flyingace53 の回答履歴

全326件中241~260件表示
  • 正月の京都は?

    お正月に京都へ旅行を考えているのですが、お正月の京都とは何か見所はあるのでしょうか?秋の京都といえば紅葉!みたいになにか大きな見所みたいな事はあるのでしょうか?

  • 左車線への合流のコツを教えてください

    こんばんは。 過去のアドバイスで高速道路などの右車線への合流については拝見しましたが、 ケースが少し違うようなので質問させていただきます。 私がいつも走る道に、側道から左側の本線へ合流する所があります。 (具体的にいうと、大阪伊丹で国道171号線、ダイハツ本社前の道から神戸方面へ向かう合流地点です。) 合流先は夜間だと結構スピードを上げている車が多く、タイミングが難しく感じます。 それに合流地点が高架下にあり、夜はさらに視界が悪いです。 斜め左後方を目視するのですが、私の車(ハッチバック)の視界もよくありません。 それで、つい後方を必死に見ていると、前方確認がおろそかになってしまいます。 たまに前の車が合流した直後、そのまま流れに乗らずに右折したり、 信号待ちになってスピードを落とすこともあります。 それに気づかず突っ込んだらと思うと恐いです。 でも、左ミラーでの確認のコツというかタイミングがつかめません。 このような合流の際の確認のコツを教えてください。 今まで、ヒヤッとすることもありましたが、 できるだけ安全かつ流れを妨げずに合流できるようになりと思います。 よろしくお願いします。

  • 湿気について(ドラム)

    ここのところ、台風や雨が多いせいか結構湿気が気になります。その湿気によってシェルにひびが入ったら・・・と思うと今すぐ何かで阻止しなければと思うのですが、皆様はどの様な湿気対策をしているのでしょうか。どうか、この僕に教えてください。{ちなみに、僕はシェルの中に乾燥剤を入れようかと思っています。(もちろん、固定します)}

  • エレキギター:譜面は「読める」のですが、「即、フレット押弦」が出来ません。

    エレキギターで、本譜(オタマジャクシ)の楽譜は「読める」のですが、「即、フレット押弦」が出来ません。どうしても、その位置を「さがして」しまいます。 ちなみに、タブ譜は大丈夫です。ほぼ、タブ譜を即そのままフレット押弦できます。 じつは、継続したスケール練習が苦手というか逃げています。 不精なこんな私に、手っ取り早く「本譜の楽譜から即、フレット押弦が出来るようになる方法」って有るのでしょうか? それに近い方法でも構いません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 初心者用のギターについて

    こんにちは。僕はかれこれギター歴6年になる大学生なのですが、今度の水曜日、同じサークルの女の子を連れて御茶ノ水に楽器を買いに行くことになりました。2人とも始めたばかりの初心者で、今回買うのが初ギターになります。 そこで、皆さんにお聞きしたいんですが、3~5万円台のアコースティックギターで初心者にお勧めのメーカーなどありますでしょうか? 重視したい点は、まず第一にネックが細く、弦高が低いこと。そして鳴りが「それなりに」いい(音の伸びがいい)ことです。 個人的には、HeadwayやMorrisの低価格帯あたりがいいと思うのですが、これは自分の主観も入ってるのでどうかな・・・という感じです。 とりあえず、大体は御茶ノ水に行って、色々店を回ってみて本人たちと一緒に考えようと思うのですが、もし低価格帯で、これはお勧めだよってメーカーがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音響について

    私は音響に興味があるのですが、音響の事は何も知りません。どうすればいいですか?

  • ジャンベのチューニング

    ジャンベ(ジンベ・DJEMBE)のチューニング方法を教えてください。 また、かわの張り替えなどは、できるのでしょうか?

  • CDの音とび

    CDの音とびに困っています。 ブックオフで購入し1、2回聞いたら音とび しました。1ヶ月ほど前の事だしレシートも なくしてしまったのであきらめようかなぁ とも思っているんですが・・ 結構傷があります>_< 磨いてもだめでした・・ 何かいい方法などあれば教えてください。 できれば簡単にできるのがいいです。

  • ジャンベのチューニング

    ジャンベ(ジンベ・DJEMBE)のチューニング方法を教えてください。 また、かわの張り替えなどは、できるのでしょうか?

  • ホンダレジェンドとクラウンアスリートどっちの車にしようかな。あなたなら?

    嫁さんの車の購入です。 夫婦共、車のことは素人です。 今までの車はスタイルと価格で決めてました(笑) ★ホンダレジェンド 良点 (1)車体カラーの赤があるのが良いしスポーティでおしぉれ。 (2)購入してもクラウンのように、あちこちで見かけないだろうと思ってます。希少? (3)クラウンアスリートよりレジェンドの方が女性向きではないかなと思ってます。 欠点 (1)クラウンアスリート3.0より価格が高いけど他人が見て500万超の車と思わないのでは無いかと思う。 (2)クラウンより全長・全幅 ・全高が大きいのに小さく見える。 ★トヨタクラウンアスリート3.0 良点 (1)レジェンドより価格が安い。 (2)クラウンのネームバリューが、やはり魅力(今は若い人も乗るし昔のことかな?) (3)今後、沢山、町むで、やたらと見かけることになるであろうし次々とマイナー・フルモデルチェンジしそうですぐに古く感じる。 どつらも、新しく発表されたので値引きは10万程度で現在の車の下取り価格は同じでした。 どちらもスタイルは気に入ってます。 車好きの方やメカに詳しい方から見ればこの質問は馬鹿げているかねしれませんね。 私ならこっちが良い。何か助言を頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#8148
    • 国産車
    • 回答数16
  • ホンダレジェンドとクラウンアスリートどっちの車にしようかな。あなたなら?

