yakisobabentoのプロフィール

@yakisobabento yakisobabento
ありがとう数12
質問数0
回答数23
ベストアンサー数
7
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2012/10/19
  • 性別男性
  • 都道府県東京都
  • 人材業界の志望動機

    将来、人材紹介、人材派遣紹介、転職紹介の業界に行こうと考えていますが、この業界の志望動機、自己PRがなかなか思いつきません、思いついても幼稚な志望動機、自己PRしかおもいつきません。 この業界の志望動機、自己PRの例文を教えてもらえたら助かります。お手数おかけします。

  • 不動産賃貸に就職した場合

     就職活動中の大学3年生(地方Fラン男)です。就職サイトで地方に本社がある、主にアパートや貸家などを取り扱っている不動産会社を見つけました。宅建と日商簿記2級をもっており、もともと不動産に興味があったので応募する予定なのですが、そこでみなさんに質問があります。 1.宅建と簿記は不動産賃貸業で役立つか。 2.就職した場合、どのようなキャリアを積めるか。 3.もし会社が倒産した場合、転職先はあるか。 会社案内のパンフでは、「やりがいのある仕事」だとか、「キャリアが積める仕事」と書いてあるのですが、本当なのでしょうか?従業員や元従業員の方がいらっしゃいましたら情報提供よろしくお願いします。

  • 就職活動でのTOIEC

    ただいま就職活動中の大学3年のものです。就職活動でのTOEICについてお聞きします。今度2月にTOEICのIPテストの方を受けようか迷っています。今までに受けたことのあるTOEICでの最高点は525点です。 (1) この点数では就職活動では学力がないと判断されるのでしょうか? (2) 今からTOEICの勉強をしてテストを受けるよりも自己分析や面接対策、ESのブラッシュアップなどに力を入れた方がよいのでしょうか? 行動が遅いのは重々承知なのですが、回答お願いします。 ちなみにTOEICの申し込み締め切りは明日でテスト実施日は2月3日(土)です。

  • 自己PRのアドバイスお願いします

    ビジネスプランに参加した経験をエピソードにしようと思います。 質問としては どのように文章を書いたらいいか? 自分の強みとは何か? 以下、箇条書きにした内容 目的 2011年、東北地方太平洋沖地震が発生 当時、経営学と教育学を学んでおり、その二つを合わせて自分なり何か出来ることはないかと考えた。 方法 大学発ベンチャービジネスプランコンテストに参加 教育学と経営学を合わせた、未来防災教育プロジェクトを考案 防災教育の重要性と現状、そして「釜石市の奇跡」という実例を踏まえ防災教育の効果と プランの内容をプレゼンテーションした 結果 一次審査、二次審査、最終審査と通過し、優秀賞を受賞 視聴してくださった、企業や大学教授、学生も方々に防災教育の重要性を少しでも広めることが出来た。 またビジネスプラン通じて、一つのプランを実用性のあるプランに昇華するには多くの知識が必要になり、そのために授業一つ一つを大切にした結果、学内成績優秀者として特待生に選出された。 企業側の視点を持つことができ、プレゼンスキルも向上した。 集団ではなく、自分一人で(大学教授や企業のアドバイザーからの指摘などもあったが)プランを考案、ブラッシュアップしたので、集団で活動するよりも多くの困難を乗り越え自己成長につながった この経験が、現在の自己成長・学ぶという姿勢や、チームの代表としての運営に役に立っている。 考察・大会での苦労 プランがあっても、実際に実現は可能なのか、本当に必要なのか、考えることは多数ある。 知識は本屋やインターネットで補完出来ても、それを実現性のあるプランに昇華するためには「常にどうすれば良いか考える必要がある」この姿勢は、現在行っているチーム運営にも役立っている プレゼンの際、どうしたら視聴者に、思いが伝わるのか 同様のビジネスがある中で、どのように差別化するか。 どこで売上をとるのか、コストはどのくらいかかるのか 教育学や経営学以外にも事業計画書を考える上で、多くの情報が必要となること 事実をベースとした論理的な思考が必要。 私の強み? どうすれば良いか常に考えること 挑戦し自己成長につなげること 粘り強さ 学ぶ姿勢 日々の成長を実感するために、「できない」と諦めてしまうのではなく、「どうすればできるか」を常に考え、何事にも粘り強く、そして前向きに取り組むことができる。その粘り強さと前向きな姿勢によって、自分が納得し周りも納得する結果につながり、さらに高いところを目指すエネルギーを生み出してきた。 回答よろしくお願いします。

  • あと半年で特別区に間に合いますか?

    五日前に公務員の予備校に入学しました。 来年度の特別区を第一志望にしているのですが 学校やアルバイトなどの関係で思うように授業にでれそうにありません。 予備校のスケジュールを見ましたが11月は平日授業が毎日あり 1月ぐらいからは休日も入ってきて一日二コマの授業がでてくるので バイトをする必要のある僕は消化できそうにありません。 民法や経済学などの主要科目などを一通り終えるのが二月だったりと これで大丈夫なの?と思わざる終えないスケジュールでどうしようか迷っています。 (1)バイトと予備校の両立を図る (2)思い切ってバイトを辞めて予備校に専念 (3)思い切ってバイトと予備校を辞め独学で模索 等が考えられますがどれがいいと思われますか? また半年ほどの期間で公務員に合格された方はどのように勉強なさってましたか 教えて下さると光栄です。