sayapotti の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • どう思います?

    いつも自分中心で物事を捉え、気に食わぬ奴をこれでもかとはかりに罵倒する。 自分の意見に逆らったら、人を人とは思わないのではないかと思ってしまうくらい人のする事を否定する。 いつでも自分が優位に立っていたすい性分らしいが、かなり周りは迷惑している。 人が、こうした方が良いのでは? って親切に言ったとしても、煩いと耳をかかそうとしない。 そのくせ…人に何かをして貰っても、当然の事だと思っていて感謝する事もしない。 それなのに、自分が相手にした事は誉めて欲しいのか…自己申告して誉めて貰おうとする。 実際にこういう人をどう思いますか?

  • 恋愛のことで女性に質問です。

    自分は今社会人一年目です。この前2年前に付き合ってて(ふられた)人と(男女6人くらいで)遊びました。 その時からまた気になりだしました。 しかし、自分は2年前『話してて盛り上がらない。服装が好みじゃない』と理由でその人にふられました。 質問は、 今またその人にアピールしだしたらどう嫌と思われるうでしょうか? またどのようにアピール?すればいいでしょうか? 女性は別れた男には興味ないんでしょうか?

  • デートで女性が靴ズレで痛そうなときは?

    こんばんは。 アラサーですが、年齢=彼女いない歴の男です。 昨日、合コンで意気投合した女性と初デートでした。 結果を言うと、どう見ても明らかな社交辞令の「楽しかったです」メールで幕を閉じました。 それはさておき、相手も気合をいれてくれたようで、 あまり履きなれていないローファーを履いてきていました。 それゆえ、デート途中でちょくちょく靴ズレを気にするようになり、 信号待ちなどで立ち止まると片足を脱いだりしていました。 さすがに心配なので足の具合をたびたび訊きながらデートを続けたのですが、 (訊いても大丈夫としか言わなかったので…) こういう場合は早く切り上げて帰してあげるのがマナーなのでしょうか? 女性のご意見を頂けると特にありがたいです。 よろしくお願いします。 ※つまらなくて早く帰りたいための演技などと邪推はしないで下さい。  仮にそうだとしても、昨日のことなのでまだ吹っ切れていませんので…

  • 主人とのセックス

    主人とは結婚して21年、共に40代前半です。 末っ子はまだ幼稚園の女の子です。 恋愛経験のほとんどなかった主人が、1年ほど前からバツイチ同い年の職場の同僚と不倫。当初は彼女に夢中で2回ほど「この家にはもどらない」と飛び出した事もありました。そう言いながらも2回ともすぐに家に戻ってはきたのですが。 彼女とは別れたりヨリを戻したりの繰り返しでしたが、ここひと月、本当に別れたようです…。 不倫当初は確かめたくて主人の携帯を何回か見たりしましたが、私にとっては悲しい事しか書いていなくて見るのを止めました。 それでも、主人の話や態度から彼女としていることが分かってしまうんですね、夫婦って。 半年以上毎日泣いて、10キロ痩せるのにひと月かかりませんでした。 主人の母が相談に乗ってくれたり、ネットでも相談してどれほど気持ちが救われたか分かりません。 知らないふりをして居心地の良い家庭を作って待つしかないと決めて私なりにがんばり、やっと落ち着いた感じです。 正直なもので、気持ちが楽になると体重も増えてきました。 今も主人は彼女とは毎日職場で顔を合わせていて、不安もありますが、不倫の事は忘れて生活してゆくつもりです。 彼女と別れたりヨリをもどしたりしながら、彼女への思いをなかなか断ち切れない主人の気持ちが手に取るように分かるのもつらかったですが、それでも、だんだん私へ気持ちを戻してくれているのも実感していました。 今は、私の事を大事に思ってくれているのも分かります。 毎晩二人で晩酌したり、ドラマを見たり、休みの日は娘もいっしょに出かけて、とても仲がいいと思います。 今の悩みは…主人とのセックスの事です。 月に2回くらいは私から誘ってセックスしますが…、主人私とのセックスに魅力を感じていないと思うのです。 普通のセックスには刺激が無い、興奮しないと思っているように思います。 何で嫁には興奮しないんだろうと困っているような感じです。 贅沢なことだと分かってはいるのですが、主人の気持ちも体も満たしてあげられたらと思うのです。 私は主人としかセックスの経験が無く、男の人の気持ちが全く分かりません。 私自身も女としての自信を取り戻したいとも思います。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 夫の不倫相手から暴露電話がありました

