OKW911 の回答履歴

全97件中81~97件表示
  • レンジャー

    野生の猿とか鹿とか熊とかのように 山の中で仮に食料がなくなっても 自分て山菜食べたり そこらへんにいる何かを食料として食べたりして 自給自足で生活できますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 被災地の瓦礫受け入れ拒否って…

    勝手すぎませんか? 被災地の一日も早い復興を とか言ってたりするくせに いざ被災地からの瓦礫は絶対受け入れない と言う市民の声 そんな人達は実際に被災したら誰も助けてくれないと思いますよ まぁ自業自得でしょうか 受け入れる余裕のある自治体は市民の声を無視してでも受け入れるべきです

  • 何故、小沢一郎は新党造りが好きなのですか?

    小沢一郎氏は、過去に自由党とか新進党とか民主党とか色々な党を作った実績があります。 今度もまた、新党立ち上げ構想を練っているとか。 1 何故、小沢氏は新党造りが好きなのですか? 2 次の新党もいずれ、遅かれ早かれ他の党と合併すると思いますか?

  • 振り込め詐欺について

    法律に詳しい方への質問です。 なぜ、毎月振り込め詐欺の件数や、被害金額が増えているのですか? また、その被害原因は、個人情報がネット上で氾濫している事と、関係していますか?

  • 韓国ソウルの日本大使館前、同胞に見捨てられた少女像

    やっぱり、韓国人も昔、日本に強制連行された無垢な少女達に対して、朝鮮のいい大人達が抵抗も抗議も何もしなかった後ろめたさを感じて、あのような像を作ったんでしょうかね!? こういう事を言うと、『強制連行などなかったのです。』とか『慰安婦などいませんでした。』などと無気になって言う人達がいますが、こういう人達に限って、『韓国に抗議し、像を撤去しないと従軍慰安婦がいた事が既成事実になってしまう。』などと言ったりもします。 私は既成事実になったとしてもいいと思いますよ。 いや、日本の方から進んで既成事実にしましょうよ。 『朝鮮人の大人達は少女達を見捨てたという事を』 事情通のみなさん、そう思いませんか?

  • 友人台帳と電話作戦

    創価学会員です。選挙の時期が近くなると友人台帳提出を求められ、電話作戦に出るように言われます。こういうやり方は良いのでしょうか?目標に結果を出さないと色々叱責されたりありますが、私は納得出来ないので、参加を拒否しました。

    • ベストアンサー
    • mbs1179
    • 政治
    • 回答数5
  • なんだか変では?

    ネパール人のマイナリさん。 まだ再審も行われておらず、 無罪が確定したわけでもないです。 ところがもうすでに釈放され、帰国の途につくわけですよね。 刑事手続きより、 現実がどんどん先走っています。 これは何故かと僕も考えてみましたけど、 やっぱり彼は無罪ではなく、 「無実」 なのではないかと思うのですよ。 そこでとっとと彼の国へ返してしまえという魂胆なのでしょうけど、 ちょっと恥ずかしくないですかね。 「無実」 の人間を何年、何十年も刑務所に入れて犯罪者と一緒に生活させておいて、 誰一人として彼に謝罪しないんですかね。 彼を無罪といったのは、 当時の地方裁判所の裁判官だけです。 それをよってたかってこいつが犯人に間違いない、 こいつ以外にあの部屋には入れる奴はいない、 などといって刑務所に入れたのに、 どうして謝罪の一言もないんですかね。 日本人は潔さや人情が非常に強い人種じゃないですか。 ここは一つ、恥ずかしいかもしれないですけど、 当時の関係者には、 頭を下げてもらうというのはどうなんですか。 あんまりマスコミもこういうことは言いませんよね。 どうしてなんですかね。 そもそも当時の関係者が、 どうして自分から名乗り出てきて、 非を認め謝罪しないんですかね。 カッコ悪いからですかね。

  • 24万4950円の生活保護支給額は妥当か?

    都会では夫婦と子供1人の家庭で支給されるそうです。 (家賃=6万円7千円含む)数字は必ずしも正確ではないかも。 しかし、この金額で税金や医療費や交通費まで支払わなくて よいとなると・・・・・。 実際働いている人の税引き前でいうと35万円相当になるのでは? この金額妥当なのでしょうか? まじめに一生懸命働いて、税金を納めている人々からみて やっぱり勤労意欲低下の原因とならないでしょうか? 法律を抜本的に変えてもらいたいと思いませんか?

