Goodsalt の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • VPCJ128FJ/B1のwindows10対応

    VPCJ128FJ/B1を使用していますが、電源を入れてもvaioのロゴ表示までで、wiodowsが起動しません。 HPの操作は確認しましたが、いずれもオペレーションシステムが見つかりませんの英語表示のみで起動できません。 修理に出すしか方法はないと思われますが、今後wiondows10へ変更するのであれば、 wiondows10に対応できるのか確認したいと思いますが、確認方法を教えていただけますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows10で無線WANが使えない

    Windows10にUpdate後、内臓無線WANが利用できなくなりました。機種はVAIO Z(VPCZ22AJ)です。無線WAN接続をすると、AirCard Watcherが起動しますが、「Device detection initialization」と表示され接続できません。また、オプションのSIM 設定をクリックするとエラー表示がでてWatcherが動作停止してしまいます。Windows7では問題なく接続できていました。どうすればWindows10で内臓無線WANが利用できるでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • マウスカーソルが勝手に動いてしまう

    SVD1121AJを使用しています。 マウスカーソルが画面左上に勝手に移動してしまいます。 ひどいときは、文字入力ができなくなります。 再起動すると一時落ち着きます。 マウスをUSB入力から切り離しても同じ現象になります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • vaio update vaio careについて

    windows10にアップグレードしたらvaio updateとvaio careがPC起動時に常駐しなくなったんですがこれは正常ですか?8.1までは自動で常駐してたんですが sonyのサポートに質問しましたが外国人らしく意味が通じてないようで見当違いの返事が来たので ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • vaio update vaio careについて

    windows10にアップグレードしたらvaio updateとvaio careがPC起動時に常駐しなくなったんですがこれは正常ですか?8.1までは自動で常駐してたんですが sonyのサポートに質問しましたが外国人らしく意味が通じてないようで見当違いの返事が来たので ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Webカメラがつかえません

    お世話になります。 Vaio SVF15327EJBを使用しています。 購入して2年ほどになります。 この度初めてwebカメラを使おうと思ったのですが、webカメラが使用できません。 このモデルを確認したのですが、webカメラは装備されているようです。 ディバイスマネージャーではwebカメラは認識されていませんでした。 つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 内蔵無線ラン子機のスイッチをオンにできない。

    VAIOノートパソコン(SVE15119FJB OS WIN7)をWIN10に無料バージョンアップしました。その後、クリーンインストールしましたが「設定」のWI-FIをONに設定できません。「ネットワークと共有センター」アダプターの設定変更のWi‐Fiのところに赤い×マークがあり、接続されていませんとなっています。内蔵無線ランデバイスは正常に動作しています。バファローの外付け無線ラン子機を接続して見たところWi-Fi2で正常に使用できます。思い当たるのは、常時インターネット接続は有線ランで接続していたため、スマートネットワークの設定で無線ランをOFFにしており、そのままクリーンインストールしたことです。どなたか解決策を教えてください。お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ネット接続について

    今使っているバイオのパソコンが古いのですが、WiFiポケットでの接続が可能かどうか知りたいです。 規格はVGN-FS70BでWindows XPです。 前にこのパソコンは携帯のテザリングができないと電気屋で言われました。 他にネット接続でよい方法があれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Duo11 bluetooth

    OSはWindows8proなのですが、説明書読んだりして悪戦苦闘してますが、Bluetoothのソフトが出てきません デバイスにもワイヤレスの項目が出てきません どうすれば宜しいでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 音量が勝手に最大になって、下げられない。

    VAIOのSVL2413AJ、OSはWINDOWS10を使っています。 ちょっと前から、勝手に音量が最大になり、画面に音量ゲージが出っぱなしになり、音量ミキサーで下げてもすぐ最大に戻ってしまう事象が発生しました。 サウンドデバイスを更新したり、サウンドプロパティの拡張タブでサウンド効果をオフにしてもなおりません。 デバイスはREALTEK HIGH DEFINITION AUDIO です。 直し方を教えていただけないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • windows10、wifiが制限ありで接続不可

    SVD11239CJBを使用しています。 windows 10にアップグレード後、wifiが制限ありになり接続できなくなりました。 パソコンのみ接続不可、タブレット、スマホは接続しています。 ルーターが壊れたかと思い、買い換えて接続しましたが最初は接続できていました。が、数時間後には制限ありになり接続できません。 ルーター、パソコンの再起動 電源を高パフォーマンスにするなどの対応はしています。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1402260060722/?rt=reco こちらに書いていたことは作業しました。 あとはネットワークアダプタの最新バージョンになっているかどうかでしょうか。 WiFiに繋がらないので、対応できなく困っています。 他に対応方法あれば教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOが初期化できなくて困っています。

