alxx09 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 花火大会

    今度、後輩の男の子と花火大会に行きます。 私から誘ったのですが、すぐ了承してくれました。 相手はどんな心境なのでしょうか…。 男の人って、なんとも思ってなくても誘いにのったりしますか? また、なんとも思ってなくとも、誘われたことを期に気になったりしますか? 私的には、これっていわゆるデートだと思うのですが、世間一般、または男の人からすると普通のことなのですか? もうなにも分かりません…。 また、浴衣と私服どちらがいいか、どちらでもいいか、聞いてみたのですが、(図々しいことは分かっていますが)どちらでもという返答でした。 この場合、どっちを着ていったら喜ばれる、というか少しでも心をくすぐれますかね。 自身にあてはめて考えた意見でも、 経験からの意見でも、 想像でも何でもいいので、 なにか、ご意見/アドバイスください。

  • 中卒フリーター童貞オタクの僕にも……

    好きな人がいます。 もちろん現実の女性で、相手は良くも悪くも今時の子で、アニメやゲームもほとんど知りません。 あまり共通の趣味もありませんが、彼女といるととっても落ち着きます。 そして同じくらい心拍数が上がって平常心を保てなくなったりします。 勇気が出せず、未だに簡単な会話しか出来ずメールアドレスも知らない相手と、どうすればもっと親しくなれるでしょうか? 好意を伝えられるでしょうか? 趣味とか誕生日とか聞いて気持ち悪がられませんでしょうか? 出来れば女性の方に回答していただけるとありがたいです。

  • 苦手な人について…高校2年生です。

    高校二年生の女子です。 同じクラスに苦手な友達がおり、今とても悩んでいます。 苦手というのも、根っからタイプが違い、 気が合わないのです… ただ、クラスが二年生になって 変わった時に、その子しか知ってる人がいなかったので、 移動教室を一緒にしていたのですが、なんだか気が合わず 最近、そんな仲良くないのになんで一緒にいなきゃいけないんだろう? って悩んでます… 相手も他の人と居た方が楽しそうだし… 話すことがなくて、話してもなんか流されてしまうので 一緒にいる意味あるのかなって… また、その子もそうだけど、もう一人の友達は、 嫌なことをたまにいってきます。 「なんか○○って~だよね~」 みたいな感じで。 一回笑って受け流したんですが… それがいけなかったのかたまに言われるようになりました。 相手もあたしが傷付いてることに気がついていないと思います。 また、言い返したいけど、なかなか言い返せません。 家に帰ってきて、そのことを思い出し、なんで言い返せなかったんだろうとか、 考えちゃって悲しく、また怒りがこみ上げてきます。 どうしてこんなに自分は弱いのだろうと。 近所のおばあちゃんに相談したら、生きていれば 嫌な人はいるよ~あんまり関わらないことが一番だ! と言われその通りだと思ったけれど、 クラスが一緒だし、避けて通れない問題だと思います。 ずーっとこのことばかり悩んでて、顔にも出ちゃうのか 最近うまく笑えてません。苦手な人に振り回されて 他の友達と上手くいかず友達が減って行きそうで怖いです。 思春期だからかな~とかっても考えるけど、 どうすればいい方向に向かうのかわかりません… 自分だけが嫌なことを言われてたりしても、 耐えればいいのかな? でもそんなのいつか自分が 壊れてしまいそう…ニコニコして笑顔を振りまいてればいいのか、 いい人ぶればいいのかもうわかんなくなってます。 人生うまくいかないもんですね… こんな高校生に、アドバイスをください!>_< 人生の先輩方… よろしくお願いします。

