miemieko の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 引越しする場合

    春休みに引越しする予定(関東から関西、住居は未定)です。そこで質問なのですが、4月1日の以前と以降で引っ越す場合、行政サービスを受ける面で(特に子供の学校の手続き関連が一番心配です)、何か大きな違いがあるでしょうか。因みに子供は小学校入学します。受け入れ側としては早く知らせてくれた方がいいとは察しますが、できれば4月初旬に引っ越したいと思っているのです。住民票とかに4月1日に載ってないと市からのおしらせ等が届きにくいとか何かしら不利益があるのかなと漠然と不安です。いいアドバイスがあればお願いします。

  • 重複障害

    重複障害者を受け入る制度のある施設(学校・機関・団体等種類は問いません)の情報がありましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 1人の時間が好きな男の人を誘う方法とは?

    こんにちは! 私は7つ上の好きな人がいます。 3か月前に気持ちを伝えてます。 返事はまだ聞いてません。 今彼が仕事で悩んでるから。 その時は、 「そこら辺の人みたいに自分の立場が曖昧な時につきあえない。  俺は落ち込むことがよくあるけど、それでもいいの?」とぐらい。 でも伝えてからは、全然さけられないし、 挨拶も彼から明るくしてくれるようになりました! ちなみに職場です。 だから他の人がいる時は話しません。 お互い人の目を気にするタイプだから。 最近あまり話してないから遊びに誘おうと思ってます。 「いつがいい?」って聞いて、 「いつでもいいよ」と言いつつ、 日にちを指定したら「う~ん、その日は分からない」って言う場合。 「無理ならいいですよ、いつでも!」と言ったら、 「無理じゃないんだけどね」と。 遊びに行く気はあるんだけど、 なかなか予定を決めれない。 そういう時はどうすればいいのでしょう? 昔、まだ彼に告白もしてなくて、 仲良くなって半月も経ってない頃に似たような状況が。 そのときは「じゃ、○日の○時で」って私が決めたんですね。 その時、今思えばちょっと強引だったような。 来てくれたのは奇跡だなぁって思う。 後から分かったんだけど、 「予定とか立てるのがいや」って言ってて。 自由が好きで、1人の時間が好きみたいです。 年末は「年明けたら食べに行こう!」とは言ってたけど、 どうなんだろう? 彼は慎重なタイプで。 かなり自分に自信がなく、過去に彼女に裏切られたという経験もあって、 恋に臆病になってるのでは?と思います。 みなさんの意見聞かせてください!

  • 知的障害者

     私は去年に結婚したての25歳です。  主人が4人男兄弟で、末っ子。 長男が障害者4級(?)の知的障害者です。  主人の親はとっくに離婚をし、母親ひとり。母親も60歳過ぎてます。  今は、長男と母親が一緒に暮らしています。 次男・三男はそれぞれ 一人暮らしの生活です。  母親もけっこう、いい年なのだけれど、住んでる家が借家のため、 母親がパートで働き三昧で 生活をしているという状態です。  長男は おととしか去年ぐらいまで、働いていましたが、 無断で欠勤などをするため、結局、辞めさせられ たまに精神科の病院に通い、 ほとんど家にいる状態だそうです。  長男本人は、働くと言ってるそうなんですが、いざやるとなかなか続かない。  そうかといって いつまでも母親が働いてはいられないし、 私たちも結婚したてで、共働きで 自分たちの生活がめいいっぱいです。  次男・三男もいるけれど、なにせ2人は、仕事が忙しいため こういう話がなかなかできません。(それに私たちだけ、協力しないわけにもいかないし・・)  長男が働くような気持ちにさせるには どうしたらよいでしょうかね?やはりそれは、難しいことなのでしょうか?  障害者が働きながら入れる施設などあると聞いたことがありますが、実際にあるのでしょうか?

  • 保母さんについて

    保母さんになりたいと思っているのですが 保母さんの仕事で大変なこと、楽しいことなど を教えてください。あと、どうしたら子供と 仲良くなれるのか教えてください。

  • 生活保護制度の問題点

    以前にこのカテゴリの中に「生活保護の制度はなぜ人を生かさないのでしょうか?」というものがあったのですが、読んでいるうちにふと思ったことがあります。 生活保護の制度は、人間としての必要最低限の生活を保障してくれるものですよね。 しかし、その制度を受けるためには様々な制限、条件が必要だと聞きました。 では、その制限ぎりぎりのところで制度が受けられなかった場合はどうなのでしょうか? 例えば、10ある条件のうち、たった1つだけがダメで制度が受けられなかった場合は? この問題点についてのみなさんの回答――考えをお願いしたいのですが。 すべてを保障できるとは思いませんし、どこにボーダーラインを引くべきなのかということがどれだけ難しいかはわかりますが、やはり納得がいきません。 その解決策などはないものでしょうか?