  • 理解不能?大学入学時に内定

    衣料大手「ユニクロ」の柳井正社長は8日、朝日新聞のインタビューで、今月までに大学1、2年生 約10人に入社の内々定を出したことを明らかにした。一方、今年3月を目標にしていた 「英語公用語化」は、進行が遅れ気味だという。 ユニクロは昨年末から学年にこだわらない採用を始めている。これまでに大学1、2年生約1千人から 応募があり、インターンシップや面接をへて、約10人を選んだ。大学卒業後に入社する予定だ。 柳井社長は「大学が休みの時に店舗で仕事を経験し、卒業と同時に店長になることを目指してほしい」と話した。 外国人社員が参加する会議は英語を使う「英語公用語化」は、今年3月からの実施が目標だった。 しかし店長ら正社員全員に課している「TOEIC700点」に到達できた人は25%程度。 柳井社長は「海外の店が増え、尻に火がついてきた。あと1年で(700点到達者は)半分くらい になると思う」と述べた。 [朝日新聞]2012年6月8日20時21分 http://www.asahi.com/business/update/0608/TKY201206080465.html こんなニュースが。 大学入学してすぐ内定とか、意味不明すぎるんですが。 アパレルはブラックの巣窟と言いますが、ひどすぎますねぇ。 英語を公用語にするとかも、まぁ変わっていますが、それならアメリカにでも出て行けという感じです。 そしてこんなデータが ユニクロ 従業員数 1949人 平均年齢 29歳 平均年収 637万円 平均勤務年数 4年 男女比率 74%/26% みなさん、この会社に内定受けて、すぐ店長とかやって、定年まで働く自信ありますか? 社員平均年齢29歳、平均勤続年数4年の会社、事業は拡大する以外に存続できない。 私はお断りしますが。 平均年齢 29歳 平均勤務年数 4年 です。

  • 東京オリンピックは不要なぜ招致するの?

    オリンピックを開催した後例外なく不景気がやってきます。 ギリシャのアテネやイタリアにしてもそうです。 たったの二週間しか使われない施設を建設し後は 後世まで膨大な維持費がかかります。 韓国のF1サーキットじゃぁあるまいし (F1以外は、まったく1年間使用されとらんそうです(*^_^*) オリンピックなんてなにもかもインフラが不足の後進国に譲ってあげるのが得策だと思うとります。 世界有数の先進国の日本で なぜまたオリンピックなぞ招致せんとあかんのやろうかぁ?

  • お金の神様、死去「これからアジアの国々は酷い目に

    直木賞作家で、お金の神様と言われた、邱永漢さんが亡くなられました。 邱さんの最後の言葉が「これからアジアの国々は酷い目に合う。大変な事になるだろう。でも、それも面白いね。」だったそうです。 邱さんは日本、台湾、中国で幅広く事業を展開されていました。交友関係も日中台の政治家、実業家から芸能人までとこれまた幅広い人脈を持たれていました。 このような方がアジアの将来を予想され、「アジアの将来は酷い目に合う。」という言葉を最期に残されたわけですが、邱さんはどのようなアジアの将来を予想されたのでしょうか? みなさん、どう思いますか?

  • 新東名を逆走18キロ…84歳男性の軽乗用車

     4月14日に開通した静岡県の新東名高速道で12日午前11時50分頃、軽乗用車が逆走しているとの110番があった。  車は約18キロ逆走し、運転していた同県富士市、保険代理業の男性(84)は、道交法(通行区分)違反で県警高速隊から交通切符を交付された。路肩を走っており、事故や渋滞はなかった。  発表によると、静岡市の新東名高速・新清水インターチェンジ(IC)手前で、Uターンして逆走していくのを見たドライバーが110番した。男性は約15分間、富士市まで下り線の緊急車両用の路肩を時速70~80キロ程度で走行。同隊などは、電光掲示板に「逆走車あり」と表示して一般車に対して時速50キロ規制をかけ、パトカー6台で捜索した。  同隊幹部によると、男性は仕事から帰宅途中で、「高速道を走っているつもりはなかった。料金所が見えたので道を間違えたと思い、Uターンした」と説明しているという。新東名での逆走による摘発は初めて。 いつもの老害の事件ですが。 これは間違えたのではなく、故意、つまり知っていてやったものであると断定します。 まず、高速道路に入るためには料金所を通らなければならず、料金所は見ただけで一般道に存在するものでもなく、高速道路でないと思ったというのはウソとわかります。 ・高速道を走っているつもりはなかった。 ・料金所が見えたので道を間違えたと思い、Uターンした この2つの発言から、料金所が一般道になど存在しないことを知っているのは明らかであり高速道路を走っていないのに料金所が見えたからユーターンしたなどと、矛盾でしかありません。 よって、この場合は ・交通切符を交付された この程度で済ます問題ではなく、行政罰などではなく殺人未遂、危険運転罪で起訴、免許取り消し、交通刑務所に入れて、以降免許は二度と取らせないのが妥当と思います。 そもそも ・仕事から帰宅途中 というのが、「ボケていてわからない状態」でないのが明らかであり、常習的に今後も同じ事を繰り返すものと想定されます。 仕事する能力と判断力あるなら、高速道路かどうかなんてわからなくなるわけがありません。 仕事に行くなら毎日同じ道を通るだろうし、新しく出来た道が一般道とは明らかに作りが違うのなんて、幼稚園児でもわかります。 よって、殺人未遂、開通以降、何度も繰り返しているものと思われますがいかがでしょうか? それとも新東名はフリーパスで料金所も金も取られないのでしょうか??? そもそも85歳なんぞに免許持たせる事自体がおかしいわけで、免許なんて75歳程度で剥奪したらいいんです。 必要ありません。 免許センターで更新にもたつきまくっているじじい見ましたが、受付の人間はいくら通らない状態でも「ちょっと調子悪いようですね」で通しているのを何度も見ています。 更新時確認で、引っかかったじじいは即剥奪。 何か問題ありますか? あなたの家に突っ込んでくるかも知れませんよ? コンビニにあなたがいて、年寄りが突っ込んできますよ。 いんですか? と、考えますが、何かいい案はありますか?こういうある意味交通強者に対して。

