looklike の回答履歴

全255件中241~255件表示
  • 脈なしだとわかっていますがどうにかしたいです。

    ご意見お願いします。 私は20代後半で相手は20代前半の女性社員です。その女性が委員を務める社内行事の手伝いをしたことで、その女性のことが気になっています。現在は食事に誘っているのですが、社交辞令的なので、脈はないと感じています。私は社会人になってからほとんど彼女がいなく、接点のない(話す機会がない)方と距離を縮めるにはどうしたらよいかというのが今回の悩みです。 ・状況です 行事後、なんとか社内で彼女に会い、理由を付けて食事に誘いました。その時の返事は行事の御礼もあったのか「私は暇なので○○さんに会わせますよ」と言ってくれました。その後、2回目として映画や食事に誘ったのですが、「今の時期忙しくて来月入ったらのがいいかな」のように先延ばしになりました。(映画に関しては「引越しが忙しくて行けそうにない」と完全にダメでした。)一度目の食事はスムーズに進んだと思うのですが、会話が面白くなかったのかもしれません。 そして、こちらから来月になったら予定を聞く手筈でしたが、一度引いてみようと思い、その”来月”の末まで連絡を取りませんでした。実際に互いに忙しそうだったこともあります。ただ、彼女が繋がっているSNSでよく仕事の愚痴や「良い出会いがほしいー」などとこぼしていたので、きっかけになるかと思い、先日もう一度誘うことにしました。連絡はラインです。 仕事の話から入り、ストレートに「軽くでもよいので食事付き合って」と伝えてると「またいろいろ話しましょう」と返事がきました。雑談で互いに「結婚式出席が多くなった」という話になり、「良い出会いありました?」「お互いがんばりましょう」のような話もしました。この時点でも「恋愛対象ではないな」なんて自己分析して勝手に納得してたのですが、ダラダラと連絡取り合うのはよくないと思っていたので、「そういえば結局、食事はなしかな」とふってみました。返事は「○○さんに任せるよー!」ときました。私は「来てくれるなら俺は行きたいと思うから空いてる日教えて」と伝えました。ただ、ここでも日程に間があり、「シフト出たら(1週間後)お知らせするよ」という返事。シフトというのが12月16日~1月15日の勤務なので、「てことは、やっぱり1ヶ月くらい開くのか?」と心の中で思いました。 男と異なる点で女性は色々と多忙だとは思うのですが、365日忙しい人って早々いないですし、休みも取れていないわけでもありません。よく「月のスケジュールが全部埋まったー」なんて話している女の子がいますが、女性の予定ってそんなものですか??ただ、彼女と他の友人のやり取りをSNSなどでみていると、「遊ぶの来月がいいなー!」と、対応は私とそんな変わらないようには見受けられます。 取りとめもなくすいませんでしたが、合コンだったり交流があまりない方と恋愛を成功させたい場合、第一印象がタイプだったり相当良くないと”脈なし”からスタートしていくように感じているのですが 社会人の女性の意見としましては、どういった過程で異性を好きになっていきますか?

  • ちやほやされる店員さん

    居酒屋に呑みに行きました。 すると1人の女子大生くらいの新人の女の子がいました。 その店員さんは男性からちやほやされている感じでした。 お客さんがきて『いらっしゃいませ!』と言うと『え…めっちゃかわいい』『店員さん、可愛すぎ!』とお客さんが言っていました。 料理や飲み物を運べば『○○ちゃんっていうの?こんなかわいい入ったのか~』 『いやー○○さんかわいい!いいね!!』 『パネルで注文出来るけど、○○さんのこと呼んでいい?(笑)』など言われています。 私たちの隣のテーブルに座っていた男性たちも『かわいい、スタイル良いなー』とあからさまにその店員さんをガン見していました。 店員さんもガン見されてるのに気づいていた様子です(笑) 帰りにお店を出るとその店員さんがキャッチをしていて、温かい飲み物を隣のお店の店員らしき人から頂いてました。 居酒屋のバイトはこんなにちやほやされるのでしょうか? それとも単なるお世辞か、本当にかわいいと思っているから男性は言うのでしょうか?

  • ドキドキしない恋愛

    こんにちは。 私は22歳の女子大生です。 同じサークルに好きな人がいます。 元々凄く仲が良くて, 話をしていると楽しくて時間を忘れるぐらいです。 家に帰ってからも私が先にメールをします。 しかし,ドキドキはしません。容姿も正直好みではありません。でもこの子と付き合ったら…という想像までするぐらいです。 こんなに自分が素でいられるのが初めてで, 居心地が良いし, 彼の声や笑い方や笑顔も好きです。 でもドキドキしたりキューンとしたりはしません。 なので私が本当に彼を好きなのか疑問に感じて告白を躊躇している状況です。 こういう恋もあるんでしょうか?

