全32件中21~32件表示
  • 彼女と別れたのですが、今後どうするかで悩んでいます

    質問サイトを初めて利用させていただきます。よろしくお願いします。 先日、彼女と別れました。 そこで今後どうするかで悩んでいます。 私は25歳の社会人2年目です。 別れた彼女のことは好きだったんですが、結婚はないなと思いながら付き合っていました。理由としましては相手の家族の問題、彼女の金銭感覚の問題、卒業してから1年の間に3回もネガティブな理由で転職していることです。 現在悩んでいることなのですが、私自身、結婚願望が強いですし、職場の離職率も低く(1%程度)、仕事も出来るようになってきたので、次に付き合う人とは将来的に結婚したいと考えています。 そこで次の相手探しをどうするかで悩んでいます。 現在のマイナス状況としましては 大学卒業後地元を離れたので、学生時代の友人に紹介を頼む訳にはいかない。 職場に女性はほぼいない。職場に女性の友人はいますが、恋愛対象ではないです。 の2点です 考えられる選択肢 社会人サークルで同性の友達を作って、紹介してもらう 社会人サークルで異性の友人を作って、紹介・進展を狙う 街コン等・マッチングアプリを利用する を同時に行う もしくは ゆるい婚活をする。 を考えています。ゆるい婚活と書いてある理由は、28,29あたりで結婚したいので、2年以内に結婚したいとは考えていないからです。 しかし知り合って2,3年間付き合って結婚することを考えると、そろそろ私も適齢期なのかなと思います。 今、私は何を主目的として行動すべきなのか等、空白状態となっていますので、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 他に必要な情報があれば開示いたしますので、じゃんじゃん質問して下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のおすすめBGMを教えて下さい。

    結婚式が間近に迫っているのですが、披露宴で流すBGMが決めきれていません。 できれば式場任せではなく、自分たちで納得して決めたいと思っています。 決まっていない場面は、以下のとおりです。 (1)乾杯 (2)新郎中座 (3)お色直し後の再入場 (4)キャンドルリレー (1)はなんとなくイントロのインパクトがあってみんなも知っている「前前前世」にしようかと考えていますがどうでしょうか? (2)は母親と退場する予定なのですが、母親への感謝をイメージした男性曲か、あるいはクスっとした笑いを取りに行くか、イメージに合う曲が見つかっていません。 (3)は、ドレスの色当てをするので、期待感を煽るような曲があればいいなと思っているのですが、なかなかピンとくる曲が見つかっていません。 (4)はエンヤの「Only Time」がイメージにピッタリなのですが、歌詞があまり結婚式向きではなく・・・。他にこのようなイメージの曲が無いか探しています。教会音楽のようなコーラスが入っているような神聖なイメージの曲です。 以上、どれかだけでも構いませんので、おすすめの曲があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 婚約者 家族

    回答をお願い致します。 社会人二年目です。 付き合って約5年になる彼女います。 今年の1月に婚約をしました。 相手の親には、形式的な挨拶は行ってはいませんが、相手方の親とは仲が良く、ご飯も普段から多々行きます。 自分の親には、まだ言えていません。 きちんと言います。 すると、本日、婚約者の相手の祖父が病院に入院しており、危ないと連絡がありました。 一度も会ったことがありません。 すると、入院している祖父が婚約者を見てみたいと言って来たらしく、今度、行くことになりました。 入院中であり、危ないと状況の方に婚約者としての最初の挨拶からお見舞い金や全てがどうしたらいいか、わかりません。 相手のご両親にもなんて、声を掛けたらいいのでしょうか? 1、相手のご両親になんて、声を掛けたらいいのでしょうか? 2、お見舞い金は? 3,直接会ったときの最初の挨拶から最後まで(婚約者の挨拶ではありますが、体調が危ない方です。) 4,もしものことが、あったら、通夜と葬儀は? 5,もしものことが、あったら、相手のご両親への対応は? すごく、困っています。 早めの回答をお願い致します。

  • 相手から連絡がこない

    自分は、先日お見合いをしました。 とてもいいかたでした。 一度デートしました。 相手から、その日にお礼のメールもきました。 翌日また会いたいとメールしましたがメールの返事が来ませんでした。 この場合もう脈は、ないと考えた方がいいですか? 確かにお礼のメールの内容もインターネットで 調べたら、脈がない文章と書いてありました。 もう諦めるしかないでしょうか? 正直、本人から直接断られなければ諦めることは、できません。 本人に、電話してもよいでしょうか。 どうぞみなさんご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 55004
    • 婚活
    • 回答数8
  • 早く婚約したいという田舎の彼との結婚について

