yamaha-99-yzf-r1 の回答履歴

全96件中61~80件表示
  • PCGATEを解除したいのですが

    YAHOOのBBセキュリティー(By symantec)をインストールした後からどうしてもインターネットに接続できず、YAHOOのサポートセンターに問い合わせるとその時たまたま警告のようなものが出てきまして、書いてある警告のまま読んで聞いていただくとサポートセンターの方が言われるには、PCGATEとBBセキュリティーがぶつかり合っているような状態なので解除しないと駄目だと言われました。現在は危険ですがBBセキュリティーを解除して質問送っている状態です。 PCGATEの解除方法をご回答お願い致します。では、宜しくお願い致します。  

  • 消えてしまったウイルス対策ソフトは、再度購入するのですか?

    初めて利用させて頂きます。パソコンに関する知識に乏しいので教えて下さい。先日パソコンが故障しまして、ハードディスクドライバ?を取り替えました。買ったときと同じ状態になってしまい、ウイルスソフトも消えてしまいました。ソフトは、ノートンのInternetSecurity 2002を使用していて、その後も継続購入して更新しながらウイルス対策していました。また、バックアップCD?みたいにして最新の更新状態(もしバックアップしたら容量も重い?のでしょうか?)にしたものを保存していた訳ではないので・・・こうなった場合、HP上のストア等から、もう一度購入し直さなければいけないのでしょうか?それとも、事情を説明すれば、(シマンテック社に)故障する前の状態の更新版をダウンロード?のような形で再提供してくれるのでしょうか?どうか呆れずに 教えて下さい。困っています。

  • 自動Liveupdateの設定になっているにもかかわらず、パターンファイルが自動的にアップデートされない

    ノートンインターネットセキュリティ2004が Windows2000 SP4で動作しています。 アンチウィルスソフトが自動Liveupdateの設定になっているにもかかわらず、パターンファイルが自動的にアップデートされない。 手動では可能です。特にエラーも発生しません。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか・・

  • アイコンが増殖?

    Dialer.Wildjp(ダイヤラー)にパソコンが侵され ノートンで駆除したのですがいつの事からか 何も操作してないのにアイコンが出てWild4jp の下に「Error could not run uninstall program」 が出て増殖します。最高で333個まででパソコン がエラーが出て動かなくなります。英語なのでさっぱ り分かりません(-_-;)ノートンの脅威では、問題 ないのですが・・・教えてもらえないでしょうか? お願いします<(_ _)>

  • アイコンが増殖?

    Dialer.Wildjp(ダイヤラー)にパソコンが侵され ノートンで駆除したのですがいつの事からか 何も操作してないのにアイコンが出てWild4jp の下に「Error could not run uninstall program」 が出て増殖します。最高で333個まででパソコン がエラーが出て動かなくなります。英語なのでさっぱ り分かりません(-_-;)ノートンの脅威では、問題 ないのですが・・・教えてもらえないでしょうか? お願いします<(_ _)>

  • Norton AntiVirus インストール

    Windows XP Pro でウイルスに感染してしまっているパソコンのメンテナンスを頼まれたのですが、Norton AntiVirus をインストールしようとすると、『エラー1304。ファイルC:\Program Files\NortonAntiVirus|qconres.dllへの書き込み中にエラーが発生しました。ディレクトリへのアクセス権を持っていることを確認してください。』というメッセージがでて止まってしまいます。 コンピューターの管理者でログインしています。 感染しているウイルスは、 『Trojan.Bookmarker.Gen』『Trojan.StartPage』 『MHTMLRedir.Exploit』『Trojan.ByteVerify』の 4種類です。 シマンテックのHPで駆除が容易とのことで、駆除を引き受けたのはいいのですが、先に進めなくて困っています。

  • 立ち上げる 自動で開く マイドキュメント

    トラブル続きで困ります。 XPにSP2いれてます。 関係あるのかないのかわかりませんが、パソコンを立ち上げると、自動的にマイドキュメントが開くようになりました。なんででしょう・・・ウイルスやスパイウェアの可能性も考えたのですが、どちらもこまめに検索して削除しています。

