kuro_neko_nyao の回答履歴

全101件中81~100件表示
  • パーソナル編集長のガイドメニューが大きくならない

    最近MacBook Pro13インチを追加購入しました。理由は以前のやはりMacBook Pro13インチのスピードが極端に遅くなったためです。 以前のMacでとったバックアップを新規購入したMacで復元し、パーソナル編集長ver9を開いてみるとガイドメニュー表示が小さすぎてよくわかりません。大きく表示させようとしてもよくわかりません。(添付画面参照) 実際に編集する画面は通常通りに表示されるのですから、同じように表示されてもおかしくないと思うのですがどうしたらよいのでしょうか。パーソナル編集長ver9で定期的に新聞発行をしているので困っています。ご教示ください。 なお、仕様等については以下の通りです。 旧MacBook Pro13インチ  OS:OSX EL Capitan プロセッサ:2.4GHzデュアルコアIntel Core i5  メモリー:4GB(2GB SO-DIMM x 2)1,333MHz DDR3 SDRAM  ストレージ:500GBシリアルATA、5,400rpm 新MacBook Pro13インチ  OS:OSX EL Capitan プロセッサ:2.9GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ  メモリー:8GB 1,866MHz LPDDR3オンボードメモリ  ストレージ:512GB なおWindows 7を仮想環境ソフトとしてParallels Desktop 10 for Macを使用しています。 バージョン は10.4.0 (29337)です。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長11のPDFができない

    パーソナル編集長ver6からver11にパージョンアップをしましたが、PDFをすることができません。  説明書148ページにはファイルからPDFを選ぶようになっていますが、そもそもPDFの記載がありません。  どうしたらいいのでしょうか。  ver6をアンインストールしたらいいのでしょうか。  ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • デジカメde!!ムービーシアター5立ち上げ不能

    デジカメde!!ムービーシアター5を立ち上げようとすると、「デジカメde!!ムービーシアターは動作を停止しました」と表示され、まったく起動しなくなってしまいました。 OSはwindows10でこれまでは問題なく起動しており、アップデートも最新のものです。 同様な症状の方はいらっしゃいますでしょうか。 また、解決策がありましてら教えて頂けると助かります。 デジカメde!!ムービーシアター6体験版では、5で作成したものについても、問題なく起動しました。 (ダウンロード版を購入で3カ月以上経過したため、アンインストールと再インストールも不可能な状況です…。) ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • デジカメdeムービーシアター体験版が開けない。

    デジカメdeムービーシアター6の体験版をダウンロードしたのですが、インストールはできたものの、ソフトを起動しようとすると、「test」の文字が出で起動できません。 なぜでしょうか? 製品版を購入すれば大丈夫でしょうか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長のPDF出力について

    パーソナル編集長11を使用しています。 冊子の表紙を作成しており書式の基本ページにてサイズをA3サイズにしてトンボをユーザー定義の330×450にするとPDF出力がA3縦表示になってしまいます。印刷プレビューなら横表示なんですが、あとトンボを使用しない場合はPDF出力してもちゃんと横表示です。ご存知の方お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長 PDF変換ができない

    パーソナル編集長11を使っています。これから業者に依頼して新聞を作る予定です。 PDFに変換しようとすると、できるページとエラーが出てできないページがあります。 写真やグラフを使用しているのが原因なような気がします。 写真・グラフを貼り付けるときの注意点はありますか? または、ほかに原因はありますか?どうか教えてください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長 画像が崩れる

    パーソナル編集長10から11にバージョンアップした時に、プリンターも買い換えました。 そしたら、編集して貼り付けた画像が、置き換えてまたファイルを開くと画像が崩れてしまいます。 対処法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • P2Go8,タイトルのテキスト入力のやり方

    P2Go8,タイトルのテキスト入力画面で文字入力したら、入力エリア内で縦書きになります。又サブタイトルをつけたいのですが 入力エリアをコピー出来ません。フォントカラーも選択出来ません。何とか方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長が印刷できない

