musc0921 の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 今まで行ったところでお勧めの所ありますか?

    20代後半の女です。 旅をするのが好きでよく海外旅行にいくのですが、今年はまだ何の計画も立てていません。そこで皆さんのお力をお借りしたいのですが、今まで行ったところでお勧めの場所はありますか? 漠然と考えているプランは、 お正月休みは高いので、有休つかって1~2月に1週間くらい、20万ぐらいで一人旅って考えています。パック旅行でも、ユースを使った個人旅行でもOKです。 今のところ行ってみたいと思っているところは、ハワイ、スコットランドくらい。 でも、冬のイギリスは寒いですよね?寒いのは苦手なので、できれば暖かいところに行きたいです。 ハワイ、スコットランドに限らず、素敵なとこを教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 平凡な毎日。このままで良いのか不安になります。

    社会人・20代中盤の女性です。 実家暮らしで、普通に会社勤め。 仕事はかなり楽で人間関係のストレスも残業もほとんどナシ。 友人はいるけど、彼氏はいません。 特に差し迫った悩みはないけど、いつも 「このままでいいのかな・・」という漠然とした不安があります。 もっと難しい・大変な仕事をしている人もいれば、 結婚して家庭に収まっている人もいる。 自分はどちらでもなく、中途半端な感じで。 このまま、ぬるま湯に浸かったような生活をずっと送っていたら、人間はダメになってしまうんでしょうか? それとも、一応仕事をして家にお金を入れて、 犯罪を犯しているわけではないから別に悩む必要なんてないのでしょうか? 特にやりたいことがあるわけではないので、 今はそれを探している最中です。 将来に備えて貯金もしています。 働きながら学校へ行ったり資格をとるための勉強をしたいと思っているのですが、肝心の、なにを勉強するか、がなかなか定まりません。 支離滅裂な文章ですみません。 なんでも良いので感想をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#67018
    • アンケート
    • 回答数12
  • 会社の社風について

    みなさんの会社について質問します。 私は貿易関係の会社で一般事務職として働いていますが、私の会社は残業が当たり前で、有休も2日連続で取る人はめったにいないといった感じです。 休日出勤している人も結構いるようです。 私は新卒でこの会社に入社したので、他の会社のことが全くわからないのですが、ふとこれって当たり前なのかなと考えてしまいます。 みなさんの会社はどのような感じなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしか?実家から通勤か?

    この春から社会人になるものです。通勤時間が電車で片道1時間半程かかります。8時半出勤で5時に退社予定です。学生の時は片道2時間半かけて通っていたので少しは楽になります。ただ、終電が早く飲み会などは早く帰らないとダメです。そこで、みなさんにお聞きしたいことがあります。答えられる所のみでいいです。 1.通勤時間はどのくらいですか?   現在、実家通勤ですか一人暮らしですか?  2.貯金はどのくらいできますか? 3.一人暮らしの場合・・・怖くないですか?   実家から通勤の場合・・・飲み会等に参加できますか? 4.一人暮らしの場合・・・家賃と引越し費用はどのくらいですか?   色々と聞いてしまって申し訳ありませんが、参考にさせていただき たいので教えて下さい!!

  • 2005のベストマッチ??

    タイトルどおりですけど何だと思います?? 個人的にはマスターズカップ決勝のナルバンディアンVSフェデラーなんですが。。全豪準決のサフィンVSフェデラーもありましたが、皆さんは何を選びますか??

  • 水風呂とサウナ交互に入っても大丈夫

    フィットネスクラブでサウナ、水風呂を交互に入ってる人を見受けますが 健康に良いのでしょうか

  • 元気が出る曲は?~Mr.Children限定~

    タイトル通りですが、Mr.Childrenの曲で元気がでる曲ベスト3を教えてください! ちなみに私は、 1)終わりなき旅 2)I'll be 3)PADDLE です。

  • チェコとポルトガル、1月に行くならどちらでしょうか?

