miniy の回答履歴

全181件中161~180件表示
  • 産後の生理再開について

    産後の生理再開について教えてください。 産後10ヶ月が過ぎ、2月10日に断乳してから2ヶ月が過ぎましたが、まだ生理がきていません。 「おっぱいを止めるとすぐに生理がくるよ」と、以前知り合いから聞いた事があるため、少し不安になっています。 夜泣きがひどく、疲れているせいかな?なんて考えたりもしていますが・・・。 知り合いが言った事は間違いで、やはり個人差があるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • norcoro
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 身長について。

    6ヶ月のこどもがいます。 出生時は50cmの3456gでした。 4ヶ月時に64cm、5ヶ月に64.4cm。6ヶ月の今も64.4cmと身長が伸びていません。体重は増えています。私と夫は身長が低いほうなので遺伝かな。。。とは思っていますが2ヶ月間も身長が伸びないのはなにか異常でしょうか?心配です。 同じような経験されたかたアドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚指輪は産後どれくらいからしますか?

    タイトルどおりです! 私は9ヶ月のママですが、周りのママ友もまだ していません。そろそろしようかなって考えてますが、皆さんはどのくらいでされましたか?

    • ベストアンサー
    • sa-tan
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 育児休暇

    平成17年9月に出産し、現在育児休暇中です。産休からあわせると、仕事をもう8ヶ月も休んでいます。そのため、次の仕事復帰ができるか恐ろしくて・・・。 育児休暇は当初一年だったので、今年9月に復帰するつもりだったのですが、同僚よりメールが届き、「育休の規定のびて、1年半になった。いつから復帰する?」と入ってきました。 1年半だとちょうど4月から・・・ただ休みすぎると復帰が大変なような・・・ ◆育児休暇を取られた方、復帰後どうでしたか? もう少しほしかったですか?長すぎるとしんどいですか?

  • 練馬区(大泉学園、保谷、武蔵関)か武蔵野市(吉祥寺)辺りのお勧めの産婦人科を教えて下さい!

    最近、妊娠している事が判明して今日、吉祥寺のM病院に行って来ました!ついでに院内見学をさせていただき施設の綺麗さ、アメニティの充実さ、個室、大部屋ととても満足できる感じでしたが、やはり料金がかなり高かったので、他にお勧めの産婦人科を教えていただけたらと思っています。ちなみに私は帝王切開になります。料金は50万円位と考えております。

  • 保育園にいれるには・・・

    例えば週五日一日4~5時間程度の勤務時間で保育園で朝から夕方まで預かってもらえるのでしょうか?仕事を先に決めないとダメなんですか?保育園にいれるには会社からの証明もらうんですよね。例えば仕事が決まったとしても保育園が決まっていないと預けれないし、仕事が決まらないと保育園に入れないわけだし、どんな感じで決めていけばいんですか?

  • 大腿骨が短いと言われました

    18週の検診で10日ほど大腿骨が短いと言われ、 今日19週心配になって病院に行ったところ、1週間ほど短かったのです。 羊水検査などはもう遅いのでどうにもならないのですが、もしかしたらダウン症かもしれないなど不安でいっぱいです。 健康に生まれてくるでしょうか?経験がある方教えてください。

  • 動物・・・

    こんにちは。私の家には2匹の猫がいます。家の中で飼っています。生後1ヶ月ぐらいで一緒に生活しても支障はないでしょうか?

  • 哺乳瓶をたまにしか使わない時の消毒について

    1ヵ月と3週間の女の子がいます。少し前まで母乳とミルクの混合でしたが、最近は母乳のみにしています。 ですが、外出時など、ミルクを必要とするときもたまにあります。 今までミルトンでしたが哺乳瓶を24時間使わないで入れっぱなしの場合でも、液は作り変えたほうがいいのですか? そもそも、そんなに使わないのならミルトン以外の消毒方法のほうがいいのでしょうか? それ以前に、もう消毒をしなくてすめば一番楽でいいのですが、さすがにまだ早いですか?最近、指しゃぶりを覚え始めました。(ほとんど完全にはできてなくて手を開いた口にあててるような・・・)

