angel_Z の回答履歴

全43件中1~20件表示
  • ビルドが実行できない 先へ進めない

    vb.netです。 モジュールでImports Microsoft.Office.Interopを宣言しています。 ビルドを実行すると --------------------------------------------------------------------------------- 警告 1 タイプ ライブラリ "VBIDE" のラッパー アセンブリが見つかりません。 WindowsApplication1 警告 2 タイプ ライブラリ "Microsoft.Office.Interop.Access" のラッパー アセンブリが見つかりません。 WindowsApplication1 警告 3 参照コンポーネント 'Microsoft.Office.Interop.Access' が見つかりませんでした。 警告 4 参照コンポーネント 'VBIDE' が見つかりませんでした。 --------------------------------------------------------------------------------- になってしまいます。 参照設定は画像のようになっています。 アクセスの参照設定をつけなおそうと思い、参照の追加→COMタブ Microsoft Access 12.0 Object Library を選んでOKを押すと、 「Microsoft Access 12.0 Object Libraryへの参照を追加できませんでした。 このタイプライブラリへの参照は既に存在します。 追加する前に参照を削除してください。」 になります。 ここからどうすればいいでしょうか? VBIDEの方も教えてください。 初心者なのです。ご回答よろしくお願いします。

  • クエリの結果とレコードセットの結果が違う

    開発言語:VB2010 データベース:アクセス2010 VB2010でDAOを使用して、ACCDBに接続しています。 以下のテーブルに対して、SQLで、Snapshotで開いているのですが、クエリの結果とレコードセットの結果が違ってしまい困っております。 クエリだと濁点は抽出しませんが、レコードセットで開くと濁点も抽出されてしまいます。 レコードセットでもクエリと同じように濁点を拾わず抽出するにはどのようにしたらよいのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授していただけるとありがたいです。 **テーブル名** MST_得意先 *MST_得意先フリガナフィールド 1.ガイコク 2.カカシ *参照設定 Microsoft.Office.Interop.Access *SQL文 SELECT MST_得意先.* FROM MST_得意先 WHERE (MST_得意先.得意先フリガナ Like '*カ*'); OpenRecordset(SQL, Dao.RecordsetTypeEnum.dbOpenSnapshot) *結果 ・クエリ=2.カカシのみ抽出(濁点抽出なし) ・レコードセット=1.ガイコク、2.カカシ(濁点抽出)

  • クエリの結果とレコードセットの結果が違う

    開発言語:VB2010 データベース:アクセス2010 VB2010でDAOを使用して、ACCDBに接続しています。 以下のテーブルに対して、SQLで、Snapshotで開いているのですが、クエリの結果とレコードセットの結果が違ってしまい困っております。 クエリだと濁点は抽出しませんが、レコードセットで開くと濁点も抽出されてしまいます。 レコードセットでもクエリと同じように濁点を拾わず抽出するにはどのようにしたらよいのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授していただけるとありがたいです。 **テーブル名** MST_得意先 *MST_得意先フリガナフィールド 1.ガイコク 2.カカシ *参照設定 Microsoft.Office.Interop.Access *SQL文 SELECT MST_得意先.* FROM MST_得意先 WHERE (MST_得意先.得意先フリガナ Like '*カ*'); OpenRecordset(SQL, Dao.RecordsetTypeEnum.dbOpenSnapshot) *結果 ・クエリ=2.カカシのみ抽出(濁点抽出なし) ・レコードセット=1.ガイコク、2.カカシ(濁点抽出)

  • クエリの結果とレコードセットの結果が違う

    開発言語:VB2010 データベース:アクセス2010 VB2010でDAOを使用して、ACCDBに接続しています。 以下のテーブルに対して、SQLで、Snapshotで開いているのですが、クエリの結果とレコードセットの結果が違ってしまい困っております。 クエリだと濁点は抽出しませんが、レコードセットで開くと濁点も抽出されてしまいます。 レコードセットでもクエリと同じように濁点を拾わず抽出するにはどのようにしたらよいのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授していただけるとありがたいです。 **テーブル名** MST_得意先 *MST_得意先フリガナフィールド 1.ガイコク 2.カカシ *参照設定 Microsoft.Office.Interop.Access *SQL文 SELECT MST_得意先.* FROM MST_得意先 WHERE (MST_得意先.得意先フリガナ Like '*カ*'); OpenRecordset(SQL, Dao.RecordsetTypeEnum.dbOpenSnapshot) *結果 ・クエリ=2.カカシのみ抽出(濁点抽出なし) ・レコードセット=1.ガイコク、2.カカシ(濁点抽出)

