penguin0990 の回答履歴

全188件中181~188件表示
  • 同情するなら・・・

    「お金などいりません。パートナーになってくれれば、それだけで、とても嬉しいですし、感謝の気持ちもたくさんわきます。一生の伴侶にしたいくらいです。」 恋愛にかんする質疑応答のやりとりにおいて、「肝心な部分」、あるいは、「質問者がほんとうに回答者に伝えたいこと」とは、「とにもかくも、わたしのパートナーになってほしい!」ということではないでしょうか? 恋愛にかんする質問をたくさんしました。そして、たくさんのコメントから、多くのことを学びました。なかには、どうしようもないコメントもありましたし、一部の人々にたいしては、コメントをお断りしたこともありました。 これまでのやりとりをとおして、可視化することができたことは: ・アドバイスしてくれることは非常にありがたい、深く感謝している、しかし、そのアドバイスが問題解決の糸口であるとは限らないこと。 ・恋愛経験のない人々へのアドバイスは、その多くが、アドバイスとしては素晴らしいものであっても、まともな解決策にはなっていない。 ・アドバイスをしてくださるのなら、アドバイスではなく、実際にパートナーになってくれたほうが、よっぽど効果的なアドバイスであるはずだ。 ・つまり、ここでアドバイスを書いてくれるくらいなら、実際にオレの彼女になってくれ!、損はさせない!、ということではないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#189117
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 10歳年上のセフレ

    半年前から関係を持ってたんですけど 最近友達と泊まった時に携帯見られてしまいその場にいた友達にバレたんですけど 結構まずいですか? 先生とかにバレたらどうなりますか? 教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#188417
    • 人生相談
    • 回答数15
  • 好きとは?

    好きってどこからが好きなんでしょうか? また、忘れられない人はどーやって忘れれば良いのでしょう?

  • デーモン閣下の目元カラーの変化はいつから?

    地球デビュー?したときは、確か目元のカラーは水色だったはずですが、 現在は赤色になっていますよね。 いつから変わったのでしょうか? また、なぜ変わったのでしょうか? デーモン小暮からデーモン閣下。。。。 閣下とは呼ばれるもので、自ら名乗るものではないと思うので、 閣下まで名前にしなくてもって少し思います^^;

  • 学生時代最も打ち込んだこと

    学生時代に打ち込んだことの添削をお願いします。 リクナビのOpenES用なので全業種向けです。 私が学生時代最も打ち込んだことは、短編映画の撮影です。内容は、男勝りな女の子が一時は女の子らしくなるも、「自分らしさ」に気付き、また元に戻るというものでした。メンバーは、20名程度で教授の指導のもと、出演・撮影・編集全部しました。私は出演者兼カメラ撮影を担当しました。初めは、あまり撮影に来ないなど、消極的な子が多く、まとまりがありませんでした。これではだめだと思い、消極的な子達に積極的に声をかけ、頻繁に連絡を取るようにしました。そして、回を重ねるごとに、皆が皆、いい出来にしたいと思い始め、いつの間にか一体感が生まれていました。意見が食い違う時もありましたが、その時は必ず話し合いの場を設け、一人一人の意見・考えを把握し理解しあうよう努めました。そうすることで、「一体感」を創りあげました。結果、教授から「今まで何回も学生と短編映画作ったけど今回はほんまにええ感じや」と言っていただきました。 いかがでしょうか? 訂正・アドバイスよろしくお願いします!

  • 自動車教習所に行く必要性ってありますか?

    最近きく、若者の免許離れや車離れ。 田舎者の人は特にその傾向はないようですが 日本は都市の人口密度は高すぎると言われるほど 都市への移住率が高い。 その傾向もあって実際にかなりの免許離れ・車離れの率が上がっている。 実際に成人の免許所有率で東京都、大阪府、神奈川県、京都府は60%台です なぜか田舎で唯一成人の免許所有率が低いのが北海道で72% 全国平均は二十歳以上で84%の免許所有率です。 実際になにが理由で自動車離れが進んでいるのかはわかりません 実際に自分は自動車産業の人間でないので、自動車が売れなくなろうと問題ないので調査した 事はありません。 でも、よく聞くのが経済的理由で自動車が買えないとききます。 でも教習所などに通わなければ20万以上余裕資金がでて 20万あれば7年落ち、8年落ちぐらいの乗用車は買えると思うんですが。 実際に教習所なんて通うとほとんどが人件費で30万以上も払わされる事になります (合宿ならもう少し安いかな) しかし一発試験なら受験手数料(何度か落ちるだろうから受けた回数分)と講習料金(必ず受講しなければならない講習代)だけなので 数万円あればとれますよね。 そもそも今の時代じゃほとんどがAT車、運転できる人に少し教えてもらえれば余裕で運転できるようになるでしょう。 実際にアメリカやヨーロッパの一部の国では自動車学校なんて存在しません。 まさしく、運転できる親や友人に少し教えてもらい警察官だったかな?きまった機関の人に 運転できるのを証明できれば合格証みたいのがもらえ運転できるようになります。 そんなもんでしょ、大学にしても自動車学校にしても日本は天下りが絡んでいる物が多く 無駄なもんが多いと思います。大学もそこそこの知名度のある大学なら金の無駄とは思わないけど。

  • ポイントタウンで・・・

     今、「教えて!goo」のポイントキャンペーンをやっているのですが、本当にポイントは付与されるのでしょうか? 規約・同意事項等に付与されない様な「落とし穴」的なものはないのでしょうか?

  • あなたにとって楽しいことはなんですか?

    私は鳥を飼っています。 毎朝、起床するとベットの上で仲良くしています。 かなり愛想のいい鳥で、一緒に歌も歌います。 この瞬間が幸せをもっとも感じますね。 他には読書が大好きです。 これは、知識の吸収という意味で楽しいのですが、至福の時というレベルではありませんね。 みなさんにとっての楽しいことはなんですか? 幸せ感じると言った方がいいですかね。