kobuchan の回答履歴

全112件中41~60件表示
  • 泣く子供を泣かせておいたら?

    いまうちに産まれて2ヶ月の新生児がいます。 赤ちゃんですから当然泣きます。 泣いたらおむつかな?ミルクかな?それでも違ったらやっぱりだっこしてあげると泣き止むんですが、泣いたままそのままにしていたらどうなるんでしょうか? そうしたいとかいうことではなく、単純に素朴な疑問です。 我が子はかわいいですから、泣いたまま放置など出来ないのが親心ってもんです(^^;

  • 名づけ 「心」を「ここ」と読むことについて

    女の子の名前を考えています。画数、響き、子供への想いなどいろいろ考えた結果、漢字で「心○」と書いて「ここ○」と読ませるのが気に入りました。 しかし、私が持っている名づけの本には「心」の読み方に「ここ」はなかったんです。 気になってネットで検索したところ、有名芸能人夫婦のお子さんが「心美(ここみ)」だったことを思い出しました。その名づけについて、「心」を「ここ」と呼ばせるなんて…とか、芸能人がやりそうなことみたいな皮肉っぽい(?)マイナスな意見がたくさん書いてありました。 私としては、特別凝った名前とか珍しい名前を考えていたわけではなく、普通に読めると思っていたのでちょっとびっくりしてます。 やっぱりあまり良い印象はないですか?「心○(ここ○)」と聞いてどんなイメージを持つか教えてください。

  • 名づけ 「心」を「ここ」と読むことについて

    女の子の名前を考えています。画数、響き、子供への想いなどいろいろ考えた結果、漢字で「心○」と書いて「ここ○」と読ませるのが気に入りました。 しかし、私が持っている名づけの本には「心」の読み方に「ここ」はなかったんです。 気になってネットで検索したところ、有名芸能人夫婦のお子さんが「心美(ここみ)」だったことを思い出しました。その名づけについて、「心」を「ここ」と呼ばせるなんて…とか、芸能人がやりそうなことみたいな皮肉っぽい(?)マイナスな意見がたくさん書いてありました。 私としては、特別凝った名前とか珍しい名前を考えていたわけではなく、普通に読めると思っていたのでちょっとびっくりしてます。 やっぱりあまり良い印象はないですか?「心○(ここ○)」と聞いてどんなイメージを持つか教えてください。

  • 東京都府中市近辺の産婦人科について

    妊娠の兆候があるため、産婦人科を受診しようと思っています。 (検査薬は、もうしばらくしてから試す予定です) 1人目のときにお世話になった【東府中病院】を考えたのですが、 医師不足から、分娩の予約が取れない&先行き不安感 があるので、 とても残念ですが、東府中病院は選択肢から除くことにしました。 医師、看護師、助産師の皆さんがとても親切で、とても感動的なお産でした。。。 そこ以外の病院で「ここが良かった」「評判がいい」などという病院がありましたら、 教えていただきたいと思います。 希望としては、 (1)うちには車がないので、駅から近いこと (2)立会い出産ができること (3)診察だけではなくて、分娩も扱っていること  です。 助産院なら、近くに有名なところがあるのですが、 病院については東府中病院以外の評判を知りません。 自分なりに調べてみて、今のところ【赤枝医院】が第一候補です。 夫が立会いを希望していることと、院内にキッズルームがあるので、2歳の娘も退屈せずにすむかなぁ、と思ったからです。 ところで7月まで工事のためにキッズルームが一時閉鎖になっていると聞きました。 工事はもう終わったのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、オススメ病院とあわせて教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1歳3ヶ月のママです。小学生2、3年の女の子達との接し方

    最近子供が歩くようになって近くの公園に遊びに行くようになりました。そこには同じくらいの子供がいるママさんたちも遊びに来てて、おしゃべりするのが楽しかったのですが、小学生の子達も夕方になると遊びに来てて、赤ちゃんを見ると抱っこしたくなるみたいで、うちの子も抱っこさせてあげたりして、それはそれで良かったのですが。。。 同じ団地の子供達で、うちの子を気に入ったらしく、家に遊びに行きたいとか、一緒にお散歩しようとか、出かけてて帰ってきたら、家の前で待ち伏せしてて、一緒に公園行こうとか言われるようになって正直とまどっています。 うちの子をかわいがってくれるのは嬉しいのですが、小学生の子供達を相手にしたことがなくて、どういう風に接したらいいのかわからないのです。適当な時間に公園に行って、誰かに会えばおしゃべりして、子供を遊ばして、疲れたら帰る、というのでよかったのですが。。。 まだうちの子は1歳3ヶ月で、目を離せない時期なので、小学生の子供達に自由に触らせたくないのです。 皆さんはどんな風に、大人と子供の境界線を作りますか? 適当に感じ悪くならないようにあしらう方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 1歳3ヶ月のママです。小学生2、3年の女の子達との接し方