  • コンパイル-警告の構成について

    お世話になります。 VS2008 VB.NETで開発を行っております。 グループ内の開発規約として プロジェクトのコンパイル-警告の構成でいくつかチェックを入れています。 新規プロジェクトを作成するたびに毎回チェックを入れるのが手間なのと各々でチェック漏れが発生します。 新規プロジェクトを追加した時に規定値がセットされるようになるといった設定がVSにあるのでしょうか? どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • フォームを画面のど真ん中に表示させたいのですが

    フォームを画面のど真ん中に表示させたいのですが、 http://dobon.net/vb/dotnet/form/startposition.html を見たのですがコードの書き方がよくわかりません。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Dim f As New Form1() 'フォームを画面の真ん中に表示する f.StartPosition = FormStartPosition.CenterScreenf.Show() End Sub End Class こうすると、「FormStartPosition.CenterScreenf」の部分に波線がひかれます。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Me.StartPosition = FormStartPosition.Manual Me.Location = New Point(0, 0) End Sub End Class これで左は時に表示する事は出来るのですが、真ん中に表示させるにはどうすればいいでしょうか?

  • フォームを画面のど真ん中に表示させたいのですが

    フォームを画面のど真ん中に表示させたいのですが、 http://dobon.net/vb/dotnet/form/startposition.html を見たのですがコードの書き方がよくわかりません。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Dim f As New Form1() 'フォームを画面の真ん中に表示する f.StartPosition = FormStartPosition.CenterScreenf.Show() End Sub End Class こうすると、「FormStartPosition.CenterScreenf」の部分に波線がひかれます。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Me.StartPosition = FormStartPosition.Manual Me.Location = New Point(0, 0) End Sub End Class これで左は時に表示する事は出来るのですが、真ん中に表示させるにはどうすればいいでしょうか?

  • フォームを画面のど真ん中に表示させたいのですが

    フォームを画面のど真ん中に表示させたいのですが、 http://dobon.net/vb/dotnet/form/startposition.html を見たのですがコードの書き方がよくわかりません。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Dim f As New Form1() 'フォームを画面の真ん中に表示する f.StartPosition = FormStartPosition.CenterScreenf.Show() End Sub End Class こうすると、「FormStartPosition.CenterScreenf」の部分に波線がひかれます。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Me.StartPosition = FormStartPosition.Manual Me.Location = New Point(0, 0) End Sub End Class これで左は時に表示する事は出来るのですが、真ん中に表示させるにはどうすればいいでしょうか?

  • アクセスでマクロを呼び出すコードが分かりません。

    アクセス2002です マクロAとマクロBがあってマクロAのプロシージャー内からマクロBを実行させる記述がわかりません。 マクロAにあるファンクションプロシージャーの中からマクロBを何回も呼びたいのです。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#185525
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • VB6 EXEとプログラムの違い

    現在、VB6で帳票系のプログラム開発中ですが、 プログラム上で実行した結果と、EXEの結果に違いが出ています。 OCXやDLLなどのチェックは行いましたが、 解決出来ません。 開発経験の少ない者の質問ですが 宜しくお願い致します。

  • VB6 EXEとプログラムの違い

    現在、VB6で帳票系のプログラム開発中ですが、 プログラム上で実行した結果と、EXEの結果に違いが出ています。 OCXやDLLなどのチェックは行いましたが、 解決出来ません。 開発経験の少ない者の質問ですが 宜しくお願い致します。

  • ExcelVBAでPrimoPDを制御したい

    いつも楽しく勉強させていただいております。 環境はwin7でExcel2003です。 Excelのブックをマクロを使ってPDF化したいのですが、問題はOfficeのバージョンが2003なのでPDF形式でで保存という機能がありません。 そこでPrimoPDFというフリーソフトをインストールして、マクロの自動保存で下記のプログラムを作りました。 Sub Macro1() Application.ActivePrinter = "PrimoPDF on Ne08:" ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, ActivePrinter:= _ "PrimoPDF on Ne08:", Collate:=True End Sub 問題はこれを実行するとPrimoPDFのダイアログボックスが出てきてしまうことです。 PDF化したいファイルは1000以上あるのでいちいち手動でボタンをクリックすることはできません。 できれば保存する場所やポストプロセス(PDFを開くなど)を「なし」にするなどの設定もマクロで行いたいのですが、相手がPrimoPDFでは無理でしょうか。どうしてもPrimoPDFを使いたいわけではありません。もしそれ以外でお勧めの方法があればそれでもいいのですが。 ただ、Excelはどうしても2003でやりたいのです。2007だと「PDFで保存」の機能を使用できるのですが、どういうわけか2007だとレーダーチャートの形が崩れてしまうので

