可能性がありますが、こ のメールアドレスを使うのはどのようなパソコンのレベルがある人と思われるの でしょうか。誰でも簡単なのか、それとも、相当パソコンが使える人なのでしょ うか。 この様なメールが来るのは自分も悪い事は承知してます。 とりあえずは、返信もせず、無視していますが、犯人を知る手がかりになればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • WIN95のIME98の文字変換について

    WIN95でIME98を用いています。 文字変換の際に「、」を含めて変換すると、半角の[,]になってしまいます。 全角の「、」としたいのですが、設定の方法が分かりませんので、 教えてください。

  • ネットゲームをしていてよくフリーズするのですが・・・

    Windows media playerでCDを聞きながらよくネットゲームをするのですが頻繁にフリーズして他の人にご迷惑をおかけすることがあります。media playerとなにか関係があるのでしょうか?また他に原因があるのでしょうか?教えください。お願いします。ちなみに、OSはWindowsMeで使用回線はCATVです。

  • イメージマップはクライアントサイドのものを使えとは?

    最近ユニバーサルデザインに配慮したホームページを作ろう、とか言われてます。読み上げソフトなどでホームページを閲覧する視覚障害者等に配慮したホームページを作るべきだということですけど、そのようなホームページの作り方を書いてある本やウェブサイトにはよく「イメージマップはサーバーサイドのものではなく、クライアントサイドのものを使おう」とか書いてあるんです。「イメージマップ」はわかるのですが「サーバーサイドorクライアントサイドのものを使う」とはどういうことなのか、よくわかりません。なぜそれがユニバーサルデザインに配慮したことになるのかもわかりません。詳しい方ご教授よろしくお願いします。

  • ウィスラーとウィンドウズの関係についておしえてください。

    次世代のOSと言われているらしいウィスラーとウィンドウズ、どんな関係にあるのでしょうか。夫が新しいPCを購入しようとしているのですが、 ウィスラーが出るまで待つべきか…と悩んでいるらしいのです。 私は、ウィスラーパーソナルとは、ウィンドウズのアップグレード版で、バージョンアップで簡単・安価に移行できるものとばかり思っていたのですが、違うのでしょうか…。 ウィスラーとは、今後ウィンドウズに変わるOSになるのでしょうか。 これからこうにゅうするならば、どのOSを選べばよいのでしょう。 PC購入について、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • IEの標準のボタン(検索)が機能しなくなったのですが

    IEの5.5SP1を利用しておりますが、標準のボタンにある検索をクリックした場合に、「ページを表示できません」となります。 どのように対応すれば良いのでしょうか?