rozanof の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 30代後半男性に贈る腕時計について

    男性ものの腕時計の知識が無く、悩んでおります。是非アドバイスをお願いします。 以下のような男性への腕時計を探しています。 ・30代後半 会社員 ・趣味はミリ系。普段着もそんな感じ。銃マニア ・仕事はスーツ着用 ・現在所有している腕時計はGショックのみ、2.3点 ・高級腕時計も欲しいとは思うが(タグホイヤーの名前が出ていました)実際手の届く価格でデザイン・性能が1番なのがGショックなので、それしか所有していないとのこと 5万円以内で、自分が選ばないようなおしゃれな時計が欲しいそうです。条件は、皮バンドでないこと。 私が彼の趣味を考慮せずに男性に時計を選ぶとしたら、ハミルトン・ニクソン・オロビアンコ・zucca・ルミノックスあたりです。 私に一任されたし、予算も少ないので、私の趣味でおしゃれ時計を選ぼうかと思う一方、私にとっては決して安くはないので、できれば喜んでもらいたいという気持ちもあり、行き詰まっています。 こういう男性にとって、絶対つけたくないのはこんな時計だとか、こんな時計がいいとか、アドバイスがありましたら、どんな細かいことでも良いのでお聞かせください。

  • 安くて(2万以下)で質の良い腕時計を教えてください

    安くて(2万以下)で質の良い腕時計を教えてください。デジタル、アナログ問いません

  • 本当に好きな人がわかる方法って何ですか

    本当に好きな人がわかる方法って何?と友人に聞かれました。 そんなこと今まで考えたことがなくてそのときは何も言えなかったのだけど、家に帰って考えてみてもやっぱりその答えが浮かびません。 好きな人と本当に好きな人って何が違うのでしょうか? 本当に好きな人だとわかる瞬間があるとすればそれは何でしょうか? 経験者の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 腕時計を長持ちさせるには

    腕時計を長持ちさせるにはどっちが正しいですか? 1、夜など使わない時はミューズを引き、次使うときにまた時間を合わせて使う 2、ミューズを何度も引いたり押したり繰り返すと時計が悪くなるので電池が無くなるまで(しばらく使わないとき)以外はミューズは引かないようにする 2つの意見がありますがどちらが正しいのですか? 時計は3000円くらいのノーブランドです。

    • ベストアンサー
    • noname#208859
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 仕事に行くのが憂鬱

    初めて投稿します。 仕事が辛く休みの日等は何もする気が起きず、今日も一日マンガを見たりしながら、かなりの頻度でやってくる不安感につぶされそうになります。 もともと考えすぎる性格であることは自覚していますが、改善したいと思っても性格は中々変えることができません。 仕事は忙しく、遅くまで帰れません。それでも時間をかければ確実にこなせる!という確信があればよいのですが、分からないことも多く、期限までに出来なかったらどうしよう。という不安から一つの事につまづくとその他のことが考えられなくなります。 夜も寝付きはいいのですが、3時とかには目が覚めてしまい。また憂鬱な気分になります。 何が質問したいのかよく分かりませんし、新人でもない(ちなみに6年目です。但し部署が変わり。今までとは全く違う仕事をしています。)ので、情けない限りですが、毎日頑張れるようなアドバイスや体験談等ありましたら、ご教授いただけませんでしょうか?

  • 人生終わってますか

    風俗店で無理やり本番行為してしまいました。 関係者に呼び出され、 警察沙汰にしたくなければ示談にします となり、 誓約書を二通書かされました 内容は関係者が言う通りに書いたのですが 示談金額は記載してないです 最後に 一切の異議申し立てをいたしません の一文を書かされました 住所氏名捺印しました 身分証明書のコピーをとられました 関係者に示談金額をその場で手渡しました 誓約書は二通とも関係者が持って帰ってしまいました やっていけないことを全てやってると思います 何か手立てはありますでしょうか

  • 名作やおすすめ教えて下さい!!!