  • コンプガチャ。

    何でも、コンプガチャって言うのが社会問題になってるそうですね。 僕はゲームに全く興味が無いので、 全然知りませんでしたけど、 ガキが五十万円も一ヶ月に使っちゃうらしいですね。 法規制が行われるとかで、 その前にゲーム業界の方で、 先回りしてコンプガチャって言うのをやめるそうですよ。 圧力に負けたんですね。 コンプガチャ、射幸心を煽る非常にけしからんものだと言うことを消費者庁長官さんが言ってましたけど、 それを聞いたとき、 ちょっと不思議に思いましたよ。 街中のあちこちにあるパチンコ屋さん。 射幸心を煽って、 五万も十万も使っちゃう中毒みたいな人がいっぱい居るのに、 いいんですかね規制しないでも。 大人だからいいんですかね。 でもそれだったらコンプガチャだって大人だけにやらせたらいいじゃないですか。 大人なら一ヶ月五十万使ったっていいじゃないですか。 この際、携帯電話とかスマートフォンとかそういうのは子供から取り上げちゃえばいいじゃないですか。 考えてみたら、 世の中には、 大人はいいけど、子供はだめって言うもの結構あるじゃないですか。 たばことか酒とか競馬競輪などのギャンブルとか、 ぱちんこもそうですけど。 コンプガチャだって大人だけで楽しむようにして、 わざわざ規制なんかしなくてもいいような気がしますけど。 せっかく企業が知恵を振り絞って客から銭をふんだくる仕組みを作ったのに、 国が口を出して企業の活動を妨害するのはいかがなものかと思うのですが。 企業ってぶっちゃけ言えば客から銭をふんだくってなんぼじゃないですか。 変ですよねえ。 ぱちんこみたいに客単価が高いような違法な賭博を守って、 オンラインゲームをいちいち規制するなんて。 やっぱり警察と朝鮮人の圧力ですかね。

  • OKWaveの管理人にクズが多い理由

    どうしてなのでしょうか。

  • 震災の瓦礫(がれき)受け入れ問題について~

    東北の震災瓦礫は、あちらこちらに山積みされていて、当地だけでは、 その処分に何年かかるかわかりません。 今、全国各地に、その受け入れをお願いしているようです。 ただ、瓦礫受け入れには、根強い不安もあって、すんなりいっていない現状もあります。 福島の被災地の人が、こんな事を言っていました。 「受け入れの反対派にしてみれば、福島で、空気を吸って、水を飲んで、ご飯を食べて生活しているのは、(おかしな事)なのだろう」・・・被災地との絆とか言いながら、結局、人ごとなんだ・・。 原発事故の怖さは、わかるが、がれき受け入れ反対派には、放射性物質が、1ベクレルでも検出されたら嫌だ、と言う人がいる。 極端過ぎる。 「お互いさま」の気持ちが吹っ飛んでいる・・・。 私は、この被災地の方の言葉に説得力を感じると共に、理想と現実を垣間見ました。 ・・人に何かをしてあげる時、常に多少の痛み、リスクは、伴う物なのでは、ないでしょうか? がれき受け入れ反対の署名集め、までしている反対者も、いるようですが、そう言う人の、 どれだけ放射線の事を勉強しているのでしょうか。 原発事故を起こしてしまった現状で、ただ単に 「放射能は、怖い・・ゼロでなければ、嫌だ」、と言う考えは、 現実離れしているだけでなく、 震災地=放射能=怖い、と言う地域の偏見を助長するのでは、ないでしょうか? ここは、行政側の判断を信じて、「お互いさま」の理念で、協力・・あるいは、黙認すべきでは ないかと、思いますが、みなさんは、どう思いますか?