    人生の大切なことについて、ここでご意見を募ることは見当違いと承知しておりますが、悩みすぎて頭が混乱しておりますので、お力をお貸し頂けると幸いです。 超長文です。 私には1年間お付き合いした、8歳年上の彼がいます。 私は20代で、私にとっての初彼です。 彼は出会った時既に、過疎化の進む田舎のお寺の住職を専業でしていました。 私は大学卒業後、仕事を始めた頃に彼と出会い、優しく、本当に毎日まめに気遣ってくれる、趣味も価値観も合う彼に惹かれて、これ以上の人はいない!と思いながら、この1年を過ごしてきました。 私の両親も彼と会い、素敵な人だねと言っていました。 ただ、お付き合い当初から求婚されることが悩みの種でした。最初こそ、彼に求婚されてとても嬉しかったのですが、次第に気持ちが大きく揺れるようになったのです。 1. 希望していた専門的な職に正社員としてつけたため、大変きつい仕事でしたが、最低1年は仕事をして、けじめをつけたいという思い 2. どんなに素敵な人とでもスピード結婚するのは違うという私の価値観 3. 信仰心のない、都会育ちの私が、田舎のお寺という自分の知らない世界かつ、自由が束縛される場に嫁ぐことの不安 4. 上記の私の不安を話して、仕事も慣れずに大変だから、1年間ただ静かに見守って欲しいとお願いしても、彼が求婚を我慢してくれないこと このことに加えて、 1. 心配性の私とは正反対の彼が、何事にも楽観的すぎると感じること 2. 何れ衰退していくであろう彼のお寺を盛り立てる、具体的なビジョンが彼からあまり見えないこと 3. (上から目線になってしまいますが)彼の物事に対する考え方が甘いなと感じることが良くあること(浪費はしないが金銭感覚など) 4. お寺の仕事を私も手伝う都合上、フルタイムで私が働くことは不可能らしく、一家の家計を二馬力ではなく、パートで支えるしかないこと(現時点では彼にきちんとした収入がありますが、お寺の未来を考えると心配) 5. 私は今まで住んでいたところを離れ、仕事も友人も、なにもかも置いて行くのに、彼は「都会は嫌いだから住めない」等とデリカシーのないことを言うところ 6. 何度も結婚について待って欲しいと2人の間で話しあっているにも関わらず、彼の周りの人に結婚をしないの?と私がしつこく言われても、庇ってくれなかったこと 等、とにかく悩むことが多すぎて、この1年ずっと慣れない仕事と彼との板挟みとなって、正直悩むことに疲れてしまい、遂に心身の不調をきたしてしまいました。 この1年間、結婚を迷いながらも彼のことが好きで、私なりに一生懸命、私がお寺に行ってできることは何か、考えてきましたが、彼の能天気さに限界かなと思ってしまいます。 彼自身は、僧侶としてとても立派で、尊敬できるところも多く、大好きです。 ただ、結婚は好きな感情だけではなく、実際の生活が伴うこと、まっすぐで素直な彼ですが、猪突猛進なところがあり、完璧な人はいないとわかっていても、結婚に私だけ様々なハンデがありすぎて(彼は結婚しても何も生活が変わらないのに)、いつか結婚を後悔して、彼を嫌いになってしまうような気さえしています。 また、お付き合い当初は2年でも3年でも待つと言ってくれていたのに、半年経たないうちに1年しか待てないと言われ、仕事が辛くても頑張っているのに、結婚と何度も言われ、段々と追い詰められて行き、私の状況を理解してくれない彼に悲しくなりました。 私は、1年ただ静かに見守って欲しかっただけなのですが…。 そんな風に思うならば、彼のことが好きなうちに、お互いの歩む道が違うのだと捉え、別れた方が良いのではないかとも考えます。 ただ、大好きな彼との別れを考え、普通の人にはない優しさや細やかな気遣い、上記の悩み以外のところでは、私をとても大事にしてくれていたことなどを考えると、涙が止まらなくなってしまいます。 超長文かつ、彼に対して上から目線のことばかり言い、まとまりがなく申し訳ありません。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 厳しいご意見でも構いませんので、皆さんのお知恵を頂けると嬉しいです。