  • ブーツに悩んでます

    カジュアルワンピ(色はネイビー)に ブーツを合わせたいのですが 何色のブーツが合うのか分かりません。ワンピースは膝上10cm程度です。 背が小さいので(152cm)足が少しでも長くみえるようなブーツを探してます。 色と、どんなブーツが合うか知りたいです。 分かる方、回答お願いします

  • セフレとの付き合いかた。

    1年ほど前からセフレがいます。 知り合ったころは毎週の会ってました、多い時には週に2回も。 夏ごろからだんだんと会う回数が少なくなりましたが、今でも月に2回ぐらいは会ってます。(食事とホテルに行くぐらいで) 相手側が好きな男性ができたから別れたい(距離をおきたい)と言ってきてます。 彼女のことを考えると距離を置いた方が(別れてもと)いいと思って連絡を絶ってますが、もう一度やり直したいと言ってきてます。 でも彼女は好きな人と付き合う感じにはなってます。 これって都合のいい感じにされてるのでしょうか? 人にもよりますが彼氏がいてもセフレとかって必要でしょうか? 男性でならそのような話を聞いたこともありますが、女性でも性欲目的付き合ったりとかするのかって思うと。 セフレ以外に接する(友達つきあい)も考えてますが、やはりセフレって最終的は煙ったい存在になるのかなと思いますが、どのように考えたらいいのですか? よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛の彼との関係について悩んでいます。

    彼とは同業者ですが、職場は違います。 彼は将来に関わる大きな仕事を抱えて大変な時期です。 彼からのメールや電話はほぼ仕事の進捗報告とそれに対する不安、弱音です。 私の方が仕事歴としては先輩で、後輩の彼としては経験した人だからなんでも報告するのかなとも思います。それと、彼女として、心配して、気にかけてっていう気持ちがありありと分かります。 今、○○を進めてる。 上司に○○って言われた。 どういう風に考えて、こうやって進めていくつもり。とか。 今日のプレゼン,会議はどうだったとか。 来週はこういう予定で、来月には出張で。。。とか。 逐一報告してくれます。 そして、仕事に対する不安、弱音です。 その仕事は私も経験していて、経験者として彼が抱えている大きな仕事のプレッシャー、精神的にもの凄く追いつめられる状況はとても理解出来ます。 ただ、私はそこまで大きな器の人間ではなく、自分の仕事も、その日のうちにに何とか帰れるくらいの日々で時には徹夜だったり、正直暇なわけではありません。また、詳細は伏せますが、時期的に、私自身も将来に関わる仕事を進めていて、同業者なのでそれは彼も分かっています。以前、そのことに関して少し話した事があるのですが、ふーんって感じで、自分の事で手一杯なのが良く分かりました。まぁ、そうだよね。と思いますし、私の事を気にかけてくれないだとかそういう不満はありません。あまり介入されるのも苦手ですし。 私の部署は同年代の人がおらず、仕事のことを含めてあまり吐き出せる状況ではありません。 彼はそのことを知っていますが、それは色々吐き出せなくって大変だね。で話は終了しました。 もともと弱音を吐くのは苦手なのですが、時には吐き出したい時もあります。 ただ、彼はそういう状況なので、私は自分の仕事のことは愚か、しんどさを感じさせるようなネガティブ発言はほぼ出来なくなりました。日常的なことも、もうほぼ話しません。というか、話しても何も返ってこない感じです。何を思ったか突然聞く気はあるよって感じの話をされますが、話しても大抵スルーなので、誰かに何か言われたのかなと思う程度になりました。 忙しさでダウンしてしまった旨を話しても、その時だけ少し気にかけてくれますが、結局彼の仕事が大変だという話にしかならず、挙げ句、その直後に今日も寝ないで仕事なんでしょ?みたいなことを平気で言われます。また徹夜しないといけないの?いや、それはさすがにまた倒れるでしょ、と苦笑でした。 寝ずに働き続けられるサイボーグじゃないんだし、って嫌味を言ってしまったのですが、 それ、良いねー♪って感じで、とことんズレた返答が帰ってきました。気にかけて欲しいとは思わないけど、せめて追い詰めるのだけはやめて欲しいと…心底思いました。 私は、自分の話は一切せずに、あなたの仕事の話を聞く先輩であり、弱音を全て受け止める母であり、かつ寝ないでひたすら仕事をこなすロボットみたいな感じで思ってるんだろうかと、笑えてきたり。というか、もはやもう何も感じません。 お互い忙しいので、メールや電話の頻度も多い方ではないのですが、 彼からの連絡、彼とのやりとりはほぼ上記のような状態で、電話で1時間以上そんな話を話すこともしばしば。 大抵私の方が帰りが遅いのですが、 電話してほしい!話したい! (話を聞いて、という方が正しいです...)といった感じで、 夜遅くになると彼からほぼ毎日メールで「あと○○分したら寝るから。」と教えてくれます。 考え過ぎですが、つまりその時間以内に電話してきてってことなのかと思ってしまう嫌な自分がいます。 仕事中だったり、ちょうど仕事から帰ってクタクタのことがほとんどで、なかなか彼の仕事の進捗報告と不安を1時間聞く気にはなれず... 元気貰ってる、ありがとう。とお礼は度々言われます。 だから、彼が自分勝手だなんて思いたくはありませんが、どんどん汚い考えになる自分がいます。彼氏からの連絡でどうしてこんなに苦しくなるんだろうって思ってしまうようになりました。一日の終わりに、やっぱり少しホッとしたい自分がいますが、彼からのメールで、自分の仕事に加えて自分ももう一度その大きな仕事を一緒に抱えている気になります。 そして、彼からの連絡の内容が全て仕事の報告や相談なので、 もう、彼の事を仕事を頑張ってる後輩としか思えない自分がいて、ここままじゃ駄目だと思い、ここに書いた自分の思っていることをちゃんと話そうと思っています。 ただ、良く眠れないとか、寝る前に声聞いて落ち着きたいとか、そういうことを良く言われ、弱音や仕事が大変な状態だという内容のメールに対して仕事中でしばらく返事が出来ないと、その後連続でメールや電話があったりして、 話してさらに精神的負担を与えたら必ず仕事に響くだろうし、彼の将来を私が潰すかもしれないと、躊躇っています。 毎日こんな状況で私自身苦しくなってしまって、 酷いですが、しばらく、連絡をとらずにいようと思います。 ご助言、ご叱咤を頂きたくここに書き込ませて頂きました。 長文乱文申し訳ありません。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 振られた元カノからのライン