  • Norton Internet Security2004 体験版インストール中のエラー

    Norton Internet Security 2004 の体験版をウィンドウズ98のパソコンにインストールしましたところ、途中で空き容量が不足していたためにエラーとなってしましました。その後、空き容量を増やし再インストールしたのですが、これもなぜかエラーが出てしまい、最後までインストールすることができませんでした。(容量は増やし、不足はないはずです) もう一度最初からインストールをやり直そうと思い、アンインストールをやりかけたのですが、アンインストールができません。(「This MSI must be launched through set up.」→「OK」 のあと、「Installation ende prematurelly because of an error.」→「OK」となります) Q&Aを見て、「This MSI must be~」の方でクリーンブートなど試してみましたが、アンインストールできず、また、中途半端にソフトがインストールされているためか、ネットにも繋ぐことが出来なくなってしまい、困り果てています。 どなたかお願いします、どうすればアンインストールできるか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • Norton AntiVirus

    Norton AntiVirusを使っています。それで、ウィルススキャンを≪ログオン時≫に設定してあるのですが、ログオンしても、ウィルススキャンが、始まりません。更新サービスの期限は、来年なのに、どうしてでしょうか? メールのウィルススキャンは、やってくれています。 手動スキャンもできます。 困っています。教えてください。お願いします。

  • Air-Hのトルネードとウィルス対策ソフト

    はじめまして。 最近SOURCENEXT社のウィルスセキュリティ2005を入れたのですが、DDIのAir-H"の通信高速化ソフトトルネード(Venturi Client for Air-H")とかち合ってうまくいきません。 そこで他社製のウィルス対策ソフトに入れ換えようと思いますが、過去の質問を見るとノートン社製のウィルス対策ソフトでも同様のようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=971456 マカフィーやトレンドマイクロ社のウィルス対策ソフトではどうなのかを知りたいのですが、Air-H"+トルネードをお使いの方で不具合がないか教えてください。

  • norton antivirusが使えないのですが

    私はnorton2002を使っています。インターネット中更新した方が良いというような事を伝えてくれますよね。(ド素人なので言い方がおかしいですが許してください^^)何故か更新をしようとして作業を進めても「カタログファイルダウンロード中。利用不能」「ホストに接続できません」「Live Updateが利用可能な更新版カタログファイルを取り込めませんでした」「インターネットに接続できることを確認してLiveUpdateを再び実行して下さい」と更新できません。何がなんだか分からないので助けて頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • Air-Hのトルネードとウィルス対策ソフト

    はじめまして。 最近SOURCENEXT社のウィルスセキュリティ2005を入れたのですが、DDIのAir-H"の通信高速化ソフトトルネード(Venturi Client for Air-H")とかち合ってうまくいきません。 そこで他社製のウィルス対策ソフトに入れ換えようと思いますが、過去の質問を見るとノートン社製のウィルス対策ソフトでも同様のようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=971456 マカフィーやトレンドマイクロ社のウィルス対策ソフトではどうなのかを知りたいのですが、Air-H"+トルネードをお使いの方で不具合がないか教えてください。

  • どうすればいいでしょうか?

    急にPCのスピードが落ちってるのを感じ、さらにオンラインするときモデムのDATAのランプがずっと点滅の状態です(操作しなくても)。ソフトでW32.Spybot.WormとW32.Dabber.BとW32.IRCBot.GとBAT.Trojanなどのウイルスを見つかったが何回削除しても出てくる。最終的にCドライブとDドライブをフォーマットし(いろいろのデータがあるため、Eドライブはフォーマットしてません。)、winXPを再インストールしたにも関わらずウイエウスは出てくる。 後、PC起動するときwindowsの起動画面でる前、10秒ぐらいの間ができてます。昔はなかったのです。それと普段起動するときwinXPはユーザーの選択画面があったが、今それがなくなった。しかしセームモードで起動するときまた出てくる。

  • ウイルスが削除できません

    パソコンを立ち上げると必ずノートンのアンチウイルスが、「コンピューター上でウイルスを検出しました。」と警告を発します。 ウイルス名は「Trojan.Bookmarker.Gen]です。 何回実行しても削除できません。どうしたらよいのでしょうか?