    最近子供が歩くようになって近くの公園に遊びに行くようになりました。そこには同じくらいの子供がいるママさんたちも遊びに来てて、おしゃべりするのが楽しかったのですが、小学生の子達も夕方になると遊びに来てて、赤ちゃんを見ると抱っこしたくなるみたいで、うちの子も抱っこさせてあげたりして、それはそれで良かったのですが。。。 同じ団地の子供達で、うちの子を気に入ったらしく、家に遊びに行きたいとか、一緒にお散歩しようとか、出かけてて帰ってきたら、家の前で待ち伏せしてて、一緒に公園行こうとか言われるようになって正直とまどっています。 うちの子をかわいがってくれるのは嬉しいのですが、小学生の子供達を相手にしたことがなくて、どういう風に接したらいいのかわからないのです。適当な時間に公園に行って、誰かに会えばおしゃべりして、子供を遊ばして、疲れたら帰る、というのでよかったのですが。。。 まだうちの子は1歳3ヶ月で、目を離せない時期なので、小学生の子供達に自由に触らせたくないのです。 皆さんはどんな風に、大人と子供の境界線を作りますか? 適当に感じ悪くならないようにあしらう方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 都内で購入できるベビーカー

    ベビーカーの購入を考えています。希望としては車高の高い、車輪の大きい、かつ軽量のものです。こういったものは、輸入物になるのでしょうか。以前渋谷でこういったベビーカーを取り扱っている店を訪れたのですが、残念ながら閉店されていました。 都内でできれば、新宿・渋谷あたりでこういったベビーカー、できれば色合いは女の子らしいもの(黒とか紺とかは避けたい)を販売している店舗がありましたらお教え下さい。 日本製のものでもこれはいいというお勧めのものがありましたらお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • tarou04
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 赤ちゃん連れでOKな宿教えてください!

    こんにちは! 生後6ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、 そろそろ気候も暖かくなったし、 4月に初の家族旅行に行こうと思っています。 ダンナが会社を転職するので平日に休みができたのです(^O^) 箱根あたりで探しているのですが、赤ちゃん連れでも 安心な宿をご存知でしたら教えてください☆

  • 顕微授精で精子の少ない男の子が生まれる?

    妊娠希望、31歳の女性です。 最近、主人の重度男性不妊が発覚し、顕微授精をすすめられました。 顕微授精はここ10年ぐらいで進歩した高度医療なので、心配です。 不妊専門医から、”男の子が生まれた場合、もしかすると、精子の少ない子が生まれるかもしれない”と言われ、情報を探しています。 どなたか、このような話を聞いたことのある方、いらっしゃったら、何でもいいので教えてください。

  • 東京で遅咲きの桜の見られるところを教えてください

    東京で遅咲きの桜がある所はどこですか。地方から出かけます。23区はもちろんよいのですが、ないのなら少しぐらい郊外でもかまいません。 今年は、遅咲きなら咲いている時に間に合うかも知れないので。

  • 妊娠中に抗生剤を入れるのって・・

    現在妊娠12週目です。 最近おりものの匂いが気になるようになりました。 妊娠前には嗅いだ事のないような匂いがします。 すごく気になったのでお医者さんに相談したら、細菌とクラミジアの検査をしてくれました。 でも結果は陰性でした。 雑菌のようなものかもしれないと言われ、二週間ぐらい抗生剤を入れる事になりました。 でも、 「妊婦さんだからあんまりこういう薬は使いたくないんだけどね。16週目になったら胎盤が完成するからそれまで治療は待ってください。」 と先生に言われ、何だか心配になってしまいました。 もしかしたら子供に影響があるかもしれないって事でしょうか? 治したい気持ちはあるんですが・・ どなたか私のような状況で、妊娠中に抗生剤を入れていた方いませんか? 子供に影響はありませんでしたか?

    • ベストアンサー
    • noname#33074
    • 妊娠
    • 回答数2
  • どうやったら哺乳瓶で飲みますか???

    質問が重複してすみません。 4ヶ月になる女の子です。事情があって、子供を親に預けて1泊しなければなりません。哺乳瓶じゃなくても、ミルクを飲んでくれて預けられるようにしたいです。 今まで母乳のみで来ました。1ヶ月位の時にに試しにミルクをあげた時は哺乳瓶で飲んでくれたんですが、今は嫌がって飲んでくれません。 いろいろな乳首や母乳実感なども試したのですが、くちゅくちゅ遊ぶだけでしまいには怒ってしまいます...。果汁はスプーンであげてます。 保健婦さんにも聞いたのですが、無理にやろうとしても飲まないから、長い目で見て、離乳食が始まったら変わるかも。って言われました。 ちょっと待てない事情がありまして...。 質問初心者ですみません。 何かいいアドバイスあれば、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • puu-_-
    • 妊娠
    • 回答数6
  • どうやったら哺乳瓶で飲みますか???

