AloneAgain の回答履歴

全500件中61~80件表示
  • データの抽出

    1か月の予定表をエクセルで作成しています。 新しい表を別に作成して、日付を入力したら、その日の分の予定を、既に作成済みの予定表をもとに表示させたいのです。 予定は日に何件もあるので、VLOOKUPではうまくいきません。どうしたらよいか、教えて下さい。

  • エクセルで何種類のデータがあるかを調べる?

    セルA1からA30に数値が入っています。 30個全部違う数字のときもあれば、いくつか同じ数字がある場合もあります。 そこで、A1からA30に、同じ数字は1種類と数えて全部で何種類のデータがあるかを調べる関数を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • IF関数を使った勤務時間表

    勤務時間表をエクセルで作成しました。 出勤時間 退勤時間 休憩時間 と入力し退勤時間-出勤時間-休憩時間で勤務時間を求めます。それぞれのセルに時間を入力して勤務時間を求めていましたが会社の管理により休憩時間がそれぞれの時間帯に定められています。そこで出勤時間と退勤時間だけの入力で、休憩時間の条件を定義すれば休憩時間は入力することなく求められるかと思いましたがIF関数を使うと複雑で長くなりうまくできませんでした。”この関数に関する引数が多い”とのエラーメッセージが出てしまいます。VLOOKも考えてみましたがもの凄く長い条件になりそうで諦めました。休憩時間は以下の通りになります。 10:00~10:10 12:00~12:40 15:00~15:10 ちなみに私の通常勤務は8:30~16:30となります。 早退や遅刻などはたまになので難しい関数使うよりも 簡単に引くべき休憩時間は分かるんですが…。今後の勉強のためにもいい方法があればと思います。よろしくお願いします。

  • IF関数を使った勤務時間表

    勤務時間表をエクセルで作成しました。 出勤時間 退勤時間 休憩時間 と入力し退勤時間-出勤時間-休憩時間で勤務時間を求めます。それぞれのセルに時間を入力して勤務時間を求めていましたが会社の管理により休憩時間がそれぞれの時間帯に定められています。そこで出勤時間と退勤時間だけの入力で、休憩時間の条件を定義すれば休憩時間は入力することなく求められるかと思いましたがIF関数を使うと複雑で長くなりうまくできませんでした。”この関数に関する引数が多い”とのエラーメッセージが出てしまいます。VLOOKも考えてみましたがもの凄く長い条件になりそうで諦めました。休憩時間は以下の通りになります。 10:00~10:10 12:00~12:40 15:00~15:10 ちなみに私の通常勤務は8:30~16:30となります。 早退や遅刻などはたまになので難しい関数使うよりも 簡単に引くべき休憩時間は分かるんですが…。今後の勉強のためにもいい方法があればと思います。よろしくお願いします。

  • 先ほど質問したものです。 VLOOKとIF関数の合体バージョンは可能ですか?

    先ほど、 1  1~10  A 2 11~20  B 3 21~30  C 4 31~40  D    : ★「C1セルには数字を入れます。その数字が8ならば、8は1~10の中の数字なので、D1のセルにAと表示される。15ならばBと入力したいです。 と質問し、 ↓ A列の数値を 1 11 21 31 : 191 のように入力しなおします。 D列の関数は  =VLOOKUP(C1,$A$1:$B$20,2) とお答えをいただいた者です。 更に、計算させたいことが出来てしまいました。 1~10の数字が入力された場合に表示させる文字が「A」から400に。11~20の数字が入力された場合に表示させる文字が300になりました。 1  1~10  400 2 11~20  300 3 21~30  C 4 31~40  D C1セルに、25と入力された場合はD1セルにCと表示。 これは教えていただきましたが、 もし、5と入力した場合、D1のセルには400と表示されますが、表示される項目が1~10の中の数字だった場合、5%を掛けたいのですが、出来ますでしょうか? 教えていただいた関数=VLOOKUP(C1,$A$1:$B$20,2)で、400と表示されますが、1~10までの数字を入力した場合のみ、400×5%で「20」と表示させたいのです。 よろしくお願いします。

  • excel 条件の設定法

    例えばsumif関数の場合、 sumif($A$2:$A$7,F1,$C$2:$C$7) (A列の中からF1と一致するC列の合計) ですよね? そこで sumif($A$2:$A$7,F1,F2) F2セルの内容:$C$2:$C$7 (A列の中からF1と一致するF2の示す範囲(つまりC列)における合計) のようにしたいのですが、よい方法が分かりません。 他のセルからのリンクで範囲を指定する方法をご教授していただけないでしょうか?

