tabaru の回答履歴

全1392件中1361~1380件表示
  • 初リカバリ

    以前一度メーカーにリカバリしてもらったんですが、今回初めて自分でリカバリします。 リカバリは何時間位かかるんでしょうか。 WindowsMEです。 またリカバリするときの注意事項があればアドバイスよろしくお願いします。 初心者です。

  • 画像の容量が大きすぎます。

    スキャナで取り込んだファイルを ヤフオクで画像として使いたいと思います。 500kまで可能なのですが私のは3MB位あります。 どうしたら掲載できるサイズにできるのでしょうか。 もちろん画質を下げることも仕方ないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの液晶

    ノートPCの液晶が割れてしまいました。 メーカーに修理を依頼したところ、10万円ほどかかってしまうとのことです。 中古で、安価な同じ機種のPCを購入し、液晶だけ付け替えることって、可能なのでしょうか? どこかで、そういうサービスをしているところ、知りませんか? メーカーに依頼しないとできないのでしょうか? 教えてください。

  • ノートパソコンのビデオメモリは重要?

    日本HPとゲートウェイのノートパソコンなのですが、スペック的にはほぼ同じです。 ただ重さがHPの方が1キロ弱重いです。(HPが3.2キロ) 持ち歩くことは少ないと思うのですがいざという時のために軽いほうがいいかな~と思っています。 普通の考えればゲートウェイなのですが、日本を一度撤退しているだけにイメージがよくありません。 あとゲートウェイの方はビデオメモリーが最大32Mに対してHPの方は最大64Mです。 両方メインメモリーと共有です。 ビデオメモリーて何に役立つのですか? 解像度の働きはネットで調べたのですが、実際パソコンを使うときはどのような時に役だっのでしょうか? 実際パソコンを何に使うかは決めていませんが、できるだけ沢山のことに使いたいと思っております。 両方のパソコンの評価をしてください。

    • ベストアンサー
    • noname#15354
    • ノートPC
    • 回答数7
  • hp nx5000

    先日、アマゾンでhpのnx5000を買ったのですが。 このような記事を見つけました。↓ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/hp.htm ドライバー等を自分でインストールしなければ、ならない、みたいなことが、書いてあるのですが。 これってやらなきゃ、いけないのですかね?? windows XP SP1以上なら自動的にドライバー検出してくれるんでなかったでしたっけ??? 自分は何もせずに使っているのですが。。 自分でドライバーをインストールすることにより、何か変わりますか???

  • 内蔵バックアップバッテリとは?

    よろしくお願いいたします。 SONY VAIO PCG-FX11/BPが起動しなくなったので、いろいろと調べてみると、内蔵バックアップバッテリの不具合だとわかりました。 それで、内蔵バックアップバッテリというのが何のことを指しているのかわかりません。 左側面から取り出す、バッテリーのことを言うのでしょうか? それとも、内臓電池(リチウム電池)のことを指しているのでしょうか? マニュアルがないため確かめようがありません。よろしくお願いいたします。

  • ログイン画面で固まることが多くなってしまいました

    私の持っているノートパソコンについて困っていることがありまして質問させて頂きます。 私の持っているノートパソコン NECのLavie L が最近電源を付けるとログイン画面で固まることが多くなってしまいました。 電源を付ける→画面が固まる→仕方ないので強制的に電源を消す→2・3回それを繰り返す→ユーザーアカウントのログイン後はスムーズに動く 1度中に入ってしまえばインターネットなど何の問題も無くできるのですが電源を強制的に消すのを繰り返していたらいつか壊れてしまうのでは無いかと心配してます。 デスクトップとかに壁紙とか張っていないし、アイコンもかなり減らしました。ディスク デフラグ ツールで最適化というのも試しました。 空き容量も66パーセントあります。 何か考えられる原因とかありましたら教えて頂けないでしょうか?その原因を解消する方法とかもわかりましたらお願い致しますm(_)m

  • 初リカバリ

    以前一度メーカーにリカバリしてもらったんですが、今回初めて自分でリカバリします。 リカバリは何時間位かかるんでしょうか。 WindowsMEです。 またリカバリするときの注意事項があればアドバイスよろしくお願いします。 初心者です。

