nhaosmklwj の回答履歴

全197件中81~100件表示
  • 布団と毛布、どちらを上に置いてますか?

    敷布団→毛布→かけ布団 敷布団→かけ布団→毛布 どちらにしてますか?

  • あなたはベッド派?布団派?

    タイトル通りです。 ベッド派? 布団派? どちらですか?

  • あなたは何時間寝ますか?

    回答が多いようですので質問してみます。 あなたの睡眠時間を教えてください。 何時間寝ますか?

  • SKE48のシングル曲で一番好きなのはなんですか?

    SKE48のシングル曲で一番好きなのはなんですか?

  • 今シーズン、お勧めのアニメは?

    生徒会役員共*は、見るんですけどねww あと、前シーズンからの継続枠は除いてもらって結構です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 複アカいくつ持ってますか?

    あなたは複アカをいくつ持ってますか?

  • どうすればいいでしょうか?

    高校時代の同級生から突然メールが届きました。 当時はお友達として関わってきましたが 私がその子に対して理解できない部分があった為、距離を置いていました。 アドレスも教えていません。 最初に届いたメールの内容は「覚えてる?名前」でした。 元々、迷惑メールが多かったので同姓同名の迷惑メールだろうと 1日半ほどほったらかしていたのですが10件程続いて届いたので おかしいな…やっぱりあの人なのか?と疑いつつも返信しました。 年月とともに成長しているだろうと返信しました。その人でした。 それから毎日メールが来るようになったんです。 どうやら、どうしても関わらないといけない人に嫌な人がいるようで 悩んできたと…嫌だ。助けて。など  返信をしなければするまでしつこくメールが届きます。 私は毎回毎回返信は出来ないとはっきり言いました。 会いたいを言われても断ってきました。 もっと自分の目を周りに向けて自立出来るようにも言ってきましたが 全くその事については無視です。 私のアドレスもなぜ知ったのか?聞いたところ 当時の同級生から聞いたようです。 11月には同窓会もあり誘いましたが行かないとの一点張りでした。 挙句の果てに昨日は 「○○(私)は優しいね。あの人とは大違い!!」 新年早々そんなメールの内容でブチ切れそうでした…。 その人と私を比較するのはどうなのか?と注意しましたが 私が返信するまでずっと 「ごめん。許して。許してくれないの?嫌いになった?」メールが来ます。 怖いので「怒ってはない」と返信しました。 正直もう関わりたくありません。 怖くなってしまいました…。 このまま拒否設定にしたいところです。 どうしたらいいでしょうか?

  • ネット(LINE)で知り合った人と会うのは

    危険だということはわかった、というかわかっていたのですが。 何故、ダメできけんなのかどうかも十分に。 中学生である私が、異性である年上(4歳差)に会うのは基本ダメですよね。 だけど会いたいんです! もちろんそれを否定する意見でもかまいません! 会う場合何をすればいいか。 なにをどうするのが最善なのか! そういうことを教えてほしいのです! ちなみに、友達同士で会うという回答を前々回の質問でいただいたのですが。 どういう意味ですかね?どういう意味だと思いますか?

  • LINEで脈あり、脈なしとか分かりますか?

    最近友達の男子とよくLINEするようになりました。 前から相談を聞いてくれたり、優しくしてくれます。 最近わたしは好きな人に振られて相談にのってもらっていました。 いつも自分からLINEして相談話だけなんですが 最近は向こうからLINEがきたり、おはようとか 今から~するんだ!とか、今から~に行ってくる!とか、あと何気ない質問をしてきたりとか 相手からLINEをしてくることが増えました。 向こうも、俺たち最近よくLINEするようになったよなって言っていました。 返事を送ったらすぐ既読がついて、ちょっとしてすぐ返事がきます。 自分が体調悪いと言ったらとても心配してくれます。 最近毎日のように、朝から用事がなければ、お互いが寝るまで何気ないLINEをしています。 向こうはどうもトークを続けようとしてくれているようにも思えます。 もしかして向こうは脈アリだったりするのでしょうか? 気になる人とか好きな人はいるの?と聞いたら、いないと言っていましたけどね。