  • Wordのファイルがセーブできない

    会社で作成したWordの文書ファイルを家のPCで編集し、セーブしようとしたのですが、 「ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます。」 というメッセージが出てセーブできません。 家のPCの環境は  Windows XP HE  Office2000  CPU Pen4 2.8GHz  MEM 512MB  DISK 160GB(空き領域 20GB) なので、何故ダメになるのか?がわかりません。 常駐してたQuicktimeなどはexitしましたが、状況は同じでした。 編集してセーブしたいWordの文書は4.3MB のファイルサイズのものです。 どうしたら、セーブできるようになるか? ぜひおしえてください。

  • オートフィルをVBAで実行したいのです。

    オートフィルをVBAで実行したいのです。 表(例:B2:E○)があります。○は毎回数字が変化します。 (商品仕入があれば”行”が増え、売上れば減るため) その表のA列に、A2から列方向に1から連番の数値をオートフィルで最終行まで数値を入れたいのですが、コードを教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで関数を使い比較対照なしの項目を表示

    Sheet1に 場所  出張回数 東京   2 京都   5 名古屋  3 仙台   4 Sheet2に 場所  出張回数 京都   3 東京   4 仙台   10 札幌   5 名古屋  1 大阪   7 というリストがあるとしてSheet1とSheet2の”場所” を比較して、Sheet1のリストにない札幌と大阪の データを任意のセルに比較対照無しの場所として 比較対象無し  札幌 5 比較対照無し  大阪 7 というように、関数を使って抽出したいのですが どのような方法がありますでしょうか?

  • WEB上のEXCELファイルをダウンロード出来ません。

    お世話になります。 WEB上にあるExcelで作成された ファイルをダウンロードしたいのですが 前に、ダウンロードしたいファイルをクリックすると 出てくるウィンドウで 『この種類のファイルであれば常に警告する』の チェックを外し、開くのボタンを押してしまった為 以後、ずっとファイルを保存するか開くかを確認するウィンドウが出てこずに無条件で、ファイルが開かれてしまうようになりました。 設定の解除方法がありましたら 教えて下さい。 この文章で状況伝わりましたでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 数式バー

    あるExcelの教本を見たら、数式バーの左のところが「=」になっています。 私のはExcel2003ですが「=」のところが「fx」となっています。設定の仕方で「=」に出来るのでしょうか。 それとも2000(旧バージョン)と2003との違いによるものでしょうか。

  • エクセル関数(抽出)について(再)

    先の質問が悪かったようですので再度質問致します。     A  B  1 219 2  2  13 9  3 824 9  4 118 6  5   6 5  6 333 9   7  19 6  8 461 1  9  83 6 10 177 2  ランダムに配列された上記表からB列の9と6に該当するA列の降順に以下のように抽出したいのです。 9 824 9 333 9  13 6 118 6  83 6  19 ちなみに9と6は自動で抽出できれば一番良いのですが、入力でも構いませんので御回答宜しくお願い致します。

  • EXCELでのカウント

    こんんちは!いつも使っている簡単な関数ならわかるのですが... 範囲→1列(A列やB列) 範囲内で指定の文字が入力されているセルの数をカウントしたい(返したい)んです。 例)B列に「2」「23」「50」「13」「12」と入力されているとしたら   「2」を入力しているセルをカウントしたかったら   「3」と出てくるように... COUNTIF関数だと「2」を指定したら「2」と入力したセルだけカウントされますよね。(例えば上記例だと「1」と帰ってくる。これを「2」を含んでいるセルの数をカウントしたいんです。 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • EXCELでのカウント

    こんんちは!いつも使っている簡単な関数ならわかるのですが... 範囲→1列(A列やB列) 範囲内で指定の文字が入力されているセルの数をカウントしたい(返したい)んです。 例)B列に「2」「23」「50」「13」「12」と入力されているとしたら   「2」を入力しているセルをカウントしたかったら   「3」と出てくるように... COUNTIF関数だと「2」を指定したら「2」と入力したセルだけカウントされますよね。(例えば上記例だと「1」と帰ってくる。これを「2」を含んでいるセルの数をカウントしたいんです。 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルでこんな関数ありますか?