  • 原子力発電 本当に廃止していいのですか?

    この所毎日のように原発廃止のニュースが流れています 大阪の橋下さんも再稼働なら民主党を落すと云って反対されているようですが 民主党であろうが自民党であろうが 本当に無くせますか? そのことで3/25 12:50:44に当欄に「原発停止に伴う危険性の有無」についてお聞きしたのですが そのお答えに <即原発を停止したとして燃料棒の保管及び処理について危険は無いのでしょうか> (1)  大有りですよ、停止という言葉とは裏腹に核燃料棒を絶えず冷却し続ける必要があります。地震が起ころうが、津波が来襲して来ようが、火山が爆発しようが、ミサイルが落下しようが、何が起きようとも、ひたすらに冷却をし続け、冷温停止状態を保たなければなりません。それを怠れば、福島同様の深刻事故が日本中で起こります。 投稿日時 - 2012-03-25 12:50:44 (2) 即原発停止というのがどのような状態なかの分からないのですが、冷温停止とて冷却システムによりカプセル内を100度以下に保っているだけのようですから・・ 運転側が言ってますから、真実かどうかは定かでは有りませんけど、冷やさなくてもメルトダウンの心配がなくなるまでには、冷温停止のまま16年以上かかるらしいです。 廃炉もその後になるとか・・ 何兆円もかけて作ったものですから、簡単には廃炉にしたくないから、技術的な努力をまったくしていないように思えませんか~。 投稿日時 - 2012-03-25 18:28:27 以上のようなお答えが出ました 私はこれが本当だと信じます だとすればどうすれば良いのでしょう 原発エネルギーの経済的効果は絶大ですが それに伴う危険度は云うまでもありません 持ってしまった以上期限のわからない時限爆弾を抱えた様なもので その心配は100年も続くのです 只怖いからと云って容易に廃止出来るものでしょうか 戦後の日本人は「羮に懲りて膾を吹く」の類で色んな事に抵抗する傾向が有ります よく考えて安全でかつ国民の心情的 金銭的負担のない道はないのでしょうか 素人の私に考えられるのは 原発は電力会社によって地震津波対策の万全に行い再稼働させる 政府はしっかりとした管理部署に於いて安全性をチェツクし 送電会社を分離設立させる 廃炉の見通しの付いた時点で順次停止することを条件とします 電力会社が不安だとか 政府が信用できないと云ったところで 餅やは餅屋 誰がやればやればよいのか 他では出来ない事だと思います 東電は被害者の損害を補填しなければ成らない その金を捻出するには値上げか原発を動かさないと生まれてこない 廃棄すると決定すれば責任を持って爆弾のような燃料棒を管理する事が出来るのでしようか? 廃止と決まれば東電の費用の一部位は政府が補填しなければ成らないので それも税で国民の負担となり 原発以外の電力を必要とする為 値上げは絶対条件となり喜ぶのは明らかに東電です 更に政府は被害土地の除洗復興に莫大な費用が掛かり それも税となって国民に跳ね返ってくるだけです 併せて消費税の恐怖 年金だけではなく 倍々ですよ  こんな事を考えるのは私だけではないと思います 本当に廃止が 国民の為に成るのでしょうか?

  • 反原発・脱原発、その前に中国の原発は…?

    脱原発、原発反対、原発再稼働ストップ、原発安全確認に疑問…。 万万万万が一の為に、もし日本が国内の原発を0にしようが、隣の中国には15基ほどの原発が稼働中で、25基以上の原発が建設中で、あと10基以上の建設計画があり、これからもどんどん原発をつくるようです、中国は。 中国の原発など日本のそれに比べると、その技術力その他からして、全くいい加減且つしょぼしょぼなヘタレ技術そのものだということは容易に想像できますし、それはまず事実でしょう。 日本の原子力発電の技術は、なんだかんだいっても世界最高水準だそうで、それはその通りでしょう。 これら中国の原発がひとたび事故れば、日本への被害と危機度合は福島などの比ではないでしょうに。 中国の原子力発電所って、これ大丈夫なのですか。 福島の事故を受けての日本の厳しい基準に当て嵌めたとしたら、どの程度の危険度レベルなのですか、実際の中国の原発の安全基準度は。 これら中国の原発のことを何も全く検証せずして、日本国内から原発を無くせといっても、何の解決にもなっていないのではないでしょうか、日本国民の生命と安全からして。 どうなんでしょうか。