    1月の上旬~中旬に10日間くらいの連休が取れそうなので、 ヨーロッパ旅行を考えているのですが、 チェコ(~ブタペスト)とポルトガルのどちらにしようかで迷っています。 特に天候を考慮した場合に、1月に行くのであればどちらが良いか、 主観で構わないのでアドバイスを頂ければと思い、投稿しました。 チェコ(&ブタペスト)に対しては、1月なので寒いのは仕様が無いとして、 それならばむしろ雪の降りしきる街を見たいと思っています。 この時期に、これらの地域に10日間もいれば、 1,2日くらいは雪が降るものでしょうか? ガイドブック的には、1月は寒いものの降水量は少なかったもので、、 逆に結構積もるようだと、観光には辛いですが(^^; 一方、ポルトガルはこの時期、雨季の模様です。 やはりポルトガルには青い空を求めてしまうので、 「雨のときは雨、晴れるときはカラッと」と メリハリのある雨季であるのならばいいのですが、 ずっとどんよりした天気が続くような雨季であるならばちょっと辛いですね。 カラット晴れた日に、ロカ岬に行きたいと思っています。。 どんな些細な事でも構いませんので、 アドバイスを頂けましたら、是非ともよろしくお願い致します。

  • チェコとポルトガル、1月に行くならどちらでしょうか?

    1月の上旬~中旬に10日間くらいの連休が取れそうなので、 ヨーロッパ旅行を考えているのですが、 チェコ(~ブタペスト)とポルトガルのどちらにしようかで迷っています。 特に天候を考慮した場合に、1月に行くのであればどちらが良いか、 主観で構わないのでアドバイスを頂ければと思い、投稿しました。 チェコ(&ブタペスト)に対しては、1月なので寒いのは仕様が無いとして、 それならばむしろ雪の降りしきる街を見たいと思っています。 この時期に、これらの地域に10日間もいれば、 1,2日くらいは雪が降るものでしょうか? ガイドブック的には、1月は寒いものの降水量は少なかったもので、、 逆に結構積もるようだと、観光には辛いですが(^^; 一方、ポルトガルはこの時期、雨季の模様です。 やはりポルトガルには青い空を求めてしまうので、 「雨のときは雨、晴れるときはカラッと」と メリハリのある雨季であるのならばいいのですが、 ずっとどんよりした天気が続くような雨季であるならばちょっと辛いですね。 カラット晴れた日に、ロカ岬に行きたいと思っています。。 どんな些細な事でも構いませんので、 アドバイスを頂けましたら、是非ともよろしくお願い致します。

  • 転職を考えています。

     10月に従業員8名の小企業に入社した31歳男性です。現在使用期間中です。どうしても生理的に合わない上司の男性Mさん(52歳)がいるため、転職を考えています。  具体的に言うと、口を開けば会社や同僚に対する不平不満。言葉遣いはチンピラ風のガラの悪さ。あいさつをしても完全無視。自分のミスを指摘されると、逆切れで怒鳴りちらす。他の社員も強く言える人もいなく、Mさんの顔色をうかがってばかりで、いつもピリピリしています。社長は他社兼業でほとんど会社にはいません。他の社員曰く、その社長ですらMさんにビビって何も言えないということです。  つい先日も、来客者が来たんですが、パソコンの仕事をしていたので、すぐに接客できなかったのですが、お客さんが帰った後、「学生じゃねえんだから、自分から進んで行動しろよ!パソコンばっかりしてんじゃねえよ!!お前にはもう何にも教えてやんねえよ!」って言われました。確かにすぐに接客できなかたのには非がありますが、自分はヒマそうにメール打ってたくせに、あんまりだと思いました。パソコンだって、自分しかできないので、しているだけです。その後、Mさんから無視されています。  アットホームな会社だと聞いて入社したのですが、同年代の社員もいなく、とてもやりづらいです。  人間関係で退職を考えたくありませんが、息苦しくて仕方ありません。私の考えは間違っているのでしょうか?

  • フェデラーのシューズ

    シャラポワの金の入ったナイキのシューズが話題になりましたが ウィンブルドンでフェデラーがはいていたシューズもシャラポワと同じ種類でしょうか?

  • 帯広or釧路or旭川・・・どこがいい??

    10月上旬、1泊2日で北海道旅行に行きたいと思うのですが、 帯広or釧路or旭川のどこにするか決めかねています。 日程がとても限られている上に、車も運転できないのですが、 それでも行くとしたらどこがいいのでしょうか? 行きたい場所やしたいこととしては、 帯広…豚丼、釧路…釧路湿原・魚が食べたい、旭川…旭山動物園 というか、他にどこがいいのかわからなくて…。 ちなみに、それぞれ現地発着です。(例えば、旭川IN旭川OUT) お勧めスポット等お教えください!!