    質問が重複してすみません。 4ヶ月になる女の子です。事情があって、子供を親に預けて1泊しなければなりません。哺乳瓶じゃなくても、ミルクを飲んでくれて預けられるようにしたいです。 今まで母乳のみで来ました。1ヶ月位の時にに試しにミルクをあげた時は哺乳瓶で飲んでくれたんですが、今は嫌がって飲んでくれません。 いろいろな乳首や母乳実感なども試したのですが、くちゅくちゅ遊ぶだけでしまいには怒ってしまいます...。果汁はスプーンであげてます。 保健婦さんにも聞いたのですが、無理にやろうとしても飲まないから、長い目で見て、離乳食が始まったら変わるかも。って言われました。 ちょっと待てない事情がありまして...。 質問初心者ですみません。 何かいいアドバイスあれば、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • puu-_-
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 双子というと・・治療したの?!と言われます。

    今、妊娠8週で、先日双子ちゃんだと分かりました。 妊娠して3ヶ月に入ったこともあり、知人などに 赤ちゃんが出来たんだ~しかも双子ちゃん などというと 「治療してたの?」とか 「薬の影響?!」などと言われたりします。 仲の良い子は治療をしていたことも知っているので そう言う無粋なことを言う人は居ないのですが、 チョット知っている人や、近所の人。仕事関係の人などは 詮索してくる人が多いです。 結婚6年目でやっと授かったこともあり、それを知ってる人は みんな「治療?」と思うようです。 実際体外受精で授かった赤ちゃんで、 悪いことをして授かったと思ってはいませんが デリケートな問題だけに触れないで欲しい。と思ってしまいます。 双子ちゃんの妊婦さん、ママさん、このような経験はありませんか?! そう言うとき、どういう風に交わしていましたか?! 良い一言があったらアドバイスお願いします。

  • ラップクラッチ

    ラップクラッチを買おうか迷っているのですがうちの子は2ヶ月で61センチです。ラップクラッチは何センチくらいまで着れる物ですか? 後、ラップクラッチと同じようにマジックテープで簡単に脱ぎ着ができてネット販売しているサイトをご存じないですか?

  • 産後の排尿痛について。

    4か月前に出産をした者です。 出産をするだいぶ前から排尿痛があり、 病院にも何度か出向いているのですが、 膀胱炎とまではいかず、いつもその手前の状況で 水分を人より多くとってくださいとは言われていました。 今回の出産は帝王切開だったため、 おしっこの管を数日通したのですが、 (入れてるときは、排尿痛とは無縁でそれは心地よかったです) それをとってから、しばらくの間、 明らかに今までの排尿痛とは違う痛みの 排尿痛がありました。 それはだんだん引いてきているようには思えるのですが、 なんだか産前とはちょっと違うような 初めて感じる尿の臭いに気付きました。 いまだに感じるときがあります。 これっていうのは、何なんでしょうか? 同じような経験をされた方っているのでしょうか? 症状に心当たりの方がおられましたら、 教えていただきたく思います。 ちなみに妊娠中はとくに尿検査で 注意はされませんでした。

  • 三鷹市もしくは武蔵野市

    おすすめの産院があったら教えて下さい。 この病院であかちゃん産んでよかった。など。 理由もお願いします。

  • 完全ミルクで育てている方いませんか??

    4ヶ月の子供がいます。 3ヶ月から完全ミルクで育てています。現在180mlの授乳回数は5回でリズムができています。 みなさんのお子さんは4ヶ月で1度にミルクをどのくらいの飲んでますか??個人差があるでしょうし、ミルク缶にも目安は書かれていますが、みなさんのお子さんはどのくらい飲んでるのかな?って思ってますので、参考に教えて下さい!今4ヶ月の方でも、今は大きくなっていて4ヶ月の頃のことでも構いません!

  • 完全ミルクで育てている方いませんか??

    4ヶ月の子供がいます。 3ヶ月から完全ミルクで育てています。現在180mlの授乳回数は5回でリズムができています。 みなさんのお子さんは4ヶ月で1度にミルクをどのくらいの飲んでますか??個人差があるでしょうし、ミルク缶にも目安は書かれていますが、みなさんのお子さんはどのくらい飲んでるのかな?って思ってますので、参考に教えて下さい!今4ヶ月の方でも、今は大きくなっていて4ヶ月の頃のことでも構いません!

  • 横浜桜木町に日帰旅行。7歳男児と2人です。

     今度の土曜日7才になる息子と横浜ランドマークタワーのあたりにあるポケモンセンターに行くことになりました。交通手段は電車で午前中11時頃から夕方ぐらいまでの日程(日帰り)です。  時間があるので他にもどこか行こうかと思っているのですが、子供の喜びそうな場所がよく解りません。お薦めの所を教えていただけるとありがたいです。食事は何でもいいので中華街には行くつもりは無いです。  宜しくお願いします!