jacorro の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • 剛体が斜面を滑らず転がる時の運動(大学一年)

    こんばんは!大学一年のものです。 いつもお世話になっています。 力学の問題の途中部分なんですがなんですが、 いきづまって考えていたら、混乱してしまいました… 剛体の重心G、剛体と斜面の接点Pとしたとき、 接点Pから見た剛体の相対速度Vpは Vp=Vgy+d/dt(ベクトルGP) となるはずなんですが、(yは基本ベクトル) (1)d/dt(ベクトルGP)はそれぞれ何を表しているんですか?? (2)重心速度についてなんですが、これは剛体自体の速度とは違うんですか??(重心速度というのがイメージできません) 質点系の運動の場合はなんとなくイメージできるのですが… (3)『滑る』という言葉がいまいちうまく解釈できないんですが、どう考えればよいですか?? たくさん質問してしまって申し訳ないんですが、 お時間ありましたらご回答よろしくお願いします。

  • 偏微分、部分積分

    部分積分の公式として、 ∫f'(x)g(x)dx = f(x)g(x) - ∫f(x)g'(x)dx というのがありますが、このダッシュは偏微分を表しているのでしょうか? 勿論1変数なら偏微分もへったくれもないと思うのですが、今、 ∫∂f(x,y)/∂x g(x,y)dx という積分をしたいと思っているのですが、これを部分積分して、 f(x,y)g(x,y)-∫∂g(x,y)/∂x f(x,y)dx とすることは可能なのでしょうか?