  • 【切実】恐怖に立ち向かえない…。

    閲覧ありがとうございます。 私は現在21歳で、ちょっと前まで、うつ病とパニック障害の治療を5年間していました。(症状はかなり軽くなりましたが、現在も治療中です) そこで、だいぶ調子がよくなったので、バイトをしようと考えています。 去年、生まれてはじめてのバイトを1か月間でしたがやりました。 場所はリサイクルショップです。 1ヶ月なのは、調子を崩したのと、あまりシフトを入れられなかったのが原因で、すぐやめてしまいました。 今回は、ニトリを考えています。 時給がいいので、「大変そうだけど、いろいろ社会勉強にもなるしやりたい!」という気持ちと、「失敗したら、周りから「何、あの子。いい歳して、常識もわかってないの?」と言われるんじゃないか」という考えもあって、なかなか募集に応募できずにいます。 直接言われるのはまだいいほうで、影で噂されて、意図的に避けられるのが怖いんです…。 自分で、「私って、こんなに”出来ない人間”なんだ。」と頻繁に考えます。 以前、バイトをしたときの、仕事のマナーもわかっていなくて、よく注意されました。 こんなに、何もできないんじゃ、あきれられたり、嫌がられるかな、と思いました。 また、私は、人とコミュニケーションをとるのが苦手で、女性からはあきれられて、嫌がられて避けられて、男性からは引かれて気持ち悪がれて避けられます。 もうそれは、小学校のときから体験しているのでわかります。 休憩時間に2人きり、や、男性と一緒。なんて考えると、もう怖くて逃げてしまいたいです。 でも逃げてばかりじゃ、将来大変だから何とかしたい!という気持ちはあります。 それに、ニトリで働いたら、「こんな、オタクみたいな顔の人が働いてるのおかしんじゃない?」と言われそうです。 実際私は、オタクでもあります。 ニトリの職場の人は、みんな美人で、またかっこいい人ばかりで、場違いではないか?とも考えています。 かなり長くなって、考えがまとまらない質問になってしまいましたが、こんな状態ですが、一応、明日か明後日に応募しようかと考えていますが、なにか良い方法や、気持ちの持ち方(?)などありますか?

  • あと5日間なのに辛くて逃げたくなっています。

    5日後に職場を退社するのですがここにきて毎日が辛くて逃げたい気持ちになって困っています。 甲状腺の病気になったのと、職場の男性と男女関係になり気まずい時間が続いたのがきっかけになり療養も含め、仕事を辞めることになりました。退社までは前向きな気持ちで頑張ろうと努めていたのですが、ここにきてとても辛いです。 私も我儘だとは思うので相手を責める気持ちはありません。 空気で察することも必要かもしれないですが、嫌いになったとも心の動向を告げられないまま疎遠になり、毎日顔を合わせているので自分としては向き合ってほしかった気持ちが強かったため苦しいです。 相手のことを意識しないよう吹っ切ろうと言い聞かせて気を張っていたのですが、無意識に相手を意識してしまい、相手と二人になると作業が滞って自分でも情けなくなり、落ち込みます。 一度は好きになった人だから、このような形は残念でなりませんが最後くらい笑ってさよならしたいです。。 大人失格ですが、あまりに苦しかったので投稿させていただきました。

  • 男性の誘いに対しての女性の対応について

    20代後半、男性です。 説明が長くなってしまうのですが、女性の心理がどうにもわからないため、アドバイスをいただければ…と思い、質問させていただきます。 2年近く前職の後輩女性(20代中盤)に片思いをしておりまして、前職中から何回か食事や、遊びに誘っておりました。 戦績?は3回誘って1回遊びに来てくれる…という感じで、数回はデートらしき事をしたものの、特に手を繋いでみたり、恋愛トークをするなどの進展もないまま私が退職しました。 少なくともその時点では 「別に嫌いじゃないけど異性として好きではなく、とはいえ一応先輩だし、無下に断り辛い」 という、言ってしまえばちょっと迷惑な存在だったと思います。 それを自覚したため、正直言って諦めていました。 その後、一年弱、前職のイベント運営などを外注という形で手伝うことが月に1度くらいあることと、今も前職の方々と仲良くさせていただいていることがあり、誰かの送別会などの飲み会に呼んでもらったりなどで、忘れられない程度には繋がりがありましたが、在職時のようにモーションをかけるようなことはありませんでした。 が、ある飲み会帰りに、酔っ払った私が 「今から○○に夜景を見に行こう!タクシー代は俺が出す!!」 と誘ったところ、着いて来てくれて、二人きりで夜景を見て帰ったり、 (当然飲みには他の先輩もいたので後日相当冷やかされましたし、彼女も酔っ払っていたので、別にこれがOKサインというわけではないと思います) ある飲みで別の男性に口説かれている彼女を偶然目撃して、(私が)物凄く動揺してしまったりということがあり、やっぱりキチンと告白するまでは諦めきれない! と思い直し、カフェ→夜景スポットという、ド直球なデートに誘いました。 最初は 「仕事が入らなければ○日いけます!」 という返事をいただいていたのですが、数日後に 「仕事が入ってしまった」 ということで、お流れになりました。 ただ、彼女の仕事内容的にその日に仕事が入る可能性はかなり高く、自然に私を断れる、体の良い言い訳だったのではないかと考え、ガックリきていました…が、丁度断りの連絡があったその日に、 「先輩の送別会を今日やるので、来てくれませんか?」 と誘われ、誘いに乗って朝まで飲みました。 始発で帰る際に2人になるタイミングがあり、 「お誘い断ってしまってすみません」 といった旨の話をされたので、酔いも冷めていたので思い切って 「これは真面目な話で、断ってもらっても全然かまわないんだけど、俺は、今後も君を誘って大丈夫?」 と聞きました。 私の中ではほぼ告白と同義くらいのつもりでいましたし、普通に考えれば 「俺は君の事が好きで、今後も君を彼女にするため、口説くためにデートに誘うけど、良いか?」 と言っているのはわかると思うのですが、 「はいっ!是非!」 などと答えられてしまい、拍子抜けしてしまいました。 その後、LINEで少しやりとりをし、「じゃあまたタイミングを見て誘うねー」みたいな事を送ったところ、 「あの!絶対に誘ってくださいね!」 などという返事が来て、もはや頭が混乱して、何が何だかわからない状態です。 デートを断ったのは本当に仕事が入ってしまっただけで、今は彼女も僕に対してまんざらでもない気持ちでいてくれているのか、 以前とスタンスは変わらず、「別に嫌いじゃないが付き合うつもりはない」けど、元先輩だから愛想よくしているのか、 何が何やらもう全然わかりません… これで彼女から「いつヒマですか?」とか来るなら喜ばしいのですが、今までも、最近も、彼女側から連絡が来ることはありません。 こういう態度を取る時の女性は、男性に対してどのような気持ちでいる可能性がありますか? 上手くまとめられず、長文になってしまいましたが、お暇でしたらお返事ください。