    購入してから5年程経過したVAIOが初期化できなくて困っています。 まず、初期化するに至った経緯ですが、ある日突然電源入れてvaioのロゴ画面から進まなくなってしまい、ありとあらゆる診断ツールを使っても原因がわからなかったため、初期化しようと試みました。 そこで、公式HPやあらゆるサイトの情報を駆使しても初期化が途中で止まってしまい、どうしようもでしないのが現状です。 下記に細かい情報を記載するので解決のご助力お願いいたします。 モデル:vaio duo 11 型番:SVD11219CJB ○リカバリーディスクは作成せず、代わりにUSB3.0に入れた。 ○USB3.0だと上手くいかないとの記載があったためUSB2.0に対応したハブを経由しても駄目。 ○初期化が2%から進まなくなり、途中で電源ボタン長押しで切ったら(operating system not found)と表示され、assistモードでのみの起動しかできなくなった。 ○vaio careにおいてUSBに入ってるリカバリーを使って初期化をしようとすると2%から進まない。初期化の前に、(cドライブの容量が小さ過ぎます。それでもよろしいですか?)的な文が表示される。 ○壊れるまでのOSはwindows10 ○pcのリフレッシュが、cドライブの暗号化が原因で実行できず。 ○HDD経由での初期化も(問題が発生したため初期化できません)と言われる。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Excel2010オブジェクト(図)タッチで移動

    OS WINDOWS8.1 Excel Excel2010 にて利用しております。 EXCEL シート上に作成したオブジェクトをタッチで選択ができるのですが そのまま指を移動させると EXCEL自体が少し移動するように状態になるだけで 図は移動されません。 同じ環境でマウスで実施するとドラッグしそのままマウスを移動すると移動できます。 何か指定がいるのでしょうか 教えてください。

  • vaio tv with nasne

    Windows 10にしたDuo 11ですが、VAIO TV with nasneのアップデートが 関連モジュールのインストールに失敗したため、VAIO TV with nasne(TM)のインストールを中止しました。 というエラーで行えません。 Q&Aによると再インストールはアンインストールしてから、 VAIO Updateでインストールとありますが、 「プログラムと機能」からは消えているのでアンインストールができません。 消えているけど、何かが残っていて、 アップデートしようとしているけど、 消えているのでアップデートはできないという感じでしょうか? 何とかアップデータではなく、インストーラを入手したいものです。。。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ハードディスク容量が少ない

    VAIO SVD11239CJBユーザーです。 もともと約100GBあるCドライブの空き領域が1GBを切ってしまいました。 普段ネット利用をたまに行う程度で、動画等の大容量のファイルを保存しているわけでもなく、ディスクのクリーンアップも実施しましたが改善しません。 考えられる原因とドライブ領域を空けるための詳細な対応策をご教示いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDD増設とWindowsの移動

    VAIO-VGC Rmaster(2008年発売)ですが、最近HDDの調子が悪くなりました。 SSDに交換したいと思っていますが、Windowsのシステムとかって増設するSSD側に移せるのでしょうか?その場合どのようにすればいいのでしょうか?もし、おすすめのSSDとかあったらそういった情報もお教えいただければ幸いです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SSD

    SVF1531GCJのHDDをSSDに交換できますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 標準ユーザー使用中に頻発するvaioアップデート

    家族でVAIOデスクトップ機(TAP21)を共有して使っています。 管理ユーザーは私のみログインできるようにし、 子供たちには標準ユーザーを使わせています。 子供たちが標準ユーザーで使用していうときに、VAIOアップデートのポップアップが頻繁に登場。その都度、父親がパスワードを入力しなければならない状況になっています。 平日、会社に行っているときなどは、子供はどうしようもなく、そのまま放置となっています。 企業などでも勝手なソフトインストールを許さないため標準ユーザーと管理ユーザーを使い分けるケースは多いと思うのですが、VAIOを使っている皆さん上記ような症状をどう解決しているのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • どうしても見つからないドライバ。

    僕は、東芝のダイナブック、R731/37Kっていうパソコンを使ってるんですけど、 リカバリー領域を削除してしまったんですよ、 HDDをSSDに換装したんですけどそのときに、 いらないと思って削除しました。 ただ、リカバリー直後の状態をイメージバックアップしておいて、 いつでもそこに戻せばいいやって思ってたんですけど、 Windows7のインストールロムを手に入れたんで、 いらないソフトの入っていない状態にしたいと思って、 ロムからクリーンインストールしました。 ところがバックアップしておいたドライバーを当てたところ、 指紋認証のデバイスだけどうしてもドライバが当たりません。 検索しても、出てくるのはソフトの方だけで、 肝心のハードウェアに当てるドライバが手に入りません。 東芝のサイトには、 ソフトの方はあるんですけど、 ドライバはありません。 どこに行けば手に入りますか。 デバイスマネージャーには、 Fingerprint Sensorって書いてあって、 はてなマークがついています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204713
    • Windows 7
    • 回答数4
  • Vistaの起動が変です

    DELLのノートPCのLATITUDE E6400の中古を買いました。 最初に電源を入れた時からメーカーのロゴマークは出るんですが、その次のWindowsのマークの表示が出ずに、画面が黒くなっていつまでたっても起動しません。アクセスランプはついていますがそのうち消えます。 そこでPCをいったんたたんで再度開くと画面に表示が出て立ち上がります。 再起動の時も同じ状態です。画面下のほうで立ち上がるようなグルグル回っていますが、次に画面が暗くなっていつまでたっても起動しません。 いったんディスプレイをたたんで開くと立ち上がり画面になっています。 何ででしょうか?