    • ベストアンサー
    • noname#16276
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 昼間(特に)の寝つきについて

    一ヶ月半の娘を持つ新米ママです。 最近考えてしまうのですが、娘の寝つきについてです。確かに昼間起きてる時間が増えたのは確かですが、起きているとグズります。一人遊びなんて一瞬で終わってしまいます。抱っこでしか寝てくれません。たまに抱っこしてても寝れないときがあります。30分・1時間抱っこした後、降ろしたら「ギャー」おいおいって感じ。夜は添い寝で何とか寝てくれますが、私も昼間は一日中寝てる訳にもいかないので、どうしたら良いかと思いまして・・・ 昼間はリビングで一緒に過ごしていますので、クッションや座布団の上に寝かせています。寝かせている物がいけないのでしょうか?夜も一人にしたとたん「ギャー」です。抱っこで寝てくれるのならいいのですが、その後直ぐ起きてしまうのは何か寝れない障害でもあるんでしょうか?本人はあくびをして眠たそうにしているんですが、寝れなくてじれている気もします。 昼間はどんな風に(どんな物に)寝かしていますか? 抱っこしか方法がないんですかね・・・・

    • ベストアンサー
    • usapyam
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 結婚時期と妊娠時期について教えて下さい。

    みなさんは何歳で結婚して何歳で子供を出産しましたか? 子供は計画的に作ったのか、できたから産んだのかも教えて頂きたいです。

  • おしりふき

     4ヶ月になったばかりの娘がいます。  いろいろなメーカーのおしりふきがありますが、おすすめを教えてください。  

  • 里帰り出産、する・しないのメリット・デメリットを聞かせてください

    先日、心拍確認できたばかりの者です。 まだ漠然となのですが、出産をどうするか考えています。 私の実家は、今住んでいるところから車で2時間ほどの田舎町で、現在は両親だけが住んでいます。 現在住んでいる所は、転勤のために住んでいる所です。 里帰り出産については、両親も楽しみにしていて、部屋もあるし、何の問題もないのですが、私自身が迷っています。 というのは、今住んでいる所は、2年ちょっとになるのですが、転勤してきたので、浅い付き合いのお友達は何人かいますが、気を使わず付き合える友達は少ないし、子持ちの友達は皆無です。 なので、今住んでいる街で出産した方が、産院などで知り合う機会もあるし、誰にも頼れないところで夫婦でやっていくことにもなれることができるのかなとも思うのです。 そこで経験者の方々に質問です。 里帰り出産をした場合と、しない場合のメリット、デメリットをお聞かせください。 また、私のような状態の場合、みなさんだったら、里帰りするかしないかのご意見もお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#41635
    • 妊娠
    • 回答数10
  • エコー写真の数値

    臨月を迎えた者です。 エコー写真について御質問させて下さい。 私は現在37週で、 今なにげに、エコーを見て気付いたのですが、 36w5dの時点 BPD 92.6   38w4d FTA 80.32  38w0d FL  64.1  35w2d 体重 2809g 37w1d 34w5dの時点 BPD 87.7  34w5d FTA 60.03  32w3d FL  63.3  34w6d 体重 2186g  33w4d 32w5dの時点 BPD  83.1  32w3d FTA  58.66  32w1d FL 62.1 34w1d 体重 2005g 32w4d 30w5dの時点 BPD  83.1  32w3d FTA  51.61  30w2d FL 56.6 31w1d 体重 1752g 31w1d やけに数値に ばらつきが有る様な気がして 頭の大きさが2週間分も大きいと 「何か問題が有るのかなぁ?」と 心配になってしまって…。 勿論、授かった命なので そうで有ったとしても 大切に大切に育てますが、 他の方はどうだったんだろう? と思いまして書かせて頂きました。 エコーなので多少の誤差は仕方無いとしても 私の様に極端に 2週間もずれる事は有り得る事なのでしょうか? また、水頭症やダウン症 等などの可能性は エコー写真のみでは解らないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nhiyori
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 今日、出産予定日です