    高2男子です。 僕は5日前に4ヶ月付き合った彼女と別れました。 彼女はもう冷めたそうで、未練はありましたが諦めるしかないと思ってました。 しかし、今日元カノから急にラインがきました。 用件は特になく、付き合ってた頃にしていたような何気ない会話をしました。 それまでにも、別れて2日後くらいに間違いの通話がきて、少し話したりもしてました。 両方とも元カノのテンションは少し高かったように感じます。 また、勘違いかもしれませんが、ラインのホームやひとことが僕に対してなら、未練があるような感じでした。 元カノは僕に未練があるのでしょうか? それとも、ただキープしときたいだけなのでしょうか? 振り回されないためにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未読スルー 気になる男性

    飲み会で知り合った男性からLINEの返信がきません。 飲み会中、趣味の話で盛り上がり仲良くなりました。 飲み会後、彼の方から「今度飲みに行こう!」と誘って来たのですが、「しばらく週末の予定が埋まってるんだよね」と言われました。 私が「じゃあ来月中かなー?いつ空いてる?」と聞くと「月初め以外なら多分大丈夫!○○ちゃんは?」と返信が来ました。 私も空いてる日を教えたのですが、そこからLINEが返って来ませんでした。(既読スルー) 社交辞令だったのか~と思い、一週間後に「返信が無かったから予定埋めちゃいました、ごめん」とLINEすると返信が遅れた謝罪と疑問形の雑談が返ってきました。 冗談まじりに「飲みに行く気ないでしょ?(笑)」って聞くと「え、あるよ!(笑)話したいし!」って来たので、社交辞令じゃなく行く気があって誘ってくれてたのかな~どっちかな~?と思って、「○日と△日、夜なら予定空いたんだけど、どう?」とLINEしました。 彼に「○日は予定あって、△日はどっか行く計画あるけど無くなるかもだから分かったらまた連絡する!」と言われました。 連絡を待っている間はLINEしない方がいいかと思い、しばらく連絡をしなかったのですが彼が勧めてくれた本を読んだので軽く報告のLINEを送りました。 彼が「その本について語りたい!早く全部読んで語れるようにしといて」と言ってきたので、誘ってきたのは社交辞令じゃなかったのか~と、確信出来たので「実は予定空けれる日があるけど、返信無かったから社交辞令だと思って予定空いてないふりした、ごめん」と謝り、彼に「早く飲みに行きたいから予定調整して」というアピールを含むLINEを送ってしまいました。 △日が行けるか行けないか彼の返信待ちをしなければいけなかったのに催促してるようなLINEを送っちゃいました、、、 彼はおそらく予定が埋まっている状態だったのに、私が催促してしまったせいか「どこかの土曜日の19時半からとか大丈夫?」と返信をくれ、私は予定が空いてる土曜日を伝えました。 お互い予定が合いそうな日があり、彼から「○日なら行けるかも!ちょっと確認するから待ってて」と言われたので4日程待ちましたが、「その日、会社の野球大会の後に懇親会いかなきゃいけなくなった。すまない。」と言われて結局ダメに、、、 野球大会は前に話を聞いていたので嘘とかでは無いです。 「そうかー、分かった★残念ですがまた別の日にでも、、、」と返信したのですが3日経った今でも未読です。 未読スルーです。 私が彼の誘いを社交辞令かと疑って変なことを言ったり、予定を空けるよう催促してしまったのが原因かと反省しています。 もう諦めた方がいいですか? 幹事伝いで、彼は私を狙ってると聞いたので期待したのですが最初の段階で一度既読スルーされてるので、確実に脈は無いかと思います。 何週間かあけて、また再度こちらからLINEはしない方がいいですか?

    • 締切済み
    • noname#207960
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 夫婦としての生活ができない

