sorriso の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • こんなことで会社を休むのは

    26歳(実家)の女性です。 私の母は、3年前からがんを患っており、 現在再発治療のため入院中です。 しかしさらに他の治療が必要になったため、 2月のある週末を利用して東京(新幹線で2時間くらいです) に治療に行く予定です。 (昨年末にも同様の治療を受けるために別の病院にいきました。) 一応父と母の姉が ついていってくれることになったのですが、 私は、どちらかのかわりに会社を一日休んで付いて行くかどうか 迷っています。 私も家事が増え疲れていますが 父もとても疲れていて、 仕事が進まず母の姉がいってくれるなら自分は行かなくても いいかなぁとまで言っていました。 前回は父と母の姉が付いていってくれました。 正直なところ、治療と言っても放射線をあてるだけなので 危険なことは殆どないでしょう。 ただ、「私が行くこともできる」話をしたら母が嬉しそうな顔をしてくれたこと、 そしてきっともう一緒に東京に行くことなんて恐らくないだろう と思うと、思い出を作りたい気持ちも少しあります。。 奇跡でも起きなければ、GWまでもつのは難しいくらいなので。。。 ただ、私は最近転職したばかりの派遣社員で有休がまだありません。 仕事自体は、私がその日休んでも特に問題はないと思うのですが、 有休もない身分で病気でもないのに休むなんていいのかどうか 分かりません。 しかも、これからどんなことで(母のことで)休ませて貰う ことになるかも全く想像出来ないので。。 と言っても親戚がとても思い遣ってくれて色々協力してくれるので どうしても私が行かなければ行けない場面はそんなにないとも 思うのですが。。 会社で働くのが初めてなのでよく分かりません。。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 仕事が暇で死にそうです

    現在、地方公共団体の関連団体で働いています。 しかし、仕事がほとんどありません。 1日1時間くらいしか働いていません。 暇で暇で死にそうです。 ほぼ1日ネットをして時間をつぶしています。 転職したほうがいいのでしょうか? 今年35才になります。勤続8年、年収480万、 妻、子供二人(2才、6才)。 二流私大文系卒、資格は宅建と簿記二級のみ、転職に役立ちそうな 資格はありません。もちろんスキルも全く身についておりません。 妻が正社員として働いているので、年収は低いですが 経済的にはそんなに辛くはありません。 仕事場まで、20分ほどで、残業も勿論無いので家族との時間がもてるのが唯一の救いです。 これまでも転職を考えたことはあります。 が、普通の会社に転職すると正社員として働きながら 家事や育児を頑張っている妻の負担が大きくなってしまいます。 子供が小さいので、場合によっては妻は仕事を辞めなければならないと思います。 子供と遊ぶこともあまり出来なくなってしまうかも知れません。 そんな事を考えているとなかなか転職に踏み切れませんでした。 でも、年齢も35間近になり、スキルも資格も全くない私が 転職できるのは最後の年だと思います(むしろ手遅れか・・・)。 こんな状況ですが転職した方がよいでしょうか? それとも家族との時間を大切に生きていくべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#26821
    • 転職
    • 回答数11
  • どうしたらいいのでしょうか....

    いま大学4年でもう少しで卒業するのですが、時々とても寂しい気持ちに駆られます。それは友達や先生と離れてしまうからではなく、私には友達がいないからです。学校に行けば、それなりに当たり障りのない話をする友達はいますが、心や気持ちが少しでも通じ合うような友達が今はいなくて時々心が空っぽになった感じで暗い気持ちになります。 大学に入ってから少しずつ色んな友達ができてきて、目をかけてくれる先生とも出会うことができ、3年生の前半までは友達や先生に会うのが楽しくて、大学生活が充実してる感じでいつも楽しく過ごしてました。でもその年の夏休みが終わり、私が変化したからか、その時期から友達と気持ちがすれ違うようになり、孤独な気持ちを感じるようになりました。結局その時期から歯車が合わないままその寂しいモードを今までズルズルと引きずっちゃって...。自分がだんだん口数が減ってきておとなしくなってきているのがわかるし、せっかく、自分の興味ある分野を色々教えてもらっていた先生とも、私がのゼミに対する興味や意欲が薄れてしまったせいか、前のように楽しい話もできなくなっています。 前まで仲の良かった友達とも、夢を語ったり深い話をしたりしていたのに、今はとても浅い友達関係になっています。以前のように、自分が生き生きしていると感じることも最近は全くありません。 こんな状態早く抜け出たいし、毎日毎日暗い自分がいるのはわかっているのに、どうやってこの状態を変えていいのかわかりません...何をしても、興奮したり、心から友達と笑いあったりすることもなくなってしまいました。 目の前にある大学生活が、友達も生ぬるい状態で終わっていくようで時にすごく悲しい気持ちになります。 長くなってしまいましたが(スイマセン...。) なにかいいアドバイスがあったら教えていただけませんか?

  • このままで好きな人と・・・?