  • なかなか女性と仲良くなれません。

    私は26歳の女です。 高校今の職場まで理系で、女子の少ない環境で育ってきました。 数少ない理系女子で仲良くやってきた頃もありますし、逆にいまは女子が苦手だなと感じるようになりました。。。友達自体は、文系とかの子と比べたら少ないと思います。 社会人になってからあまり気の合う人に出会えず、友達がなかなかできません。できても表面上で、本心まで話せる友達はいません。休日には、彼氏や高校からの友達とばかり遊んでいます。 社会人になってから、仲のよい友達に紹介されて友達になった女の子がいるのですが、最近めんどくさく感じるようになってしまいました。。。彼氏がいないので、男ばかりの職場で同期もたくさんいる私に誰か紹介してと何回も頼んできました。何度か合コンをセッティングし、仲をとりもったこともあったのですが、その子のお気に召す人がおらず。。。理想が高くイケメン好きなので、紹介してもケチをつけて終わりです。その子自身は正直すごく美人というわけでもなく、私と同じ年ですが見た目はもう少し年上に見えます。性格もだらしがなく。。。 仲良くなったのですがめんどくさく感じてしまいました。 ほかにも、大学時代からの後輩は、私の彼氏とも知り合いなのですが、私の彼氏をダメだしして、ダメ男よばわりしたり、、、。私のことを恨んでるとも聞きました。 女性なのに同性といるより、職場のおじさんとか彼氏とかといたほうが楽だし素でいられるんです。 ほかの子は、やっぱり女子といる方が楽だから彼氏なんていらないーと言ってる子もいる中で、私って変わってるのかなと思ってしまいます。 みなさんはどうですか?やっぱり私が女子から嫌われているだけでしょうか。