    女が不倫の事実を私に事細かに電話してきました。女が言うには、 1、自分は不倫が原因で離婚した 2、同じ職場で主人からの告白で3年関係が続いてる。 3、私とは成り行きで結婚し愛情はない、ただの同居人でもう数年レス状態だと告げられ、お互い子供は置いて離婚し、二人で新たな生活をしようと話をされ女も同意 4、3の約束したが、子供が成人するまでは父親の義務を果たしたいから今は離婚は出来ないと主人に言われた。 5、主人は4の通り今は離婚できないと言ったが、愛してる女が自分以外の男(女の元夫)と暮らすのは許せないから子供を連れてもいいから離婚してくれ。離婚しないなら別れる、ビデオをどうするか分からないと言われた。女には小さな子供(離婚当時3歳)がおり、子供を連れてとなると貯金等準備もしたいから今すぐは無理と言ったが、主人に捨てられたくない一心とビデオの件があり悩んだ末離婚。子供を引き取り市営住宅で二人暮らし。時々主人が生活をしにくるとの事(食費や生活の援助は一切受けていないとの事。小遣いが少ない主人に援助なんて到底無理です) 6、子供が成人するまでとは言ったが嫁が絶対離婚しないと宣言した(確かに言いました)から結婚は諦めてくれと言われた 7、女の子供は現在6才。主人が実の娘同様に接しパパと呼ばれてる。実父の顔を覚えてないらしい。 以上の現況を報告され、一体この女は何が目的なのか?と思っていたら驚きの言葉を私に言ってきました。 主人から自分と別れたくないなら旦那と離婚しろ。ただし不倫がバレてお互い慰謝料請求されないように事を進めなければいけないから、性格の不一致、レスを全面に押しだし慰謝料はお互い無しと言えと、色々入れ知恵され離婚に至ったが、自分は離婚したのに主人が離婚をしないことが許せないから、主人が不倫してた事実を私にバラし一矢報いたかったと言われました。 呆然とする私に更に驚くべきことを言ってきました。 入れ知恵して、離婚しないなら別れる、ビデオをどうするか分からないと離婚をするよう追い詰められたから離婚したのに、私が離婚した途端絶対離婚しないってふざけるな。そっちが離婚しないくせに私に離婚を勧めるってどういう神経か。もしやあんたら二人がグルになり他人の家庭をぶち壊す為にわざと別れさせ屋みたいな真似してきたのか。 離婚を勧められたせいで生活が苦しく、収入の少ない私が子供を引き取るよう指示があったから引き取ったものの(子供は好きだが自分が引き取っても十分なことをしてやれないから離婚したら元夫に託したかったとの事)子供に十分なことをしてやれず惨めだ。離婚を後悔してるから復縁したい。離婚するようにあなたの嫁を勧めたので離婚は無効です。復縁してやってくださいとあんたの主人から元夫に謝罪してくれ。ビデオも責任持って処分しろと言ってきたのです。 最初はいきなりの電話でびっくりしたのでとりあえずまた連絡すると言って電話を切ったもののよく考えたら私は被害者なのです。何故こんな訳の分からないことを言われなければならないのでしょうか? 主人がその女に離婚マニュアル?を作成してまで離婚を迫ったそうですが、主人と別れたくないから自分で離婚を決断したのに、離婚したのは主人の責任だ、挙句私の責任だと逆恨みされた挙句関係ない他人の家庭の揉め事に主人を巻き込もうなんて非常識にも程があります。