    今日、出産予定日です。 なのに、今までおしるしもなければ前駆陣痛も何も兆候がありません。 38,39週の内診のとき、先生に「子宮口が硬い、全然ダメ。あなたくらいになるともっと軟らかくなってるはずなんだけどね」って言われました。 私は小柄なので、普通に出産できるなら大きく育つ前に産んでしまいたいと思っていました。が、今の状態だと全く産まれる気配がありません。 あと、前回の検診のときに「もしかしたら、骨盤とお腹の子の頭の位置がずれてるかもしれないから、レントゲン撮る」と言われました。 それと私は153cmですが「身長が低い人は高い人よりも帝王切開になりやすいから、あなたもその可能性がある」と言われ、この時期にどうなるか分からないのが不安でたまりません。 この時期になっても、なんの兆候もなく過ごして出産された方っていらっしゃいますか?

  • 哺乳瓶卒業とミルク以外を飲まないことについて。

    1歳になったばかりの娘がいます。離乳食三回食ですが、まだ食後にミルクを50~100CC飲みます。寝る前にもミルクを飲んで寝ます。一回の食事は大体の目安くらいは食べられているので、そろそろ食後のミルクをやめようと思います。ただミルク以外の飲み物を飲まなくて、白湯・果汁もダメです。食事中にコップで麦茶などを飲ませようとしますが、一口しかもほんの少ししか飲まず、哺乳瓶に入れた白湯や麦茶などは味が違うので全く飲みません。フォローアップミルクもそろそろやめて牛乳にしたいのですがダメでした。コップだとほとんど量が飲めないので一日の水分量が少なすぎないか心配です。寝る前のミルクもやめられるかも心配です。 みなさん哺乳瓶をどうやって卒業しましたか?寝る前のミルクはどうしましたか?うちの子のような子を持つ方、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 1ヶ月児、抱っこでないとねてくれません・・・

    生後1ヶ月は何とか母乳でがんばろうと泣いては吸わせるを繰り返していたせいで抱き癖がついたのか今でも抱っこをしていないと常に泣いています。おなかもいっぱいでおもつも変えて抱っこですやすや寝ていくのでしばらくしてからベットにのせるとすぐに起きてしまうのです。家事もお風呂もトイレも何もかも泣きっぱなしににないとできません。抱っこが心地いいのは分かるのですが、何か良い方法はないのでしょうか?ちなみにハイロウチェアーもダメで、胎内音をかけてもダメです・・・

  • 妊娠37週です。胎児が先週から育ってません。。

    今日1週間毎の検診にいってきたのですが、 胎児の大きさが先週(36週)2507グラムだったのに、1週間後の今日の大きさが2527グラムとほとんど大きくなってません。 エコーには誤差がある・・・と他の方の質問に対する回答でもよく目にしますが、1週間たってもほとんど大きくなっていないなんて・・・。 先生に質問したら、「2500グラム超えているし大丈夫でしょう」とは言われましたが、「胎児発育不全でなければいいけど」と非常に心配しています。 ご自身の経験等含め、ご意見聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yama614
    • 妊娠
    • 回答数6
  • こんな症状の出た赤ちゃんいますか?

    4ヶ月の男の子です。 毎晩、お風呂から出ると顔、背中、おなかがあちこちと赤くなります。湿疹にようなポツポツという感じでもないのですが、直径1-2cm腫れているのです。ふくらみはありません。 お風呂に入る前も、夜になるにつれて、まぶたが赤く腫れていきます。 昼間になるとほとんど消えてなくなります。 痒がっている様子はなく、機嫌も良いのですが心配です。

  • これって乳腺炎なんでしょうか?

    昨日朝起きると、左の胸(外側)だけとても痛くなってました。 乳腺炎かな?とも思いましたが、しこりもなくおっぱいもフニャフニャで、痛みだけあるんです。 今まで何度か軽い乳腺炎になった事があり、そのときはしこりができて触ると痛く、こどもに集中して吸わせるとすぐよくなってたんですが、今回はいつもと少し違うので不安になってます>< これは、乳腺炎なんでしょうか?