beboy の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 交通振動対策

    住み始めて道路からの振動が意外に大きいことが分かりました。対策としては建物を補修するか道路と建物までの地盤を補修する事を考えています。 建物はベタ基礎+パッキンなので、建物対策はパッキンを防振タイプへの交換(可能かどうか不明ですが)を調査しています。また地盤対策はいろいろあり、何かパフォーマンスが高いのか検討がつきません。 どなたか既存住宅へのこれら工事を施したことがあるかた、もしくは知見のある方のアドバイスをお願い致します。

  • 玄関ドアの開き方

    今、家を建築中ですが、 玄関ドアの開き方は、 感覚的に左開き(左側が開く)かなと思いますが、 みなさま、いかがでしょうか。 実際見てみると、やはり左開きが多いようです。 あれは何か根拠があるのでしょうか? 単に右利きにはあけやすいから? 機能上のことから運勢上のことまで 何かアドバイスなどがございましたらお願いします。 「使いやすい方でいいんじゃない?」ってことなら それはそれでアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 工場のリノベーションについて

    使われていないような工場あるいは倉庫をリノベーションして住もうと考えていますが、どなたかそのような例をご存じないでしょうか? また経験された方がおられましたらどのくらいの費用がかかるものなのか教えていただければありがたいです。

  • 工場のリノベーションについて

    使われていないような工場あるいは倉庫をリノベーションして住もうと考えていますが、どなたかそのような例をご存じないでしょうか? また経験された方がおられましたらどのくらいの費用がかかるものなのか教えていただければありがたいです。

  • 建替えに向けてのアドバイス

    30坪の土地に60%の建ぺい率。家族8人。70代の義父母と小・中の子どもがいます。築年数が経ちすぎそろそろ限界を感じています。お風呂は1つ。トイレは2つ。後はまだ何も考えていません。これから、考えるところですが、新築された方の良かった点、悪かった点、業者選びなどアドバイスをお願いしたいです。ハウジングセンターに出してる店舗などに依頼するのが良いのか。設計図を描いていただき、いろいろ見積もりに出すのが良いのか。設計士依頼に気をつけることですとか。金銭的にも余裕はないのですが、いろいろ提案をしていただきたいと思っています。経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 工場のリノベーションについて

    使われていないような工場あるいは倉庫をリノベーションして住もうと考えていますが、どなたかそのような例をご存じないでしょうか? また経験された方がおられましたらどのくらいの費用がかかるものなのか教えていただければありがたいです。

  • 水路占有がとれない!

    家を建てるにあたり玄関側に農業用水路がありそこに橋を渡そうと水路占有の申請をしましたが許可が降りませんでした。受理してもらえる為のノウハウをご教授願います。 ・東西道路と東北道路に対し西南の角地 ・東側道路幅(4.56m)北側道路幅(3.42m) ・北側道路に農業用水路がある(ここの水路占有がとりたい) ・東側道路の方がやや交通量が多い(子供がいる為東側玄関をやめたい理由) ・建物に関する確認申請は受理済み わかりづらいかもしれませんが質問等ありましら答えますのでよろしくお願いします。

  • 都内建築めぐり

    こんにちは。 今度、学校の課題で渋谷のほうに行くのですけれども、 4時間ほど時間に余裕があるので、その間に都内の建築をめぐろうかなと思ってます。 自分でいろいろ調べてみてるのですけれども、自分が興味あるものだけでなく、他の人が興味を持つ建築も見てみようと思ったので、質問させていただきます。 東京都23区内で、おすすめの建築物ってありますか? みどころと、場所を教えてください。 お願いします。

  • 土地の有効利用

    そろそろマイホームを建てようかと思っております。 建築予定地が約270坪(900m2)あるのですが、家の分としては25坪くらいしか使いません。 外溝にあてられる費用は100万円程度しかありませんので、すべて整地するのは無理ですよね・・・。 この100万円で、残りの土地を有効活用するアイデアをお寄せ下さい。 条件 ・すべて砂利になっています。 ・クルマは2台所有しています。 ・現在はすべて雑種地で登録されています。 ・切り売りという事は考えておりません。

  • 土地の有効利用

    そろそろマイホームを建てようかと思っております。 建築予定地が約270坪(900m2)あるのですが、家の分としては25坪くらいしか使いません。 外溝にあてられる費用は100万円程度しかありませんので、すべて整地するのは無理ですよね・・・。 この100万円で、残りの土地を有効活用するアイデアをお寄せ下さい。 条件 ・すべて砂利になっています。 ・クルマは2台所有しています。 ・現在はすべて雑種地で登録されています。 ・切り売りという事は考えておりません。

  • 土地の有効利用

    そろそろマイホームを建てようかと思っております。 建築予定地が約270坪(900m2)あるのですが、家の分としては25坪くらいしか使いません。 外溝にあてられる費用は100万円程度しかありませんので、すべて整地するのは無理ですよね・・・。 この100万円で、残りの土地を有効活用するアイデアをお寄せ下さい。 条件 ・すべて砂利になっています。 ・クルマは2台所有しています。 ・現在はすべて雑種地で登録されています。 ・切り売りという事は考えておりません。

  • 旧江戸川乱歩邸の土蔵

    現在、旧江戸川乱歩邸の土蔵が公開されていますが、土蔵の外壁を見ると、等間隔にL字型の金具が何本も突き出ています。これは何のためのものでしょうか。

  • 旧江戸川乱歩邸の土蔵

    現在、旧江戸川乱歩邸の土蔵が公開されていますが、土蔵の外壁を見ると、等間隔にL字型の金具が何本も突き出ています。これは何のためのものでしょうか。

  • パワーボードの内側

    外壁を旭化成のパワーボードで することとしていますが なんと、防水透湿シートを貼らないとのこと 本当に大丈夫でしょうか? パワーボードで家を建てられた方 業者の方のアドバイスをお願いいたします。