ビデオの件は主人の携帯で行為の最中のものを撮られたらしく、これがあるから別れたいと思ってもできないといっています。女の話しか聞いていないのでどこまで真実か分からないけど直接私に電話してくるくらいだから、相当逆恨みは激しいはずです。 大体母親のくせに一度は子供を捨ててまで主人と結婚したいだなんて、相当頭おかしいと思います。 とりあえず、不貞行為、精神的苦痛の賠償として、女には1000万慰謝料請求したいと思いますが、私の主人を寝とったこのふてぶてしい女にもっと制裁を加えないと気がすみません。私が考えた制裁と効果は下記です。それ以外にもっとよい物があれば教えてください。 1、主人がストーカーされ困ってるので退職か配置転換を職場に要求。この要求が通らなければ警察に訴えるといいます。主人は会社で重要なポストについてるので事務員程度の女が反論しても会社は主人の味方になるでしょうし、警察に言われては会社も困るだろうから絶対どちらかの条件をのむはずです。(上手く退職になれば子供を抱えた彼女にとって大きな痛手になる) 2、女の親兄弟に事実を告げる。離婚の本当の理由なんて身内にも言ってないはず。事実を知ったら実の娘だろうと女を擁護しないでしょう。(1が上手くいき、路頭に迷って頼るは実家しかないところを、その実家にも見放されたらいい気味です) 3、女の元夫家族に離婚の事実を密告。両者慰謝料無しで離婚したそうですが、事実が分かれば女は元夫から慰謝料を請求されるでしょうし、嘘をついた女とその家族は、元夫親族から白い目でみられること間違い無しです。当然元夫から私の夫へも慰謝料を請求されるでしょうが、多少のお金を払うだけで憎き女をズタボロにできるなら安いものです。 4、女の子供がもう少し世間の事が分かる年齢になった時、母親の不貞を暴露。実の娘からの信用もなくさせ、親兄弟から見放された上実の子供からも見放されるようにし、完膚なきまでにこの女を地獄においつめる。 これ以外に何かありますか? 主人も多少悪いかもしれませんが、離婚したのは主人の責任だ、もしかして二人で離婚するように仕向けたのかと言いがかりして騒ぎ立てる不倫相手の女はきちがいすぎます。逆恨みされ許せません。何をしでかすか恐ろしいです。だから先手を打ちたいです。 はっきりいって私は主人に愛情なんてありません。私はパート勤務。主人の助けがないと生活ができないので、離婚されないように子供を4人もうけました。離婚するなら子供と心中すると脅し、絶対離婚しないと約束させました。 しかし所詮口約束、万が一離婚されたらパートの私が4人の子供をたとえ養育費を貰っても養っていく自信がありません。ようするに主人は私の財布なのです。それを他所の女に奪われ私達の生活を脅かされるなんて許せないんです。 女は一言も言ってはきていませんが、こんなきちがい女、いつ私達夫婦にも離婚をしろと言ってくるかしれたものじゃありません。 まだ主人にはきちがい女からの電話の件は伝えていません。私達の生活が今までと何も変わらずかつこのきちがいを叩き潰す方法教えてください。私たち家族の為に彼女には消えてもらいたいくらいです。 女は離婚し十分制裁をうけているから下手なことをしないほうがいいとおっしゃられるかもしれません。しかし主人はなんだかんだとこの女に夢中でいつ離婚されるか不安なのです。だから主人に関わったらただではおかないと脅しをかけたい気持分かってください。