  • 友達を別の友達に紹介するのがイヤ

    子供じみた内容で申し訳ないです。 自分のイヤな部分、思い切って書いてみます。 どうにかしたいです。 最後まで読んでくれたらありがたいです。 私は仲良しの友達を、別の友達に紹介するのがイヤなんです。 仲良くなればなる程、誰にも紹介したくなくなってしまいます。 簡単にいえば『親友を誰にもとられたくない』とか、 『自分よりも仲良くなってほしくない』って思ってしまいます。 30代にもなって、いまだにこんな自分に嫌気がさします。 どんどん酷くなってる気もします。 私には子供が2人います。主人は外国人で、現在は主人の国で暮らしています。 友達は外国人ばかりで、日本人の友達はいません。 以前はいましたが、みんな日本に帰ってしまいました。 ちなみに、私には主人と同じ国籍の友達はいません。 友達はみんなアジアから来た移民の人たちです。(友達は4人います。) なので、私の子供の友達も移民の人たちの子です。 子供達はまだ小さくて、小学生と幼稚園です。 子供たちには学校や幼稚園で(現地の人)の友達はいますが、 学校以外では私の友達(移民の人)の子供と遊んでいます。 本当ならば、子供の友達は子供自身が作ってくれた方がいいと思っていますが、 今の所、私の友達の子供と週末に遊んだりしています。みんなと仲はいいです。 一度子供の学校の友達(現地の人)のお母さんに、『私の子供が学校が終わったらあなたの子供と遊びたいと言っているので、いいですか?』と聞いてみましたが遠まわしに、断られました。 いくら主人が現地の人だとはいえ、私も移民の一人なので、ちょっと警戒されてるのかなと思います。 そんな事もあり、今いる移民の友達は私にとって心地がいい人たちです。 4人の友達はみんなそれそれ国籍が違います。 そしてみんな子供がいます。 私が友達に会う時は、今週はAさんとAさんの子供達と会う、来週はBさんとBさんの子供達と会うとか、そんな感じで、AさんBさんCさんDさんとみんな揃って会った事は一度もありません。 時々、みんな揃って会ってパーティーとかしたいなぁ・・なんて思ったりもしますが、 思うだけで不安で会えません。 自分以上に仲良くなってほしくないからなんです。 本当にイヤな性格です。 しかも私は酷い事に、子供達にも思ってしまうんです。 例えば、Aさんの子供が自分の子供よりもBさんの子供と仲良くなるのがイヤなんです。 今の所、Aさんの子供は私の子供達と遊ぶのが大好きで、頻繁に遊びにきてくれてます。 ですが、もしもBさんの子供と仲良くなってしまったら、もううちには遊びに来てくれないかも・・ って思ってしまいます。  とっても矛盾しているのはわかっています。 本当は子供の友達は子供自身が作った方がいいって心から思ってます なので自分がサイテーなのは承知です。 けれども、私のこのサイテーな部分どうやったら、改善されるのか自分でもよくわからず こちらに相談させて頂きました。 昔、自分の仲良しの友達が私の別の友達と仲良くなってしまった事があって、 その時とってもとっても寂しかったんです。 仲間はずれってやつです。 それ以来『仲間はずれにされる前に、友達は誰にも会わせない』って人になってしまい・・。 それ以来こんな私と自分自身つきあってきました。 もうこんな自分がイヤでどうにかしたいです。 辛口なアドバイス、同じような経験、何でもいいです 誰か回答の方よろしくお願いします。

