joxter の回答履歴

全239件中121~140件表示
  • シェラデザインのロゴマークについて

    お世話になります。 シェラデザインのデイパックについての質問です。 シェラデザインのロゴマークに有る木の本数が 現在市販されているものと昔の物とでは 違うような気がします。 フリマで古いデイパックが出ていたのですが マークがちがうかな?と思い比べるとロゴの木の 本数が多いのです。 どなたかご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ランタン・・・たくさんありすぎて迷っています

    キャンプ初心者です。 テントや小物関係は好みのもので揃えましたが、あと一つかなり迷っているのが「ランタン」です。 ガソリン系・ガス系・電池系とありますが、実際使ってみて使いやすいのはどれなんでしょうか? 値段もピンきりで・・・高いものがやはり良いものということなのでしょうか?

  • 寝袋について、教えて下さい!

    主な利用法は、職場での宿泊用です。 土地柄、夏は40度、冬は0度を下回る日も多々ある地域での使用を考えてます。下地は主に、コンクリート(プラスチックタイル)、アスファルトで固いです。 年間通じて、使えるモノを探してるのですが、ありますでしょうか? ご存知でしたら、ご教授願います。。

  • ランタン・・・たくさんありすぎて迷っています

    キャンプ初心者です。 テントや小物関係は好みのもので揃えましたが、あと一つかなり迷っているのが「ランタン」です。 ガソリン系・ガス系・電池系とありますが、実際使ってみて使いやすいのはどれなんでしょうか? 値段もピンきりで・・・高いものがやはり良いものということなのでしょうか?

  • レクタのメッシュタイプは何処へ??

    子供が大きくなってきたので約6年ぶりにキャンプを再開しようと思っています。 夏に向けてレクタングラータイプで4面がメッシュになったタイプのタープを購入しようと思っているのですが、どうも種類が少ないようです。 以前は各社からいろいろと製品が出ていたような気がしますが、ひょっとして私が探しているものはすでに時代遅れなのでしょうか??

  • こしあぶらの育て方。

    こしあぶらと、はりぎりの木を種から育てたいのですが、どうすればいいのでしょうか?苗で売っているのですがどうしても種から育ててみたいです。種の採取の仕方、種をまく環境(種まきの時期、土作り、育成場所etc・・)を教えてください、宜しくお願いします。

  • snow peakのランドブリーズとアメニティドームの違い

     snow peakのドームテントの購入を検討中です。    ランドブリーズ5かアメニティドームを検討中ですが、違いが良く解りません。カタログでのスペックの違い、フレーム数、インナーテントの形状等は理解出来るのですが、価格の差が理解できません。 この59,800円と39,800円の20,000円の差は何処にあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ではでは (@_@)

  • イス

    キャンプ用のイスを購入したのですが、皆さんがどのぐらいの値段のイスを使っているのかを聞きたく質問しました。 ちなみに購入したイスの原価は4500円購入金額は、2100円でした。

  • ヘキサタープの風対策について・・・。

    こんにちは、 昨日大人数でにバーベキューを開催したのですが、 私はヘキササーブの片面にサブポールを2本つけて 立てたのですが、風が結構強くペグ抜けが続発し、 たたむことになりました。 もともとは風がなかったので、向きも気にせず立てた のですが、最終的にはいろんな方向から吹いてきて 大変でした。 ペグはスノーピークの20cmの**ステークを 使用しておりました。 問題はペグだと思っているのですが、 風が強い日の向き、立て方、コツがあれば教えて 頂きたくお願いします。

  • テントとタープについて教えて下さい。

    初めてのキャンプに行こうという事になり、テントを購入する事になりました。  5人家族(2,5,8才)なので、コールマンの5~6人用テントを検討しているのですが、スクリーンタープを連結できるタイプにするか、キャノピーつきのテントと、普通のタープにしょうか迷っています。 キャンプは初心者なので、春から秋の気候のいい時にしか行かないと思います。 こんな我が家にはどういうタイプがよいでしょうか。 経験者の方のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 また、これはあると便利というものがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • コールマンからスノーピークへの買い替え

