yamaha-99-yzf-r1 の回答履歴

全96件中21~40件表示
  • ウィンドウズメディアプレイヤーで動画が見れません。

    以前訳あって、元々入っていたウィンドウズメディアプレイヤーを削除しました。が、今また必要になり、HPから、メディアプレイヤー10をダウンロードしたところ、CDは聞けるのですが画像が全く見れないのは何故でしょうか?ヤフー動画にあるようなストリーミング(?)も見れません。 パソコン初心者で使っているパソコンはXPです。どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 「トロイ」ウイルスが発見された後

    Docter Alexというソフトで「トロイ」ウイルスが発見され、駆除されたのですが、その後は何もしなくても大丈夫なんでしょうか?現在はノートンを使用しているのですが、ホームページを見ると感染したら、レジストリをいじったり、さまざまなことが書いてあるのですが、そのようなことをしなければならないのでしょうか?ちなみにノートンでスキャンすると異常はありませんでした。どなたか助けてください、お願いします。

  • ノートンのアンインストール

    ノートンをインストールすると本体以外にLiveUpdate,LiveRegのプログラムがありますがアンインストール時に、一緒に削除するのですか? ノートンのソフトを2つ以上入れてる場合また後で再びノートンを使う場合どうですか?

  • winXP64にて

    win(ウインドーズ)XP64タイプで使用できるウイルスソフトは何か在りませんか??

  • NortonのAntiuirusがうまくダウンロードできません。

    朝からシマンテックへ電話をしておりますが、夕方になろうとするのに、まだ通じません。たまに通じると音声ガイドで「ただ今込み合っています。後からおかけ直しください。」で無駄に電話代がかさむばかりで 購入しなければ良かったと後悔していますが、返品できませんので自分で解決するしかなく、ここに投稿してる次第です。 インストールの途中で「以前のバージョン検出 削除の必要あり」とでてアプリケーション削除の画面を選択するようになりそこを開いてNortonのソフトを全て削除しようとするのですがそれができません。 シマンテックに古いソフトを削除するソフトもあるらしいのですが、それもわかりません。誰か詳しい方お教え願います。

  • ローカルエリア接続がないです。。。

    毎日御世話になっております。 FaithのSeed Micro 64320XN/DVR2-64を見積もりを立てて買いました。昨日届きました。 Cドライブしかなかったので、パーティション?するためにOSの再インストールでDドライブも追加しました。 インストール後インターネットにつなごうと思い、ネットワークオプションやらネットワーク接続を見たのですが、ローカルエリア接続が存在しません。 というかなにもありません。 プロバイダ等の接続ガイドを見てもローカルエリア接続があることを前提に書いてあるのでわからないです。 ちなみにOS再インストール前はちゃんとインターネットに繋がっていました。 OS:WindowsXP Media Center Edition メインボード:nVIDIA GeForce6100+nForce410 チップセット搭載MicroATXマザーボード ネットワークカード:10/100BASE-T LANオンボード なんとかしてローカルエリア接続を復活させて、ネットにつなぎたいです。

  • Windows更新プログラムのエラー

    今日WindowsのUpdateを行いましたが更新プログラムの「KB913446」だけがダウンロード失敗して更新できませんでした。履歴で確認するとエラーの「0x80242006」と出ていました。色々検索しましたが良くわかりません。この問題の解決策がわかる方よろしくお願いします。 OSはWindows XP SP2です。

  • アドウェア検出・・・削除できません

    おはようございます…朝からすみません。 先程ノートンでフルスキャンしたら、 ファイル C:\Program Files\Common Files\GMT\GMT.exe は アドウェア 脅威です。と表示されました。 ノートン機能で、削除しようとしましたが消せませんでした。スパイウェアガイドで調べたら、レベル4で手動で削除することがほとんど不可能です。と書かれていました。 昨晩からお茶やら、食べ物などの広告がいきなり出てきておかしいと思いましたが、これが原因でしょうか… 一刻も早く削除してしまいたのいですが、HPやこちらの過去ログを見たりしましたが色々手段があるみたいですが、どれを使って削除すればいいのかわかりません。 当方、パソコンは初心者ですが…みなさんアドバイスお願いします。できれば詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • マイクロソフトの「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」について

    こんにちわ。 windows updateの時に「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」というページがが出てきて、確認をしたところ、エラーになり以下のようなメッセージが出てきました。 「Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) の確認プロセスで問題が発生しました。技術的な問題が発生したため、お使いのオペレーティング システムが正規品かどうかを確認できません。しばらくしてからやり直し、確認プロセスを完了してください。」 この後もう一度windows updateをしたところ、この確認プロセスは出てこなく、普通にupdate出来ました。 しかし、その後に「正規Microsoftソフトウェアの確認」のページにいって確認をしたところ、また同じメッセージが出てきました。エラーになるのは気分が悪いので何か解決策はないかと思い質問させていただきました。 この後何回確認をしても結果は同じです。 OSはwindowsXPで、FDDと一緒に買ったOEMです。 このようになったことがある方や、解決方法が分かる方の回答をお願い致します。