  • 彼女が居なくて死にたい

    33歳の独身男です 今現在まで彼女というものができたことがありません。 婚活パーティ 街コン 合コン 結婚相談所でのお見合い それぞれ、かれこれ20回ぐらい行ってるんですが、頑張ってラインの交換こそ出来ても音信不通になったりするのがいつもの流れでして、色々と原因はあるだろうと思ってはいますが私の見立てでは顔がブサイクなことが原因だと思ってます。 ともあれ、この悩みはおそらく解決方法は色々と確立されてることと思います。 アドラー心理学で言うところの劣等コンプレックスだの 投影心理学だの コミットメントだの 比較しない考え方だの 楽に生きる方法だの そこらへんあたりがおそらく正解ではあるんだと思います。 でもわかっててもなお、諦めきれずにこの悩み、コンプレックスにすがってる自分の自己責任だとさいきんではわかってもきていて 一生これは付き合っていかないといけないと考えたらそれもそれで地獄だなと思い、現在では単純に死にたいと考えています。 ただ自殺は考えてないです。 昨今では安楽死のできる国もありますので、そちらで合法的な死を出来ればいいかなと思ってそーいう団体(ディグニタス)に入会するところまでは行きました。 死にたいというと語弊がありますでしょうか 「出来れば死にたくないんだけどこの苦しみから解放されるにはもう死ぬしかない」 と言った状況でしょうか なんにせよ、いちおう死にたくはありませんし、彼女が出来ない、モテない、ブサイク これを解決しようと必死にあがいてた五年間でしたが、けっきょく結果が出ずに終わった五年間でした 高校 大学 と、私も年頃の男なのでそーいった恋愛関係というものを渇望してはいましたが、けっきょくどんな行動も裏目裏目で結果は出ず、整形までして見た目を少しはマシにしようと思い励んでもたかだか少し整形したぐらいじゃ僕のブサイクは治らない。 比べるなと言われても比べてしまう、33歳になり、新入社員も、部下も出来た。その新入社員や部下はイケメンが居て、大学時代からそれなりにモテていて、言うまでもなく仕事もできていて、青春時代というものを当然のように謳歌している人間ばかり。 それに比べて私は・・・・・・ このように考えながら仕事をする毎日もしょうじき辛いです。地獄です。ほんとうに生き地獄です。 みっともない大人でほんとうに申し訳なく思ってます。 こんな私になにかしらのアドバイスがあればお願いします。 私のような人間はきっと居るはずだと思います。そのような方々のために、日本でもすこしでも早く安楽死制度の実現を願うばかりです。

  • 真面目で面白味がない男性とのお見合い(長文で

    結婚相談所で婚活中の30代女性です。 1月末に1つ下の男性とお見合いをしました。 お見合い時に会社のパンフレットを持ってきたり転勤の可能性がある場所、仕事は続けたいかなどの話をしました。 前向きな話しで真面目そうだったので交際希望を出し、仮交際が成立しました。 初めての電話の時に「敬語はなくそう。」やLINEの中で突然「◯◯ちゃん」と呼んできたり、風邪ひかないように…と送ると「◯◯ちゃんから心配されるなんて感動」など、ちょっと??と思う内容がありました。 お見合い含め3回会ってますが、男性は両親や会社に付き合ってる人がいる事を伝えているようです。食事した際に近くの地図をプリントしてきていました。結婚式場にマーカーを引いていたので、これは何?と聞くと観光スポットと思ったら式場だった、と。 隣県で離れており、男性も転勤してきたので合流地点についてお互い詳しくありませんが、意気投合したら式場を見学に行くつもりだったのかな、と思い引きました。 男性は会社の女性先輩から「3回目会う時はキスくらいしてきなさい!」とはっぱをかけられていて焦っていた、交際経験もないし熱中すると周りが見えなくなると言っていました。 あまりにも一人で突っ走っていて嫌になって電話で「私はまだ何も分からないしこれから知っていく段階で結婚を決めた訳じゃない。お互い色々見て…」のような事を伝えました。 また、かなり真面目で堅く趣味もない為、話していても楽しくないのが引っかかっています。 田舎で辺鄙な場所に住んでいるのに、車は要らないと言っていたり活発的ではないのも引っかかります。 電話で「他も見て…」と話した事を覚えていて「別れたいの?」と言ってきました。 1対1の真剣交際でもないのに勘違いしないで、と思ってしまいます。 彼は婚活が上手くいかず焦っていたようなので仮交際成立=結婚相手と思っているかもしれません。 条件は悪くありません。真面目で誠実ですが、ただそれだけです。話していても会話が横に広がりませんし何が好きなのか、趣味は何かなどわかりません。 誠実で真面目すぎて純粋無垢な感じです。 相談所の人は「物足りないだろうけど両親や人前に出して恥ずかしくないでしょ?自分仕様にできるんじゃない?」の一点張りです。 誠実さは大事ですが、ある程度の楽しさも欲しいです。楽しさを求めてはいけないですか? 最近、新たに仮交際になった男性は3つ年下ですが、ゴルフやドライブ、旅行など好きなものが似ていて感覚やセンスも似ています。2時間のお見合い後そのまま駅ビルデートをしてきました。 女性慣れしている感じではないですが、最初の男性に比べて楽に話せました。 今までも仮交際に入るとすでに特別な関係のような夫風な内容のLINEをして来る人がいました。初回から温度差があると進めば誰でもいいの?と思ってしまいます。 もう理想の人との出会いは難しいですが、条件と誠実だけが取り柄、勘違いされているこの男性との進め方に悩んでいます。 連絡するのもかなり億劫です。

  • 社交辞令?