    夫婦と小2の3人家族でキャンプビギナーです。よって、なにも解らず昨年コールマンのBCキャノピードームテントを購入し、2回キャンプしました。 しかし、このテントに換気機能が無い事に気づき、「あ~だから湿気がすごいんだ」と購入を後悔。 今年は、換気機能があり、かつ後悔しないもの、欲を言えば気に入らなかった時に売りやすいものをとスノーピークのランドブリーズ4かアメニティドームの購入を検討しています。 そこで質問です。 (1)買い換えた場合、換気の問題は解決するでしょうか。 (2)アメニティドームとランブリの換気機能は大差があるのでしょうか。たとえばアメニティドームだと換気面で解決しないような気もするのですが・・・。 (3)BCドームよりも狭いことは承知し、寝るのが主目的だと割り切るつもりですが、荷物を置くスペースがすくなそうだとか着替時に狭いとか、全室に荷物置いたら雨のときにぬれるじゃない!とか不安がありますが問題ないものなのでしょうか。 素人なりに悩んでおります。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 愛知県内のゴムボートで遊べる安全な場所を教えてください。

    ゴムボートを衝動買いで、買ったまでは良かったのですが、使う場所が思いつきません。そこで愛知県内で手軽に楽しめることができるいい場所を教えてください?(池やダムってすきに浮かべて遊んでもいいんでしょうか?) 購入動機は釣りにでも使おうかなー。と思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 矢田川

    愛知県名古屋市の矢田川沿いに車を止めて(無料で)、川岸で遊べるところをご存知ないでしょうか?歩いていけるところは、ありますが、車をとめてとなると見つかりません。近辺の他の川にはけっこう有るのに、矢田川はそういうところはないでしょうか。矢田川と庄内川にはさまれた所、アピタの北方の成願寺町あたりで工事してましたが、公園ができるのでしょうか。

  • 愛知県で、川原でのんびりディキャンプができる場所は?

    川原でのんびりディキャンプをしようと予定しています。そこで愛知県内で手軽に楽しめることができるいい場所を教えてください?(設楽とかと豊田方面がいいのかなー?) できれば川沿いの水遊びができる場所がいいですねー! よろしくお願いします。

  • ヘキサタープの風対策について・・・。

    こんにちは、 昨日大人数でにバーベキューを開催したのですが、 私はヘキササーブの片面にサブポールを2本つけて 立てたのですが、風が結構強くペグ抜けが続発し、 たたむことになりました。 もともとは風がなかったので、向きも気にせず立てた のですが、最終的にはいろんな方向から吹いてきて 大変でした。 ペグはスノーピークの20cmの**ステークを 使用しておりました。 問題はペグだと思っているのですが、 風が強い日の向き、立て方、コツがあれば教えて 頂きたくお願いします。

  • 小川テントでご相談です

    小川テントの2タイプで購入を検討しております。 以下の2タイプをご存知の方、相談に乗って下さい! ●アーディン ●ステイシー 用途・・・バイクツーリング(積載はどちらも余裕) 人員・・・一人(たまに彼女と) こんな感じですが 現在、購入先の価格が アーディン・・・約2万円 ステイシー・・・約2万6千円 ●6千円の差をステイシーに感じることが出来るのか? ●前室の使い勝手はどっちが上? ●4面メッシュということは天井はメッシュではないのか? ●天井がメッシュだと星が見えるらしいが必須なのか? その他に、上記2タイプよりもお奨めがあれば メリットなどを教えて頂きご紹介お願いします。

  • 完全防水デイバック

    デイバックに食料を詰め込んで、春スキー(バックカントリーではない)を楽しんでいますが、 この季節雨が多く、バックが水浸しになり困っています。 防水バックを探しにバイク用品店やアウトドアショップに行ったりはしてみましたが、 小分けの出来ない袋タイプやメッセンジャバック、 ドラム缶タイプしかおいてありませんでした。 大きさは縦:30横:20cmくらいのよくある普通のデイバックの防水タイプが欲しいです。 こんなバックはないのでしょうか?

  • 大光量のランタン

    こんにちは 大光量のランタンとして、コールマンのノーススター(燃料式)が有名ですが、ガス式はどうなんでしょうか? 今回ツーバーナーの買い替えを検討しているもので、大光量のランタンと燃料媒体を統一しようと思っています。(コールマンにもガスのパワーハウスがあるので。) ただ、今まで燃料式の器具は使用したことがないので、過去の履歴にある燃料式の短所も気になるところではあります。 メーカーをそろえることが一番なんでしょうね。 となると、コールマン、ユニフレームといったところでしょうか。 質問が多くなりましたが、それぞれお答えいただけると幸いです。

  • 一脚になるストック

    山登りのとき、一眼カメラをもっていくことがあるのですが、登山用のストックで写真の一脚になるようなものあるでしょうか。

  • 冬のキャンプ

    子供3人の5人家族です。今年初めて冬のキャンプに挑戦したいと思ってます。準備と注意点教えてください。また、大阪より5~6時間範囲で雪遊びができるキャンプ場教えてください。