  • OSが立ち上がりません

    ある重いゲームを重複して立ち上げてしまい、パソコンがフリーズしました。 強制終了後、PCを立ち上げたら、BIOSは認識しているようなのですが、OSの起動画面にはいかず、真っ黒い画面で止まってしまいます。(そのとき、左上にカーソルが点滅) セーフモードで立ち上げて、システムの復旧・再起動をしました。それでも、結果は同じでした。 現在は、セーフモードで立ち上げる画面のところでOSを選択して、そこから起動をしています。 どうしたら、直せる可能性があるのか教えてください。 BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6.00PG CPU:Intel Pentium4 3.20GHz メモリ:1G グラボ:NVIDIA GeForce 6600 GT メーカー物ではありません。 以上のスペック以外に必要な情報がありましたら教えてください。 宜しくお願いします><

  • クレジットカード情報の自動出力

    YahooあるいはYahoo Mailを使用するたびに、「http://ai.yimg.jp」というサイトへクレジットカード番号が出力されそうになり、困っています。 幸い、ウィルスバスター2006の個人情報ファイアウォールでブロックされ、情報の流出にはいたっていないのですが。 原因がスパイウェアなのか、ウィルスなのかもわからず、対策に苦慮しています。 お知恵をお貸しください。

  • ネット接続のインジケーターが表示されません

    下記HPの指示に従いtemp フォルダ内を空にして再起動しました (=全てのファイルを表示するように設定を変更しTemp フォルダ内を空にする) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030815092703958?Open&src=jp_w 変わった所はタスクバーにあるネット接続のインジケーター(アイコン?画面が2つの絵みたいな物)が表示されません。タスクバーとスタートメニューのプロパテイのカスタマイズの所もなくなっています。 しょうがないのでゴミ箱に捨てたものを元に戻して再起動しました。すると表示されました。 ゴミ箱にすててよかったです。 HPには「注意: Temp フォルダには Windows やアプリケーションが一時的に使用した作業ファイルやフォルダが保存されています。意図的に保存したファイルやフォルダ以外は特に必要のないものですので、削除してください。意図的に保存されたファイルやフォルダがある場合には、デスクトップなどの別の場所に移動してください。」こうでてます。 ここに意図的には保存してません。 私のPCぶっ壊れてるのでしょうか?(正常の結果なんでしょうか?) tempフォルダ内は削除してもいいのでしょうか? ゴミ箱から元に戻す以外で元に戻す方法はあるのでしょうか?ノートンの不具合についてではなくtempフォルダについての質問です 試しにサブ機でやってみたら「問題が発生した為、explorer.exeを終了します。ご不便かけてもうしわけない。エラー報告する しない」とでました。 操作方法はファイル名を指定して実行「%temp%」 で全て選択(青く反転します)ここまではうまくいきます。deleteキーを押しても、右クリックしても上記のエラーが出ます。 この上の階層を表示させてtempフォルダを右クリックしても同様のエラーです ちなみにこちらは全て表示させてません。 サブ機ぶっこわれてますが原因わかりますか?

  • マイクロソフトの「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」について

    こんにちわ。 windows updateの時に「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」というページがが出てきて、確認をしたところ、エラーになり以下のようなメッセージが出てきました。 「Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) の確認プロセスで問題が発生しました。技術的な問題が発生したため、お使いのオペレーティング システムが正規品かどうかを確認できません。しばらくしてからやり直し、確認プロセスを完了してください。」 この後もう一度windows updateをしたところ、この確認プロセスは出てこなく、普通にupdate出来ました。 しかし、その後に「正規Microsoftソフトウェアの確認」のページにいって確認をしたところ、また同じメッセージが出てきました。エラーになるのは気分が悪いので何か解決策はないかと思い質問させていただきました。 この後何回確認をしても結果は同じです。 OSはwindowsXPで、FDDと一緒に買ったOEMです。 このようになったことがある方や、解決方法が分かる方の回答をお願い致します。

  • WORM OPASERVについて

    以前も感染して、回答として教えて頂いた Trend Microから削除ツールを使用しました。 今回検出されたWormは、とても長く書かれておりこの削除方法を教えていただきたいのですが・・・ 検出されたWORM OPASERV A WORM となっているものからずっと続いて OPASERV:B:WORM OPASERV C:WORM Dとアルファベットが一文字ずつ 変わって表示されるのですが、これはひとつずつ、違うウィルスなのでしょうか? 削除もひとつ削除するのにすごい時間がかかるのですが、ひとつずつ 削除をしないといけないのでしょうか? こんなことを聞いている間にも、削除をかけたほうが良いのかも しれないのですが、すみませんがよろしくお願いします。 使用OSは、MEです

