tepura の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • ■ビッグスクーターについて教えてください。(女性です。)

    普通免許所持(昨年の2月・ペーパードライバーです。) 20代前半・社会人の女性です。 先日めざましTVでビッグスクーター(AT)の魅力を知って、是非乗りたいと思っています。 目的は、母を後ろに乗せて買い物に行くこと、車を運転できない彼氏を後ろに乗せて日帰り温泉旅行・・なんかに行けたらいいなぁと思っています。(普通免許もその目的で取ったのですが、家の周りが細い道、車庫入れ苦手、都内なので交通の便は便利・・で、結局ペーパードライバーです。) Q1.身長154cm、体力:並レベルの私に、家族は「無理だよ、危ないよ」と反対気味です。実際女性で乗っている方、大変ではないですか? Q2.魅力、欠点、オススメ機種、楽しみ方、初心者にもわかりやすいサイトなど、ビッグスクーターがある生活を教えてください。 Q3.新品で買うと60万くらいするそうなので、中古でもいいかなぁ、と思っています。大手のショップで買えば安心かな、と思っているのですが、中古でも極端に不都合があることなどありますか? また、中古で買うとだいたいどのくらいのお値段なのでしょうか。 なるべく人気の機種に乗りたいと思っています。カーナビなどつけられたらいいなぁ、とも思います。

  • FTR223について意見してください。

    今度FTRを買おうと思っているのですが、FTRの良い面、悪い面を皆さんに教えて頂きたいです。自分はバイク初心者なので、皆さんの意見を参考にしたいと思います。そのほかに250の良いバイクがあれば教えてください。250TRも少し気になってます。

  • バイクの任意保険についてご教授くださいm(__)m

    先日いままでのってた50ccのバイクを下取りしてもらい、新しく124ccのバイクを買いました。 前のバイクの保険は、任意保険・自賠責ともに、この9月3日までだったのですが、数年前バイクを買い換えたとき、代理店に保険の車両入れ替えの手続きを依頼したにも関わらず、きちん手続きがされておらず大変難儀した経緯もあり、今回を機にバイクを買ったお店で自賠責と任意保険を入ろうと現在手続き中です。 で任意保険についてなのですが、いままでの代理店がいうには、9月3日までまだ日にちが残っているので、一度来てもらって、解約手づづきをして、その解約手続きの証明書と任意保険の証書を持ってバイク屋で入りなおして欲しいと説明を受けました。(そうしないと今バイク屋さんで入ると代理店が2店になってしまうといってました) わたしが引っかかるのは、解約手続きをしてしまうとバイク屋さんで任意保険に入る時、全くの新規扱いとなってしまい保険料が1からになってしまうのでは?という点なのです。(現在20等級で8500円です) 代理店の人はいままでの等級と保険料はバイク屋さんで入りなおしても現在のが継続できるという話だったのですが、過去の経緯もありわたしは少々懐疑的です。 他方バイク屋さんのほうは、証書だけもってきたらきちんと手続きしますといってくれています。 わたしとしては、今の代理店さんは信用できないので、あと2ヶ月少し残っている保険料も別に惜しくはないのですが・・・。どなたかお詳しい方、宜しくご教授くださいm(__)mどうかよろしくおねがいします。◎自賠責はすでにバイク屋さんで5年に入りました。

  • 巻き込み事故で困っています。ご意見下さい。

    5月5日に群馬県の某所で巻き込み事故にあいました。 相手は乗用車で自分はバイクです。片側二車線で、左側車線を走行中の相手を左側(路肩)から追い抜くところでした。その道には交差する感じで左側に道が伸びており、相手が左折する際に巻き込まれました。 その交差点には信号機はなく、込んでいたため時速は20Km前後でした。 こちらのマフラー(右後部)と相手のバンパー(左前部)が接触し、こちらは転倒しました。 走り去られてしまうとマズイと思った為、左折中の相手後部を眺めナンバーを確認した時には、ウインカーは点灯していませんでした。 相手側の主張は「責任は互いにあるから追求するな」とのことでしたが納得できなかったため警察を呼び事故処理をしてもらいました。 バイクのエンジンがかかった為、東京まで運転して帰宅しました。 東京からの電話交渉で分かったのですが、相手は任意保険に加入しておらず「過失割合は5:5で、自分で自分の車両を修理することで双方合意済み」の一点張りでわめき散らし示談交渉に応じようとしません。 こちらの任意保険会社は「相手の保険会社が出てこないことには自分は介入できない」とのこと。 警察は「物損だと介入できない」とのこと。 地元の事故相談所で「人身に切り替えて警察に双方の被害状況を確認してもらわないと賠償を取り損ねる」と言われたため診断書を作成してもらい(全治1週間)警察に提出予定です。 ディーラーのハーレーダビッドソンで見積もり中ですが100万を超えると言われました。 こちらの保険屋の話では、相手が「1対9でバイク側の過失の方が多い」などと耳を疑う主張をしているそうです。 この様に相手が社会常識を逸脱してしまっている輩であること。相手が任意保険に加入していないこと。 現在、実況見分の日を待っている状態なのですが、これらを踏まえた上で、この先どう動けば確実に賠償を取れるでしょうか?