  • 話の内容に気を遣いすぎてしまう、会話ができない。

    自分の話ばかりすると、聞かされる側はイライラしてしまう。 逆に質問ばかりしても、「干渉しないでくれ」と、うんざりされてしまう。 “最近から”そんな気がして、自分から会話を切り出すのが難しい、と感じるようになりました。 (相手の言動をマイナスに捉えがち、ということはないです。前向きな考え方もちゃんとします。) どうすれば、友達と気持ちの良い会話ができるのでしょうか。 相手が好きな趣味・音楽の話などをふればいいですか? →「あなたは興味なかったんじゃないの?趣味を真似しているの?」と思われるのでは…。 だからといって、無難に、当たり障りのない話ばかりしていても、つまらない人だと思われるだろうけど…。 それと、ほんのちょっとしたグチ(…「体育疲れたね~」「課題終わらないけどいっか~(笑)」「大学受験しんどいよね」…とか)を、思っていても口に出せません。 ポジティブになればいいのに!とイライラさせてしまう気がするのです。 (もしかしたら、相手が共感して、話が広がるかもしれないのに…。) このままだと、「いいこぶりっこ・中身のない人」になってしまいそう、思われてしまいそうで嫌です。 会話するときの気の持ち様、などを教えて欲しいです。 高校2年生です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • いじめ?

    なんか最近、クラスのみんなから嫌われてるような気がするんですよね。なんか班活動とか?しても孤独だし。 給食のときもみんな話しながら食べてるけど、無言で食べてるし。 んま、そういうのはいいんですよ。 でも、影で悪口言われたりコソコソしたりされてるんですよね。 小学生みたいなこともしてるし。 あ、小学生みたいなってやつは なんかクラスのみんなの誰かに当たったら、最悪当たったんだけどーみたいな感じで鬼ごっこみたいなやつ始まってるし。 そういうコソコソされるのがいやなんですよね。 これは先生にいうべきか、本人達に直接いうべきかどっちなんでしょー?

  • 親友に腹が立ってしまうことがあるのをなんとかしたい

    大学の友人について質問です。 私の友人は、小学校からの幼馴染で、親友なのですが、 その親友に腹が立ってしまうことがあります。 私は顔に自信がなく、悩んだとき、「整形したほうがいいのかな・・・。」と言った時がありました。結局踏み切れませんでしたが、本気で悩み、自殺まで考えたことがあったのですが、彼女は、 「いいんじゃない?いいと思う。」と言われました。 また、病気でお菓子を食べれないのを知っているのに、一緒に遊ぶときいつも大量にお菓子を買いまくり、「私っていっぱい食べてもふとれないんだよね~」と言ってきます。私はとても太りやすいです。 太っていませんがキープするのにかなり苦労しています。 また、大学のサークルは違うのですが、彼女はけっこうモテるのですが、サークルで言い寄られるといつもメールを見せてきて「言い寄られて困るんだよね~ねえ○○(私)どう思う?うざいよね~。」 と言ってくるので、「そうだね、うざいね。」と言い返すと、あんたなんか言い寄られることもないのに何言ってんの?というような顔をされます。 また、バイト先の好きな人に振られたときは、私は「顔で振られたのかな・・・」というと、「そうだね、そう かもしれないね。」と言われました。 正直、彼女は私のルックスをばかにしているのかな?と思うこともあります。私もかなり努力していますが・・・ 正直、ブスの僻みかもしれませんが、あまり深い友人でなければ何とも思いませんが、一番仲の良い友人だと思っていたので、正直嫌になることもあります。 最近は、それが相手に伝わっているようで、その友人に警戒されている?と感じることもあります。 正直あまり顔に出したくありませんが、顔に出やすい性格なので困ります。 正直、こんなことで腹が立つのは大人げないでしょうか? 普通は腹が立たないものなのでしょうか。 また、仲たがいしたいわけではないので、うまく感情のコントロールする方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 年賀状

    皆さんに質問なんですけど毎年来ていた年賀状が今年は来ませんでした。その人の身内に不幸があったわけではなくあるとすれば昨年会社を退職されました。(同じ職場で働いていました。) いろいろ考えたんですけど会社が縁の切れ目だったのでしょうか?仲が良かっただけにショックでした。皆さんはどう思いますか?ご意見いただけたら嬉しいです。お願いします。