  • 離婚か自分の気持ちを押し殺して継続か悩んでいます。

    私は36歳の男性です。 結婚して7年目の4歳になる男の子・女の子の双子がいます。 離婚か自分の気持ちを押し殺して子供のために割り切って夫婦として、 それなりに惰性で生活する継続かで悩んでいます。 妻は先に質問していますように私から気持ちは離れて会社に 気になる存在というか好意をもっている男性がどうやらいるようです。 でも浮気まではいっていないようです。 どんなに家庭や子育てを協力しても妻を想っていることを伝えても 直ぐにはぐらかされ真剣に受け取ってもらえず、私自身にも興味が無いようです。 最近では、触れるだけで拒絶します。 過去の色々とあった過ちを払拭するため日々努力していますが、 振り向こうとも認めようともしません。やっている内にそれが当たり前の様に なってきており。ただただ毎日が虚しく過ぎていくばかりです。 セックスも、かれこれ4年はしていません。 妻もその気が無く、セックスしようという雰囲気にさえなりません! 今ではセックスするイメージも出来ません。 妻は出来ることなら私とは一生セックスはしたくないみたいです。 それでも子供のためにと一度話し合い割り切ってやってきました。 完全に冷えきっている訳ではなく、それなりに会話もあり 家族で出掛けたりもします。 でも、やはり幸せだと実感する日はなく何もかも満たされません 男と女なんだし一緒に居たら心と体のバランスってやっぱり大事だと思うんです。 私も、まだ36歳これから先セックスのない人生ってハッキリいって嫌です。 子供のため自分の人生を犠牲にしている方は大勢いると思います。 それでも、別れられないのは直ぐに自分ひとりの力で生活も場所も無い養育費も掛かるから? 子供と離れ離れになるはイヤだから? 世間体や友人・会社の知人に離婚したなんて言いたくないから? 夫婦生活のため義務的にセックスをしている方 義務的とわかっていても相手は満足していますか? セックスする事で愛情に変化はありますか? 自分自身が幸せだと思えないなら一度きりの人生。子供を理由に 別れず続けていくのに自分の人生の中で意味があるのでしょうか? もちろん、簡単な事ではないと思いますが、妻を完全に嫌いではないので 離婚を決意する何かが無く踏みとどまっている状態です。 こんな事を人に聞いて決断するべきではないのですが、 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 恋愛って楽しいんでしょうか

    19歳女性です。 最近友達と恋愛の話になりますが、私は恋愛経験ゼロなのでよく分かりません。 恋愛って楽しいんですか。 どういうところが楽しいですか? まあ自分は人との関わりが苦手なので、おそらく楽しめないと思うんですけどね・・・。 友達付き合いも学校生活を円滑にするために最低限はしておこうというだけですし、 人間に興味が無いのかなって思います。 セックスはしてみたいと思うんですけどね。 でもデートとかで何をそんなに喋ることがあるのかなーと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#158344
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • [バイセクシャル]恋人の気持ちを取り戻すには