    編集長Ver.11を使っています。ブラザー複合機で印刷中インク切れになったので、インクを補充したところ、印刷できなくなりました。PC,印刷機再起動してやり直しましたが、編集長は印刷できません。ワードにPDFをはりつけての印刷はできます。ブラザーに問い合わせたところ、ワードが印刷できるなら、印刷機の問題ではない。といわれました。今まで印刷していたものが急に印刷できなくなることはあるのでしょうか。PDFを貼り付けてイメージ印刷をしています。PDFの保存までは進みます。その後印刷を選んでも印刷機にデーターが送られていません。パーソナル編集長は10年くらい使っています。どうすれば印刷できるでしょうか。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長4色データ

    パーソナル編集長11について質問です。4色データを作りたくて購入したのですが、PDF出力時に画像PDF600しか選択できませんでした。透明に対応していない、という事ですが、重ね合わせ描画を使うだけでダメなのでしょうか。対処法がありましたらよろしくお願いします! ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • SuperWin Utilities3の対応OS

    現在「SuperWin Utilities3」を利用しています。 さて、質問です。 「SuperWin Utilities3」と「SuperWin Utilities3.1」は「本体プログラムが同一」であるということですが、そうであれば、「SuperWin Utilities3」でもそのまま「Windows10」で利用できるということでしょうか? ご教授ください。 よっろしくお願い申し上げます。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • プレビュー操作ボタン(5秒前ボタン)について

    プレビュー操作で「プレビュー画面を5秒前に戻す」ボタンを操作すると、エフェクトトラックの写真は5秒前に戻るのですが、BGMの法は先頭に戻ってしまいます。 「デジカメde!! ムービーシアター3」では写真もBGMも5秒前に戻っていたのですが、「デジカメde!! ムービーシアター6」に変更した後できなくなりました。 何か設定変更等が必要なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 大枠の設定

    パーソナル編集長11を利用しています。A39段縦書きの新聞を作っていますが、段区分線ではなく、9段全体の枠を設定したいのですが、やり方がわかりません。問い合わせの電話はなかなかつながりませんので、教えてください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長9

    パーソナル編集長9で開くと写真がカラーで出なくなりました 対処方法教えて下さい 困ってます ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 画像を移動が出来ません

    ムービーシアター6ウェディング こだわり編集で画像をクロスフェード後右上に寄せたいのですが方法わかりません。 教えてください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長のテキストの「配置」について

    パーソナル編集長の11を使用しております。 文字配置にて、テキストの一文字のみ配置を、ベースライン揃えから中央揃えに変更できますでしょうか? 変更すると、枠全体が変わってしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ25でプログラムが正しく作動しません

    Windows7をWINdows10にアップグレードし筆まめVer25の拡張版Ver25.07で利用していますが昨日から起動後住所録以降に「問題発生プログラムが正しく作動しません終了します」とエラーが出て終了します。再起動後も同じです。プリンタードライブはプリンター入替したのでWindows10用の最新のはずで、連結も出来ず同じく「終了します」となります。どうすれば良いか教えて下さい。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 主婦の友家計簿3PLUSでデータが消えた。

    主婦の友家計簿3PLUSでデータ約1年分(全部)が消えてしまった。バックアップしていないので、レストアできません。復旧できるか、できないか。何かいい方法はありませんか。 (消えた原因) 主婦の友家計簿3PLUS.CreoApp内のkakeiとlifeをコピーで保存しようとしたが、移動してしまった。 (その後)主婦の友家計簿3PLUSを立ち上げたら、名前とパスワードの要求が出てデータが消えてしまった。ミスに気づいて移動したkakeiとlifeを元に戻したが、復旧しない。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 同窓会の案内状で往復はがきの文面欄

    クラス毎に住所録を作成した。その目的は、案内文の内容を若干変えて作成したいためです。ですが、あるクラスの住所録を開いて、文面を作成すると、一斉に同じ内容になってしまう。また、変更した場合も一斉にその内容にへんこうされる。筆まめVer.26です。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 同窓会の案内状で往復はがきの文面欄

    クラス毎に住所録を作成した。その目的は、案内文の内容を若干変えて作成したいためです。ですが、あるクラスの住所録を開いて、文面を作成すると、一斉に同じ内容になってしまう。また、変更した場合も一斉にその内容にへんこうされる。筆まめVer.26です。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。