sakura922_001 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • プードルの断尾

    私としては、切るつもり無かったのですが 引き取り先からリクエストされました。 子供たちも体重もあまり増えてないので これ以上の負担は…とも思います。 実際に尾が長いプードルをみて バランスが悪かったそうです。 皆さん、どう思われますか?? タイムリミットが今日なので 今、すごーく悩んでいます。

  • 小型犬に最適な「サークルのサイズや仕様」って??

    こんにちは。 体重3.5キロのトイプードルを飼っています。 まだ生後5ヶ月なので、成犬になったら5キロくらいにはなりそうです。 ところで、サークルのサイズなのですが 現在は60×90を使用しています。 サークル内にトイレは置いておらず、中に敷いているホットカーペットは全体の広さの1/3をしめています。 後は手作りのアゴ枕と、留守中は「牛のヒヅメ」とオモチャを入れてやります。 真冬になったらペット用コタツも入れてやろうかな?いや、ペットヒーターがいいかな?…でもそれだと狭くなっちゃう?…といろいろ悩んでいます。 就寝時は別にいいとしても、留守の間もこんな狭いとこで満足なの?もうちょっと広いサークルを買ってやるべき??ととても悩んでいます。 (部屋に解放したまま留守をしている最中に思わぬ事故が起きた話をよく聞きますので、安全の為、外出時はサークルで留守番させたいのです。 (>_<) ) パピークラスに行っていた時のトレーナーさんには、「広過ぎるとぐるぐる走って興奮度が上がり吠えたりする」とも言われたので、余計に悩みます。 これくらいのサイズのわんこが留守番をするのに最適なサークルのサイズでいったいどれくらいなのでしょうか? みなさんはどれくらのサイズのものを使用されていますか? またよろしければ参考にしたいので、サークル内の仕様も教えて頂けますでしょうか? (どのような配置で、どのような物を入れてあるか…など) よろしくお願いいたします。 m(_ _)m 

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 回答数2
  • チェリーカートとPGソフトカートどちらかの購入で悩んでいます(老犬)

    実家で15年飼っている老犬(14kg前後)散歩補助用として、タイトルの商品いづれかの購入を考えています。 カートで電車に乗ったりするようなことは考えておりません、田舎です。 使用されている方の感想をお聞きしてから購入したいのでぜひアドバイスお願いします。 PGソフトカート   http://www.kps-net.co.jp/product03.shtml チェリーカート(ビックタイプ)   http://www.rakuten.co.jp/l-and-c/219807/

    • ベストアンサー
    • noname#18573
    • 回答数3
  • ブラッシングが嫌いな犬・・・

    生後4ヶ月過ぎのトイプードルを飼っています。 ブラッシングが大嫌いで、ブラシを見せるだけで吼えたり、噛んだりします。 ブラッシング時にガム等を与えたり色々工夫はしてみたのですが、噛む力も強くなってきて、痛いので、手や足、首などがうまくブラッシングできず毛玉だらけになってしまいました。 先日トリミングにいかせた所、毛玉だらけのためトリマーの方も困っていらっしゃったようでした。 みなさんは、いつもどのようにグルーミングなさっていらっしゃいますか???いい方法があったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • maimai3
    • 回答数8
  • 犬の骨折、歩き方

    ヨークシャテリアの5ヶ月の男の子なんですが、足の人間でいえばひざみたいなところを、骨折してしまって、獣医さんが、「手術をして完全に治るか分からないですが・・やってみましょう。」といってくれたので、手術をうけたのですが、1ヶ月たって少しは足がつくようになったのですが、まだ、夜になるとあげてあるくんです・・・。もし、骨折が完全に直って、歩くようになるには、あと何ヶ月ぐらいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ro-rerai
    • 回答数2
  • 犬が薬を呑んでくれませんし、目薬させてくれません

    小型犬のシーズーです。 数年前から全盲です。 薬(錠剤)の服薬をしなくてはいけないのですが、なかなか呑んでくれません。 食事に混ぜると綺麗に錠剤だけ残しているし(怒)、チーズの中に入れると、チーズだけ食べ、錠剤はペッと出すし(怒)‥‥ しかしこの前、母が裏技を考えました。 錠剤を口内に入れ、おやつを目の前にちらつかせると、生唾呑みながら錠剤も飲み込みました。 しかし‥‥薬のたびにおやつをあげるわけにはいかないし(胃腸が弱い為、腹痛でおやつ禁止の時も多いので)、かといって、錠剤だけ呑まる事が出来ず、困っています。 口の中に錠剤入れて口を塞ぎ、暫くするとゴックンと言うので、呑んだとおもって手を放すと、ペッと出したり、 最近は、『眼を離した隙にペッと出せば気づかれない』事を覚え、呑んだをふりをするようになりました。 時間が経ってから、錠剤が床に落ちている事が多いです。 口から出して数時間経つと、その薬は使えないので勿体無いです。 知恵が回るというかずる賢いというか‥‥全盲なのに悪知恵は凄まじいです。 どうすれば、薬を呑んでくれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • 回答数8
  • 抱いていた犬が落ちてしまいました

    旦那が、チワワ6ヶ月を散歩させようと、抱きかかえて移動していたところ、犬が暴れてそのまま、アスファルトに落ちてしまいました。 キャンキャィーン、キャンキャィーン、キャンキャィーン、キャンキャィーン!!!!! と鳴いたので家にいる私でも聞こえたので、ビックリして犬が車に轢かれたのかと思い、慌てて外に出ると、落ちたと旦那があせっていました。 向かいの方も鳴き声にビックリしたようで出てきました。 骨折してるかと心配で病院に行こうかと思ったのですが、どうやら足を引きずったりする様子もなく普通にしています。 骨折するとどのようになりますか? 念のため病院に行ったほうが良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • haruka777
    • 回答数8
  • 大岡山のペット可

    最近大岡山に引越しをしたのですが、大岡山でペット可のカフェ、またはレストラン等があったら是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • トイプードルのトリミング

    我が家には4ヶ月になるオスのトイプードルがいます。産まれてから一度もカットをしてないので毛がのびっぱなしでモサモサになっています。半月ぐらい前にカットをしてもらおうと思いペットショップに行ったんですが、生後6ヶ月未満だとカット中に暴れたりする場合があるので誤って皮膚を傷つけてしまったらいけないということで、バリカンで5mmか1cmの長さでしかカットできないとのことでした。さすがにこの時期に5mmは寒そうで可哀想だと思い、カットをしてもらうのを諦めました。 トイプードルを飼っておられる方は、だいたい毛はどういう風にカットしてもらってるのでしょうか?バリカンもしくはハサミでしょうか? それと毛の長さはどれぐらいにしてもらっているのでしょうか?