  • NotonIntenetSecurity2003のLiveUpdateエラー

    NotonInternetSecurity2003を使っています。 Windows2000です。 LiveUpdateの際、毎回以下のようなエラーが出て、更新ができません。 「Live Update must update Symantec Common Client.Please install this update first,restart your computer and run Live Update again.」 何回も再起動しても同じエラーがでます。 過去の質問を見て、LiveUpdateファイルを削除して最新版を更新する作業もしました。 更新後再起動をして、LiveUpdateをかけたら更新する項目があったのでまたLiveUpdateをしました。(最新をDLしたのに更新項目があること自体、おかしいですか?) すると、また同様のエラーが出て、更新できませんでした。 AntiVirusの方はいつも問題なくUpdate出来るのですが… Notonのサポートも期間が切れてしまっていて、どうしたらいいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • ノートンユーティリティの様なフリーソフト知りませんか?

    ノートンユーティリティの様なフリーソフト知りませんか? システムの診断・回復など・・・

  • マイクロソフトの「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」について

    こんにちわ。 windows updateの時に「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」というページがが出てきて、確認をしたところ、エラーになり以下のようなメッセージが出てきました。 「Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) の確認プロセスで問題が発生しました。技術的な問題が発生したため、お使いのオペレーティング システムが正規品かどうかを確認できません。しばらくしてからやり直し、確認プロセスを完了してください。」 この後もう一度windows updateをしたところ、この確認プロセスは出てこなく、普通にupdate出来ました。 しかし、その後に「正規Microsoftソフトウェアの確認」のページにいって確認をしたところ、また同じメッセージが出てきました。エラーになるのは気分が悪いので何か解決策はないかと思い質問させていただきました。 この後何回確認をしても結果は同じです。 OSはwindowsXPで、FDDと一緒に買ったOEMです。 このようになったことがある方や、解決方法が分かる方の回答をお願い致します。

  • マイクロソフトの「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」について

    こんにちわ。 windows updateの時に「正規のMicrosoftソフトウェアの確認」というページがが出てきて、確認をしたところ、エラーになり以下のようなメッセージが出てきました。 「Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) の確認プロセスで問題が発生しました。技術的な問題が発生したため、お使いのオペレーティング システムが正規品かどうかを確認できません。しばらくしてからやり直し、確認プロセスを完了してください。」 この後もう一度windows updateをしたところ、この確認プロセスは出てこなく、普通にupdate出来ました。 しかし、その後に「正規Microsoftソフトウェアの確認」のページにいって確認をしたところ、また同じメッセージが出てきました。エラーになるのは気分が悪いので何か解決策はないかと思い質問させていただきました。 この後何回確認をしても結果は同じです。 OSはwindowsXPで、FDDと一緒に買ったOEMです。 このようになったことがある方や、解決方法が分かる方の回答をお願い致します。

  • Administratorで、他のログインのローカルフォルダは見れるのでしょうか?

    会社のPCなんですが、Administratorと自分の名前等でログインできるようになっていますが、 IDが自分の名前にしてたとします。PWを自分で設定したものを入力しないとログインできませんよね? 勿論そうですよね。 ログインすれば自分の作ったフォルダやお気に入りなど見れますよね。 違うIDでログインしたなら、そのIDでログインしたフォルダやお気に入りなどが見れますよね。 ●例えば、A君がAAAAというIDでPWが1234と設定したとします。 A君は毎朝出社して、ID;AAAA PW;1234を入力してログインします。 マイドキュメントやお気に入りには自分が作ったファイルやフォルダがありますよね? これは絶対にID;AAAA PW;1234でログインした時にしか見れないのでしょうか? 例えば、A君が急に長期で入院したとします。 でも、A君が作業していたファイルがローカルフォルダにあり、本来は作業が終わった時点で サーバに上げなければいけません。A君は1日間上げ忘れていて明日上げようと思っていたところ 入院となり会社に行くことができずサーバーに上げれなく、自分のローカルフォルダに作業した ファイルがある状態です。 しかし、このA君のファイルをサーバに上げないと他の人が困る・・・・ だからといってA君のPWをA君から聞き出すのも・・・・・・・ といった時に、Administratorでログインして、A君のローカルフォルダの中身とか見ることはできないのでしょうか? 本当にA君のローカルフォルダは、ID;AAAA PW;1234でログインした時にしか見ることができないのでしょうか? それくらいセキュリティが高くなっているのでしょうか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • Windows XP
    • 回答数3
  • シマンテック サポート

    シマンテックの電話サポートですが。 繋がるんですが、テープが流れ、技実的な質問で4番を押します。入力ミス・誤りが有りますと言って電話が切れます。 皆さんサポート繋がってます。 なぜ、電話切れるのでしょうか? 11時20分現在 よろしくお願いします。