KONTA66 の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 130万未満の場合・・・。

    こんばんは。 以前税金のことで質問いたしましたが、分からなくなったので、再度質問いたします。 現在、夫の扶養に入っています。 パートタイマーです。 4月から嘱託職員(月収17万ほど+ボーナス年2回)になって、働く予定でしたが、理由によりいつから嘱託になれるか不透明になりました。 今年中だろうとは思うのですが、なんともいえません。 現在のパート収入でいきますと、今年の年収は110~120万ほどになる見込み。 今年中パートならば、扶養は出ないで済むとは思いますが、どのくらいの税金・所得税や住民税がかかってくるものなのでしょうか? 結局、差し引きいくらくらいの年間のプラスの収入が期待できるのでしょうか? 教えてください。

  • 130万未満の場合・・・。

    こんばんは。 以前税金のことで質問いたしましたが、分からなくなったので、再度質問いたします。 現在、夫の扶養に入っています。 パートタイマーです。 4月から嘱託職員(月収17万ほど+ボーナス年2回)になって、働く予定でしたが、理由によりいつから嘱託になれるか不透明になりました。 今年中だろうとは思うのですが、なんともいえません。 現在のパート収入でいきますと、今年の年収は110~120万ほどになる見込み。 今年中パートならば、扶養は出ないで済むとは思いますが、どのくらいの税金・所得税や住民税がかかってくるものなのでしょうか? 結局、差し引きいくらくらいの年間のプラスの収入が期待できるのでしょうか? 教えてください。

  • 少子化について

     現在日本は少子化が問題になっていて、私のように子供がいない(出来ない、作らない含む)女性に対する風当たりが辛かったりします。  しかし世界を見ると、人口は増えているのも事実ですし、海外から日本に来たいと言う人は多いのです。  そう言う人たちをシャットダウンして、子供ばかり産ませようとするのはなぜでしょうか? 世界中にいる恵まれない子供達を日本人として育てるのはいけないことでしょうか。

  • 自治会運営についてどうすれば

    私は栃木県の氏家町という田舎に一年半前に引っ越してきました。そこの地区の自治会費は2万2千円/年です。 自治会費の支払いが生まれてはじめての経験だったので相場が分からなかったのですが、知人とかに聞いたりしたところ高すぎるのではないか?と思いました。 そして昨年度の会計決算を改めて見てみると、スポーツ大会の慰労会費が約25万円(大会は年5回開催) 消防団の研修旅行28万円、ほとんど使われていない公民館の電気代5万円以上、、、などなどなぜこんなに高額なのだろう?と思う項目が多数ありました。 自治会費を払いたくない訳ではなく、無駄と思われる事にお金を使ってほしくないのです。経費削減をして欲しいのです。こういった場合はどこにどう打ち上げれば良いのでしょうか? 何十年も前から在住している人達が多くてルーズで馴れ合いの運営状態なのは感じます。進言しても「昔からなんだよ」って言葉が返ってきそうです。

  • 野菜の原価

    スーパーなどで売っている野菜、果物の仕入れ値を知りたいのですがどうやったら知ることができるでしょうか?地域や季節などによっても変わると思いますが、私が住んでいる地域(愛媛)の現在のだいたいの相場でいいので教えていただきたいです。

  • 家庭内労働者等の必要経費の特例について

    事業収入の経費についてなのですが、 家庭労働者等の特例というのがあり 最低でも65万円が経費として計算できるとありました。 対象者に「外交員」とあったのですが、 保険外交員も含まれるのでしょうか?

  • 130万未満の場合・・・。

    こんばんは。 以前税金のことで質問いたしましたが、分からなくなったので、再度質問いたします。 現在、夫の扶養に入っています。 パートタイマーです。 4月から嘱託職員(月収17万ほど+ボーナス年2回)になって、働く予定でしたが、理由によりいつから嘱託になれるか不透明になりました。 今年中だろうとは思うのですが、なんともいえません。 現在のパート収入でいきますと、今年の年収は110~120万ほどになる見込み。 今年中パートならば、扶養は出ないで済むとは思いますが、どのくらいの税金・所得税や住民税がかかってくるものなのでしょうか? 結局、差し引きいくらくらいの年間のプラスの収入が期待できるのでしょうか? 教えてください。

  • この場合確定申告する意味がありますか?

    去年会社が倒産し、源泉徴収票がもらえず税務署に行き 催促したところようやく不正な源泉徴収をもらいました。 (未払い分も払ったことにして、かつ4枚か5枚つづり?で 会社側が正式な手続きをしていません。所得税や住民税も横領されました) 税務署に話したところ、税務署ではなにもできないと言われました。 次に転職した会社でこの不正な源泉徴収と去年の給料の源泉徴収を もらいましたが、所得税などがやはり横領されていたため2重に払いました。 この倒産した会社を告発することは可能でしょうか? (実際には倒産していません、逃げましたがまだ自宅に住んでいます。 話し合いには応じません、念のため警察にも行きましたが相手にして もらえませんでした) また確定申告することにより私の利益、またはこの倒産した会社の経営者が 罰金などに科せられる可能性はありますか? この倒産した会社はきっと確定申告すらしないと思ってます。 新しい会社の方には問題ありません。

  • 圃場整備した費用の申告時の扱いについて

    6年前に圃場整備をして毎年土地改良区に費用の支払いをしていますが(年間一括支払いで約20万円)農業所得の申告時に必要経費として認められるのでしょうか? また昨年度残りについて繰り上げ償還しましたか、単年度はどのようになるのでしょう? 認められるのであればどのようにすれば良いでしょか。現在白申ですが青申の方が有利でしょうか?