    わたしは今、同姓のかたとお付き合いしています。 ですが、つい最近相手の人(以下A)に冷め期と言われ、メールを返してくれなくなりました。もちろん電話にも出てくれません。 わたしはAとよりを戻したいです。 そのためにどうすればいいか、一緒に考えて頂きたいです。 回答して頂きやすいように、わたしとAについて書いておきます。 ・わたし:高校2年、A:大学1年 ・付き合って10ヶ月 ・遠距離。Aが大学へ行くために引っ越しをして会いに行ける距離になったので、2回家に行ったことがある ・二人ともバイセクシャル。Aは女性と付き合ったこともがあるが遠距離だったので会ったことはなかったらしい ・お互い同姓との出会いを求めて出会ったわけではない それでは、本題にはいります。 数日前、Aがわたしの嫌がることばかり言ってきて、わたしへの気持ちも薄れているような気はしていたので「 ほんとにわたしのこと嫌いなんだね」と言うと「ううん」とだけ返ってきたので「じゃあなんで意地悪なことばっかりするの」と聞くと「冷め期」と言われました。 (一応、わたしのことが嫌いではないようです) その1日後ぐらいからメールを返してくれなくなり、一方的にメールを送るような形になっていました。 冷めた原因がわたしにあるとすれば、すぐ拗ねて怒ったりしたことだと思います。元から独占欲が強く、他の人と遊ぶとなると男性でも女性でも嫌だと言っていました。最後に会ったときは5月6日のお互い好きなアーティストのliveだったのですが、Aが友達(女性)と2泊3日の泊まりがけで来ていたのが嫌で拗ねた態度をとってしまっていました… でも、それで嫌がれば「ごめんね」と優しくしてくれるかもしれないという思いがあり、悪気があったわけではないのです。 「重いぐらいが丁度いい」とAに言われたこともあり、一方的にメールして大丈夫だと思っていたですが、同じような状況の方の質問を見たところ「相手の気持ちが離れているときにしつこくしても逆効果」との回答が多かったので、「今まですぐ拗ねたり怒ったりしてごめん、Aのことちゃんと信じるようにするから、待ってるね」というメールを最後にして一方的にメールをするのはやめることにしました。 でも、わたしは別れたとは思っていません。Aからのメールがいつ来るのかも全く分かりません。これからどうすればいいのでしょうか。 「わたしは別れたくないと思っている」ということを前提に以下の質問に答えて頂きたいです。 ◎ずっとメールしていないままで、冷めた気持ちは戻るのか ◎Aは「待っている」という言葉をどう受け取ったのか (待っている=別れた、と思われていないか) ◎そもそも冷め期はメールもしたくなくなるものなのか ◎最後のメールから一週間後に自分からメールしようと思うのですが(戻ってきてもらうために)、してもいいのか ◎メールするなら、どうゆう内容がいいのか (例:好きだから戻ってきて欲しい etc) 「別れるのかハッキリして」と送って、もし「別れよう」と来ても「うん」とは言えないので… ここまで読んで頂き、ありがとうございます。自分勝手でわがままな考えばかりで回答しにくいとは思いますが、よろしくお願いいたします。  

  • 別れを言われて話し合いで私はどうしたらいいか

    彼の浮気証拠を見つけました。 彼は携帯を見られても困る事は何もないとずっと言っていたのである日興味本位で見た時に元カノからのメールで「(性病が再発したと)私は○○(彼)としかやってないけど他の女とした?」 彼は「やってないよ」と言うメールを見つけました。(おかけで私も性病をうつされました) 問いただしたのですが知らないわからないと認めませんでした。 それ以来関係がギクシャクし私も彼が困る我儘を言って試したりしてしまい、とうとう会いたいと言う気持ちがなくなった、別れようと言われました。 会うと泣かれて気持ちが流されそうだから電話で言うと。 別れを言われた日に私は我儘言ったりするのはやめて変わろうと思っていた所でショックで何も手に付かず、家から出ると動悸、手足の震えがして仕事にも行けず 睡眠もろくにとれず、食事も出来ず何もやる気が起きず、ようやく相談しようと思えました。 その時気が付いたのですが私は彼に完全に依存しているのだと気がつきました。 正直別れようと言われ何を言ってもよりが戻らない事は頭ではわかっているのですが 気持ちがついて行けず、なんとかよりが戻らないか、 別れた後でも会う事ができないかとそればかり考えてしまいます。 今度の日曜に話し合いをする事になりました。 私はどうしたらいいのかわかりません。 どうしたら、何を言えば、すればいいのでしょうか?

  • 姑の対抗心

    結婚11年目子一人の主婦です。 姑の負けず嫌いから来る対抗心が強く、巻き込まれて困っています。 結婚直後から10年の間度々巻き込まれています。 親戚が会員制ホテルの権利を買ったと聞いたら自分も買い、何度も私達家族を「一緒に行こう」と誘ったり、私達家族が親戚のおうちにお邪魔したことを知ったら「今度の週末うちに来ないか?」と呼んだり、主人が私の実母の手料理を褒めたら後日いきなり私の両親と私達家族を自宅に呼んで義母の手料理でお食事会が催されたり… その他、今住んでいる家が狭いから大きな一戸建てを買うと言い出し契約寸前でやめたり、はたまた、マンションに住んでみたいと言い出しこれまた契約寸前でやめたり。その都度巻き込まれて困っています。 この週末も、私達家族がGW遠方の親戚のおうちにお邪魔したことに対抗している様子で「来ないか」とお呼びがかかりました。 純粋に誘ってくれたり招いてくれたりするならこちらも嬉しいのですが、義母が急に私達にアクションを起こす時は必ず後から「なるほど、これに対抗してるのか」と思い当たることが出てきます。 更に、誘ってくるときの理由は必ず表向きの理由があります。義母は本音は言いませんが、私はこれまでの付き合いで本当の理由を見つけることが安易に出来るようになってしまい、バレバレでうんざりしてしまいます。 もう高齢だし、丸くなるかと待っているのですが、義母の負けず嫌い・対抗心は衰えません。 義父も息子2人も義母の言いなりなのが不思議です。夫が黙っているのに嫁の私が義母に直接困ると言えるわけもなく…困っています。 良い対処方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 離婚協議で揉めています