  • 会社での人間関係(付き合いにくい先輩)

    会社にとってもキツイ性格の先輩がいます。 (私は女、先輩は男性です) 先輩は仕事は出来るようですが、 私だけへの態度がとてもきつくて、けなしたりします。 私の仕事のミスや遅さが気に入らないのかわかりませんが、 50もあるファイルの中身を全部覚えきれないのに、 質問すると、あのファイル渡したでしょ、ちゃんと見たの?とか バカじゃねーのとか平気でいいます 話し方が攻撃的で、かつ早口で恐怖感を感じます。 いつもおどおどしながら、先輩の顔色をうかがってしまう自分が嫌です。 だからといって、上司にいえないし、自分としてもそんな先輩とうまくやって行けたら(誰とでも)良いと思っているので、がんばりたいです こんな性格の人とうまく付き合っていくには、どうしたらいいでしょうか?

  • 海外でのお金

    海外にはモルディブに一度行っただけで、その時は孤島のホテルにずっと滞在していたのでお金を使う場面がありませんでした。 今回はポルトガルに行く予定です。ここでは電車に乗って遠出をしたり買い物をしたり散策したり・・・といろいろ予定を立てているのですが、お金はどのようにして持っていくのがいいのでしょうか? 現地通貨で持っていくかトラベラーズチェックを持っていくかと考えています。 トラベラーズチェックというのはどんなお店で使えるのでしょうか?切符を買うときや定食屋みたいなところでも使えるのでしょうか? ポルトガル以外の国の情報でも一般的にはこうだよ・・・というのがあったら教えて下さい。

  • 隣人のたばこの煙が・・・。

    とても小さくてくだらない心配ですが、聞いてください。 昔からあるような小さな団地に住んでいます。最近下の家の人・そして 斜め下の家の人がベランダでタバコを吸うようになり、その臭いが 私の家に流れてきています。(目に見える煙は、あるません) 受動喫煙と言って吸っていない人も害があると聞いた事がありますが、 これだけ離れたところの煙でも、体に害があるのでしょうか? これから夏になり窓を開けておく事が多いので、心配です。 しかも1時間おきぐらいに吸っている様で、喫煙者のいない家なのに、 常に喫煙所のような感覚です。元々タバコの臭いも煙も好きではないので、ストレスを感じ、まいっています。

  • 学歴コンプレックス?

     現在21歳の♀です。 高校2年で中退→定時制を卒業→専門学校に進学し、1年で中退→ 就職が決まったものの1週間で辞職→現在、事務勤務7ヶ月目。  辞め癖がついてしまったのでしょうか。 今の会社ももうすぐ辞めようと思っています。 過去、人間関係が原因で、学校・会社を辞めました。 今の会社は、辞めたいと思う程、人間関係が悪いという訳ではないのですが、 自分に事務職が向いていないと思います。 こんなことをするために、私は生まれてきたんだろうか?と、 日々思うのようになってしまいました。  でも世の中、自分のやりたいことを仕事にしている人なんて、 ほんの一握りしかいないのでしょうか? 「生活のために」と割り切って働くしかないのでしょうか?  今の私には夢や、やりたいことがありません。 今の仕事を辞めて、フリーターをしようと考えています。 でも、それは親という存在があるからで、 結局、甘えてしまっているということなんだと思います。  専門学校を中退したことは、今になって後悔するようになりました。 何で「休学」しなかったんだろう、と。 専門学生だった当時は、学校を辞めて働くつもりで、 ハローワークに行き、仕事を紹介してもらったのですが、 「学生には紹介できない」と言われたことが辞めた理由です。 何であの時、もっとちゃんと先のことを考えなかったんだろうと後悔しています。  これから、どうしたらいいのでしょうか。 友達も彼氏もいない私。 生きていく意味さえも分からなくなっています。 自分が何をしたいか、が分からないうちは、 今の生活に流されていくしかないのでしょうか? でも、そうしているうちに、生きがいを感じることなく、 どんどん年をとってしまう。 それが怖いんです。 質問ではなく、愚痴っぽくなってしまいました。 申し訳ないです。