    ある文字列から特定の文字を含んだものを抽出したいのです。 例えば、品名が ABCDE ABCDD ABBDE BCBCD の場合、「CD」を含んだものを抽出する場合、 IF(セル="*CD*","有","無し") のような式で出せると思ったのですが、うまくいきません。 要は「フィルター機能」の「オプション」の「○○を含む」機能と同等の関数がないかと。

  • エクセルでこんな関数ありますか?

    ある文字列から特定の文字を含んだものを抽出したいのです。 例えば、品名が ABCDE ABCDD ABBDE BCBCD の場合、「CD」を含んだものを抽出する場合、 IF(セル="*CD*","有","無し") のような式で出せると思ったのですが、うまくいきません。 要は「フィルター機能」の「オプション」の「○○を含む」機能と同等の関数がないかと。

  • excelで、1つのセルに入っている複数の数字を合計するには?

    Excel(2002以降)で、たとえば  セルA1に 33,2,55,764  セルA2に 654,654,8,165,46 のように、カンマ区切りで数字が入っていて、 その数字の合計をB列に表示させるということは可能でしょうか? 試算用にB列・C列などを使い、結果をD列、などという方法でも大丈夫ですが、数字がいくつに分けられるかはわからない(極端な話100個や200個の可能性もある)ので、その分のセルを確保するのは無理です。 数字はいくつ入っているかはセルごとに違い、何も入っていない場合や1つしかない場合もあります。 カンマを+に置換して計算させるような関数があればできそうだと思ったのですが、ヘルプでは探しだせませんでした。 なにかいい方法があればお願いします。

  • excelで、1つのセルに入っている複数の数字を合計するには?

    Excel(2002以降)で、たとえば  セルA1に 33,2,55,764  セルA2に 654,654,8,165,46 のように、カンマ区切りで数字が入っていて、 その数字の合計をB列に表示させるということは可能でしょうか? 試算用にB列・C列などを使い、結果をD列、などという方法でも大丈夫ですが、数字がいくつに分けられるかはわからない(極端な話100個や200個の可能性もある)ので、その分のセルを確保するのは無理です。 数字はいくつ入っているかはセルごとに違い、何も入っていない場合や1つしかない場合もあります。 カンマを+に置換して計算させるような関数があればできそうだと思ったのですが、ヘルプでは探しだせませんでした。 なにかいい方法があればお願いします。

  • 在庫表シートから、売れた商品の「整理番号」を含む行を削除したいのですが

    マクロで”在庫管理”をしようとしています。 ”在庫表”シートのI列の2行目(セル;I2)に「整理番号」のタイトル、データは3行目から下方向に4桁の数値で並べて200行程度あります。(行方向には、仕入日、商品名、仕入先、金額などのデータが入れてあります。) 「売上入力シート」に、売れた「整理番号」をセル:D3から下方向に数量分入力し、それを売上表に転記(ここは出来ました)後、在庫表から売れた「整理番号」を含む行を削除したいのですが、これの”マクロコード”ができず、悩んでおります。 ヒントでも教えていただければ、助かります。 マクロの勉強を始めて数ヶ月の初心者ですが、よろしくお願いします。

  • エクセルで1ページ目を行の幅が異なる2ページ目へコピーしたいのですが

    お世話になります。 エクセル2000です。列と行の幅がまちまちの複雑な表を2ページ以降へコピーしたいのですが、行の幅が1ページと違うため同じ表になりません。 行の幅を1ページと同じにすれば良いのでしょうが、細かい幅なのでそっくり同じにする事が難しく印刷するとずれてしまいます。100ページまで作るので何か良い方法がありましたら教えてください。 1ページ目は前に利用していた表を手直しして何とか希望の表が出来ましたが、2ページ以降は2ページ・3ページと100までありますが、行幅は最初のままなのでそのままコピー出来なくて困っています。 行の幅を手直ししているとすぐ動いてしまい、目の方も狂ってしまいます。 よろしくお願いします。