    初めまして、26の男です! 私は、運送業の仕事をしています。 で、ある得意先の受付?事務の女の子とよく話すようになって、いつしか気になるようになりました。  そんなある日、時間が空いていたのもあって、彼女の事務所で話してるうちに、同じ年だということがわかり、「メール交換しようよ!」って言うと、「良いですよ」と即答して、交換しました。  家に帰って見ると早速メールが来てました! でも、そのうちに頻度が減りつつあるんです。 しばらくして、私は別の仕事に転職し、 直接顔を合わすことはなくなったのですが。 メールも、あまりできなくて…。 こんなとき、わがままな質問だとは思うんですが… 「好きな人いるんですか?」とか、少し変な質問してもいいのでしょうか? (あまりメールが苦手なもので…) ずっと気にはなってるんですが、単刀直入に聞いていいんでしょうか? 何かいいアドバイスお願いします!

  • 私って間抜けだなぁ、と思う時、ありますか?

    私は最近もありまして。。ちょっとばかりアホかと思っています。 少し前は携帯の機種変更をする時に、財布の中にお金は入っていませんでした、降ろしに行こうと思っていながら近くに自分の銀行のATMがなく仕事に行く時間も迫っていて、でも携帯は壊れているに近い状態。。うぅーと思いながら電気屋へ。。機種変の手続き完了。。いざ支払いって時に財布にお金がないことに!!はぁっ!しまった! 「すいません、デビットカード使えますか?」使えました。 正直焦りました。本気で自分のことを馬鹿だと思いましたね。 最近では、またまた財布にお金がなくて、、出かける時 駅前のATMでお金を降ろすことを考えながら、あータバコない 。と思い、セブンイレブンへ。。「42番下さい」と言い 財布を見たらお金がない!はぅ!またやってしまった! 流石にコンビニではデビットカードは使えない! 「すいません、やっぱりいいです」とコンビニを後にしました。 恥ずかしかったです。そんなこんなで間抜けどころかノータリンなんじゃないかと思うほどです(笑) みなさん、こんな経験ありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#16436
    • アンケート
    • 回答数11
  • コミュニケーション能力

     コミュニケーションをとって、情報を交換して意識を統一して、他人と一緒に作業をするという事ができません。世間話もできません。どんどん追いやられていきます。  私は、そういうタイプで、他で補うことができるでしょうか  もう死ぬしかないんでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#17011
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 電車通勤で気になる人が(女性の方お願いします。)

     30代後半の会社員です。毎日、電車通勤していますがこの2ヶ月ほど前から同じ車両に乗ってくる30才前後と思われる女性が凄く気になっています。できれば一度食事にでも行けたらと思っています。声をかけることはできないので、名詞に一言(「今度よかったら食事に行きませんか連絡下さい。」というような内容)と携帯アドと電話番号を書いて渡したいと考えています(断られたら通勤が気まづくなりますが)。女性からみればこのような行動をされると気持ち悪いもので迷惑でしょうか?やらない方がいいでしょうか?どうしたらいいでしょうか?その女性は指輪をしていないのでたぶん独身ではないかと…。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14998
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 仕事が嫌です…

    私は社会人一年目の20代女性です。仕事は経理なのですが、数字が苦手な私には今の仕事が苦痛でたまりません。毎日毎日仕事が嫌で仕方ないです。一生懸命勉強して就いた職だけど、自分に合った仕事は他にもあったかも…とか思ってしまいます。他の部署に異動になれば自分の興味のある仕事ができる可能性もあるのですが、今の部署には最低3年はいないといけません。3年も今の仕事でガマンできるのかどうか…みなさんがこのような状況になったらどのように考え、またどのようにしようと思いますか??

  • 恋人との約束は・・・!

    恋人と会う約束をしている日がありました。 しかし、彼女はその日に友人と遊びに行く約束をし、 私との約束をキャンセルしてきました。 彼女的にはその友人は多忙な方なので予定をあわせる しかないし、私とはいつでも会えるからと言ってきま した。 確かに私とはいつでも会えるし、結構会っているけど も、一週間の中で長く一緒にいれる日は その日しかなかったから、すごくショックでした。 *********************************** 友人を大切にすることはいいことだと思います。 でもその為に恋人に対して粗末な対応をしても いいのでしょうか?

  • 20名程の規模の会社

    みなさんいつもお世話になってます。 この程、来月12月から新しく転職先が決まりました。 そこが20名くらいの小さな規模の会社ではあるのですが、話や雰囲気?的に将来性のあるいい会社だなと思い、入社することとなりました。  ただ転職は2回目なのですが、初回の会社も2回目の会社もどちらも何千名と人数の多い会社でしたので、そういった小規模な会社へ転職する際の、注意点や問題点、人数の沢山いる会社との相違などありましたら教えていただけませんでしょうか? もちろん会社の業務内容にもよりますが、皆さんの体験されたことなどを聞かせていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kyouna
    • 転職
    • 回答数5