  • 転部先の部活で・・

    転部後の部活で・・・人間関係が苦しいそうです。長文で失礼します。 娘の転部は了承されて、バドに入りなおしました。 運動部から運動部への転部です。(以前の部活はバレー部で部員(一年生)三人のみの部活で 他の二人は、外部でダンスやスキーをしていてこれないことが多く、一人部活だったので 転部させていただきました。) 実は、バド部の一年生でいじめがあるみたいで 娘もやられて、動揺していて。 一年生は娘を含め5人いますが、1人は、以前から皆に無視されていて、ほかの3人はくっついていて、話かけても、そっけなく、 絶対入ってくるなオーラを出しているそうです。 入部してから2,3日は普通に会話に入っていたそうですが、その三人はいつも、以前から無視されてる子の悪口を言っていたそうで。娘は聞き流して同意しなかったから、本性が出てきたのか、半月たった今は、娘のことも、いないこととして扱ってくるらしいです。(娘は、たぶん、その子達の悪口に参加しなかったからじゃないかな?とも言っています。) コーチが娘を呼んで、特訓してくれたり、きちんと話す間もなく練習が行われると、その子達のことを忘れて、練習に集中できるよ うですが、練習の合間の順番待ちみたいなときに、三人が絶対入れないオーラを出してきてポツンとなるらしいですね。 LINEでの、試合などに行くときの連絡のやり取りも、大人の私が見ても、あーうまくズラしてるね。って感じです。 以前から皆に無視され続けているもう一人の子は、辛くなるらしく、何度も練習中に泣き出しているそうです。 先輩は、毎年、色々あるんだと言って、一応、部会を開くそうですが、仲良くやってねで、結局何も解決しないそうです。 その一人の子と一緒にいればいいんじゃない?といっても、その子自体も少し変わった子でなんとなく、しっくりこない感じで。。 二人でポツンポツンといるそうです。(時々は話してるみたいですけど) 帰りも8時近いので皆で帰るらしいのですが、絶対会話には入れないっていう雰囲気で 話しかけても、苦笑いでははは・・みたいな。(わかりますよね?) 最初は、バドが好きで入ったんでしょ?部活ってそういうところだよ。途中で入ったのだから、最初から馴染めないのは社会に出ても普通にあることだから、がまんしたら?など、色々なことを毎日毎日、言い聞かせてきたのですが・・・。 最近は、顔面にチックの症状が出てきて、部活のことを考えるとおなかが痛くなり、泣きそうになるそうです。 練習自体は楽しくて、コーチなども一生懸命教えてくれるそうです。 バド自体は、楽しいんだけど・・・って感じで毎日毎日、ため息ついてます。 一週間に6日練習があるので、ほとんど、その子達といなくてはならなく、精神的にもキツイみたいです。 週に3.4日位なら、お互いが気晴らしもできるとは思いますが・・・毎日そこにいなくてはならない恐怖感から他の子をいじめて話題を作りあうのでしょうかね? クラスでは、皆と仲良くできて学校自体は楽しい(その3人組の2人と同じクラスですが、最初からあまり娘と一緒にいる子たちではなかったので、バドに入部するときはいい顔してたけど、実際入った後は、クラスで話さなくなったと言っています。ま、その二人はクラスでも二人でいるらしいので。クラス内では、一緒にいないので、今のところそれだけが救いですが。) 転部したばかりなので、本人も辞めてはいけないと思っているし、今度はいじめにあって辞めるの?と言われるのも嫌で そして何よりバドはやっぱり楽しいらしいです。 部活本来の意味、バドが上手くなりたい、好きだとわかってはいるものの、その子達への恐怖感っぽいのもある感じで。 部会を開いても、以前から無視されてる子へのその子達の態度は全く変わらず、陰で逆切れだそうです。 その様子を見ている娘は、誰かに相談しても無駄だしと諦めています。 部活によくある些細な人間関係かもしれません。 親としては、甘いかもしれませんが、顔面にチックの症状が出てきた以上、精神的に楽にしてあげたいと思っているのですが どうしたらよいでしょうか?なるべく早い、アドバイスをお願いします。

  • 友達がいない人

    恥ずかしながら、私には友達がほとんどいません。 学生時代、一緒に行動する友達はいましたが、休日に遊ぶこともほぼなく、卒業後はみんな疎遠になりました。 私自身あまり友達を大事にできてないことも原因の一つかもしれません。 どうしても壁を作ってしまう気がします。 社会人になった今でも、同僚らに誘われ稀にですがご飯に行ったりするのですが、会話が続かなくなったり、へ~とかそうなんだ、しか出てこなくなる時もあります。 メールではテンション高く、楽しみです!とか言えるのに、実際話すとなんだか楽しめず相手にも本当に申し訳なく、帰ってから自分のコミュ力のなさに落ち込みます。 こんなだから友達できないのかなあと。 自分が変わるにはまず何をすればいいのでしょうか。

  • 彼氏がいるのにアプローチされたら・・・

    あなたには同じ職場に彼氏がいるとします。周りには秘密です。 そんななか元々友人であった職場の他の男性からアプローチを受け、 食事などにも誘われたらどうしますか? 仕事や友人関係への影響を考え食事くらいならと行きますか? なんとかはぐらかして行くのを控えますか? それとも正直に彼氏の存在を明かしますか? ちなみに相手のことは人としては嫌いではなく、かつアプローチも 真剣・誠実にしてきている場合です。