  • 合併市町村は経費が浮いたか?

    最近平成の大合併と称し市町村合併が数多く行われています。予定中のところもまだまだ多いようです。効果としては諸経費の削減が挙げられますが、本当でしょうか?平成になる前に合併し比較的広域の市町村となった、北九州市やいわき市などでは、何年間でこの程度節約できたというような試算はあるのでしょうか?

  • この場合確定申告する意味がありますか?

    去年会社が倒産し、源泉徴収票がもらえず税務署に行き 催促したところようやく不正な源泉徴収をもらいました。 (未払い分も払ったことにして、かつ4枚か5枚つづり?で 会社側が正式な手続きをしていません。所得税や住民税も横領されました) 税務署に話したところ、税務署ではなにもできないと言われました。 次に転職した会社でこの不正な源泉徴収と去年の給料の源泉徴収を もらいましたが、所得税などがやはり横領されていたため2重に払いました。 この倒産した会社を告発することは可能でしょうか? (実際には倒産していません、逃げましたがまだ自宅に住んでいます。 話し合いには応じません、念のため警察にも行きましたが相手にして もらえませんでした) また確定申告することにより私の利益、またはこの倒産した会社の経営者が 罰金などに科せられる可能性はありますか? この倒産した会社はきっと確定申告すらしないと思ってます。 新しい会社の方には問題ありません。

  • 住宅借入金等特別控除制度の申告の際に

    昨年新築を建てたので、表記制度の申告をします。 その際に必要な提出書類の中に、「土地売買契約書」の写しがありますが、『収入印紙を貼付し、割印したもののコピーに限る』と書いてありました。 ここで押す割印は、銀行印ですか?それとも実印が必要なのでしょうか? また、収入印紙は各々で負担するものなんでしょうか?

  • この場合確定申告する意味がありますか?

    去年会社が倒産し、源泉徴収票がもらえず税務署に行き 催促したところようやく不正な源泉徴収をもらいました。 (未払い分も払ったことにして、かつ4枚か5枚つづり?で 会社側が正式な手続きをしていません。所得税や住民税も横領されました) 税務署に話したところ、税務署ではなにもできないと言われました。 次に転職した会社でこの不正な源泉徴収と去年の給料の源泉徴収を もらいましたが、所得税などがやはり横領されていたため2重に払いました。 この倒産した会社を告発することは可能でしょうか? (実際には倒産していません、逃げましたがまだ自宅に住んでいます。 話し合いには応じません、念のため警察にも行きましたが相手にして もらえませんでした) また確定申告することにより私の利益、またはこの倒産した会社の経営者が 罰金などに科せられる可能性はありますか? この倒産した会社はきっと確定申告すらしないと思ってます。 新しい会社の方には問題ありません。

  • 退職したその後日雇いで生計!の確定申告…帳簿つけてません!!

    初めて(夫の)確定申告をすることになりました主婦です。 夫は、9月まで普通のサラリーマンでした。 9月までの源泉徴収表は手元にあります。 その後日雇いで何とか収入を得ています。 といっても、いろいろな知り合いの建設現場の手伝いをしたりしていて勤め先は一箇所ではなく給料は日払いの手渡しで証明などありません。 日雇い人夫っていう奴なのでしょう…たぶん。 「教えてgoo」の解決済みの質問など読み漁ったのですが、夫の場合、「帳簿」など何かしら収入がわかるように記録して確定申告だのもしくは所得税の何やら申請だのの為に備えるものなのでしょうが、全くしていませんでした。 自分のノンキさというかずぼらさに悲しくなるのですが 、どうしたらよいのでしょう。 国税庁のサイトも読んでいるんですが難しくて…(そう思うのは私だけですか!?) 生まれて間もない子がいる事と税務署の場所が遠いのとあってなるべく自宅でプリントアウトして郵送して済ませたいと思っているんですが… 1:「大体」の金額を申告すればいいのでしょうか? 2:確定申告する際に帳簿を見せるようにといわれますよね? 3:途中で退職してその後日雇い(しかも帳簿が無い!!)人はどの用紙で申告したらいいのか、何を同封したらいいのかもわからず泣きそうです。 4:途中で退職した分は5年さかのぼって申請できるとも目にしたのですが、夫の場合その後働いているからどの道この混雑期に申告する他無いのですよね?(何言ってるか通じるでしょうか・・・) どなたかこんな頭の悪いしかもずぼらな私に教えて下さいませ。 ここの説明簡単だよー!というサイトがありましたら誘導いただけると幸いです。 最後まで読んでいただきありがとう御座いました

  • 医療費控除について

    16年の医療費控除をしようと思っています。 そこで、お伺いしたいのですが、 妊娠中に入院しまして、加入している生命保険から 入院費給付金をいただきました。 これは、必ず申告書に記載しなくてはいけないのでしょうか? もし、記載漏れなどがあった場合は、税務署 から通告書などが送られてくるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除制度の申告の際に

    昨年新築を建てたので、表記制度の申告をします。 その際に必要な提出書類の中に、「土地売買契約書」の写しがありますが、『収入印紙を貼付し、割印したもののコピーに限る』と書いてありました。 ここで押す割印は、銀行印ですか?それとも実印が必要なのでしょうか? また、収入印紙は各々で負担するものなんでしょうか?