sanaoyabunbun の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 好みのタイプではない旦那様を愛するにはと、結婚の意味

    こんにちは。 私は先日入籍を済ませ、後は結婚式を待つものです。通常であれば、この時期は幸せに溢れているものでしょうが、私は少しブルーです。 相手は、私のことを本当に愛していてくれて、私にも家族にも優しく、私の精神的な支えになってくれようと懸命で、高学歴で、情熱的で、顔立ちも良く(私の好みの顔立ちではないのですが)大手企業で働いています。本当に恵まれた縁だと思うのですが、もともと、性格も外見も、私の好みではないので、ときめきを感じたことがなく、相手からの優しい言動により相手に対する愛情を感じたりしますが、すぐに少しさめた状態に戻ってしまいます。 私は、数年前まで本当に好きな人がいました。今はこの人に対する想いはありませんが、性格も言動も外見も私の好みの人でしたので、「あの人と結婚してたら、今頃、凄く幸せを感じていたのかもしれない」と思ってしまい、主人に対して申し訳なく感じると同時に、本当に好きと感じられる人と結婚すべきだったのかもしれないと思ってしまい、幸せを感じることができないのかもしれません。 いずれにしても、孤独を感じ易い性質ですので、「結婚」か「独身」といわれたら、前者を選びますし、実際、精神的に安心できたことは、結婚してよかったと思っています。しかし、このまま、私が相手に異性としての魅力をあまり感じないこと(感じるときもあります)は二人にとって幸せではありません。どなたか、好みのタイプではない配偶者と結婚したが、月日が経つうちに異性として愛するようになった方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? また、心から愛する人と一緒に困難を乗り越えて行くのが結婚であるとすれば、私の結婚には意味がないのではないかと考えてしまいます。この結婚を自分で祝福できるように、どなたかそうではない結婚の意味についての考えをシェアしていただけますか?

  • 精神的に弱い彼の子を妊娠、そして結婚

    同棲して半年の彼は精神的に弱くその反動で嫌な事があると私にひどいことをひつこくいってきたりします。酔うとそうなるようで、どうしようも止められません。嫌だ嫌だと思っていても同棲しているので、なかなか別れられず、最近妊娠してしまいました。彼も喜んでくれて私も産むつもりですが、やはり精神的に弱く何ごとも重く深く考える彼につき合うのがとても疲れてしまいました。私はなにごとも前向きに考えるので彼の気持ちがわからないだけに、嫌になるのかもしれません。これからのことを考えると不安です。精神的に弱い彼を強くするにはどうしたらいいのでしょうか?また、酔って豹変してしまったとき、私はどうすればいいのでしょうか?

  • 出産の感動が無かった私…。子供に対して冷たいのはこのせい?

    いつも気になる事があります。子育てが辛くなったら「赤ちゃんが生まれたときの、あの感動を思い出して」などという人が多いですが、私は出産の感動などゼロでした。 難産という訳ではなかったのですが、陣痛促進剤、吸引などでもうヘトヘトになって、子供が出てきた瞬間の思いは「やっと済んだ、もう嫌だ」だけでした。 数ヶ月経って、やっと子供が可愛いと思えるようになり今に至っていますが(もうすぐ3歳)冷静に考えると、子供に対してけっこう怒鳴ったり、叩いたりしています。でも最近、子供が叩くのを真似するようになり暴力はやめようと誓いました。反抗期ということもありますが、私の言う事を聞かないと別の部屋に連れて行き鍵を閉め30分以上放置したりもします。 可愛いときはそう思うのですが、憎らしいと思ったら、とことんなのです。私が親から虐待に近いしつけを受けていた事の方が影響大なのでしょうか?やっぱり出産時の感動がなかった事も原因のひとつなのでしょうか? 出産時に感動して泣いた人でも、子供を叩いたり怒鳴ったりできるものなのですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • unagiko
    • 妊娠
    • 回答数8