    1月に夫から性格の不一致を理由に離婚を申し出られ、条件次第では応じても良いかと思っております。 いろいろ調べ、考えて、相手に条件を提示したところ、今度その筋に詳しい人を連れていくのでもう一度相談したいと言われました。 私も素人ながらネットで検索して作り上げた条件を、専門の人を連れてきて何を言われるのか不安です。その為の対処を学んでおきたいので指摘されそうなことを教えていただきたいです。 私たちには2歳になる息子がいます。 私はパートをしており、月8~10万の収入があります。 離婚の意志を告げられてから息子と家を出て市内の実家で暮らしています。 夫もその後住んでいたアパートから単身用のアパートに引っ越した様です。 婚姻中、始めは共働きで、私は夫より年収が1.5倍多かったです。生活費は互いに同額出し合い、私が管理していました。(夫名義の口座に130万円貯金があります)生活費以外のお金は互いの自由でしたので私は結構貯金できています。その後出産退職してからは夫に生活費を出してもらっていました。パートを始めてからも生活費は夫に出してもらい、私の収入は息子の保育料と私の小遣いを引いた額を息子の貯金として私名義の口座に貯金してあります。 夫に出した条件は 1、子の親権は私に、養育費は毎月○万円、面会は年6回、費用は夫負担。 2、生活費から作った貯金の半分を財産分与としてほしい。 3、夫の入っている生命保険の契約者と受取人を息子に変更し、支払いは夫が続けること。 4、扶養的財産分与として月3万円づつ1年間払うこと。(今は子供も小さくパートの仕事では生活が不安なので援助してほしい) 5、手切金100万円と婚姻前に貸した200万円を扶養的財産分与の支払いが終了した翌月から月3万円づつ支払うこと。 6、年金の3号分割すること。 条件がのめないなら離婚しないというスタンスを取っていますが、別居しているので結婚生活は破綻しています。長引けば条件なしで離婚させられてしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#203281
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 母子家庭の手当について

    母子家庭の手当について質問です。 2年前、離婚して母子家庭になりました。子供は未就学児が2人います。 現在フルタイムで働いており、昼間は母に見てもらっています。 離婚の話し合いで養育費の話が出たときに 母子家庭は手当を14万円/月もらえるから左団扇だろう。 自分から養育費まで取る気かと元夫に言われました。 養育費を2万円×2人/月(20歳まで)要求したところ、 電卓で総支払額を計算してこんなに払えないと言われ、 私自身早く話し合いを終えたかったこともあり要求額の半額で決着してしまいました。 2年経ち、以前はなかった心疾患(軽度のものですが)を患い、手術しました。 母子家庭の手当などは現在全くもらっていません。 今後、自分自身の体調や子育てでの出費等を考えると将来が不安です。 元夫が再婚したことも不安要因の一つです。 愚痴の中に質問が混ざって非常に読みにくくなってしまいました。 申し訳ありません。 元夫が離婚時に言っていた14万円とは一体何なのか?(架空?) 養育費は再婚相手との間に子が出来た場合減額されることがあるのか? 養育費の増額が出来る場合どのように交渉していくべきかなど教えていただきたいです。 アドバイス、お願い致します。