    映画大好きな高3女子です! 名作や見終わった後にあー良い映画だったなーって嬉しくなるような映画にたくさん出会いたいです(*^^*) 個人的な感想で分けて書くので 他のおすすめ教えて下さい! おもしろかった オーシャンズ11、12、13/永遠に美しく/グリーンマイル/ゾンビランド/ラスベガスをぶっつぶせ/ダークシャドウ/SHINING/プラダを着た悪魔/ショーシャンクの空に/ユージュアルサスペクツ/グッドウィルハンティング/ベンジャミンバトン/スタンドバイミー/幸せになるための27のドレス/ドリームガールズ/最強のふたり/リアルスティール/メンインブラック/バタフライエフェクト/クリックもしも昨日が選べたら/メメント/テッド/タイタニック/メリーに首ったけ/シェフ/きみに読む物語/親愛なる君へ/ライフオブデビットゲイル/ミリオンダラーベイビー/オーロラの彼方へ/コーチカーター/タイタンズを忘れない/アンブレイカブル/ショーンオブザデッド/ファイナルデスティネーション/ダークシャドウ/デッドコースター/ヘアスプレー/カッコーの巣の上で/アリスインワンダーランド/ドリームハウス/フライトプラン/天使にラブソングを…/シックスセンス/コンティジョン/エスター/ハイスクールミュージカル/戦火の馬/1408号室/英国王のスピーチ/マッチスティックメン/バンテージポイント/羊たちの沈黙/アザーズ/ゲーム まあまあ バーレスク/パイレーツオブカリビアン/パニックルーム/幸せのチカラ/フォレストガンプ/赤ずきん/スノーホワイト/クエスチョン/君への誓い/イエスマン/ウォッチャーズ/マイボディーガード/崖っぷちの男/アイアムサム/キックアス/旅するジーンズと16歳の夏/ホリデイ/フォーンブース/アメリ/私がクマにキレた理由/愛をよむ人/アドレナリン/ラブアクチュアリー/この森で天使はバスを降りた イマイチ XMAN/ゴーストバスターズ/REC/パーフェクトストレンジャー/ハンガーゲーム/ファイトクラブ/パッセンジャーズ/食べて祈って恋をして/ゾディアック/ドラゴンタトゥーの女/ライフイズビューティフル/ものすごくうるさくてありえないほど近い/スパイダーマンアメイジング/ニューシネマパラダイス/セブン

  • 人生観についてアドバイスをください(※長文です)