    私の義理の母は2年前からうつ病で働くことができず、生活保護を受給しています。 生活費全額ではなく、家賃分のみの受給だそうです。 義理の母は母子家庭で高校生と社会人の子供と3人で生活しており 父親からは毎月(金額はわかりませんが)養育費を貰っているそうです。 養育費も家庭裁判所で決まった額なので一般的な金額だとは思います。 高校も全日制の普通高校では無く、通信制の高校で、学費は年間2~3万円です。 義理の母の子供二人は自分の収入から家にお金を入れており 二人分合わせると最低でも月に6~7万円の金額になります。 今は、高校生の子供がバイトを辞めてしまった為、社会人の子供だけが家にお金を入れている状態です。 私から見て義理の母の家はとても充実しているように見えます。 冷蔵庫も冷凍庫も食料でいっぱいで、自分でスーパーなどに買い物に行く他に 週に一回生協の宅配で届く食料が入りきらないくらいです。 義理の母のお気に入りのボディソープが商品差し替えになると聞けば ネットで在庫をあるだけ(50個)買ったりしています。 大量にストックされている缶詰や冷凍食品などの食料も賞味期限切れで捨てられたりします。 喫煙もします。 私も母子家庭で育っており、私の母は手取り11万円ほどで父親からも全く援助が無い中 貧乏したり借金したりしながらも生活保護や、母子家庭の手当てなど貰うこと無く私を育てました。 今も来年60歳になる私の母親は清掃会社で働いており、私の実家の冷蔵庫はたいした物も入っていません。 義理の母と暮らしている社会人の子供が私の主人なのですが 私の主人は手取り12万円ほどの収入で働いております。 主人は現在母親に借りているお金が15万あること(全額母親の貯金から)と、私がしばらく義理の母の家に居候していたことから 先月は9万円渡したそうですが、渋い顔をしていたと主人から聞きました。 9万円の内訳 ・家賃、食費等諸々   5万 ・自分の携帯料金    7千 ・嫁の居候費     1万3千 ・返済    2万 私は以前うつ病と診断されましたが、当時、家の借金を返済しなければならなかった私は 仕事を辞めたらどうですかという主治医のいうことをきかず 通院を止め自分の身体を傷付けながら3年かかって一昨年の秋にようやく借金を完済しました。 去年の冬に入籍してからも働いていたのですが、今年に入って、主人に死ねと言われてから体調が悪くなり友人に説得されきちんと病気を治そうと主人に通院したい旨を相談したところ、うつ病だと診断されたことを知っていた主人ですが通院することを納得してもらえず、どんどんおかしくなって2月に仕事を辞めてしまいました。 仕事を辞めてお金が無くなった頃主人に“病院に行ったほうが良いと思っていた”と言われました。 私は主人に病院のお金を出して欲しいとは言えません。そんなことより早く家を借りて二人で暮らしたかったからです。 私の携帯電話は料金未払いで先日まで利用できませんでしたが、解約になる可能性があった為私の母親にお金を借りて支払いました。 友人に“夫婦なのにどうして旦那さんは携帯の料金払ってくれないの”と言われましたが私にはわかりません私は主人から自由に使っていいお金は一切貰っていません。 お金がないから仕方ないのだと思っていました。 二人で暮らす為に当たり前のことなんだと思っていました。 でもそれは義理の母の家の冷蔵庫をいっぱいにしておく為ではありません。 義理の母の家に住んでいても台所は使ってはいけない決まりがあり、冷蔵庫も勝手に開けてはいけないので真夏の日中は室温のぬるいお茶を飲んで扇風機で過ごしています。 主人が会社にでかける前にパンやおにぎりとお茶を置いて行ってくれるのでそれを食べています。 義理の母がいる部屋にはエアコンがあるそうです。 エアコンがある部屋には私は立ち入り禁止です。それもこの家の決まりです。 