  • ビデオカード交換後、画面が真っ黒に。

    高画質の動画がスムーズに見れるようにと、ビデオカードを交換しました。Aopen Geforce Fx5700LE AGP8xを購入。 しかし、電源が入り、ファンも回り出すのですが、モニターがちらちらしだして、やがて真っ黒になります。 osの起動にまでいたりません。電源の能力に問題があるのでしょうか。お教え下さい。 コンパックデスクトップ省スペース型 プロセッサ Pentium® III 1.0GHz チップセット Intel® 815 chipset メモリ 384KB フロッピードライブ 3.5インチ(1.44MB) ハードドライブ 容量 40GB (7,200rpm) コントローラUltra ATA マルチメディア オプティカルドライブ 12倍速 (書込) CD-RW サウンド AC'97オーディオ グラフィックスコントローラ (ビデオメモリ) NVIDIA GeForce2 GTS(32MB) 最大消費電力 本体:145W 省エネ法に基づくエネルギー消費効率☆ 本体:R区分 0.0014

  • 画面が真っ暗で使用できません!

    こんにちは。 以前この症状でどうしても取り出したいデータがあるのでこちらで相談したのですが、(メーカーサポートにはセーフモードでアイコンすら出ないならリカバリしかないといわれました) そのときにKNOPPIXを使ってみては?といわれやってみました。 しかしHDDをクリックしても中身が出てこないのです。 何回やってもだめでした。 私の使い方がおかしかったのか、それともやはりHDDが壊れてしまってるのか・・・。 初心者なのでわかりやすく教えていただけると幸いです。また業者も検討していますがどのくらいの料金がかかるのでしょう?いろいろ調べましたが成功報酬のような感じで取り出したデータの容量で決まるものがほとんどでした。私はデジカメでとった写真100枚くらいかな。。。いくらくらいするのでしょうか。 あ、PCはSONYのVAIO、OSはXPです。

  • 画面が真っ暗で使用できません!

    こんにちは。 以前この症状でどうしても取り出したいデータがあるのでこちらで相談したのですが、(メーカーサポートにはセーフモードでアイコンすら出ないならリカバリしかないといわれました) そのときにKNOPPIXを使ってみては?といわれやってみました。 しかしHDDをクリックしても中身が出てこないのです。 何回やってもだめでした。 私の使い方がおかしかったのか、それともやはりHDDが壊れてしまってるのか・・・。 初心者なのでわかりやすく教えていただけると幸いです。また業者も検討していますがどのくらいの料金がかかるのでしょう?いろいろ調べましたが成功報酬のような感じで取り出したデータの容量で決まるものがほとんどでした。私はデジカメでとった写真100枚くらいかな。。。いくらくらいするのでしょうか。 あ、PCはSONYのVAIO、OSはXPです。

  • 起動時の問題

    ウインドウズ立ち上げで画面が出ません。 再起動で普通に立ちがあります。 電源を消してまた立ちあげるとまた同様な現象です。 モニタ・グラフィックを交換しましたが、同じ状態です。 以前あった過去の質問を見たら同様の質問があり、その回答で「電源のヘタリが原因」とあったのですが、その原因を解決するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • メモリ探しています

    4日ほど前にコジマのノートパソコン(オリジナル)を買いました。 メモリが128MBなので足そうと思い探しましたがありません カタログでは PC 2100対応 LC2.5 DDR SDRAMでしたが 調べていただいたらIOデータの SODIMM PC333 DDRで型番がSDIM133-S256M だそうです できれば512MBが欲しいのですが、いくら位するものでしょうか? 探しても商品そのものがありません よろしくお願いいたします

  • メモリ探しています

    4日ほど前にコジマのノートパソコン(オリジナル)を買いました。 メモリが128MBなので足そうと思い探しましたがありません カタログでは PC 2100対応 LC2.5 DDR SDRAMでしたが 調べていただいたらIOデータの SODIMM PC333 DDRで型番がSDIM133-S256M だそうです できれば512MBが欲しいのですが、いくら位するものでしょうか? 探しても商品そのものがありません よろしくお願いいたします

  • 内蔵モデムがダイヤルしません!