  • ポルトガル ナザレのホテルについて・・。

    4月末にリスボンからレンタカーで観光します。途中、ナザレに泊まりたいと考えています。調べたところあまりホテルがないので以下の3軒ほど(マレー・ナザレ・プライア)が候補なのですが滞在された方でお薦めのホテルがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。また、予約された際どういった方法で予約されましたでしょうか?何でも結構ですのでポルトガルに関する情報ですとかあわせて回答いただけますと幸いです。

  • 職場の上司の態度について

    こんにちわ。会社の上司についてのどこへもやれない気持ちを聞いてください。 私は勤めて2年、4月から3年目の25歳の女です。1つ下に後輩が2人います。2人とも男性です。お客さまがいらした際、私が忙しく仕事をしている時でも、上司が下の男の子2人ではなく私にお茶を頼みます。詳しくいうと、仕事の環境上、5,6人のチーム制で動いており、私と下の2人は違うチームで、お互いの仕事についてほとんどノータッチです。打ち合わせには私も下の子もまだ入らないのですが、私のチームではない、下の男の子のチームの仕事でのお客さまでも、必ず私にお茶を頼むんです。私の仕事の状況や、下の子の状況を見ているわけでもないようです。時間にして数分、たいしたことでもないのですが、腑に落ちません。下の子は入社した時からそうなのでもうそれが当たり前になっているようで、考えてもいないようです。 社内は禁煙なのですが、その上司は誰にも文句を言われないのをいいことに普通に吸っています。社長も黙認状態です。 他にも私のデスクに置いてあった後輩用のお土産のお菓子を何の断わりも、置き手紙もなく食べられたこともありました。(隣のデスクの人が教えてくれました)ここまでくるとちょっと気持ち悪いです。 こういう上司ってどこにでもいるものですか? 些細なことではあるのですが、積み重なってイライラし通しです。この人ひとりいるだけでフロアの全体の雰囲気がよそよそしいものになります。言いづらいのと、ことを荒立てたくないのとで、誰も何も言えずにいて、裸の王様状態です。いない隙に文句や愚痴を言う社内の雰囲気にも辟易しています。 こういったことで悩んでいらっしゃる方いれば、アドバイスをお願いいたします。

  • 職場の上司の態度について

    こんにちわ。会社の上司についてのどこへもやれない気持ちを聞いてください。 私は勤めて2年、4月から3年目の25歳の女です。1つ下に後輩が2人います。2人とも男性です。お客さまがいらした際、私が忙しく仕事をしている時でも、上司が下の男の子2人ではなく私にお茶を頼みます。詳しくいうと、仕事の環境上、5,6人のチーム制で動いており、私と下の2人は違うチームで、お互いの仕事についてほとんどノータッチです。打ち合わせには私も下の子もまだ入らないのですが、私のチームではない、下の男の子のチームの仕事でのお客さまでも、必ず私にお茶を頼むんです。私の仕事の状況や、下の子の状況を見ているわけでもないようです。時間にして数分、たいしたことでもないのですが、腑に落ちません。下の子は入社した時からそうなのでもうそれが当たり前になっているようで、考えてもいないようです。 社内は禁煙なのですが、その上司は誰にも文句を言われないのをいいことに普通に吸っています。社長も黙認状態です。 他にも私のデスクに置いてあった後輩用のお土産のお菓子を何の断わりも、置き手紙もなく食べられたこともありました。(隣のデスクの人が教えてくれました)ここまでくるとちょっと気持ち悪いです。 こういう上司ってどこにでもいるものですか? 些細なことではあるのですが、積み重なってイライラし通しです。この人ひとりいるだけでフロアの全体の雰囲気がよそよそしいものになります。言いづらいのと、ことを荒立てたくないのとで、誰も何も言えずにいて、裸の王様状態です。いない隙に文句や愚痴を言う社内の雰囲気にも辟易しています。 こういったことで悩んでいらっしゃる方いれば、アドバイスをお願いいたします。

  • リスボンでの食事

    今度リスボンに行くのですが、 食事のことなんですが、ここは旨かった! ここだけは行っとけ的なところがありましたら 教えてくださいませ。