6月に、義理の母に金銭的に辛いから家にお金を入れて欲しいといわれました。 義理の母もパートを探しているのだけれど見つからないと言っていました。 私も仕事を探しましたが、主人に言われた通りの 扶養内で働けて土日祝が休みで17時くらいまでで帰れる仕事を見つけることができませんでした。 私が一緒に住まなければ主人は私の居候にかかる1万3千円を払わなくて済んで 少しでも貯金できるかもしれないと考えて私は実家に帰ることにしました。 明日、実家に帰ります。 3日前に一度実家に帰ったとき、15日くらいまでは義理の母の家にいるつもりだと言った私に 母は私のことを心配して“このまま戻らなくてもいいんじゃないの”と言ってくれました。 熱中症で死んでしまうかもしれないと心配していました。 死んだら死んだでそれも良いのかもしれません。 私が家から居なくなって主人の出費は本当に減るのでしょうか。 主人はお母さんを庇います。お母さんには言わないのに私には働けといいます。 真夏に冷たいものが飲めないのは辛いと言ったら “冷蔵庫開けたいとかいう文句は働いて金入れてやることやってから言え”と言われました。 実家に帰ったら時間と曜日は自由になるのでがんばってバイトしようと思っていますが 私が居なくなったらお金が溜まって一緒に住める日が来るのでしょうか。 今現在、主人の貯金はありません。 主人も義理の母も信用していいのか分かりません。 手取り12万の夫婦が生活保護の母親の面倒を見ないとだめなのでしょうか。 面倒を見ようと思うと夫婦として成り立ちません。 何度も主人にも話してみたのですが、お金払わないと追い出されると言って「夫婦として」をあまり考えてくれていないようです。 例えば今すぐ家を出たとしても、借りている分だけ返すだけでは済まなそうな気がします。 私が消極的だからそう思ってしまうだけなのでしょうか? 費用が少しでも浮くように実家に帰ると言ったら主人はごめんねと泣いて謝っていました。 どうして夫婦として私が生活する最低限の費用も浮かせなくちゃいけないんでしょうか。 でも、主人が泣いていたので私には責めることはできません。 もうどうしたらいいのかわからないのです。 たくさん書いてしまい読みにくいと思います。申し訳ありません。

  • 気分でご飯を食べない夫・・疲れてきました。

    共働きの夫婦です。最近夫が帰ってもご飯を食べません。私は仕事終わりご飯の支度や 家事すべてやり最近体力の限界を感じています・・ 夫は稼ぎが悪い方がやるのが当たり前との事。 定時のあと一生懸命ご飯作っても食べません。ですぐに飲み会に行きます。 23時くらいに帰ってきて機嫌が良くなりご飯食べると言い出します。 この前はご飯まずそう・・と食べなかったのですが夜中オリンピックを見てる時に食べたい と言い出して美味しいと言っていました。すべて気分で言ってると思います・・ オリンピック観戦は夜中で夜中にご飯の支度とか洗いとかやって寝不足もあり次の日会社で熱中症みたいな感じになって気持ち悪くなってしまいました。 なんとか仕事はして帰ってきましたが。 飲み会も週1、2回で2万くらい必要といいます。会社の飲み会と思ってましたが 飲み会のあと変な女が家にきてしばらく夫と話してたりと飲み会ではないんじゃないかと思ってます・・夫は今多分浮気?もして仕事もうまくいってるらしく生き生きしてますが私は なんだかどっと疲れがきています。会社の飲み会も少しはあるらしくそれで仲良くなったので 仕事やりやすいとは言っています。 ご飯作るのも食べないかもしれないから嫌だけど夜中に食べる事になるかもしれないから 作った方がいいのかな?と迷っています。お金を渡せばいいですが飲み会とかで だいぶお金使われてるのであまり渡したくないです。 ご飯食べない家庭の人とかどうされてますか?