  • 十数年ぶりの同窓会で・・・

    先日、十数年ぶりに中学の同窓会がありました。 卒業して以来、会っていない人もいたり、幼馴染とあったり・・・で盛り上がりました。 2次会までは、みんなと同じだったのですが、3次会は幼馴染を含め、4人(幼馴染男1人、男2人、私)で行くことになりました。 その中の一人が私と飲みたいと言ってたようで、幼馴染がセッティングした感じはしていましたが、 久しぶりなので行きました。 その同級生が途中で、手を握って来ました。 まぁ、お酒も入っていたので、お酒の勢いが強いと思いましたが、私はその気はないので「まぁまぁ・・・」といった感じで、かわしました。 私は独身ですが男性陣は既婚者です。 いい年してこんな相談をするのも何ですが(笑)、こういった場合、その場だけでも握っててあげた方が 場の雰囲気としてはいいのでしょうか~? 幼馴染は「お前はマジメか!!」とか冗談で言っていましたが(笑) みなさんの御意見をお願い致します。

  • 私はいらない人間でしょうか?

    こんばんは。 私は20代の女性です。人間関係について悩みがあります。 半分以上愚痴?というか、聞いてほしいことです。すみません。 現在、あまり会ってはいないのですが、以前仲良くしていたグループがありました。 その人たちに去年年賀状を出していたので、今年も出しましたが 誰一人として年賀状が返ってきません。 誕生日についても自分は人のお祝いメールを送るのですが、 誰一人としてメールもくれませんでした。 大晦日生まれなのですが、忘れてしまうものでしょうか。 思えば、遊びに誘うのもいつも私で、よくいじられるポジションにいました。 たまにキツイことも言われたりしてつらいこともありました。 でもその場の空気が悪くなるのも嫌だったので、怒ることができませんでした。 私はそのグループの人たちに必要とされていない人間だったのでしょうか? 傷つけられて当然? 自分は友達が少ないのでよく分かりません。 私は昔から人間関係を築くのが下手でした。(上辺の関係はそれなり) なぜ人間関係を築けないのでしょうか? 支えてくれている?友達数名とお付き合いしている彼もいますが、 こんな重いことを相談できる人もいません。 はけ口がネットしかないということも、とても悲しいです。 どなたがご意見いただきたいです。ただの感想でもかまいません。 あと、こういう相談をできる窓口ってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 異性の人の呼び方

    同じクラスに女子を下で呼ぶ人がいるんですけど。 どう思いますか? 人それぞれだと思うんですけど。僕的に女子は彼女くらいしか下で呼びません。 あと、女子を下で呼ぶ人はどういう人が多いですか?(イケメンの人とか、明るい人とか)

  • 自分から話しかけないと会話が始まらない

    30代の男です 自分が話しかけないと会話が始まらない友達がいます。 こちらが話すと返ってはきます ほとんど僕からばかり話しかけているので、しばらく黙っていて僕からしゃべりかけないでいました。 すると、無言の時間が続いてしまいます。沈黙が続いてもほとんど気にならないタイプです。 電車とかに乗っていると、何組かの友達グループを目にしますがほとんど互いに会話してますが我々はこっちが喋らないと沈黙です。もちろん彼との友達関係は悪くありません 今まで当人に直接その事を言ってみても、  ・沈黙は特に気にならないよ  ・話題が思いつかない  ・無理に話さなくてもいい  ・職場でも誰とも話していない  (昼休憩も人の輪から外れて一人で食べているらしい)   僕の方も口下手な方で、相手が冗談言った時もうまく返せない事が多々あります。のでそんなに彼に言える立場ではないと思いますが もう少し喋って欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 好かれる人

    クラスや会社の人でどういう人が好かれる人ですか? 例えば、(異性と明るく喋れるとか、いつも笑顔とか)

  • オフ会とは

    友達作りで「オフ会」というものに参加する方法を教えていただけませんか?