    社交辞令? 婚活で出会った人との初対面後のやりとりです。 家に着いたら連絡してと言われ解散したので、 こんなやりとりをしました。 私 無事家に着きました! 楽しかったです♪ ありがとうございます^ ^ 彼 早い!! こちらこそありがとうございました 明日からまた頑張りましょうね 例のお店、調べといてください笑 私 調べました。 わりとどのお店も評価高いですね^^ 彼 そうそう笑笑 是非前向きに。 別に私にそんな興味ある感じでもなかったのですが、 次回があるようなニュアンスは社交辞令? 彼29歳 私32歳です。

  • 出会いの場はどこに求めればよいのか

    私はもうすぐ34歳の男性です。 昨年まで関東のほうにいましたが、仕事ばかりで何も無い人生だったので、 良い結婚相手を見つけ、趣味や友達を作り、仕事はそこそこするという、 充実した人生を過ごすべく故郷の大分に帰ってきました。 仕事はあまり苦労することなく決まり、昨年の10月から婚活イベントに参加し始めましたが、まだ4回程度の参加とあって、上手くいっていません。 大分という田舎で婚活イベントだけでは良い相手を見つけるのは時間がかかると感じたのですが、他にどうやって恋人や友人を探せばよいのかあまり思いつきません。 婚活イベントやお見合いなど以外で恋人や結婚相手を探す方法や、なにかアドバイスがあれば教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#232139
    • 婚活
    • 回答数12
  • 出会いの場はどこに求めればよいのか

    私はもうすぐ34歳の男性です。 昨年まで関東のほうにいましたが、仕事ばかりで何も無い人生だったので、 良い結婚相手を見つけ、趣味や友達を作り、仕事はそこそこするという、 充実した人生を過ごすべく故郷の大分に帰ってきました。 仕事はあまり苦労することなく決まり、昨年の10月から婚活イベントに参加し始めましたが、まだ4回程度の参加とあって、上手くいっていません。 大分という田舎で婚活イベントだけでは良い相手を見つけるのは時間がかかると感じたのですが、他にどうやって恋人や友人を探せばよいのかあまり思いつきません。 婚活イベントやお見合いなど以外で恋人や結婚相手を探す方法や、なにかアドバイスがあれば教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#232139
    • 婚活
    • 回答数12
  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を通して婚活中の41歳男性です。  久しぶりになります。  昨日も42歳の方とお見合いをして、相手の方が「まだ話してもいいですよ。」と言われましたし、コーヒーのお代わりもされましたので、2時間20分位話をしました。  相手の方が「トイレに行きたいです。」と言われましたので、その際私が、「そろそろお疲れでしょうから終わりにしましょう。」と言って終了させたのですが、結果は、交際お断りでした。  今回のお見合いの結果について、私は、「相手の方が話を合わしてくれていただけではないか?」「遊ばれていただけではないか?」「馬鹿じゃないか!!いい歳をして何故気付かなかったのか?」等と思い、悔しいと同時に、自分を責めています。  以上の事について質問をさせて頂きます  以前の質問とも重なりますが、今回のお見合いの反省を踏まえ、お見合いの際の女性の方が、嫌がっている。というサインは、具体的にどういうものなのでしょうか?  更に、今回のお見合いについて、本当に相手の方が私に対して、話を合わしていて、かつ、上から目線で、遊んでいたので有れば、それに気付かなかった私は、いい歳をして、馬鹿なのでしょうか?(普通は気付くのでしょうか?)  

  • フルネームを伝えるタイミング

    婚活サイトでやり取りをしている男性がいます。 そのサイトは独身証明や収入証明、本人確認、年令確認など任意で提出するようになっていて、多くの方が年令と本人確認程度しか提出していない中、その方は全ての証明書類を提出していて、やり取りからもとても誠実そうな印象です。(私も女性では珍しい方かもしれませんが全て提出しています) 3週間程やり取りをしていて、先日お誘いいただき、週末にランチをすることになりました。 お会いするに当たって、その方がフルネームとメールアドレスを教えてくれました。 私も同じようにお伝えした方がいいでしょうか? 私は下の名前は伝えてあるのですが、珍しい苗字のため、ネットで検索すると、仕事の関係で身元が色々と出てきてしまいます。 (その方は名前で検索しても何も出てきませんでした) 珍しくない名前であればまだいいのですが、その方にはかなり誠実そうな印象を持っているものの、お会いしていない状態でフルネームをお伝えするのに少し抵抗があるのですが、皆さんでしたらどうしますか? *申し訳ありませんが、結婚相談所の方からの使うサービスが間違っているというご回答は今回は不要です。

    • ベストアンサー
    • noname#230888
    • 婚活
    • 回答数6