  • 香典を10万請求されました

    妻の父が亡くなり、妻の兄と母から、香典を10万円持ってくるように言われました。 この金額は妥当ですか?

  • 義理家族からの急な誘い&いい加減な扱われよう

    私は国際結婚をし、相手の国で生活しています。 こちらではもうすぐ父の日です。 今日夕方、義理妹から主人に電話がありました。私は主人のすぐ隣にいたので、主人の話す内容から義理妹が何を言ったのか大体分かりました。義理妹が父の日が近いから皆でご飯に行こうと主人に聞いたようで、主人はOKと答えていました。 問題はその約束の時間と主人が私に何も聞かずにOKを出したことです。 皆でご飯に行くその時間は今日の夜10時です。 私は元々急なお誘いが苦手で、なぜかすごく緊張し、あたふたしてしまいます。主人もそれを知っています。 多分義理妹の仕事の関係でこの時間になったんだと思いますが、私にとって夜10時はとても遅い時間なので、これも嫌な感じがします。 主人が電話を切った後、私はまさか今日じゃないよね?と聞きました。主人はえっと言った後、家族との食事なんだから私にOKかどうか聞く必要はないと… なんだかショックでした。私の予定や気持ちはどうでもいいみたいな…。彼の家族とも以前に似たような状況になったことがあります。 これはこの一家の悪い癖として受け容れていかなければならないのでしょうか。 また、今日のご飯は正直行きたくないのですが、父の日という理由ですし、行かなければならないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 友達のふられた人と・・・

    みなさんの意見聞かせてください! 友達が好きな人に告って振られました。 その友達はそれを乗り越え、別の人との恋をし、成就しました。 そのあと、自分がその友達がかつて振られた人と付き合うことになりました。 これって道徳的にいけないことですか? 同じグループの女子友達に非難され、悩んでいます。

  • 好きな男がしつこくしてきたのですが

    好きな男がしつこくしてきたのですが、すぐデートに 承諾するのもどうかなーと思って一度断りました そのとき間違えて「迷惑です。いい加減にしてもらえませんか」 ときつい口調でいってしまいました。それ以来音沙汰がありません。 再度誘われる可能性はほぼ無いと考えて間違いないでしょうか

  • 友達に嫌われたようです

    はじめまして。わたしは25歳の女です。最近、友人関係で悩んでいます。長文になります。同じような経験のある方、ぜひアドバイスください。 高校時代からの友達3人に仲間外れにされています。仲間外れにされるまでは本当に仲が良く、4人いつも一緒に遊んでいました。最後にみんなと遊んだのは5ヶ月ほど前になります。こんなに会わないことは今まででは考えられず、おかしいと思い始め私からも一人一人にメールをしたりゴハンのお誘いをしたのですがメールは返ってくるものの会ってもらうことはできませんでした。3人のうち、2人は、わりと普通にメールを返してくれましたが、1人は明らかに冷たかったです。 こんな状況ながら、私の結婚が決まり、3人に報告するべきかすごく悩みました。以前のような関係ならば、真っ先に報告しています。 今、報告するべきではないのかもしれないという気持ちもありましたが、報告が遅くなることで更に悪い方へ転がるのではないかという不安から、メールで一人一人に報告をすることにしました(本当は直接会って報告するものだとはわかっていましたが会うことが叶わず。また電話は普段からお互いしないものだったためです)。 結果、1人だけがメールを返してくれました。おめでとうとも言ってくれました。しかし、あとの2人が、わたしのことをよく思っていないということも遠回しに伝えてくれました。このことを教えてくれた子も中立の立場というよりは、2人寄りかもしれません。よく思っていない理由は本人の口から聞いたほうがいいとのことで、今現在、自分がなぜ嫌われたのかがわかりません。とりあえず1ヶ月後みんなで話し合うことになりました。正直、わたしが責められるだけになりそうで恐いです。 以前のような仲良しグループにもどれたら嬉しいとは思うのですが、実際話し合ったところで仲良しに戻れるものでしょうか?話し合いなどせずに時間が解決するのを待つべきでしょうか? ショックですごく混乱していて、文章もまとまらず申し訳ありません。よろしくお願いします。