  • 学校がつらい 部活をやめたい

    自分は高校二年で駅伝部の部長をやっています。男です。 三年生は全員卒業しました。 うちの学校はそんなに強くないので、自分もそんなにタイムが 速くはなかったのですが、部内ではまともに走れるということで 部長になってしまいました。 しかし、長距離というのはおかしジュース禁止、朝練などが毎日あり、 決して練習がたのしいものではありません。 しかも自分は二年に進級して元々同じクラスだったメンツが、 二人しか自分のクラスにいません。そんなに仲良くもありません。 自分から話しかけるような性格でもなく朝練後の授業や休み時間は たいてい寝てしまって友達もできず、学校生活が つまらなくて仕方ないです。そんな後につらい部活、帰ってさっさと寝る 朝練、という毎日が辛いです。 部活の人数は少なく、同学年の男子は一人のみ。 その子は言い訳やら自慢やらでうざい。走りで勝っても言い訳されて どうしようもない。中学時代指導者なしで陸上長距離をやっていた自分は 腰のヘルニアになりそれ以来もヘルニアをかばって4か所の疲労骨折をおこしてます。 他人を見ても自分の怪我の数は多いです。疲労骨折以外の怪我もです。 それを言い訳にはしたくないのですが、大会前の大事な時期に怪我したり 合宿をがんばった次の日に怪我してすべて水の泡になってしまう。 今回ぶかつを辞めたいと思ったのも合宿と強化練習を乗り越えた、 大会前のこの時期に怪我してしまったことからです。 今までは怪我したらそのたびにまたがんばって体力を戻してきました。 しかしもう色々なこと(クラスのことや部員からのストレス、部長というプレッシャー)が重なって 限界です。しかし自分は部長なので、やめたら周り(短距離や投てきの部員も含め) の人になにか言われそうでそれが怖いです。 部長が部活をやめるって、ダメなことだと思いますか?駅伝部の部員は今のところ 5人です 回答おねがいします。長文失礼しました。

  • 気になる人を誘ったのですが、、、

    気になってる人と一回目のデートで向こうから誘われて映画とお化け屋敷に行ってきました。 二回目は私から誘ったのですが○○行きませんか?と聞いたところその返事が「別にいいよ(笑)」でした。 日にちなどは積極的に決めてくれて行く日も決まったのですが 別にいいよとゆう返事は単に照れてるだけか、もしくはあまり乗り気ではないのかどちらだと 思いますか? 恋愛経験が少ないのであかりません(>_<)

  • クラスメイトの男子にどう思われているか

    19歳女子です。 今年の春から専門学生になり、そこで出来た男友達(以下A君)のことです。 今まであまり話さなかったのですが、最近話す機会が増え、 今では男子の中で一番仲良しです。ちなみにA君には彼女がいます。 私自身、男っぽい性格なので、女性との関わりがめんどくさく、 男子といたほうが楽しいと思っていて、いつも男子と話していて (普段は女子と一緒にいますが)、A君とも一緒にいます。 話すようになってから、プライベートで一緒に遊ぶ機会も多く、 とても楽しいのですが、私は女なので、どういう風に 思われているのか凄く気になります。 というのも、向こうが一緒にいたがってくれるような素振りを見せるので・・・。 放課後、いつもお決まりの場所で夜までみんなで語っているのですが、 この間、A君やほかの男子が補習でいなかったので、先に帰ったところ、 「帰るの早くない?wまじ暇だよー」というLINEが来たり、 私が恋愛のことで悩んでいると 「お前結構可愛いこと言うんだね」と言ってくれたり、 「溜め込むのはよくないし、いつでも胸貸すから泣いていいよww」 と言ってくれました。「そんなことしたら彼女怒りそう」と言ったところ、 「嫉妬とか全くしてこないから大丈夫!それに別に変な意味じゃないしw」と言っていました。 その時点で、少しどう思われているのか気になりだしていました。 「じゃあ胸貸りるわw」と冗談半分で返したところ、 「じゃあその代わりにドライブ連れてって!どっか綺麗なところ行きたい!」 と言われたので、夜景を観に行くことになりました。 そのときにも、「俺とお前でリア充しようぜー!」と言われました。 正直、夜景を観に行ったときは、 お互いただの友達としてしか見てないはずなのに、カップル気分でした。 お互い怖がりで、山道で物音にびっくりして思わず お互いひっついてしまったり・・・。 彼女いるのにいいのかな、と思ってしまいます。 もちろん、彼女の惚気話などはしますし、 彼女のことは大切にしているようです。 でも、だからこそ曖昧で気になってしまいます。 友達は友達、と割り切っているらしいのですが、 どうしてそこまで私と一緒にいてくれるのか、 また、どうして彼女でもないのにあんなに 優しくしてくれるのか不思議です。 彼女がいるし、ずっと長続きしてほしいと思っていますが、 優しくされ続けているせいか、最近 A君のことが異性として気になるように なってきてしまいました。 自分で「私のことは男だと思ってくれていいよ」と前に言いましたが、 本当に男のような友達として見られているのか、 女として見られているのか気になります。 聞きたくても、自分の男キャラとか彼女持ちとかの 理由で絶対聞けません。 男性の気持ちが知りたいです。