    PCを買い換え、内蔵モデムを使ってダイヤルしたいのですが、発信音すらでません。 モデムは認識しているようです。 以前使用していたPC(内蔵モデム)に電話線をつなぎ変えると問題なくできます。(銀行とのやりとりで使用しています) PCはDELL Dimension3000でWINXPです。 何を確認すればいいでしょうか?

  • ファイルの削除方法

    いつも通りWindows XP professionalを立ち上げ、パスワードの入力を行ない、enterを押したところ「プロファイルを読み込めません。」とのメッセージが表示されました。マイクロソフトHPで確認したところ、ユーザー プロファイルが破損していることが判明した為、新しいユーザを作成しそのユーザにデータを移行しました。 そこまでは問題なく処理が出来たのですが、壊れたユーザを削除しようとしたところ、Temporary Internet Filesにあるgifファイルが何をどうやっても削除できません。 なんとか削除しようと試みた方法: コマンドプロンプトにてdelコマンドより削除 →ファンクションが違います→削除出来ず(T_T) セーフモードコマンドプロンプトにてdelコマンドより削除 →ファンクションが違います→削除出来ず(T_T) 試しに強制削除ソフトを使ってみる →巡回冗長検査エラー→削除出来ず(T□T) 初期化するまで私はこのファイルと共存するしかないのでしょうか・・。なんとか削除する方法はないでしょうか、どうか知恵を貸してください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • juu
    • Windows XP
    • 回答数7
  • ファイルの削除方法

    いつも通りWindows XP professionalを立ち上げ、パスワードの入力を行ない、enterを押したところ「プロファイルを読み込めません。」とのメッセージが表示されました。マイクロソフトHPで確認したところ、ユーザー プロファイルが破損していることが判明した為、新しいユーザを作成しそのユーザにデータを移行しました。 そこまでは問題なく処理が出来たのですが、壊れたユーザを削除しようとしたところ、Temporary Internet Filesにあるgifファイルが何をどうやっても削除できません。 なんとか削除しようと試みた方法: コマンドプロンプトにてdelコマンドより削除 →ファンクションが違います→削除出来ず(T_T) セーフモードコマンドプロンプトにてdelコマンドより削除 →ファンクションが違います→削除出来ず(T_T) 試しに強制削除ソフトを使ってみる →巡回冗長検査エラー→削除出来ず(T□T) 初期化するまで私はこのファイルと共存するしかないのでしょうか・・。なんとか削除する方法はないでしょうか、どうか知恵を貸してください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • juu
    • Windows XP
    • 回答数7
  • BIOSで20GBなのにインストールすると8GBになるHDD

    NECのPCです。20GBの中古HDDを譲り受けMaxtorからダウンロードしたPowerMaxでスキャン後ソフトフォーマットしました。いずれもPassで、BIOSでは20404MBの表示なのにWinXPをインストールしようとするとフォーマット前の初期状態で8057MBとなります。原因、解除方法をどなたか教えてください。

  • ディスククリーンアップが固まります!!

     容量は4分の1ほどしかつかっていないのですが、 最近動きが重く、友人からディスクククリーンアップをしたほうがよいと言われて、初めて行ってみましたが、途中で「スキャン中 古いファイルの圧縮」という項目の状態で何分も動かず、 最後にはいつのまにかなくなったりしてしまいます。 この原因は何かご存知の方いらっしゃいますか? 簡単に解消できる方法などありましたら、 教えていただきたいです。 今、パソコンの大掃除という本を購入したのですが、 一番初めで躓いている状態です。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • BIOSで20GBなのにインストールすると8GBになるHDD

    NECのPCです。20GBの中古HDDを譲り受けMaxtorからダウンロードしたPowerMaxでスキャン後ソフトフォーマットしました。いずれもPassで、BIOSでは20404MBの表示なのにWinXPをインストールしようとするとフォーマット前の初期状態で8057MBとなります。原因、解除方法をどなたか教えてください。