  • C¥System・・・ってどこですか?

    感染ファイルの名前はわかっていますが見つけることができません。 C¥が最初につくということはWINDOWS XPの中に入っているフォルダのどれかということで間違いないんでしょうか?Systemがつくのを見つけられないんです。 言語バーもなんかおかしいんですけどこれもウィルスのせいなんでしょうか。 ウィンドウズ XPです。

  • W32.Netsky.P@mm について

    初歩的な質問で申し訳有りません。 Norton Internet Security2002 Outlook express6を利用しています。 毎日「W32.Netsky.P@mm 」ウイルスメールが 大量に届きます。 その度にNortonがチェックしてくれるのですが 「修復できません」→「検疫します」となるのが 殆どなのですがたまに 「検疫できません」→「削除できません」 となるものが数個あります。 その際、「電子メールはまだウイルスに感染しています」とメッセージがでるのですがそれ以降の作業が分からずいつもそのままメールを削除し、(無論開きません) 削除済みホルダーを空にするということをしていますが、この作業で問題ありませんか? よろしくお願い致します。

  • 立ち上げる 自動で開く マイドキュメント

    トラブル続きで困ります。 XPにSP2いれてます。 関係あるのかないのかわかりませんが、パソコンを立ち上げると、自動的にマイドキュメントが開くようになりました。なんででしょう・・・ウイルスやスパイウェアの可能性も考えたのですが、どちらもこまめに検索して削除しています。

  • 助けて下さい!(素人です)

    昨日、レポートの為の情報をインターネット上で探していました。あるページに行こうとしたときのことなんですが、「このページはセキュリティが保護されていません」、見たいなのがでてきたので最初は「いいえ」をクリックしました。そしたら、「はい」を押さなければこのページは表示されません、見たいなのが出てきたのでうっかりクリックしてしまいました。「このページはセキュリティが保護されていません」って言うメッセージは今までもよく出てきたし、「はい」をクリックしても問題ありませんでした。でも今回はどうやら問題があったようです。 まず、お気に入りにアダルトサイトが大量に乗っけられたり、ホームページが違うサイトになったりしました。これに関しては何とかしましたが、どうやらそれ以外にも色々とおかしくなってるようです。まず、「スタート」から何か開こうとすると、しばらく止まる。他にもプログラムの起動がたまに以上に遅い。ウィンドウズの終了がだいたい失敗する。タスクバーの操作が出来なくなる。多分ウィルスにかかったのではないかと思うのですが、同じ体験をされたことのあるかた、何か対処法を教えてください!一応PCは動くのですが、これでは作業が出来ません。よろしくお願いします!

  • トロイの木馬に感染しました!

    こんばんは! コンピューターの初心者です。 できればわかりやすく教えてください! 早速ですが、先日Windows XP service pack2をダウンロードしたところ二つのウィルスに感染した模様です。 ひとつはノートンインターネットセキュリティでスキャンし削除できたのですが、もう一つの方がまったく削除できず困っております。 また、ウィルスに感染したせいかわかりませんが、それ以後インターネットエクスプローラーも開くことができない状況です。 現在妻のコンピューターを借りて入力しております。 OSはWindows XPでセキュリティはノートン・インターネットセキュリティを使用しております。 感染したウィルスは「PWSteal.Torojan」という名前で、「C:\WINDOWS\system32\lsd_f3.dll」に感染していると出ます。 いろいろ調べてセーフモードからの削除も試みましたが、「このファイルは使用中のため削除できません」とでます。 どなたかわかりやすく対処方法を教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • Norton anti-virusのインストールが出来ません

    パソコンのanti-virusの期限が切れそうなので先日新しく購入したのですがインストールができません。そもそも購読サービス期限が迫ってるということで危険マークが付いているのですが申し込みボタンを押してもLiveupdateするばっかりでその先に進めません。Symantecに何度も何度も電話しても繋がらないし更新をインストールするにはどうしたらいいか知ってる方がいらしたら教えて下さい。