  • ”バイクは危ない”と反対されたら・・・?

    普通自動二輪の免許を取り立ての 20歳そこそこの女性が居ます。 きちんと働いていて経済的な面でも親には負担を 掛けない状況ですが 父から『バイクは危ない』『車にしろ!』などと 完全に猛反対状態。 皆様ならこの窮地をどのように潜り抜けて 父の許しを頂いて晴れてこの女性を バイク乗りにして上げられますか? 説得の方法、文句などなど教えて下さい。 現在、この女性は 原チャリには許してもらって乗っています。

  • 原付ライダーの皆さん、お勧めのサングラスありませんか?

    最近原チャを乗るようになったものです。 乗り始めて気づいたのですが、顔に虫やらゴミがバシバシ当たる当たる…。 コンタクトを使用しているので、もし目に入ったら・・・と思うととても心配です。これからの季節、虫はどんどん増えてくると思うので余計不安になっています。 そこで、サングラスを買おうかと思っているのですが、みなさんはどんなサングラスを使っていますか? 私は女なので、かわいいのがいいなと思っているのですが、そこらへんで売っているようなカジュアルなサングラスでも大丈夫なのでしょうか。 「こんなの使っているよ」とか「これは安くてお勧め」というのがありましたら教えてください。

  • Apeに合うヘルメット選び

    タイトル通りなのですがApeに合うヘルメットってどんなタイプでしょうか?アドヴァイス下さい! また、Apeに乗っている人がいましたらどんなヘルメットを使ってるのか教えて下さい!

  • ビッグスクーターと高速道路

    ビックスクーター(250cc)を購入しようと考えているのですが、街で走る分には十分だと思うのですが、高速道路で120キロくらい出してもエンジン音はうるさくありませんか? また、120キロもの高速で安定しますでしょうか?

  • 路側帯のすり抜けについて。

     路側帯のすり抜けについて今までいまいちわかりませんでした。  どこからどこまでが合法なんでしょうか?。  明らかに歩道として白いラインがひかれている路側帯もありますが、あそこもすり抜けていいのでしょうか?。

  • 盗難されて見つかった車は。。。

    先月盗難にあった車が昨日発見されました。 ナビが取られてその際にナビの配線を外すためにオーディオ周りのインパネが少し破壊されていましたがそれ以外は運良く綺麗な状態でした。 ただ、もう諦めていたので次の車を契約した後でしたので見つかった車を売却したいのですが、この場合この車は事故車扱いになるのでしょうか? インパネ周りは綺麗に交換しようとは思うのですが・・・。 あと買取業者に査定してもらう際に盗難にあった旨は申告しなくてはいけないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 自動車保険

    今の車の任意保険が2月の初めに満期になります。そこで保険会社をAからBに変えようと思っています。で、今月の終わりごろに新しい車が納車予定なんです。この場合どういう順序で手続きをすればよいのでしょうか。

  • 彼女とタンデムするには?

    交際を始めて約3ヶ月の彼女と今度タンデムしようかと考えています。 彼女はバイクには興味・関心はありませんが、僕がバイクに乗っていることは知っています。 彼女をバイクに乗る気にさせるために、上手な口説き法がありましたら参考までに教えて下さい。

  • バイクを乗る人に質問です

    よく交差点ギリギリのところまで行って信号待ちしてる人を見かけますが、バイクは停止線を守らなくてもいいんでしょうか?信号が青になったからって、そういう位置から発進したら事実上、信号無視になるんじゃないんでしょうか? それと先に停止線で信号待ちしてる自動車を、後から来たバイクがひょいっと追い抜いて、当たり前みたいにその真正面に停止するのも、なんだか順番泥棒してるみたいですごく失礼な気がするんですが。

  • 国分寺駅周辺でバイクが止められるところって?

    今度から会社にバイクで通おうと思っているのですが、会社には置き場所がなくてどこに置けばいいかでとても悩んでいます。 会社の近くの歩道においておいてもいいのでしょうか?