  • エクセルVBAのChangeイベント時の再計算

    掲題の件ですが、VBAにて、 あるセルの値を変更したときに処理を行うChangeイベントについて困っております。 処理速度向上の為、この処理を行う際、再計算の処理を行わないようにしたいのですが、 Application.Calculation = xlCalculationManual を処理の頭に入れても、 Changeイベント発生→再計算処理→再計算を手動にする処理→本処理 となってしまうため、上手くいきません。 何かいい手立てはないものでしょうか。 エクセル2010です。

  • GetAttrが原因?

    http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips95.htm を参考に、 フォルダの一覧を取得するコードを作ってるのですが Sample4ならエラーにならずにフォルダの一覧を取得できるのですが、 フォルダ名にドットがある場合も取得されてしまうので、Sample6を使いたいのですが、 If GetAttr(buf) And vbDirectory Then の部分で、 「53ファイルが見つかりません。」 のエラーになります。 なぜでしょうか?

  • GetAttrが原因?

    http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips95.htm を参考に、 フォルダの一覧を取得するコードを作ってるのですが Sample4ならエラーにならずにフォルダの一覧を取得できるのですが、 フォルダ名にドットがある場合も取得されてしまうので、Sample6を使いたいのですが、 If GetAttr(buf) And vbDirectory Then の部分で、 「53ファイルが見つかりません。」 のエラーになります。 なぜでしょうか?

  • 【エクセル VBA マクロ】

    シートAの日付を確認してデータをコピーし、シートBの該当する日付の列に売り上げを貼り付けるというマクロを組みたいです。 他の方達のを参考にしながら作成しましたが、実行をすると「エラー1004」 Matcheプロパティが見つからないというエラーが出ます。 どなたか原因と対策を教えてください。 Sub() Sheets("シートA").Select Range("J3:J10000").Select ※売上データ Selection.Copy 検査値 = Range("R2").Value ※日付データ Sheets("シートB").Select Set 検索範囲 = Range("J4:AN4") ※日付データ 列 = Application.WorksheetFunction.Match(検査値, 検索範囲, 0) Cells("4, 9" + 列).Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone,SkipBlanks:False, Transpose:=True End Sub

  • エクセルVBAのChangeイベント時の再計算

    掲題の件ですが、VBAにて、 あるセルの値を変更したときに処理を行うChangeイベントについて困っております。 処理速度向上の為、この処理を行う際、再計算の処理を行わないようにしたいのですが、 Application.Calculation = xlCalculationManual を処理の頭に入れても、 Changeイベント発生→再計算処理→再計算を手動にする処理→本処理 となってしまうため、上手くいきません。 何かいい手立てはないものでしょうか。 エクセル2010です。

  • .net 2010VB配列TextBox貼り付ける

    初めて質問致します。 よろしくお願い致します。 超初心者レベルです。 VB6の時に、Formにテキストボックスやラベルなどを1つ貼り付け、それをコピーすると「配列にするか?」と聞かれていました。 今、.net 2010 VB でテキストボックス(ラベル)をコピーしても、配列にするかどうか聞いてくれません。 プログラム等ではなく、手動でFormに貼り付け時に、配列にする方法を教えて下さい。 (どのプロパティが、配列のインデックスなのかが分かりません。) <(__)>

  • .net 2010VB配列TextBox貼り付ける

    初めて質問致します。 よろしくお願い致します。 超初心者レベルです。 VB6の時に、Formにテキストボックスやラベルなどを1つ貼り付け、それをコピーすると「配列にするか?」と聞かれていました。 今、.net 2010 VB でテキストボックス(ラベル)をコピーしても、配列にするかどうか聞いてくれません。 プログラム等ではなく、手動でFormに貼り付け時に、配列にする方法を教えて下さい。 (どのプロパティが、配列のインデックスなのかが分かりません。) <(__)>

  • ADOのエラー一覧が載ったサイトが知りたい

    http://support.microsoft.com/kb/209050/ja で、ADOのフィルターのエラーの一覧は発見したのですが、 実行時エラー3709などのエラーの一覧が載ってるサイトはありますか? ご回答よろしくお願いします。