    嫁さんの車の購入です。 夫婦共、車のことは素人です。 今までの車はスタイルと価格で決めてました(笑) ★ホンダレジェンド 良点 (1)車体カラーの赤があるのが良いしスポーティでおしぉれ。 (2)購入してもクラウンのように、あちこちで見かけないだろうと思ってます。希少? (3)クラウンアスリートよりレジェンドの方が女性向きではないかなと思ってます。 欠点 (1)クラウンアスリート3.0より価格が高いけど他人が見て500万超の車と思わないのでは無いかと思う。 (2)クラウンより全長・全幅 ・全高が大きいのに小さく見える。 ★トヨタクラウンアスリート3.0 良点 (1)レジェンドより価格が安い。 (2)クラウンのネームバリューが、やはり魅力(今は若い人も乗るし昔のことかな?) (3)今後、沢山、町むで、やたらと見かけることになるであろうし次々とマイナー・フルモデルチェンジしそうですぐに古く感じる。 どつらも、新しく発表されたので値引きは10万程度で現在の車の下取り価格は同じでした。 どちらもスタイルは気に入ってます。 車好きの方やメカに詳しい方から見ればこの質問は馬鹿げているかねしれませんね。 私ならこっちが良い。何か助言を頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#8148
    • 国産車
    • 回答数16
  • 神戸への出張

    来週、神戸に出張することになりました。 今回は日帰りですが、月末や来月上旬にはある程度 まとまった日数で滞在することになりそうです。 神戸市中央区浪花町近辺ををねぐらにしようと思って いるのですが、神戸は初めてで予備知識がありません。 神戸市に出張、というざっくりしたキーワードで お薦め頂けるものを広く頂戴したいと思います。 神戸での失敗談なども参考にさせて頂きたいと 思っています。 宜しくお願いします。

  • 神戸への出張

    来週、神戸に出張することになりました。 今回は日帰りですが、月末や来月上旬にはある程度 まとまった日数で滞在することになりそうです。 神戸市中央区浪花町近辺ををねぐらにしようと思って いるのですが、神戸は初めてで予備知識がありません。 神戸市に出張、というざっくりしたキーワードで お薦め頂けるものを広く頂戴したいと思います。 神戸での失敗談なども参考にさせて頂きたいと 思っています。 宜しくお願いします。

  • 曲を耳で聞いただけで、ギターのコードがわかる方法

     曲を耳で聞いただけでギターのコードが探せる人がいますが、どうやったらその技を得る事が出来るんでしょうか?

  • 友達とバンドをくんだんですが・…

    (1)2ヶ月ぐらい前にアコギ初めて最近友達とバンドを組みたくて組みました。でも、友達はまだ何の楽器をやるか決まってません。友達は楽器をほとんどやってないんですが…アコギにあう楽器はありませんか???今考えてるのはハーモニカとかキ―ボートとか… (2)バイオリンとアコギってあいませんか?? (3)アコギとエレキってあいませんか?? よろしくお願いします。

  • カーブを曲がる時の速度について

    最近、脱ペーパードライバーをしたばかりです。 いろいろ不安だらけです。 カーブを曲がる時の速度についてなのですが、カーブに入る時に速度を落として、カーブを曲がりきったところで、速度を出すという走り方で、正しいでしょうか???

  • 車社会の歴史

    ここ2,30年の車社会の歴史の変遷を調べています。調べる項目としては、車自体の性能の変遷(カーナビなど付属品も含め)、交通のルールの変遷、環境に対する配慮の変遷などです。 どこか参考になるサイトをご存知の方は教えてください。おねがいします。 また、どんなことでもいいので、なにかこういうことがあった、これははずしてはいけないだろう、と心あたりがある方は書いてくださるとありがたくおもいます。 よろしくおねがいします。

  • こんなトヨタなら買ってもいい

    友人は車にはうるさい方です。そんな彼は ホンダやスバルなどしか買いたくないそうです。 トヨタはどうも中庸というか当たり障り無い というイメージが強いです。 そんな彼でも満足できるトヨタ車って ありますか?ヴィッツやアヴェンシス なんかいいと思いますが。

  • 素人から質問

    運転を始めてから2週間たちます。 早速電柱にぶつけ、ミラーが大破しました・・・ 路側帯の上に電柱がある細い道で、車体も僕もかなりヘコみました。電柱ってうっとうしいですね(言い訳にもなりませんが) さて、質問をさせていただきます。 僕は信号待ち等で停止する際、ニュートラル・ハンドブレーキという操作をすることが多いです。理由は、フットブレーキを踏み続けていると足首が疲れるから、というだらけたものです。この操作を頻繁におこなっていると、何か支障をきたすようなことはありますか? もうひとつ質問があります。 AT車なのですが、長い坂道等ではエンジンブレーキをきかすためにセカンドやローにギアチェンジするのがいいそうですが、その際にはフツーにアクセルを踏んだままギアチェンジをするのはやはり危険ですか?離したほうがいいのでしょうか。 長くなってしまいまして申し訳ありません。皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • ギターのネック

    エレキギターのネックについての質問なのですが、ネックって、指板がローズウッドのやつとメイプルのやつがありますよね。その二つって、音にはどんな違いがあるのですか?