  • ビッグスクーターの流行について

    私は20数年間オフロードバイクばかり乗ってきました。林道を走ったり、レース(エンデューロ等)出場に夢中になっていた時期もありました。 ところで、最近若年層を中心にビッグスクーターが流行っているのを見て、「なぜなんだろう?」と素朴に疑問を感じています。 元々ビッグスクーターは、私の記憶では20年くらい前にホンダがFusionという250ccのビッグスクーターを発売したのが最初だと思います。 その当時は、その手のバイクに乗るのは中高年層であって、若い人はもっぱらレーサーレプリカやアメリカン、デュアルパーパスのオフローダー、または原チャリ(50ccのスクーター)に乗っていて、ビッグスクーターには目もくれなかったと思います。 私はオフロードバイクのことしか詳しくないのですが、数年前にバイクショップの人に聞いいたときに、「最近では危険を伴ったり、乗りこなせるまである程度の練習を積まなければならないオフロードバイクを使った林道ツーリングやオフロードレースをする人が減ってきて、オフロード離れが起きてるのでオフ車が売れない」と言っていました。林道(未舗装路)がめっきり少なくなったのも一因とか。 そういえば、最近町で見かけるTWなどの元々のオフロードバイクはタウン用に改造されてあったり、最初からタウンユースとして、そのスパルタンな格好だけが受けて乗られているようですね。 とにかく、ビッグスクーターがなぜここまで若い人に人気があるのでしょうか?

  • いいバイク

    はじめはKH125が良かったのですが、KH125に合うパーツがないのをここの掲示板で教えてもらい、ほかのバイクに路線を変えようと思います。そこで、125ccの最近のバイク(2000年以降のバイク)で良いものを教えてください。形はどの形でもいいです、。メーカーも問いません。

  • ライダー用ジャケット?について質問します。女です。

    もしも、の時のためにプロテクターの入った ライダー用ジャケットを購入しようかな?っと 思っているのですが。。。 皮とかはなんと言うか,恥ずかしいです。 で、HONDAの、 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/10/index.html S.ARAKAWA A/W ウインタージャケット は、かわいいな! って思ったのですが・・・何せ、思いっきり冬用。フード付き♪ でも、プロテクター単体で買うのも高いです。 んで、質問です。 かわいくて、お勧めのプロテクター付きジャケットみたいの、ありますか? 妙にバイクバイクしてなくて、というのが理想です。 それか、単体で買ったほうがいいでしょうか? ちなみに、必要ないのでしょうか?そういう事情も 教えてください!お願いします。

  • ライダー用ジャケット?について質問します。女です。

    もしも、の時のためにプロテクターの入った ライダー用ジャケットを購入しようかな?っと 思っているのですが。。。 皮とかはなんと言うか,恥ずかしいです。 で、HONDAの、 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/10/index.html S.ARAKAWA A/W ウインタージャケット は、かわいいな! って思ったのですが・・・何せ、思いっきり冬用。フード付き♪ でも、プロテクター単体で買うのも高いです。 んで、質問です。 かわいくて、お勧めのプロテクター付きジャケットみたいの、ありますか? 妙にバイクバイクしてなくて、というのが理想です。 それか、単体で買ったほうがいいでしょうか? ちなみに、必要ないのでしょうか?そういう事情も 教えてください!お願いします。

  • 事故の過失割合に相手が納得しない

    一月ほど前に原付と接触事故を起こしました。 信号のない道で、当方は直進車、先方は右折原付でした。(ウィンカーなし) 双方怪我はなく、警察へは直ぐその場で届け出をすませています。 当方の車にはドア側面に傷が入り修理見積9万円、先方原付は軽いミラーの曲がり(既に購入店で無償で修理してもらったそうです) 相手は自賠責保険のみ加入しております。 相手は50:50の過失割合を主張し、当方は80:20で考えておりました。 主張が異なるので保険会社の出した割合で修理代を決めましょうと申し入れ一端は納得してもらいましたが、 保険会社からだされた過失割合(保険会社のアジャスターに依頼)70:30に相手が納得してくれません。(50:50の主張を変えない) 保険会社からは相手に実損がなく割合を拒否されるのでこれ以上の交渉はできないと言われてしまいました。 事故から一月以上たち修理に踏み切ず傷を見て憂鬱です。(この件がすっきりせず修理に出しそこねています) 保険会社がこれ以上対応できないと言ってきたのでこれからどう行動するべきでしょうか? 本来自分で解決するべきでしょうが恥を忍んでお尋ねします。良い知恵を貸して下さい。 (先方は非常に気の強い若い女性で気の弱い当方はできれば直接会話をしたくありません。)

  • ジョーカーのライト

    まだ原付乗りたてなんですけどライトってどうやっ消すんですか?エンジンかけたら勝手につくもんなんですか?変な質問ですいません