    変かもしれませんが、自分の人生観(価値観)が分かりません。 やるべきことは見えているのです。しかし、私の心はまだ安定していなくて、様々な心情の変化があるので、それに耐えうる力がありません。やりたいことというのはまた別で、特にこのやりたいことが分からないのです。自分でも、おかしなことだと思います。 質問の内容は、そんな自分の長所と短所を見極め、安定しない私の心がどうあるべきか、一例を示して欲しいのです。そこまで大げさでなくても、アドバイスをもらいたいです。 まず、私を知ってもらいたいので、簡単に人物像を作ります。 前向きなときはそこそこポジティブで、空が晴れてるだけで気持ちいい、今自分がいる学校にいて良かったなど、心が穏やかな感じです。何気ない日々に感謝できる状態です。 後ろ向きなときはとことんネガティブで、何をやっても自分はダメだと、自分の短所ばかり探して、すぐに暗い考えに持っていってしまう状態です。このときは、外に出るのもためらわれて、家に引きこもりがちです。登校もしないで、ただだらだらと日々を過ごすだけです。何を思っていたのかリスカしたこともあり、痕も残っています。 そして、このどちらでもないときがあり、いわば中立の立場にある状態です。前向きでもないし、後ろ向きでもない。しかし、冷めた目で世界を見る傾向にあり、勉強ができてナンボといった偏見を抱いたり、彼女は受験の二の次など、おかしな価値観を持っていたりします。つまり、ひねくれ者みたいなものです。一方で、いわゆるDQNなどを嫌うといった偏見はなく、面白い人や性格のいい人は、好印象のままだったりします。また、必ずしもこれらの態度をとっているとは限りません。考え方も様々です。 前向きのときは、滅多にないです。あったとしても、一日限りで、翌日からは段々とフェードアウトして、中立の状態に移行することが多いです。普段は、中立の状態にあることが多いと思います。そして、だらしない状態が続くと、後ろ向きの状態になり、そこからの脱出が困難になります。 さて、こんな私ですが、何をやっても中途半端なのです。勉強をやるにしても、他よりちょっと出来る程度で、勉強に対する姿勢がダメで、続きません。オタク系に走らせても、ゲームも中途半端、アニメにも詳しくない。むしろ、この2次元の世界に嫌悪感を抱くこともあります。はみ出し者に走ることもありましたが、自分には向いていないことが分かって、これまた中途半端です。流行には疎いし、ファッションや髪型、人付き合いも苦手。 確かにゲームは嫌いではないのですが、「これを続けていたら自分は勉強もやらずにダメになってしまう」と思い、愚かな私は究極にやり込んだゲームを含め、全てのゲームを壊してしまいました。再起不能にするため、バックアップをも完全消去しました。流行のパズドラもそこそこ課金したのに、データの削除に至る始末です。それ以来、全くゲームを手にしていません。もちろん後悔がないわけがなく、忘れた頃にたまにもったいないと感じることがあります(ちなみに壊したものは主にポケモンなので、最新作にデータの転送ができるタイプのゲームです。その道を知る人ならば、決して小さいことではなかったことがわかると思います)。さらに、前述の通りゲームを壊したからといって勉強に打ち込めたわけでもなく、別に嫌いではないはずなのに、やはり捗りません。 このように、自分は明らかに損な生き方をしていると思います。もはや自分が何をしたいのか、何が自分にとって最善なのか分からず、常に「今の自分の思っていることは本心ではない可能性がある」ことを否定できません。もちろん、私は今高校生(ちなみに高2です)なので、勉強を捨てるという選択肢はありえません。それに、そこそこ高い大学に入らないと絶対後悔すると分かっています。だから、やるべきことは分かっています。ただ、問題なのは大学に入る意味です。今までは好きな教科をもっと勉強したいからと自分に言い聞かせて、それが自分の大学に入る意味なんだと信じて疑いませんでした。しかし、「これが今の自分の本心なのか?」という疑問にも当たり、やはり自分がどうしたいのか分かりません。意味なんかなくても大学は行くものだと考えると、悲しくなってきます。趣味は〇〇ですと、胸を張って言えないのが辛いです。 思いついたことを何でも綴りましたが、主題の質問は冒頭の通りです。 皆様の御意見をお聞かせください。 最後に、ここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 憂鬱な気分を取り除く方法を教えてください

    長文です…; 女子高校生です。 最近憂鬱と言うか、胸がずっとモヤモヤしています。 特に失敗したり、出来なかったり、恥ずかしい思いをした時に自分を責めすぎて、気分が凄く落ち込みます。あと被害妄想も酷いです… なるべく別のことを考えたり趣味に没頭しようとしているのですがまたすぐに憂鬱になるんです。 気にしないようにしようとすると頭の片隅の方でこのまま考えなくていいのか?逃げてていいのかなんて思いも浮かび上がってきてしまいます。 この憂鬱な胸のモヤモヤを取り除いてスカッと明るく過ごしたいです。どうすればいいですか?

  • 洋楽で実力派と呼ばれるような女性の曲は ? 

    タイトルのまんまです。 皆さんなら誰の何という曲をお薦めしますか ? あくまでソロで活躍している歌手で、3 ~ 5 曲お願いします。 ちなみにご存知のように私は洋楽音痴なので。 そんな私でも知っている曲ほんのわずかですがあります。 ジャニス・イアン ラブ・イズ・ブラインド http://www.youtube.com/watch?v=4iohgy8u12c カーリー・サイモン うつろな愛 http://www.youtube.com/watch?v=mQZmCJUSC6g

    • ベストアンサー
    • noname#205155
    • アンケート
    • 回答数25
  • 高音のきれいな歌手

    OWL CITY、クリスブラウンなど、高音がきれいな歌手が好きなのですがおすすめの人がいたら教えてください。 あと、リラックスするときに聞きたくなる曲も教えてください。 僕はリラックスするとき、テイラースウィフトが聞きたくなります。 邦楽洋楽、男女、問いません。

  • 美人、可愛い海外アーティスト

    alexandra stanや 若かりし頃のBritney Spears が好きなのですが 皆さんの知っている美人な海外アーティストを教えてください! また、おすすめの曲なども教えて頂ければ嬉しいです。